【中国】養殖したウジ虫をニワトリのエサに 男性が表彰される[07/16]at NEWS4PLUS
【中国】養殖したウジ虫をニワトリのエサに 男性が表彰される[07/16] - 暇つぶし2ch100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:20:13 Sds7vaMF
別に普段食べてる豚とか牛が何食べてるかまでは気にしないから大丈夫だわ。化学物質とかの有害なものさえなけりゃ、俺は気にはならんな

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:21:12 lrhV80tb
ぶっちゃけ、中国だから養殖過程に劇物混ぜてる心配がある

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:21:49 Sds7vaMF
>>99

プププ

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:22:38 jNhvsSFf
>>99

あれ? 牛じゃなかったっけ? 豚もだった?

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:23:24 lrhV80tb
>>99
そりゃイスラムだと思うぜ

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:24:22 xSS0WXOX
>>99
食うぞ。
食わないのはムスリム。菜食主義者も多いけど。
豚の養殖はコルカタの街中の市場のゴミ捨て場でも普通にやってる。
トイレの豚はインドのゴア。ここはキリスト教徒が多い。

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:29:03 mVfEqTcG
ゲテモノ食いなら
URLリンク(www.sinzirarenai.com)

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:30:05 XFaQ321M
ウジの養殖って何食わせてんのかなぁ?生ゴミやうんこ?

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:30:59 M1jg9+K2
>>102>>103>>104>>105

うそーん
「ヒンドゥー教 豚肉」で検索すると
インドではイスラムもヒンドゥーも牛肉と豚肉食べないって書いてあるページが多数ヒットするぞ

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:33:15 QbXGSuaJ
ウジ虫っていうと「はだしのゲン」の政二さんを思い出す。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:34:15 z37TGU2N
子供の頃は釣具屋で蛆虫買って釣りに使ってたなあ。
あの頃は虫手づかみ出来たのに今では全く触れない。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:36:49 99FScR13
>>107
農高では牛や豚の糞置き場に大量発生してた。

しかもでかかった。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:37:32 lrhV80tb
ウジチーズもあったな
覚悟してググれ

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:39:32 M1jg9+K2
てか、日本でもウジの養殖はしてるみたいだな。
釣り餌用のヤツ

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:41:33 xSS0WXOX
>>108
スレ違いだし、面倒だから簡単に言うと。
ヒンドゥは菜食主義が8割で肉食わないがその他は肉を食う。
インドの都会は中華料理店が最近増えてて、非菜食主義者は豚を中華屋で
普通に食ってるよ。肉食で一般的なのは鶏と羊だが、その次にくるのが豚。


115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:42:40 M1jg9+K2
>>114
( ・ω・)ノシ凸

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:44:01 Ag8paVYB
くわん

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:45:03 bngRxlSM
>>80
成虫にならないような幼虫なんじぇね?

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:48:11 iOEleDxm
うじむし→ニワトリ→人間→死体・うんこ→うじむし

無限循環の完成だね!

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:50:33 wiw8gfY9
ウジか…                 美味しいのかな…

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 02:53:51 iOEleDxm
養殖無菌蛆虫は糖尿病とかで壊死しそうな部分に生きたまま湿布すると
劇的に傷口が回復するんだぜ!

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 04:34:46 5bofav5H
ミールワームをペットの餌にするのと似たようなもんだろ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

昆虫ってのは効率良く増やせて栄養価も高いんだがそのままでは食べづらい。
家畜の餌にするというのはいい方法かもしれない。

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 06:42:28 KY1KeDg0
ジャンか

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 06:59:36 XdRRqpoh
蛆を餌にする事自体には問題無さそうだけど
その蛆が本当に安全か怪しいからな・・
中国だし

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:01:13 eiTtcvcV
まぁアメリカも糞を牛に食わせてたじゃないか

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:05:21 qFCgSsNC
蛆虫が食っても死なない安全な餌なんて、中国に有ったんだ?

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:09:51 jD+uB027
長野県民並みですね!




などと言ってみる

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:12:33 qFCgSsNC
>>124

糞食ってる民族もいるし

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:23:11 0+o/WVn7
127のツッコミは理解しかねる、家畜のスレだぜ

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:33:05 mi/LAUrx
>>120
ウジ虫は生きてる組織を食べられないから、
壊死した組織だけ綺麗に食べてしまうんだっけ?


今、飼料も値上がりしてるから、世界中で流行りそうだな。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:34:11 A5/DPfKI
そういや、
堆肥に蛆を湧かせる→そこに水を張ってうなぎを放す→うなぎ蛆ウマー
って養殖方法があるって聞いた。


131:129
08/07/16 07:35:07 mi/LAUrx
レス番付け忘れた
129の下半分は1へのレス

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:44:39 AFck8Dlg
蛆虫養殖するには穀物いらないからなあ
うんこで蛆虫養殖してそれを飼料にすればいいのか

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 07:51:56 2EmF3eWX
蛆虫を大量に養殖しすぎる。

成虫になり中国全土が・・・・・

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 08:27:24 2XwNEZy+
欧米では蛆虫の黒焼きが酒の肴だけど、
この蛆虫とは飼育方法がちがうだろうな。


135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 08:30:44 2XwNEZy+
カース・マルツゥ

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 08:33:36 D7MBDVuZ
イメージ的には蛆=死体なんだけど

裸足のゲンの影響だけど

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 08:41:48 BrvpFBA8
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 09:00:06 /SSbeHje
今や蛆虫は医療用にも使われていますよ
もちろん中国ってだけで安全性があるとは思えませんが
蛆虫を忌み嫌うことはないでしょう


米国で「治療用うじ虫」の生産が倍増
URLリンク(wiredvision.jp)

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 09:10:02 ckiy7k2j
>>138

医療用って確か無菌状態で育てるんだっけ。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 09:12:28 2XwNEZy+
>>137
藤木直人にみえたw

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 09:18:59 VQTVvWNR
逮捕されたかと思ったら、表彰されてるのか
久しぶりに驚いた

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 09:19:57 E537TyZA
ゴキブリの有効利用が出来た者が世界を制すアル

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 10:09:09 2IkEIAQa
いや、別に普通だろ。魚釣りのエサ(サシ虫)だってハエの幼虫=蛆虫なんだからさ。

ただ、意図的にコントロールした蛆虫とその他の飼料の配合なのか、配合飼料に
蛆が涌いたのを食わせてるのかは知らないが。w

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 12:04:30 /57bbxBw
記事のリンク先に蛆虫養殖ビジネスの記事が他にもあって、2000年頃からやってる連中が
いろいろいるみたいだな。
ただ、繁殖用のハエの餌が100万匹に対して1回20グラムとか書いてあるものの、ウジの
餌について書いてある記事がない。何食わせて育てるんだろうな?

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 12:13:30 KFz7athg
人間って数キログラムの微生物を体表,体内に持って生きてるんだが、、、、
体重の一割って話もあるんだよ、、、、、むふふふ。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 12:17:56 VGZScx9f
糖尿病とかで壊死した箇所の腐った所だけ食べてくれるから、
治りが早くだかってテレビでみたけど、どこの局だったか…

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 15:53:44 h9Qu2tMi
てめえがウジ虫の思考だろwwおい>中国人

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 15:56:21 NHPDq3y3
>男性はウジ虫の養殖に初めて成功した後、エサとしてニワトリに与えたが、
栄養過多で死んでしまった。

栄養過多なんかで鶏が死ぬか? 病気になって死んだんだろう。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/16 15:59:44 kQ+ZcZNr
ウジ虫なんてイタリア人だって食ってんだ。問題ないだろ。

URLリンク(www.nicovideo.jp)


俺はぜってー食わないけどww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch