08/07/03 22:07:37
URLリンク(www.fnnews.com)
▲サイバー独島に現れた日本デモ隊バス
独島(竹島)が日の丸に占領された。
もちろんこれは現実ではない。全世界1400万人が利用している3次元バーチャルリアリティーゲーム
「セカンドライフ」の中で起こった事だ。独島領有権紛争がサイバーテロ戦争まで広がっているのだ。
民間の外交・広報活動オンライン団体コリア・スコープは「先月29日、韓国の独島領有権を正しく知
らせるために去年7月からゲーム上に作った「独島ランド」に日本ネチズンと見られる人々が無断侵入
した」と2日明らかにした。
独島ランドは「Seoul Korea」地域の東北方に位置する島で、周りを海に囲まれた東島と西島が3次元
で縮まって約6千余坪の空間に設定されている。こちらには独島の自然環境、生態系、観光資原などを
多様な視点・動画資料を揃えた博物館と全世界ユーザー達が楽しめる休憩場所が設置されている。
セカンドライフ上の韓国コミュニティサイト「ジョイウインド」運営者であるカン・ヒョヌさんは
「‘セカンドライフ帝国愛国決死’という字句が書かれた黒色街宣車が日の丸を先に立てて独島に乱
入し、韓国ユーザー達を挑発した」と憤痛を爆発させた。
彼は「運営スタッフ側に抗議して該当のアカウントを接続遮断し、車をとり除いたがこれまでユーザ
ーの問い合わせが激しく降り注いだ」と付け加えた。車が乱入した我が独島ランドを訪問した世界各
国のユーザーらは放送の騷音によってまともにゲームを楽しめなかったという。
韓国内セカンドライフ運営会社であるセーラコリア関係者も「2週間前、黒色のデモバス5台が島の
「遊び場」に出現して韓国ネチズンたちのセカンドライフ利用を邪魔したことがある」と明らかにし
た。また去年には日本国籍の利用者たちが「旭日昇天旗」をあげて韓国ユーザー達の領土に群がって
来てひとしきり騷乱があったと言う。
文化社会研究所キム・ソンユン常任研究員は「オフラインでの領土紛争が仮想世界の領土獲得競争に
つながった。規制がない政府統制権の外なので、衝突は現実よりもっと頻繁に発生して熾烈になる可
能性もある」と述べた。
今回の事件を契機にポータルサイトDaumのアゴラ(訳注:討論掲示板のこと)では独島を救うための
ミッションが盛んに進行中だ。あるユーザーが訴えた「日本に占領される所だった独島を救おう」と
いう請願には、一日で数十人のネチズンが声援を送った。目標金額は約480万ウォン。該当の募金はサ
イバー独島に警備システムを設置するために使われる予定だ。
このような警備システムは、近くに特定国籍の人との距離を測定することから、「不法アイテム」を
領土から自動的に片付けてくれることまで多様だ。
ソース:ファイナンシャルニュース(韓国語)サイバー独島、日デモ隊に占領
URLリンク(www.fnnews.com)
8&cDateMonth=07&cDateDay=03
関連スレ:【IT】 燃えてしまった崇礼門、セカンドライフでバーチャル建て直し[04/07]
スレリンク(news4plus板)
【IT】 セカンドライフに「日本の着物はあっても韓服はない?」~韓服店をオープンした韓国人留学生[04/07]
スレリンク(news4plus板)