【北方領土】「日ソ共同宣言は、2島引き渡しで決着することを意味する」 ルシコフ・モスクワ市長が著書で主張[07/12]at NEWS4PLUS
【北方領土】「日ソ共同宣言は、2島引き渡しで決着することを意味する」 ルシコフ・モスクワ市長が著書で主張[07/12] - 暇つぶし2ch200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 11:30:06 FpEI69Z6
サンフランシスコ講和条約には千島列島を日本は放棄すると書いてある。
これは動かしようがない。ロシアに割譲すると書いてあって、それでロシアが
条約に参加してないならまだ分かるが、日本は一方的に放棄している(まあ
放棄させられたんだ)。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 12:34:27 j5Tco8oe
>>200
SF条約に露助は関係ない。
「破棄」と「譲渡」はベツモノ。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 14:15:38 FpEI69Z6
ロシアは関係なくても、日本は署名してるので関係あります、SF条約には
千島を放棄する(日本の領土ではない)ことを確定した条約なので、ロシア
(ソ連)が参加しなくても、千島列島が日本のモノではないことだけは確定
してしまっています。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 14:21:16 SpRGXZjC
>202
工作員乙



204:大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc
08/07/13 14:24:00 Q6tVhKl8 BE:1350465269-PLT(20001)
確定しておろうがアホな主張をするのが領土問題だろ。
ちょっとは支那やチョンを見習えw

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:01:52 qxL6OOvF
ロシアに譲渡した条約はあらません。
要するに現在、北方領土はどこの国にも属さない。
よって主権国家に従属させるなら歴史的に既得権を持つ日本に組するのが順当なのよ。
過去の領土返還もそのような時代背景を考慮して行われています。
ロシアは権利のない領土を実効支配している居座り強盗と同じと言う事ですよ

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:04:18 DK5qDiZL
この時期に、この発言は?だな。今、朝鮮半島がキナ臭さいしね。
領土問題では、どの国も(日本除く)強行姿勢でくるのが当たり前。
領土問題は少しでも譲歩するとドンドンつけ込まれるもの。
非常にロシアらしくないと言うか・・・狙いがわからない。

日本にとっては万が一、4島返還となるとインフラの設備に莫大な金
がかかる。でも、移住する人も皆無だろう。要は金だけかかる。
返還された日にゃロシアと和平条約を締結してシベリアとかの開発
を手伝うハメになりそうだし。それをアメリカが許すかな?

日本にとって最良の選択は、北方領土問題でロシアとは距離を置
きつつ和平条約は結ばないい事だと思うんだが。


207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:11:42 T79b+toN

ロシアは焦っている

日本は4島要求し続ければよい。

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:15:48 gEpGOwDD
>>207
ああ、そういうことか。
今後やっぱり、こっち方面の投資絞るのか。
北極海の開発、相当ウマミがあるのだな。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:19:09 I1mX/7Yk

根室とロ助の地元住民の交流を活発化させて
経済格差をみせつけてやれ・・w
さすればロシア住民の世論にまけて
売りに出すでしょう・・
前に決まりかけた時は3兆円ともいわれてた
ようだけどねw

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:19:14 FpEI69Z6
>>205 ロシアに譲渡した条約はあらません。
要するに現在、北方領土はどこの国にも属さない。

条約はありませんが、アメリカが参戦を条件にソ連に千島列島を譲渡すると
ヤルタで密約しています。ちなみに日本がソ連に4島返還を求めないと沖縄
を返さないぞと言ったのもアメリカです。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:23:18 I1mX/7Yk
今、ロシアが好景気なのは原油の高騰のおかげだからね・・
言わば安定性のないバブルでつ
もう陰りがみえたのかなw

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:27:38 djrpaSsZ
この問題、ロシア側の対応を見ていても、ロシア側でもある程度のところで妥協して
平和条約を結びたいってのが本音なんだよ、

ただ、軍事的要所として択捉だけは手放したくないって言う所だろう、
麻生が面積返還論を打ち出したときにかなり乗り気だった所を見ても、
実際は国後島は交渉次第では返還したいっていうフシもある(国後は実質、無人島)


213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:27:54 gEpGOwDD
>>209
択捉は今は、水産会社ウハウハで、
交流事業で、日本人のほうが、経済格差見せつけられてまんがな。
”何しにきたんだ。何時までウダウダ言う気だ。”

これがかつて、ムネオが択捉に、簡易発電所やら、建物やら
建ててやった事の帰結。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:36:38 djrpaSsZ
現実論とすれば、日本はとりあえず、国後島、幅舞、色丹の3島でとりあえず平和条約を結び、
択捉については、自由往来、ピザなし渡航あたりを認めさせて置けばよい、

その後、北海道、国後間に橋をつけ、国後島のインフラを徹底的に整備して、
軍事拠点、および、商業拠点、観光拠点化して、択捉を日本の商業圏化するのが良いだろう


215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:43:34 VyUJKe66
        r;;;;ミミミミミミヽ,,_ 
        /         ヽ   ♪ ごはんが
      /           l      ごはんが
      | -i" ̄ フ‐! ̄~~|-  |        ヤスオくん
     | i `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉 |
    /    / "ii" ヽ   `ヽ    売国フフン
   /  r―0―――┐丶      増税フフン♪
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l        。・    .・。゚・.・。゚゜。゚・。.
    ヽ、ヽ、―0-。・            。・ 。・゚・
     >-‐(⌒)== 。・     。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・
     (_ノ。・        。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・
      / 。・   。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。
      /。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・
 ,,,-―''^ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ



216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:45:01 djrpaSsZ
地図で確認すればわかると思うが、国後島を取るか取らないかはでは、
日本の領海が大きく違う、国後島は北海道にめり込む形で存在してるからだ、
少なくとも国後島の先で領海を引けば、お互いに国境監視はしやすくなる

そして、国後島に橋を掛けてインフラを整備すれば、国後島はロシア貿易の拠点となり、
北海道事体にも様々な経済的な恩恵をもたらす、

ところが、択捉島までとなると、既に定住しているロシア人の問題、ロシア軍基地の扱いなど、
かえって面倒ごとが多くなる、となれば、国後島を拠点として、択捉を徐々に日本の商圏にしてしまうのが良いだろう、
なんだったら、択捉島住民には国後島への自由往来を認めるのも一つの手だろう、


217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:47:12 djrpaSsZ
そして、また時間を置けばよい、ロシアは巨大な領土の為にインフラ整備、および、
国防費がかさみ、最終的に原油、資源の暴落が始まれば、今度は東西に分裂する可能性が高い、
ヨーロッパとの関係を強める西側、日本や東アジアとの関係を強化する東側という具合だ、

この段階で、択捉島の最終的な帰属交渉を持ち出すのが良いだろう


218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:48:33 MlsB8WOk
北方領土問題は、SF講和条約の調印のときに
条文作ったアメリカが境界をあやふやにしたことが、根本的な原因なんだよな。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:50:01 LtzQQnex
返すというのならば返してもらえば良いと思うが、
全島返還は無理だろう。

妥協するのもまた、重要な事だわな

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:50:05 BOCzxKOY
>>216

なりすましカレースキー(在露朝鮮人になりすました犯罪者)が
ものすごい勢いで択捉経由で日本に侵入しそうだな・・・

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:51:38 djrpaSsZ
>>220
場合によってはそういった連中を上手く使うのも手だよ、、



222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 15:52:16 FGeY5dsn
ロシアもEU対ロシアで必死なんだな

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:00:15 wF2bUkvS
どこにも援助するな
そして返せ返せと騒ぐだけでよい
バラマキしか知らない政治家は日本を去れ

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:02:05 B8LULHwO
2島でいいよとか言ってる奴の大半が朝鮮人か
地図を見もしない阿呆の件

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:04:21 gEpGOwDD
>>219
択捉の連中を経済破綻させればよい。
どーせ食詰めて来たような連中。
ロシアは、北極海での石油御殿の労働力が足りなくなってる。
北欧から、労働者がウマーとやってくる状況。

こうも原油高なら、ウハウハの水産物だって、売り上げ金ちょっと止めて見ると、
資金繰りがたいへんに面白い事態になる。

日本がやる事は、先ずは、ロシア水産物の全面禁輸だろう。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:06:47 BOCzxKOY
>>224
>>2島でいいよとか言ってる奴の大半が朝鮮人か地図を見もしない阿呆の件

ちなみに、残りの1部の意見はこうだ
「内部に売国奴を山のように抱えて戦争に負けたんだからしょうがないだろ」

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:14:00 LtzQQnex
>>225
でも、、、、ロシアって産油国だぜ?

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:25:08 gEpGOwDD
>>227
最近のロシアの石油も、それなりに金かかった開発してるよ。
それに国内の貧乏なトコに廻すより、外に売ったほうが美味い。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:26:35 VFnm+OOx
ロシアと今後結ぶ事になる「日露和平条約」が双方の領土確定の決め手となる。
というか、それ以外で決めてはいけないのが、今の国際法。
戦争で領土を奪ってもあくまで和平をせねばならない。

ってかさ、イスラエルと中東でいまだにイスラエルの占領地がイスラエルの領土化
してないのは何故か考えてみるといい。
世界中がイスラエルに先例を作られては困るからだ。そして第2次大戦以前の先例は
今や無視されている。(正確には国連(国際連盟の方)成立以前の先例だけど)

だから領土を何事も無いのに割譲しようとする行為は、普通、忌避されて、日本では
真っ先に政治生命を失う。少なくとも政権与党内では生きていけない。
社民などはその点、政権与党のために生かされてあんな馬鹿な主張をしているのだ。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:26:59 FpEI69Z6
ロシアとは2島で妥協して、尖閣の石油探査しろ。それが今のところ上策だ。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:40:30 Fg5wtPdy
>>230
無能な働き者は黙ってろ

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 16:41:29 FoIY5zny
2島引渡しで充分ですから、早く返して。

233:罪似血挑戦ではありません
08/07/13 16:42:00 hygVC9hl
二島が正しいらしい。戦後アメリカに二島は切り捨てさせられてるみたい。日本も一度二島でソ連と手打ちしようとしたら、日ソ接近を阻む為にアメリカから四島主張をさせられてるそうな。宗男・佐藤優の二人が二島で動いてたのもそのせい。二人とも潰されたけど。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 17:16:22 DK5qDiZL
>>233
だとしたら余計にロシアの態度は変じゃない?

中国・台湾は沖縄も自国の領土だと主張してるし、南朝鮮は対馬は
南朝鮮領だと言う馬鹿も多い。おふざけのも程があるけどね。

あのおそロシアは普通なら北海道は我が領土とか言いいそうなのに
そうは言ってこないよね。2島返還は認めるって事は、交渉の過程で
3島or4島返還を要求される可能性がある事は分かってるだろうに。

そんな事をモスクワ市長が言う事を何故、ロシア政府が許したんだろう?

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 17:17:43 LtzQQnex
>>234
原油の開発とバーターにしたいからさ。

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 17:52:47 VFnm+OOx
>>233
>宗男・佐藤優の二人が二島で動いてたのもそのせい。二人とも潰されたけど。
だから「日露和平(平和)条約」で最終的にけっちゃくするのに、そいつらは
「和平(平和)条約」結んだ後で領土問題を話し合えば良いじゃないですか?
あっはっは、な、脳内蛆虫沸いてるか、女抱かされて何も言えなくなったか、
はじめからロシア人だったのではないのでしょうかね?

あんな屑の名前出すの嫌だったんだから、空気読んでよ!

237:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/07/13 17:58:34 QlrSqgif
三島返還ならともかく二島返還だったら受け入れられない。

二島返還だと領域比で、83対17なんだぞ。


238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 18:09:35 w4cYS+CW
この問題を国際司法裁判所で取り扱うとどうなるか
確率添えて書いてみる

①:SF平和条約の「千島列島」の解釈に歯舞・色丹を含み、ポツダム宣言受諾を最終的領土確定とする(1島も還ってこない)…1%
  補足:その条件が確定したとしても、ロシアはそれでは日本と友好的な関係を作れず、マイナス面が残る
     ゆえに、歯舞・色丹を譲渡し、日本に恩を売ってロシアに有利な条件で和平条約を締結する公算が高い
②:①の歯舞・色丹を含まない解釈(2島返還)…60%
③:ロシア妥協による歯舞・色丹・国後の3島返還…20%
④:日露和親条約(近代国家としての国境画定)に基づく4島返還…15%
⑤:樺太・千島交換条約に基づく全千島列島の返還…3%
⑥:ポーツマス条約に基づく南樺太・全千島列島の返還…1%

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 18:33:16 VyUJKe66
  ノ    ノ   ノ
 ノ    ノ  ノ                    
:::::|::/ ノ  ノ            
::::::|/        ____{世界一安い・早い土下座の総合商社}__
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\:::.\:::.\:::.\:::.\
::::::|      .// ̄ ̄ ̄\\::::.\:::.\ [_   福田ジャポン     ] \:::.\:::.\
::::)`⌒ヽ  .//   ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
::::( 土 ||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::) 下 :|| /三三ヽ----| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::(: 座 || {三賠三}  ..::| ||  ゛||ODA|゛゛||  -==    |゛゛||援助できます|゛゛.||
: :::) 在 :||{;;三償三;;} ..::| ||  ζ  ζ    〃; ̄ヽ               ||
::::( ,枡.:|| {三金三} 、..::| || /########/   6□c□ フフン! 
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ   ..::| ||  ||,,从人、、||   ヽ´┴/  (首相木刀)      ||
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.        ||
::::::| ... .. .||......./r|;;;.||   ::| ||  パンダ入荷いたしました!!  ||i        ||


240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/13 23:18:42 FpEI69Z6
日本の4島返還要求より、国際法上の優位性はロシアにあるのは間違いありません。
ロシアは野蛮な侵略者というイメージが強いだろうが、併呑した領土の国際法上の
優位を獲得するのに熱心な狡猾な国です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch