【日蒙】モンゴル外相、日本の投資拡大に期待[06/30]at NEWS4PLUS
【日蒙】モンゴル外相、日本の投資拡大に期待[06/30] - 暇つぶし2ch3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 07:30:19 OrdPpLdK
なんか、資源ありそうだけどね。
馬糞ぐらいしか見つかってないのかな?
調査して遇ったら投資でいいじゃん。

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 07:33:57 Slu/Hn4z
港もないし他の国とのパイプにもならないから
発展しにくいんだよ 安い人件費で工場にすることすらなかなか難しい

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 07:40:35 3GHrBlhp
>>3
チンギスハーンの埋蔵金

6: ◆oink/m.8yc
08/06/30 07:49:35 xbF6pzuE BE:573249029-2BP(0)
>>5
<丶`∀´> ウリの国から日帝が強奪した資源ニダ
       所有権はウリにあるニダ

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:14:11 wrIPOtS+
そうかそうか

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:21:03 suHhn8k5
中共の豚どもよりはマシだろうからな

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:29:43 pfRiI2S1
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:33:45 AO8HsJLE
モンゴルって銅しかない
レアメタルはほとんどない

この手の資源の宝庫は北韓
資源輸出で北韓は世界一豊かな国になれることは確実


11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:33:53 GlKWYROn
金くれって言わない国どっかにないもんかなぁ

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:36:40 woPTSSRp
>>1
陸自の演習場を作って下さい。
北京寄りで。

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:37:34 ZvsxweBn
>>10
具体的にドレくらいあるか、言わないんだよね。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:37:48 90qa9Gje
モンゴルには北京周辺を侵略してもらいたい。

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:37:48 iUBt3jnq
ドルジが稼いだゼニで開発!!!

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:38:11 vTgol9AZ
自衛隊の訓練名目の基地とかいいとおもうぞ
核実験などもやらせてもらえたらすごい金がモンゴルへ渡る

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:38:33 lJ7pKKQO
核の実験やらしてくれるくらい言ってくれないとメリットない。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:41:01 Vo/X1IdW
そうだ元があった
半島をあげるので管理してください

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 08:55:22 28FpfutA
日本が韓国だったらモンゴルにも元寇の謝罪と補償を要求するだろう。

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:01:38 9kRnPtZY
「中国・モンゴル課」で気をよくしたなさては。外務省もさっさと「朝鮮課」にすれば
いいのに。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:03:22 fADmUHmo
>>1
>「中国、ロシアに続く第3の勢力として日本に存在感を示してもらいたい」と述べ

モンゴルも外相がこんなモノの言い方するようじゃ、
国の発展もマダ道遠しって感じだな。

国の発展は、他国の支援が当然のごとくあるっていう意識の下では果たし得ない。
もし、本当に支援が必要な場合でも、
「是非、日本もわが国を助けて下さい」
っていう、必死の熱意がなければ、その将来はない。


22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:07:04 4axGMfn+
モンゴルですら西欧化するのか
少し残念な気がする

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:07:33 ykM0t1Wp
>>10
アルアル詐欺に洗脳されてるよね。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:13:26 DSTK/9Tv
>>22
遊牧だけじゃ中国にやられてばっかじゃないか。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:17:31 fADmUHmo
>>10
何の根拠もなし。
そもそも、北朝鮮にそんなレアメタルが豊富なら、
有無を言わさず中国が併合してるだろう。

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:29:42 Yga884LF
海に面していないというのは、現在では大きなデメリットだからね。
外国から自由に物資を入れることが出来ない。
船の代わりになるものと言えば鉄道しかないが、モンゴルに隣接している中国、
ロシアとも鉄道網流通がそれほどしっかりしてるわけじゃない。
モンゴルを発展させようとしたら、モンゴルがロシアか中国の鉄道会社に出資
して、港までの物流を自力でコントロールできるようにするしかないが、それは
金があったとしても難しいだろう。
むしろ、農業国を目指すべきだろうな。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:30:59 22UVJdgE
モンゴルを援助して内モンゴルを取り戻させる。

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:58:29 3gzdAiPn
>>4
そうなんですよね。 ただ人口が250万程度と少ないので、それほど大きな産業が必要でないのが幸いといえば幸いなのですが。


>>3>>10
金だって、ウラン、蛍石、モリブデン、銀、アルミ、その他の鉱物がでるんだが。 
URLリンク(siteresources.worldbank.org)

大体、モンゴルの輸出総額の75%以上は鉱物資源。 
URLリンク(siteresources.worldbank.org)

JICAだって鉱物資源の探査の支援をしているし、他の国(中国、オーストラリア、カナダ)はもう民間鉱物企業がかなり入っている。

>>20
日本語名が中国・モンゴル課になっただけで、対外名(英語名・モンゴル語)はもとからそうだから、まったく関係ない。

>>25
北朝鮮の鉱物資源はすでに中国に開発されつくして残ってないんじゃないかな?

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 09:59:34 /ObKpgCJ
( `ハ´)朕の取り分を寄越すアル!

<丶`∀´> ウリの物ニダ!

(´;ω;`)ウッ… お金返して…

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 10:18:24 qt7J6Y/E
もうすでにアングラマネーが相当入っているからね。
モンゴルは、ヤクザのロンダリング工場だよw

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 10:46:40 UpK8hzms
>>28
ただよぉ、モンゴルってマスコミが中共系資本に牛耳られてるだろ。
あれヤバいだろ。

関係ないけど、雪害のダメージからはもう回復したんかねぇ。何年か前に、惨いのがあったと記憶してるが。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 10:50:40 tImtDVGn

蒙古野郎、責任誰が負う(`ハ´  )

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 10:58:01 QOx7NLHc
露と中の間で、良く独立出来てるな。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 10:59:15 iGMNMWC7
人口250万人では日本の県並みだな。モンゴル県か。



35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 11:02:09 UpK8hzms
>>33
内蒙古が中共、モンゴルがソ連。分断国家。
ソ連が跳んだから、今の状況ってだけ。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 11:13:11 ek66VtzS
モンゴルなんか支援しても正直メリットは0なんだよな。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 11:14:13 nXIw2JQh
>>35
カザフなんかと違って冷戦中から一応独立してたぞ。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 11:22:32 UpK8hzms
>>37
緩衝地帯は必要だったからな。朝鮮半島とかと同様。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 11:28:15 pNxIXN/b
日本側としては中露への地政学的影響力を希望。
まぁ、日本と国境を接してないし、普通の友好国として
付き合えれば充分な気もする。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 11:32:30 wUkmn1sD
技術の移転先が必ずしもモンゴルという保障が無いな
何せ隣接国が

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 14:04:31 C5wKto0l
北朝鮮にレアメタルなんか無いよ。

有っても中国のモノです。

売国奴の方便です。


42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 14:52:17 UAbZaebV


モンゴルは人口200万人しかいないから経済には期待できない

資源がいいね



43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 14:56:00 FWIVlerJ
金くれじゃなくて、なんかアピールしろよw

44:西太平洋自治区・臨時区長
08/06/30 15:03:32 B8nBBBot


中国に言ってください!必ず支援しますから!





45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 15:27:22 H5ZsKAFV
>>10
>北韓


46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 15:36:38 OMN9KPIh
資源くらいか…だかロシアと中国に囲まれてるんじゃいざというときの供給に難だな…

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 15:38:03 NuWuJEta
極周山は当選した?

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:05:48 VaQyxihy
問題は中露の偽者と干渉だろう。北方四島がここでまず、壁になる。
海上大量輸送ルートで中凶協力方法をモンゴルから提案できれば
”砂漠を農場にする”という大技ポリマーの仕様で将来性はあるが
これも長期見通しが立たないと手が出せない。中国が混乱期気配なのも
懸念される背景の一つ。まず。内陸国の利点研究から始めないとね。


49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:09:40 iJOOn+aD
じゃんじゃん投資して100万の騎馬兵団を作ろう


50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:12:21 fVOJ+t4V
アジアで唯一残った親日国、それがモンゴル

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:30:25 uFYfDt+G
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日~6月4日まで働いた場合→6月1日~6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日~6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1~2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:32:18 a4j/KPxy
モンゴルはレアメタルの宝庫

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:37:53 HFDljIzJ
>>1
日本と安保結んで、海自と合同演習しようぜ!

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:40:40 jWV0MVlq
親日派というより反日の人が少ないのかな?
ならば客観性に基いた歴史教育を徹底して頂いて、
反日活動から日本企業や移住者や旅行客を守って頂きたい。
自然に親日の方々が増えて来たらアニメイトや寅の門モンゴル店を作り、
大陸での正規品普及支部として、
また内戦も多いロシア・中国・中東諸国の民達を日本のアニメと漫画で席巻し共通の情報を持たせ、
少しでも衝突を緩和する為の緩衝地域として日本文化発信基地になってもらい頑張って頂きたい。


55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:41:18 cwEVOxi+
>>3
モンゴルは今、資源バブルだよ。高度成長中。

資源が豊富なわりに人口も少ないし、経済大国にはならんが、
豊かな国民になるのは夢じゃない。

モンゴルが豊かになれば、中国の内蒙古の連中を揺さぶれるしな。
なにせ国民宗教がチベット仏教ってのが良いww

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 17:45:55 /C5jmygG
>>55
どうせ本格的に成長するとなれば「モンゴルは歴史的に中国の(ry」ってモンゴル自治区として取り込まれるんだろう。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 18:24:51 iGMNMWC7
>>56 すでに内モンゴルを取り込んでいるが、外モンゴルまで取り込まれるだろうな。
13億と250万人では勝負にならない。

>>38 ウイグル(東トルキスタン)もカザフや中央アジア(トルキスタン)との
緩衝地帯にされているな。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 18:36:42 qcwxmcLA
もし日本が中ロにはさまれてたら

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 18:46:27 0FtZ1c4Y
>>56-57
取り込めるならとっくに取り込んでいる。外モンゴルだけ残っているのはそれができないから。
可能ならばべつにチベットみたいに丸ごと中国内自治区にすればよいのだけどね。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 18:53:18 lexhUtNI
>>58
日本は中、ロ、米に挟まれてるが?
ちなみに中、ロは日本が叩いてやったがな。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 19:09:35 hT5h/GMs
モンゴルが親日だとか、もうそういう幻想は捨てたほうがいい。
要は日本の利になるかどうか。利にならんのなら嫌われてもパージしないと。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 19:39:36 cwEVOxi+
>>56
ロシアが許さんよ。衛星国みたいなもんだし。
対中感情最悪だし、融和的にも取り込めん。

だいたい資源が豊富つっても、少ない人口と比較しての話で、
肥満体の中国の助けにはならんよ。
ロシアと険悪になってまでの価値はない。

それなら北朝鮮を切り取った方がマシ。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/30 19:42:22 zNgeW75z
パージ(笑)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch