【研究】『東海』はかつて『日本海』ではなく『韓国海』と呼ばれていた-18世紀ロシア地図公開★2[07/17]at NEWS4PLUS
【研究】『東海』はかつて『日本海』ではなく『韓国海』と呼ばれていた-18世紀ロシア地図公開★2[07/17]
- 暇つぶし2ch252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/17 16:28:21 +79Qa1qF
強制連行者のその後について、四国・九州・中国地方を中心に
43カ所が取り上げられている。よく知られている陶芸の里
(唐津・伊万里)だけではなく、瓦を焼き(熊本・沖縄)、
石橋を架け(鹿児島)、紙を漉き(熊本)、更紗を染めたり(佐賀)、
豆腐や漬物などの味を伝えたりと、各地の産業・文化に広く
寄与しているのは驚きである。彼らは差別や逆境に耐えながら、
たくましく異境の地で生き抜いてきた
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch