【産経/コラム】洞爺湖サミット:議長国ニッポン正念場 「問題児」中国に存在感[07/07]at NEWS4PLUS
【産経/コラム】洞爺湖サミット:議長国ニッポン正念場 「問題児」中国に存在感[07/07] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:23:26 jC/pIhBf
チベットは…

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:24:06 2KDTmt+G
このスレッドは

           Communist Party of China

   │   ┌──┐   │  │    ┬┴┬   \ │ /
┌─┼─┐.│─┬─│ ─┼─┼─ ┌┴─┴ ┌──┐
│  │  │.│─┼─│   │  │   │      │┌─┐│
└─┼─┘.│─┴─★ ─┼─┼─ │        └┬┬┘
   │   └──┘  /   \  │        ─┘└─┘


の抵抗でお送りします

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:25:14 jIIsr+a8
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)



5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:27:11 XxC3AxOs
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」
スレリンク(newsplus板)
【日韓】竹中平蔵氏に諮問委員委嘱 韓国大統領 日本を手本に…竹中氏「李大統領の改革路線は間違っていない」とエール[06/26]
スレリンク(news4plus板)

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:27:35 WlCj5hHT
シナの存在感はそれだけ問題が多いからだと思うが。

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:31:19 ioxJ5/2a
>>6
北朝鮮も問題児だからあれだけ注目されるんだよなあ

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:33:57 cPmvZfNO
>6
あの北ですら日本や韓国を凌ぐ存在感があるからね
ましてや中国なら尚更


9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:38:26 QDh2bnic
サミットに60億円かけたそうだ、大した成果もなくだらだらと参加国が増えて
て、意味もないサミットなんか止めて国連でやればよい。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:39:00 aIatt28g
チャンコロには火星やるから移住させろ

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:39:30 r2Yqkn2M
日本はアジア国家でなくて太平洋国家として、アジアから離れている方が
よい。火中のクリを拾う必要は何もない。


12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:43:19 YQ0+8FUI
>>1
悲壮な記事だなあ
上手い言葉が最近はあるんだが
ちょいワルジャパンになれよ

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:44:23 2wqQsIZ+
>>9
同じアジアでも中国と違ってリスクが少ないことをアピールはできる
これがG8じゃなくて金のある中東の国なら無駄金にならんのだが

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:45:03 WHHfPzTy
存在感も主導権も要らないよ、馬鹿らしい。
サミットもそろそろ機能不全だし、中国とか余計な国を入れて更にトドメになる。

日本人ももう目を覚まそうよ。
「みんなで協力すれば、きっとなにかできる」は嘘っぱち。
日本だけで何かを成し遂げる気概を取り戻そうや。

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:51:23 8zuUOE8i
中国の黒字は人間と環境を生贄にしてると思えばそれぐらい稼いでないとむしろおかしいわけで。
無理すればあと十年くらいは持つんジャマイカ?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:59:37 3Z5zwkFu
>>1
そんなに独裁国家がうらやましいなら日本から出て行けばいいのに。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 02:59:43 /OyWDgo2
小泉を呼び戻せば存在感は圧倒的にでかくなるぞ

18:亜細亜の旭光
08/07/08 03:03:07 t60Cr0E3
対抗してアジア国家会議A8を開きギロンを優先すべきだ

19:トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c
08/07/08 03:03:57 xR+wB/MD
議論の出来ない馬鹿が議論を語る。
馬鹿だねーw

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 03:04:35 DsuNTRgT
もう日本にいい印象持ってない国に援助せんでいいだろ、いいかげん世界のATMやめろや!


21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 03:11:38 hcrJyXUv
どこかでちゃぶ台をひっくり返すかねえ。
これ以上新興国のタダ乗りを許容できないよ。。。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 03:21:32 VpRT4fxP
>>18
シナチョン抜きならいいんじゃね?w

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 03:22:06 lxu+u5UN
日本が、北朝鮮の核の脅威の実効能力を軽減する為に唯一できることは、
日本が、単独であっても、北朝鮮に対する経済制裁を続け強化し、一切の経済的支援の要請なり脅迫を拒絶することだ。

北朝鮮は、核兵器を持っているし、ミサイルを持っているようだが、
他国からの経済支援なしには、核兵器を維持することさえ出来ない!

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 03:48:35 GDUE9Zb1
無口は無能と思われる 日本人の国民性だからしょうがない

理解されるわずかな可能性があるのはドイツ人ぐらいかな

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 04:00:31 E660/sTc
福田だからな 沖縄サミットのときの日本首相憶えてる?
moriだよ任期が短かったのに よりによって 日本のはれの舞台に森だ福田だとは
本来は小渕 阿倍だったのに  小泉だったら中国も来なかったかもな

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 04:02:24 PVmFzIK5
チャンコロを増長させたのも日本。
そんなチャンコロに、いまだに、
国民の血税を垂れ流してるのも日本。
早く、方向転換しろ!

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 04:34:17 rg8i9CbE
日本が存在感を示す極めて簡単で単純な方法

北朝鮮がテロ国家指定解除になったら拉致問題が完全解決するまで世界銀行から資金引き上げる

北朝鮮に極秘の武装特殊部隊送り込んで拉致被害者を救出する準備がある

海洋基本法に基づいて日本の資金を海外に投資せず深海資源開発に投資して十年で資源大国を目指す

北朝鮮の核問題が完全かつ不可逆的に解決しないなら一年以内に核兵器を開発し三千発保有せざるを得ない
竹島、尖閣諸島の我が国固有の領土を守るため自衛権発動し、海上自衛隊を派遣し制圧する


これのどれかを発表したら世界中がひっくり返る。
避難も浴びるし一部反発や制裁もあるだろうが一時的ですぐに多くの国がなびいてくる。
実は、イギリス、フランス、ドイツ、インド、東南アジア、中東、アフリカは大賛成。
最後まで反発するのは中国とロシアだけで下手すりゃ韓国までなびいて来るであろう。
アメリカは形式上反対するが実はそうでもない。
中国と日本とロシアが対立していることが彼らの利益になるから。

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 04:56:19 aZRKpYab
中狂側にしても、今後どうなるかガクブルの綱渡りよ。

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 05:45:07 W698yoaG
>>1
産経にしてはなかなかの正論だな

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 05:49:23 sHvkq2xS
>「問題児」中国


       プッざまみろ支那!

       産経ちゃん、いつもながらGJ!!!!!!

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 05:51:53 jRew9UKc
G8の国連化は、国連の恥w。
日独伊を常任理事国にしないから、こう言うことになる。

本来、こう言う問題は、国連が行うべきこと。
G8は、それについて、自由主義国が、自由に意見交換する場所。

国連事務総長が来ることは、本来、漫画。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 05:52:53 D4DTshfm
最近、句読点や改行の変な書込み増えたな・・・

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 05:53:09 jRew9UKc
中国などが入るのであれば、国連は不要w。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 05:55:03 XYOjZFLV
中国が共産党名乗らなくなったら
参加資格が出てくるんだと思うんだ


ロシアだってそうだったでしょ





35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 06:18:29 z7CtcnKy
>>1 を読むと何かを思い出すな。
そう、平和や国際協調を叫びながら国内で人権を迫害し続けたナチの台頭。
そしてそれを協調した国際社会が無気力になった時代だ。
現代のナチ、中共の手先がウヨウヨいるな。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 06:53:25 RbFgiIf8
日本落ち目なのはみんな知ってるよ~

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 06:55:19 V5ma1Svy
雑技団に対して、チンパンの猿芸じゃねぇ。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:02:53 2jre2AkW
経済力が低下していまだに外国軍が駐留する半植民地のアメリカの属国の日本は
ますます欧米やアジアやアフリカで存在感が希薄になってるのは事実。
サミットだけが世界の強国と顔合わせして議論できる場所。
常任理事国の中国はアメリカやロシアと対等に国連でリベートできて国益を追求できる。
日本はメンバーでないから混ぜれない。
同じ敗戦国ドイツは、EUやNATOで頻繁に欧州各国や米国と首脳同士が話し合いをもてる。

世界の大学でも日本より中国を選択する学生が増え、日本を教える科が廃止になったりしてる。
もともと軍事的に脅威でないし経済も3流では興味も持たれない。
とにかく食料自給率をあげて軍備を整備して独自の国家戦略を持たないとだめだと思う。
アメリカに貢君だけでは北朝鮮にもスルーされロシアにも相手にされない。
独立国を相手にしたいのだから。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:04:47 uzU0TI3A
元切り上げたら終わるし切り上げなくても終わる、これからフルボッコ予定のダメ国家なんだからそりゃ存在感もあるわw

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:08:26 EcKRXX8f
>>32
縦読みかと勘違いしちゃうよね

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:08:47 iCe+cS8U
>>38
国連でリベートしてどうするんだ?

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:09:36 v8VHRDs+
けっきょく小泉阿部福田 この自民を乗っ取った派閥出身の連中のやってきたことは
あ、日本?アメリカの金魚の糞でしょ あんなもんいてもいなくても変わらないよ
という認識を世界に広めただけだったな


こいつらとしては、その対米従属、日本の富を献上することこそが日本の価値を高めると勘違いしてたわけだが

完全に身ぐるみ剥がされて世界からもアメリカからも馬鹿にされただけでしたwwwwwwwww
ウヨはまだこんなもん信仰してて最高に笑えるわw プライドも糞もない連中だな

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:11:18 +chHAlOa
>>42
福田を全面的に支持してるヤツがいたら、教えて欲しいわ

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:11:52 T9c6NYcn
中国は今年中には崩壊が始まる。
あと、日本の存在感を増すためには
「反日国には援助しない」これだけでいい。
みんな蒼くなる。

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:12:24 8JJjJ1N+
チンパンの代わりにやる男でいいんじゃね?

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:13:12 T9c6NYcn
>>42
まだこんな妄想を抱えている奴がいるのか。
まあ、中国の崩壊が始まったとき、すべての認識が間違っていたことを理解するだろう。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:15:34 6IGmErCM
簡単なことじゃないか、「もう金は出しません、財政赤字ですし」
これで、嫌でも注目されるよ

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:15:46 WvHO3JM+
この会議はあんま意味ないんだろ?
来年のどっかで国連会議するからそっちが大事


ってズームインされました

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:24:19 RbFgiIf8
アメリカに求愛し貢げば貢ほど日本の存在感は低下するわねw

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:30:23 T9c6NYcn
>>49
日本がどうアメリカに貢いでいるんだよ。
金を貸すのは貢ぐことにならんぞ。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:35:48 QIjp6Sfs
日本も核武装

それくらいすればよい



52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 07:48:37 0BKtoqcz
日本も明治期から終戦までは問題児だったんだよ。
その問題児っぷりが顔の正面の向こう傷だったのが日本。
中国・北朝鮮はウソと騙しがテンコ盛りのゲリラ的問題児。
弱者・被害者同盟の盗ッ人軍団は退治するのが難しいんだな。

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:01:56 2wVwq2/L
共産国は無理

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:04:54 2jre2AkW
思いやり予算4000億
同じ敗戦国のドイツは1000億とちょっと。
韓国などは数百億くらい。
バナナボートの操縦士とか娯楽に米軍は使い放題らしい。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:06:36 M66+Gq0T
チンパン福田歓喜

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:12:52 lZ6iAyUo
まずは普通の国にならないとなぁ。何も理事国を目指せというわけではない。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:33:39 PQ73y31w
>>54
ドイツは軍持ってるでしょ
日本は変な縛り付けられてる以上仕方ない

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:35:48 jIIsr+a8
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)



59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:41:48 PQNYE0rm
問題児の存在感かw
物は言いようだなw

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 08:47:10 aMElkUGY
80年代とか90年代前半のジャパン・バッシングの時代は
なにかといえば日本、日本と叩かれてた。
いまは無視されてサッパリするよ

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:04:07 yajSDScz
「サミットに反対している人達のデモ」の画面見たら旗の中央に韓国語が書かれててワロタ www

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:16:56 3XbfM1/V
存在感、無ければ無くていいじゃん。
イギリスやフランスにどんだけ存在感があるんだよw

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:24:38 cXsdJVeO
日本は、在日の人々の人権問題や過去の歴史の清算の不備を背負ってるからねえ
道義で攻めるのはつらいところだろうな

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:33:48 7XDqkOZW
拡大会合でも主役の座を取られそうだよね。あの首相じゃ無理ないけどw。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:52:39 sIDT3sJe
田村秀男は2007年にF2欠陥報道を蒸し返して以来信用していない
URLリンク(obiekt.seesaa.net)

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:52:45 v8VHRDs+
>>60
あの頃の日本はまだアメ一辺倒ではない独自路線を志向し
通商問題でもやり合おうとする抵抗する政権、勢力がいたからな

でもいまや、そいつらも死ぬか、スキャンダルで潰され、党を追い出され

抵抗するどころか、むしろ宗主国様のご機嫌とりするために積極的に国を売るような勢力が主流となり
アメも叩く必要がなくなり、どうでもいい国として無視するようになったとさ、ということだな

国民を抑えつけるために保守愛国を隠れ蓑にしたあいつらは外には媚び媚び
内はがっちり締めつける国民にとって最悪の連中といっていい

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:53:59 b8OGfEoA
G7で枠の拡大を避けるべきだったのになんでロシアを入れたのか理解に苦しむ。

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:56:01 b8OGfEoA
>>62
イギリスの存在感っていうのはイギリスの国内で感じるものですwww

それにしてもイギリス人にイギリス人っていうと怒るのはなぜだろうw

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 09:59:34 2rw4Xpv6
>>66
日本がどうでもいい国なら
いまさらブッシュがリップサービスなどせんよ。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 10:03:51 m1ACg9x1
問題児になっていいことなんてないよ
めだってトラブルをかかえるような存在は
日本人が一番嫌がる立場じゃないか。そういう図太い神経も持ってないし

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:01:04 21HFsm4n
>>1
存在感を増したいなら一番いい手段があるよ
「もう俺自分の利益になるところにしか金出さないから」って言えばいい
国連分担金もストップしてODAも一回全部停止
米国債もぜーんぶ売り払う
貸してる金もぜーんぶ取り立て
これ全部やると第二次世界恐慌が来るからみんな大あわてで擦り寄ってくるよ

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:06:26 /7waorjf
中国がサミットメンバーに入るのが容易に想定できるっていうか
今回逃したら入りにくくなるだろ
国連の代替にしたいアメリカの思惑も分かるがもうだめかも分からんね

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:19:56 QNyZeOUP
悪いひとたち 中国のチベット侵略虐殺 CHINA INVADES TIBET

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:23:24 w0BWo0aP
目立たないに越したことはないと思うんだけどなぁ
欧米以外が目立ったらバッシングされるだけだ

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:26:14 +bkrFF0k
最近、フランスとアメリカで開催された
日本文化フェスティバルは大盛況でした。
中国文化フェスティバルでこんなに人は来ないよ

日本は世界に愛される文化大国でいいんじゃない

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:26:43 nlZ0ak06
中国は少なくとも本物の人間を送り込んできているのに、日本はチンパンジーだぜ。
動物園じゃあるまいし、チンパンジーが国のトップじゃ、最初から勝負にならんでそ。

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:33:21 CXfnC0Va
>巣窟(そうくつ)


昔は、普通に「そうくつ」って読んでいたのに
最近になって「すくつ」って無意識に読むようになってしまった

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:50:11 pWPkfbxf
>>77だなw
わざわざ振り仮名振られてるってのはむしろ恥なんだよなぁ。

それにしても福田さんにはしっかりして欲しい。
麻生で良かったのに、と今更だが心底そう思う。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:56:13 4XRvUEO5
>>68
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国人って呼ばないとだめなんだろう。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:56:21 muhW+7IQ
無駄に目立つ必要はないが態度は毅然と、発言はしっかりとして欲しいな。
敵対視されず、しかし侮られずがG8では最も良い立場
わかる人にはわかる凄さってのがあるし、G8の各国ならばそれがわかる国が多い。

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 11:58:08 sE8wXOOR
空気でいいから余計な援助しなくていいよ

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 12:29:00 X+pynHbB
URLリンク(kukkuri.jpn.org)
中川昭一
「その意味では、マスコミの役割は非常に大きいと思います。六月のドイツ・サミットで、こんなことがありました。
ブッシュ大統領とフランスのサルコジ大統領が環境問題をめぐって、罵り合いを始めた。サミット宣言も出せないまま
会議が終わりかけようとしたところで、安倍総理がふたりの意見を酌んで発言し、宣言文の地球温暖化の部分を
まとめ上げたんです。
 これは日本の外交史に残るほどの大きな仕事です。会議には各国の首脳と通訳しか同席しませんが、
この事実をドイツの地方紙がスクープし、記事は世界中に配信されました。でも日本では、産経新聞が小さく
掲載しただけです。参院選の応援で全国を演説して歩いたとき、このことを誰も知らないので驚きました。
いくら安倍さんに対する批判が強い時期だったとしても、報道は国益のためにカウンターバランスをとる努力を
放棄すべきではありません」

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 12:29:43 4rQUDtwx
しかし昨日の昼食会はお笑いだな
なんか狭い居酒屋の個室みたいなとこで
輪島塗おちょこで乾杯か
座布団なら西洋人には拷問以外なにものでもないな
文化押し付けるなよ昼飯で
品格問われるよ

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 13:01:01 GQL49Dm/
正直者はバカをみる
日本政府はお人好しを通り過ぎてただのアホだもんな

85::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 13:03:35 duc6hAjB
ファーストレディの憮然とした表情が印象的でした

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 13:25:37 0GPpSnUv
原油高やドル安などでは日本は中国と立場が同じなんだから
強い中国を焚き付けて米英を脅してもらわないとな。

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 13:32:12 rWG8nwjV
どうせ支那はロクなもんしか造らんのだからとっとと工事閉鎖汁

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 13:33:11 +JYv2Qzy
悪に撤すれば良いんじゃないの。
所詮この世は力こそ正義。
絵にかいた餅(自由と民主主義なんてイデオロギー)じゃ食えません。
そんなもんに拘ってるのは日本だけ。
世界は金と力を求めて動いてる。

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 13:49:09 Ogb1f9kf
福田ってあまりに貧相で、片田舎の農協の駐車場整理のオヤジみたいだった。

こんなチンケな奴が総理だもんね。日本はもう駄目だよ。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 14:01:07 /MOpHRdU
もう記念撮影のためのサミットやめたほうがいい。
後は国連安保理で討議すべし。


91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 14:01:48 YXci7WPX
何が「中国の存在感」だ。ただ、悪いことしてるだけじゃねえかwww
他に日本をこき下ろす材料はなかったのかよww

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 14:02:52 RZ9V7fFM
サミットやめろとかいう奴の気がしれない。
日本にとって唯一といっていいぐらいの外交舞台だぞ。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 14:27:06 kHBc86JO
これ以上増えたら纏まる話も纏まらないよ。
中共入れたらこの枠組みは終了だろ。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 16:37:23 T9c6NYcn
>>79
スコットランド人は、スコットランド人と呼べと言うそうな。
イギリスは、未だに国としての一体感がないんだな。
北海道民が「私は北海道人だ、日本人と呼ぶな」というようなものなのに。

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 16:42:56 0ARt9f7x
>>94
ところで北海道人って?
蝦夷人とかアイヌ人なら理解できるが。
移住民なら日本人であってるだろ。

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 16:45:38 T9c6NYcn
>>95
スコットランド人との対比として、北海道人というたとえを出しただけだ。
北海道に住んでいる人が「私は北海道人だ、日本人ではない」と言ったらばかげているだろ。
だがスコットランドでは、それと同じことを普通に言っているということ。

97:95ですのよ
08/07/08 16:48:06 0ARt9f7x
>>96
あ、そういう意味か。
すまん、意味間違えてた。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 18:20:43 +1UC/rMD
福田レベルじゃ存在感を出せないな
小泉クラスでないと無理だわ

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 20:53:10 XS0xFZCU
サンケイよ。正直言って 朝鮮日報のほうが、ぐっときた。
着眼点がマダマダだな。

洞爺湖サミット:支持率低迷に苦しむG8首脳
URLリンク(www.chosunonline.com)
北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)に集まった主要8カ国(G8)の首脳は、世界的な懸案を
協議しているが、各首脳の自国での支持率は平均37.5%と伸び悩んでいる。

プーチン前大統領の人気を引き継いだロシアのメドベージェフ大統領(73%)と4月に再任されたば
かりのイタリアのベルルスコーニ首相(59%)を除けば、平均は28.1%に落ち込む。

 最低はブラウン英首相だ。「経済再生」を叫んで就任したが、世界的な金融危機で苦戦を余儀なく
され、現在の支持率はわずか17%。所属政党の労働党に対する支持率も20%で、20年ぶりの低さ
を記録した。
 議長国・日本の福田康夫首相の内閣支持率は21%だ。
福田首相も世界的な景気後退の影響と与野党折衝の度重なる失敗で苦戦中だ。

今年で任期を終え、最後のサミット出席となるブッシュ米大統領の支持率は23%だ。
不景気と泥沼化したイラク問題が影を落としている。

ドイツ経済を再生させたメルケル首相が属するキリスト教民主同盟(CDU)の支持率は36%、

カナダのハーパー首相が属する保守党の支持率は31%だ。

私生活をめぐるスキャンダルや改革政策への反発で支持率が一時30%台に落ちたサルコジ
仏大統領は、ブルーニ夫人のおかげで41%まで盛り返した。


100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:30:00 mqI1JcLP
>>96
スコットランドは違うだろ
スコットランド議会の権限知ってれば
北海道と同列な話しにはならんよ

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:30:27 iJ5UtKvE
>愚直なまでに主導性を貫くしかない。

まさかチンパンにそれをやれと言ってるのか?

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:31:51 eB8cgyKv
チンパンが存在感を示そうとしたら、また売国するだけ

103:肉食うさぎ
08/07/08 21:31:55 ZiX8cjWg
<丶`∀´><田代が再び2ちゃんに降臨汁日も近いニカ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:39:25 Id3JcLFB

何は狂気じみた言葉を出しますか?(`ハ´  )

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:52:37 7RL9Wyf0
>>90
しかし、安保理じゃもっと話が付かないだろう。
何しろ拒否権があるし。
かといって、総会もだめだし、G8も強制力はない。
G13にしたら、もっとダメになる。
力比べ(経済、軍事他)しかないのだが、日本人はそれはいけないと思いこんでるし。


106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:53:33 V9gnN1fz
産経は先読みしすぎで白ける

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 21:54:16 KDqSW/9j
日本は太陽にならなくていいです。月のようにひっそりと佇んでいればいいです。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:03:26 /A9DQwTw
>>1
なんかベルサイユ条約あたりの感じに似てきたな……


109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:15:53 jRew9UKc
面子を増やすんだったら、もう国連があるだろうにw。
オールキャストが揃ってるし、常設機関だ。

G8は、理念と価値観を共有する国の集まり。
先進自由主義国が、国連等に共通の意見をアピールする場所。

ニューステなどは、G8を叩きまくりだが、既にオールキャストが揃っている
国連にも、文句を言えよw。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:18:27 jRew9UKc
国連は日独伊を省いていて、G8にばかり、過剰な期待をするなよw。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:40:32 bZo1S0X2
アナル前事務総長もチョンの言い分を丸のみして日本にうるさかったなぁ

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:41:54 jRew9UKc
国連事務総長がG8に来ると言うのが、強烈な喜劇w。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:47:40 5QWdsXxH
>>1
存在感があればいいってもんじゃない。

目立つ存在はつぶれるのも早い。


114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 22:55:50 f1I6b6do
目立たなくて結構

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 23:02:58 3ecfmWZo
ブッシュが抜きん出てマトモ、次点がそれに理解を示した福田だな。珍しく。
ヨーロッパの環境イデオロギーや中国の調子の良い要求にはウンザリだ
国連で中印含めて決めるってのはいいじゃん。国連にもそのくらいは働いてもらわんと

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/07/08 23:05:25 +oPNn29s
>投機を鎮める「強いドル」を実現するためには、今や日本に代わって世界最大のドル資産
>を持つ中国が米国債を買い支えなければならない

そんなこと中国がやると思うか?w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch