08/07/05 22:28:06 CfrJyrES
>>48
火力発電所は日本だって石炭でんがな
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:29:36 74hR4DP0
>>62
そう、コンパック時代は良かったんだ。
ただし「サーバ」がね。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:30:32 CU0yRszP
>>69
最近は天然ガスが増えているらしいがな。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:30:39 n/4MWpdX
どうだ明るくなつたろう
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:32:43 uI/LPLaw
停電された地区の病院の人は死ねってことっすかw
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:34:35 UDUPOZoh
高炉も落とす国だからなw
色々オワットル
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:35:03 CfrJyrES
さすがに非常電源なり限定供給なりあるべさw
チベット等の自治区は…どうだか…
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:35:56 MLQiyeiK
>>67
・・・車載テレビかな・・・
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:36:58 ZJWQqQ8J
>>74
高炉って、立ち上げるときに1週間とか掛かるんじゃねえの?
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:37:38 uI/LPLaw
>>77
数ヶ月だろ
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:39:51 Z8MAaU3M
こんな状態でよく五輪開催に立候補したよな
結局は何も考えていなかったってことだろ
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:40:31 KTac9vPg
どうしようもない失態を面子を立てるため計画と呼ぶ
さすが中国共産党WW今日もキチガイWW
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:40:39 UDUPOZoh
>>77
そうだけど、問題はそれ以上に酷いんだよ。鉄材の質が落ちるから、色々駄目になる。絶対火を落としちゃいけない代物なの。もののけ姫辺りで言ってたの知らない?
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:40:54 uI/LPLaw
停電になった地区の住民の人権はどーなるんですか?
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:46:03 KTac9vPg
事故が多くて炭鉱労働者がストライキとかWW
CO2削減でなし崩しに発電所破壊WW
色んなファクターが重なったが、なにもせず粉飾公報する中国WW
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:51:09 j4qjmBAr
中国人がテレビで見れない北京オリンピックw
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:53:04 BiZbKRKw
ますます中国に工場を置いておく必要がなくなってくる。
電気か来ない地域に工場を建てる意味なし。
北京オリンピックの際に、会場近辺で停電させれば
いいんじゃないのか?
無駄に電力が必要な放送機器がたくさんあるしさw
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:55:07 OGBVlImv
>>81
スラグ全部取り出して、耐火煉瓦全部取替えだそうだ。一回数億円。
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:55:51 /PEQQEHy
停電があっても無くても、空気浄化のために工場止めるんでしょ?
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 22:59:16 CfrJyrES
あんまり規模がでかいと株価にも影響出そうだが…
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 23:03:18 cTfhbJ60
これも人海戦術で何とかするんだろ?期待してるよ。w
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 23:06:27 UDUPOZoh
>>86
支那がきちんとやるとは思えないから、致命傷になりかねんw
>>88
株式市場が停電しますたってなるから、取引無しになるんじゃね?w
91:清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目 ◆u/HongKong
08/07/05 23:06:43 YtHq6zl3
>>84
いいよCCTVなんて見れなくても。
今は朝から一日中四川震災の被害者遺族が嘘泣きする特番やってるし・・・
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 23:11:33 j4qjmBAr
>>91
嘘泣きなのか・・・どこもテレビは腐ってるな(;´Д`)
日本じゃもうほとんど四川地震の報道やらなくなったな・・・
せっかくオリンピック近いんだから明るい話題で盛り上がればいいのにね。
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 23:14:41 OZ3mNV25
>>54
年に一回くらいは、停電あるな
PC起動中だと涙目
この5年と半年で5回以上停電で落ちているにもかかわらず、
一向に大丈夫なPCのお陰でなんとかなっているが……
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 23:15:46 E7AHn355
>中国の電力各社が、需要最盛期の9月にかけ、大規模な計画停電を実施
日本人には信じられないないだろうが、中国国内の計画停電は日常的にあるから
五輪を開催するための「特別措置」というワケではない。騙されてはイケナイ!
北京なんかでも夏の暑い夜、外を見てると周りの地区が突然、大規模停電になって
そこだけ真っ暗な空になるなんてコトはざらにある。外国人とか共産党中央の
関係施設は優先的に電気供給されるから、日本人が居る建物は電気は基本的に
電気は落ちないが、それでも時に停電するw
このような首都の電力インフラの脆弱さを目の当たりにして、中国の経済成長
なんて「原野商法」的インチキ広告の成果だと即座に断定出来たネ!
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/05 23:19:18 OGBVlImv
>>94
高いレベルの工業には、電気の安定が非常に重要だという話は読んだことがあるな。
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 00:57:35 buXKSbOm
メンツの為にはなんでもありだな。
足食うタコみたいなもんかねww
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 01:31:49 ZtnZ/N5l
鬼畜!獣!蛆虫以下史上最低最悪なさもしき生き物!餓鬼畜生!世界の恥!世界の屑!
世界中の爪弾き!腐れ外道殺戮国家支那・朝鮮の一類共! 目障りじゃー!
何時迄も生きとるな!嘔吐を催すわ!即座に!皆!総て死に去らせー!
滅びろ!亡びろ!滅亡競れ!其れが世界中の人々祥禎幸甚の為じゃー!
98:盲目の奴隷 ◆XcyV9XdVHQ
08/07/06 01:41:11 g9QG7HDg
>>24
ソの前にボイラーにガタがくる。
99:盲目の奴隷 ◆XcyV9XdVHQ
08/07/06 01:43:44 g9QG7HDg
>>77
高炉はだいたい1日で立ち上げれる。
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 02:17:07 4rgQD1Xw
>>95
「計画停電」なんてやってたら、交流の電力周波数そのものが普段から不安定
になってしまい、電圧も安定してるはずないから、電力を大量に消費する高度
な産業生産なんて出来るはずもないw
中国で高度な工業生産なんて、現状産業インフラではまったく考えられない。
論外の状態。
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 02:34:11 Zq7bVw9y
計画停電って。。確かに数日前に来る場合もあるけど、いきなり落ちる時もあったんだけどな~。
最悪!びっくりして問い合わせたら「あ、停電。何時復旧?さーわからん」
さすがにこれは、酷かった数年前だけどね。
この突然停電に備えて、自家発電装置を入れた外資多かった。
電圧の安定性に関しては、、高度な工業生産どころ上海のオフィスビルでもPCがぶっ壊れてたな。
まあこれも自己対策したところが多いのだが。
・・・しかし、高炉を落とす???
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 02:45:44 jlTNkmsa
こんなところに工場建てるなんて、有り得ない。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 05:20:00 Vps5IG5M
け・・・い・・・かく・・?
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 05:36:19 IOXSIKdW
電気と水は、欠かせないんだけどな
停電&水不足か こりゃ支那に進出する意味が無いね
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 05:42:14 kVH7CL09
中国の最大の問題は人口問題
10億人が過剰です
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 07:47:21 xbycfTw+
>>101
内陸地域の工場にはまだそれありますよ(´・ω・`)
後で原因調べると、だいたいは盗電でスパーク。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 08:43:17 ILZq926p
全開の10倍規模の文革をやればいい。人口減るよw
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 08:50:32 6dzTnxIX
>>105
発電機か電池にしてしまえばいい。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 09:11:15 2BcTB9YW
>>1
北朝鮮みたいだなw
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 09:15:11 C4c7fZ7G
砂漠にアメリカの研究機関と協力して、太陽光発電システムをアメリカに先行する形で作ってしまえば
そのノウハウをアメリカ、オーストラリアに売れるぞ
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 11:12:17 XLaEsmge
会場が停電するのは間違いないな
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 12:10:52 Zq7bVw9y
>>106
なんというお気の毒・・・・ラインや状態によっては、手直し不可能になるよね。
しかし、盗電なんだ。。。
そこでわからないのが、北京、上海、都市部のネオン、ライトアップだ。
日本の都会のネオンなんかがチャチに見えるほど、そりゃあすごいよ。
オリンピック会場もそうだけど、ビルの外周ぐるりと発光させてるとかは普通。
高速道路の橋脚まで光らせてる。去年か今年初めだったけ、さすがに
節電とかで外灘のライトアップを止めてたけど。
この落差がすごいというかなんというか。電力足りないんだろ??って。
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 12:16:58 ZECDWLot
ベトナムかインドに移転しろよ。
本当に日本企業はバカ。
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 12:38:18 tizjJjpb
>>112
支那人は見栄っ張りですからね。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 13:07:11 156lk7DS
>>69
おーい、同じシェアの天然ガス忘れてるぞ。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 14:24:26 /6XfnM4S
んでまた人口増やしてどうするw
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 14:42:05 dV1z/uXh
>>112
その件で、なんかの環境会議で中韓がつるし上げ食ったとかのレスを見た記憶が。
「これは我/ウリの文化アル/ニダ!」とか強弁したらしいw
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 15:26:03 jlTNkmsa
共産党政府の都合で、工場移転したばかりの土地を取り上げられたり、停電させられたり。
だまされて身ぐるみはがされて撤退する会社も少なくない。
こんな狂った国にわざわざ工場建てる会社は狂ってるとしか思えない。日経新聞のちょうちん記事に
乗せられて進出する前に誰かがちょっと待てと言わなかったのだろうか。
例えばベトナムは人口1億近くある大国で、賃金は中国の半分くらいで済むし、なんと言っても
国民が中国人と違ってまじめで勤勉だ。中国のようなわけの分からない日本人に対する憎悪も無い。
それを使わないでわざわざ危険な中国に出て行く気が知れない。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 16:02:11 asez3Kw4
>>91
そういや、東北の地震被害の義援金募金ってあったっけ?
東北の地震の後もミャンマーのサイクロンと四川の地震の募金やってたが、
胴元が「 ピ ー ス ボ ー ト 」うさんくせーってレベルじゃwwwww。
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/06 16:25:08 Su7BIIvw
北朝鮮から買えwwwww
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/07/07 06:34:29 ZnQKLW9w
昨年の冬は石炭不足で大騒ぎになったな
人口が多過ぎるから石炭の需給予測もブレが大きくて当らない
買い占める市民や隠匿する小役人がいるから実需は誰にも把握できないのさ
こんな状態で「計画経済」をやっているわけだ(笑
石炭、電力、小麦、重油などなど、需要を予測して計画的に供給できわけねーよ