08/07/08 11:55:17 fz3G7K4h
ステルスカードをかわないでも、
Suica2枚重ねにして財布に入れておけば読み取りはできなくなるけど
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 11:58:48 bt046UlP
つか、コンマイのE-アミューズメントパスとかセガのMJカードを一緒に入れておけば300円で読み取り不可にできる。
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 12:10:02 9Ih1LC0D
ステルスカードのCMか…
誰がそんな餌に…買っちゃいそう
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 12:17:51 5P65GH00
felicaはもう10年も香港で現役なのに、何を心配してるんだか。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 12:20:55 tYiwSdSR
中国韓国日本で共通電子ICカードパス発行、管理オンラインサーバーシステム導入が決定
したばかりじゃん。;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 12:27:09 Ubj9MZ4R
少額を多数の人から集められると怖いね。
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 12:58:10 zVQOKbT5
ゲームでコイン拾うような感覚だな
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 12:58:38 lVXm7AKJ
>非接触ICカードの暗号が破られたとの報告はまだない。
Mifare(タスポに使われている奴)は偽造方法が確立されちゃっている訳だが
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 13:14:55 ndC4ANFa
頑張れば偽造は出来なくはないんでしょうけど、したところで大した金に
ならないのが現状なんでしょうね。
既存のカードを読み取って偽造したとしてもそのカードに金が入って
なければ意味がないし、入ってても2万程度。
100枚偽造できたとして100万円まで届くかどうか怪しいな。
60:ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ
08/07/08 13:16:57 nG7Td8jF
>>15
この松村さんはCIAの以来で偽札鑑定機作るような人。
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 15:05:33 ylRd1lw0
お前ら大したこと書いてるけどソレダケノ他守ってんのカ。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 15:09:33 +JYv2Qzy
>>2
在日を入れたら朝鮮人だろ?
殊更にシナだけ取り上げるのは統一協会の工作員ですか?
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 15:10:13 bJ2nJd4h
>>60
伊集院のラジオでやっていたが、
ロシアンマフィアにアタッシュケース積まれたりとか、
ニセ札鑑定では世界最高の人材だとか。
つーか、ステルスカード欲しいな・・。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 16:23:54 zmIXU3Oo
>>54
昔、なんかの記事で「 "あの" 香港で暗号が破られてないから安全」
みたいなの読んだことがあったな。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 18:37:44 ZW17+dio
>42
両側だろ
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 18:49:47 Ps+IPeoZ
>>65
リーダーが出す電波を通さなければよいのだから、一枚でいいんじゃね?
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 18:54:09 JdimgmoO
使用しない時は
二枚重ねておけばよい
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 18:55:33 lCVRQwev
プレスリリース:2005.9.26
来月22日よりICカード「NIDaca」の試験導入を行います。
鉄道区間におきましてはヨミーランド~ニダー研究所正門前、
ニダー研究所付属病院間の各駅でご使用になれます。
(京玉線、小図急線の連絡改札ではご使用になれません。
一旦改札口を出て改めてご入場下さい。)
発売開始日:15日 発売枚数:2000枚
発売個所:秘密
┌────────┐
│| ̄ ̄ ̄ ̄\ NIDA Labo,... │
│| \ .___.. │
│| \ 見 本 <::'':ヾ. . │
│| \ ├-:::,::ヽ. │
│| \ <`∀´/>::ヽ│
│| \ ⊂Manse-∪.│
│| _ \ { ..:::} │
│| |\| ∥ |__) a c a 》 O,、 .;::.<. .〉
│|__________/ ⌒´.`. │
└────────┘
「マンセーペンギン(TM)」は、JR束様のICカードにおいて親しまれてきた「ペンギン」等の
キャラクターにインスパイヤされて調整され、当研究所とヨミーグループが今回の
規格化にあたって新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものですが、
JR束様において「ペンギン」等の既存のキャラクターを使用されることを何ら
制限するものではございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ニダー研究所
<丶`∀´> <カードのエラがお茶目ニダ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 19:17:02 TqfaTDPN
通さないじゃなくて、吸収するんじゃないの?
まえに、アングラ系の雑誌にオマケでついてたぉ
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 19:30:53 ndC4ANFa
そうか。
電子マネーが普及するとこの人は食えなくなるのか。
だからこんなこと言い出したんだ。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/08 19:35:09 mvVMFQCc
ストーキングの方が怖いな。