【竹島問題】「強硬対応せねば政権が持たない」 … 与党ハンナラ党、警察に代えて海兵隊の『独島派遣』を検討 ★3 [07/20]at NEWS4PLUS
【竹島問題】「強硬対応せねば政権が持たない」 … 与党ハンナラ党、警察に代えて海兵隊の『独島派遣』を検討 ★3 [07/20] - 暇つぶし2ch1:犇@犇φ ★
08/07/20 19:57:53
■独島に「海兵隊」派遣検討 …日本との緊張高まる見込み

「政府の最終決定が下った場合、海兵隊を独島に派遣することに何らの問題も無いと理解している。」

与党が20日に、独島領土守護対策の一環として現在の警察力に代えて海兵隊兵力派遣を検討する
ことを決めたことに対する、軍の反応だ。

海兵隊は現在、済州島はもちろんペンリョン島や延坪島など朝鮮半島の主要島嶼地域の警戒・防御
任務を遂行している。特に海兵隊は1981年初めから将兵10人余りを慶尚北道の鬱陵島に派遣して、
同地域の予備軍の有事時対応態勢などを点検・指導してきた。鬱陵島にある海兵隊は予備軍を管理
する機能を有している。軍の関係者は、「海兵隊兵力を早期に直接独島に行かせて駐屯させることも
可能な状態だ」と語った。

海兵隊の独島派遣が現実化した場合、現地に駐屯する将兵規模は20人程度という線が有力とされる。
また鬱陵島の常駐兵力を40~60人程度に増やし、3ヶ月周期で交代する案も検討される余地がある。

現在、鬱陵島には海軍1個戦隊と空軍1個サイト部隊が常駐している。海軍戦隊には現在艦艇は配備
されておらず、レーダー探索等の情報収集を主な任務にしている。海軍・空軍は軍事通信網を通じて
独島海域状況をリアルタイムで把握・報告しており、有事に備えるのみとなっている。

しかし海兵隊の独島派遣が実現すれば、日本との外交的・軍事的緊張レベルは高まることになる。軍
隊の常駐は、国際政治的な面から見て最も強力なメッセージの一つだ。日本が独島周辺海域で領有
権を主張して巡視船の派遣や自衛隊訓練を敢行するなど武力示威をした場合、国際紛争地域化する
恐れも排除できない状況だ。ある軍事専門家は、「我が軍が独島を守るようになれば、その後日本は
どんな形態でも物理的行動を敢行することが出来る。国際的なイシューとして再拡散させることで、彼
らの意図どおりに紛争地域にしてゆこうとする可能性が高い」と予想した。

国際的に明白な紛争地域として認識される場合、独島問題は国際司法裁判所に行くようになる可能
性もある。日本は1905年以降、持続的に独島領有権を主張してきている。

▽ソース: 国民日報KUKIニュース(韓国語)(2008.07.20 16:39)
URLリンク(www.kukinews.com)

▽別ソース:毎日経済 『与党政府会議で独島強硬対応要求相次ぐ』(韓国語)(2008.07.20 18:27)
URLリンク(news.mk.co.kr)
【日本語訳は >>2-5 あたり】

▽前スレ: スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch