08/07/08 09:44:33 sIDT3sJe
>>85
>>85
前半部にて、本条約はその締結により5年間有効とされており、
当該期間内の破棄その他条約の失効に関する規定は存在しない。
期間満了の1年前までに廃棄通告がなされた場合には、
後半部に規定される5年間の自動延長(6年目から満10年に相当する期間)が行われなくなり、
条約は満5年で終了するものと解するのが妥当と解釈される。
またソ連は8月8日深夜に日ソ中立条約の破棄を宣言し「日本がポツダム宣言を拒否したため連合国の参戦要請を受けた」として宣戦を布告。
9日午前零時を以って戦闘を開始し、南樺太・千島列島及び満州国等へ侵攻した。
この時、日本大使館から本土に向けての電話回線は全て切断されており、完全な奇襲攻撃となった。
ロシアらしい経緯だよなw
そもそもサンフランシスコ条約にロシアは関係ないだろw
まあロシアが正しいとしても北方領土はただの無宿地にすぎないわけで
平和条約で領土確定をしない限り、日本側が文句を言い続ける権利は残るわけで
あと、日ソ中立条約は存在するけれど日ソ不可侵条約なんて存在しないよん