08/06/24 22:14:02 妹 FgU3K+el BE:645732746-2BP(124)
>>7
資金の目的外流用ですね。
10:うっう~☆支援機構@アイマス ◆2ChOkEpIcI
08/06/24 22:14:07 JgklTDJJ
>>4
戸締りさんこっちもよろ。
【中国】資金が一斉流出して経済が崩壊する恐れ カネ集まっても株、不動産下げ続け[6/24]
スレリンク(news4plus板)
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:15:09 ikDTp84o
>>4
資源バブルが弾けたら阿鼻叫喚の渦?
解説がないと、>>1の意味がりかいできなかった。
12:GEEK ◆Geek817pm.
08/06/24 22:17:12 /t4hIaIc
>>11
手持ちの銅や亜鉛を捨て値で売って海外にトンヅラでしょw
13:肉食うさぎ
08/06/24 22:19:28 w0gjB7Jy
<丶`∀´><在日同胞よ!ウリナラに来て兵役に就かないニカ?
もれなく「アナリスト」になれるニダ!
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:20:04 /GnZi9hr
>>4分かりやすい解説ありがとう。
>>8分お茶目な解説ありがとう。
>>9一目で分かる解説ありがとう。
こう言うの素人なものでお手数おかけしました。
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:21:31 xfwwzI8v
さて…鳥の巣を支える特殊鋼についてだが…
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:21:52 bYwmT72T
こりゃあ 近い将来 原材料価格の大暴落が始まるな
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:24:41 zUbQycuH
ハッカーにセキュリティーホール探させるように
中国人を泳がせて法の抜け穴を探させるのは良いかもなとか
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:24:55 dLBil5lk
大丈夫なんかな・・・
いつかババひくよな。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:25:07 AWeU4fqj
資源インフレがいつまで続くかがキモだわな。
石油はクウェートが日量30万バレルの増産を発表したし。
資源インフレが当分続くと見越してのことだろうけど、まあチャレンジャーではある。
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:26:06 dLBil5lk
もしかしてこいつら、
原油でも同じことやってんのかな?
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:26:32 zUbQycuH
低金利だから日本からも借りて突っ込んでいそうな
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:27:17 ikDTp84o
>>17
在外の支那人は法の穴を探すより真っ正面から違法行為に邁進しますから無意味。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:36:04 32Mm/fZ/
もう上海などの不動産は暴落傾向だというのに
あいかわらず博打好きな国民性だな
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:37:21 x8VLFhjV
簡単に言うと、借り入れをするために、需要のあるなしに関係なく資源を輸入してるってことかよw
世界的な資源バブル崩壊も、そろそろ視野に入れておいた方がよさそうだなw
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:41:41 vMlk0kIt
一個逝ったらまとめて逝くって事か、これは?
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:51:10 0CobA8jm
>>23
おそらくは亜鉛や銅の輸入、それ自体も3階建てとかだろ。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 22:56:38 32Mm/fZ/
資源インフレもなにも
サブプライムローン問題で金融メルトダウンがとうとう本格化したら中国の最大の欧米向輸出が崩壊
仕入れた高値の原材料が宙に浮く
後進国のくせに中国内需なんて輸出に比べたら屁みたいなもの
この商社の資産流用は中国バブル崩壊を見越してやってるんじゃねーの?本当になんでもありの国だ
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 23:03:26 aqXk0/u9
>>4
ちっとも資源バクチがおさまらんで困る困る。
こいつらの最後の吼えズラ見るのが、ここ数年の楽しみ。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/24 23:16:40 lLtooge5
ただでさえ資源バブルなのに、膨らますなよ。
損をするのなら道連れってやつか?
信用取引を禁止にしてくれ。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/25 00:04:06 xfD1j6Y5
亜鉛と銅は男にとって・・・
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/25 01:08:06 tCOU4arN
「おまえら! 一緒にババヌキしようぜっ」って、記事があった。
中国株を手放した投資家よ、歴史に学べ 「新興国の成長が続くのは間違いない」
URLリンク(moneyzine.jp)