08/07/09 06:09:38
★北の核申告の厳密な検証要求へ…6か国協議の政府方針
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議首席代表会合が10日から北京で再開することが決まったことを受け、
政府は8日、会合に臨む対処方針を固めた。北朝鮮の完全な核放棄に道筋をつけるため、核計画申告に
ついて厳密な検証体制を構築するよう求める。
北朝鮮に対し、拉致問題の明確な進展を要求し、進展がなければ北朝鮮へのエネルギー支援には
加わらない考えを改めて明確にする方針だ。
町村官房長官は8日夕の記者会見で「北朝鮮が提出した申告の検証のあり方などを含めて、しっかりした
議論が行われることを期待している」と強調した。
北朝鮮の核申告には、核兵器の数や保管場所が含まれていない。このため、政府は、核施設へのアクセスや、
北朝鮮の科学者への事情聴取などを北朝鮮に認めさせ、核兵器の原料となるプルトニウムの抽出量を正確
に把握したい考えだ。
すでに日米両政府はこうした方針で一致しており、他の参加国に強く働き掛ける。
拉致問題をめぐっては、6月の日朝実務者協議で北朝鮮が再調査を約束したものの、その後、具体的な進展
はない。6か国協議は2005年9月の共同声明で、北朝鮮の核放棄の見返りとして、各国がエネルギー支援
や経済協力を行うとした。日本政府は「拉致問題が具体的に進展しない限り、日本がエネルギー支援に参加
しうる状況にない」として、北朝鮮に拉致問題の進展を迫る方針だ。
ただ、北朝鮮は4日の外務省報道官談話で「(エネルギー支援への)参加を拒否する国があるが、いまだ黙認
されている」と日本をけん制している。日本政府は、「北海道洞爺湖サミットで拉致問題に対する各国の理解は
深まった」(外務省幹部)として、日本の立場への支持を求めていく方針だ。
(2008年7月9日03時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(関連スレ)
【北朝鮮問題】あすから6カ国協議 10カ月ぶり開催~北京で首席代表会合、中国外務省が正式に発表[07/09]
スレリンク(news4plus板)l50