【在日】参政権付与批判に反論 「憲法の『国民固有の権利』を国民だけの権利と読むのは誤り」 近藤敦教授がセミナー★2[06/11]at NEWS4PLUS
【在日】参政権付与批判に反論 「憲法の『国民固有の権利』を国民だけの権利と読むのは誤り」 近藤敦教授がセミナー★2[06/11] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:22:39 LvxmFjeL
いいから帰れ。

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:23:45 lBDCF2bD
意味が分からん

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:23:56 RisiWr7F
たしかに国民だけの権利とは書かれてないけどね。
だからといって国民以外に権利があるとするのもおかしいよ。

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:24:16 PITMYDV0
アホでも教授になれんだな

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:24:19 uERAOvFj
固有と国民の定義を変えないと、この議論は成り立たないな
憲法を読み直せ、能無し教授

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:24:26 HvxLEch8
                    
           
●在日の帰化容認工作キーワード一覧
日本国籍にヨダレをたらす、在日くんの自作自演キーワード。
何でも帰化しろと叫んで、帰化容認世論に仕向けようと工作している。

★~帰化して欲しいよ★~ドンドン帰化して欲しい★チョンは帰るか、帰化しろよ★
★帰化すればいいんじゃないの★帰化して日本人になれば~★帰化もせずに~するな★
★俺は帰化して欲しいと思ってるよ、マジでさ★俺は帰化は当然の権利だと思うよ★
★帰化してもらうのが日本人と在日の利益になる★そう思うなら帰化しろよ鮮人★
★まぁ こういう主張はありだろうな。帰化してからな★なら帰化しろよボケが★
★~日本国籍を取得しよう★選挙したければ日本に帰化すればいい★選挙権が欲しけりゃ帰化しろよ★

●「帰化させれば在日特権は消滅、在日は無害化する」? んなわけねーだろ。
生活保護は共産党や公明党の議員の口利きや創価学会員や、部落民なと「差別」を
武器に、事実上「ザル」で給付が受けられたりするのは有名。ここまでは純日本人でも
できる。そして当然「帰化した朝鮮人」もまた生活保護を受けることはできるわけだが…。
昨日まで役所を脅して生活保護を出させ、うまい汁吸いまくりの在日が、
帰化した明日からはそれをやめ、まじめに働くのか?
なぜ「帰化すれば特権は消滅(だから帰化させよう)」などと言い出す奴がいるのか?
日本人にそう思わせたい奴らの真の思惑とは何なのか?



8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:24:50 L01gC7Fm
        _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
       > 新スレもゆっくりしていってね!!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.-─ァ
   ノ´ ̄\      _,. -‐ァ    / \ , ェ-─冖─-ェ、 i  /
  ノ   ヽ、ヽr-r'_"´ (.__    冫典 ,ェ-------ェ 、典_クァ
 イ_  _,.ヘーァ'. //`:\、へ,_7 < 典r ´ :' '  :' : '典典' \
 /ー''7コ-‐'"´ |_,| > ,゙<|`ヽ/`7 ,' ==─- ハ -─==典` 、/
/'ァ'"´/  /! ハ ヽ\.//  iヾ_ノ i イ/ `り i/ .|/_ルヽイ i | |
!イ´ ,' | / ノ V ~ ̄!/ヽ ,' ,ゝ  レリイi ○    ○  .| .|、i .||
`!  !/レi'  ●    ● レ'i ノ   !Y!    「 ̄ ̄|   「 !ノ i |
,'  ノ   !⊂⊃ 、_,、_, ⊂i .レ'    L..',.    ゝ、_ノ    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    (__ノ   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ|  !
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     |l | .| ` ー--─ ´ルレ  !´_ !


9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:24:51 JjoM+NYq
名城大学なら所詮このレベルですよ!

と名城以下の俺が言ってみる。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:25:26 1jJrRmdB
>「国民が譲り渡すことのできない権利であって、国民だけの権利と読むのは誤り。

ならば普通、国民が他のもに譲り渡してはいけないと読むのが普通。

基地外め。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:25:29 EbBYDbCK
>>6
いや、読み直すべきは国語辞典じゃね?

12:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 17:25:29 utDiVsAA
>>1

乙です。

>>9

まあ大学は関係ないでしょう。
東大教授にだって、阿呆は大勢いるのだから。

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:25:31 4gmxxdCJ
前スレで無視されたが、憲法のドコに日本居住の人間に限ると書いてあるんだ?
というか、在外日本人の選挙権は認められてるんだから、
日本国籍の人間が、外国にいるか、日本にいるか、で選挙権の差はないはずだよな?
外国籍の人間も同じように、外国にいるか、日本にいるか、で選挙権の差をつけるべきじゃないよな?
つまり、外国にいる外国籍の人間にも選挙権を認めないといけないんじゃないか?

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:25:37 XSMs2L8Q
999 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/06/11(水) 17:24:27 ID:0UjcuHlf
>>988
憲法が国家を制約する規範であることを考えれば、当然の解釈。


脳内解釈かよw

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:25:54 KfSf6yYz
>>2 で終了だ、こんなアホな話。

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:26:10 t4GQrBGe
>名城大学教授で憲法を専門とする近藤敦

なにこいつ?
日本が朝鮮人に支配されてもいいのか?
憲法よりも日本人の主権の問題だろ。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:26:13 3N3sm77w
>>1
「国籍法は国連の法律で、個々の国に対する強制力は無い」とか、
どこかのホロン部みたいな事言うかもしれませんね(笑)

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:26:25 pAmBPFrt
この人は何で外国人を日本の政治に参加させたがってるの?

19:狐狗狸 ◆.8dtuGnrww
08/06/11 17:26:32 Tp+HksYV
>>1
乙です。

やったー1000取れたー(棒

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:26:38 qUX+TwhE
ヤヴェーこんなのがまかり通るなら全世界が中国だな
そうかいてなくても国民固有ってのはそういうことだろ。重要なのは国民かどうかなんだろーヴァーカヴァーカ

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:26:42 550ue8gD
この教授は義務教育の国語からやり直すべきだな。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:26:46 kDJPlcRU
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

Q..「オランダが外国人に参政権を与えて失敗したという書き込みを見たことがあるのですが、
どのような結果になったかご存知ありませんか?
日本でも在日韓国人が地方参政権を要求しているので、オランダの二の舞にならなければと危惧しております」

A.「オランダの多文化共存政策ですね。
オランダがイスラム系移民を受け入れたことで、
オランダの悲劇は始まります。

その悲劇とは一つの国に、対立する2つの民族国家が出来てしまったのです。

イスラム移民はオランダ国民と融和することをせず、
都市の中に彼らだけの集落を作ります。
終いにはオランダからの独立まで宣言。
そこに踏み入れるオランダ人に危害を加えることを始め、
オランダ人の不信感、険悪感、敵対感を育てることになりました。
さらに新たな移民による犯罪、暴力、組織的犯罪の増加により
両者の対立が起こり、まさにオランダは国歌分裂の危機さえ叫ばれるようになったのです。

ほかにも移民によるオランダ文化の軽視、無視。
逆に自国文化の押し付け。
移民への果てしなき待遇改善要求。
政策、法改正への口出し。
オランダ政府は民族融和のための宗教保護までしてきましたが
それは逆にオランダの首を絞める、自爆テロの人間爆弾を育てることになりました。

いまさら移民受け入れを取りやめたり、移民にオランダ国民としての
再教育を施そうとしても、もはや手遅れでしょう。
移民によるオランダ乗っ取りは目前かもしれません。

このことを察知したエリートは続々海外へ脱出し
財産の海外流失も増大しています。


朝鮮人とイスラム人を同一に比べることは出来ませんが
これは日本にとって対岸の火事では無いのです。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(3.csx.jp) 」

23:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 17:27:00 utDiVsAA
>>14

ダメだこりゃ。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:27:08 vgKWuvzU
>>13
>外国にいる外国籍の人間にも選挙権を認めないといけないんじゃないか

あれ??ww

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:27:46 kXZ9DOGh
サヨクや護憲派や阿呆にとっては憲法はご都合主義の解釈をしながら守るもの

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:27:54 XSMs2L8Q
>>13
それはその国籍保有者の政府が決めることだな。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:28:01 DUPmYhkl
>>1
国民固有の権利とはっきり書かれてる→国民だけの権利じゃない

                  この矢印↑部分がさっぱり理解不能。

28:陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6
08/06/11 17:28:16 eEn4jZLd
>>13
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <その理屈だと、世界中で憲法に「国民に限る」と明記されてない国の主権が
  (∪ ∪    日本人の我々にも手に入らなければおかしいって事になるんだがw
  ∪∪


29:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
08/06/11 17:28:28 BvR7hYLt
>>13
日本国籍のものが選挙権を有するんだが?

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:28:35 8O2UqTDH
国民固有の権利
→国家すら奪えない権利という意味だ!
→じゃあ分け与えるのもだめじゃね?分けたら減るじゃん
→終了

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
08/06/11 17:28:48 J63MmdpW
>>14
前スレの988だけど、何が当然なんだか全く分からない。
具体的に条文を教えてもらえれば考えようがあるのだが。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:28:51 N+KS2DEi
>日本では判決理由と傍論との区別は明確ではなく、傍論で述べたから
>価値がないとはいえない。
傍論に反論できるんでしょうか?
勝訴の場合、傍論に反論できないと思うのですが...
傍論に対し反論がある場合、どうすればいいのでしょう?

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:30:11 xxZrNix/
なら外国人なら譲り渡すことが可能になって最終的には人類全てが日本国民の権利を保有することになるが。

34:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 17:30:22 utDiVsAA
>>30

減るどころか、「固有」の意味そのものが消滅。

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:30:28 px4Wz5fm
まず日本語から勉強しろ

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:30:38 t4GQrBGe
こいつ民団からいくら貰ってるんだ?

ど う し て 日 本 は 売 国 奴 ば っ か り な ん だ !

ど う し て 日 本 は 売 国 奴 ば っ か り な ん だ !

ど う し て 日 本 は 売 国 奴 ば っ か り な ん だ !

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:30:45 gzdGXIZ+
憲法第十五条第一項
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。


38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:30:45 MquDdLnC
>>13
この方は在民主権の問題点を言ってるのでは?

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:30:46 KfSf6yYz
>>18
朝鮮人から金をもらっている。
or 実は元在日の帰化人。
or どうしようもないお花畑サヨク。お好きなのをどうぞ。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:31:26 CoJCcmsf
反論になってないわけだが。

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:31:38 8O2UqTDH
現状でも帰化した人間にはもれなく参政権をプレゼントしてるわけだが、なにが不服なの?死ぬの?

42:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 17:31:46 EBIhC4wi
>>1乙~
>>22
>>イスラム移民はオランダ国民と融和することをせず、
>>都市の中に彼らだけの集落を作ります。

>>さらに新たな移民による犯罪、暴力、組織的犯罪の増加により

>>逆に自国文化の押し付け。
>>移民への果てしなき待遇改善要求。
>>政策、法改正への口出し。

ここら辺は、まさに在日が引き起こしてることと同じよね。

>>25
大学で憲法学に触れてみて感じたのは、憲法学者ってのは一般人とかなり感覚“ズレ”てる所かなー
未だに太平洋戦争のトラウマを引きずりまくって、政府を無力化する事しか考えてない。
そして、外国が日本にとって脅威たりえる事を頑なに認めようとしない。

43:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 17:32:02 hb/0I4FK
>作ってもよいとのメッセージを投げかけたととらえるべき

ばかですか…こいつ

これこそ勝手な解釈だろうが

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:32:08 P/CbXdvA
参考までに。

こゆう ―いう 0 【固有】
(名・形動)スル[文]ナリ
(1)本来備わっていること。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「―の領土」「人間に―する根本の霊心に眼を注ぎ/福翁百余話(諭吉)」
(2)その物だけが持っているさま。特有。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「―な性質」

三省堂提供「大辞林 第二版」より

45:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:32:29 4bMRUrNa
>>1
>国民が譲り渡すことのできない権利であって、国民だけの権利と読むのは誤り。

国民以外に「国民固有の権利」を認めるってことは、
法律上の「固有」の意味を無意味にすることとしか解されないですよねっ><


46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:32:43 ygOyEl/3
>>13
おまえの論法は先がバレバレ
国籍と民族をごっちゃにするなww


47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:33:30 HiOy7LxE
>13が言ってるのは在外邦人への選挙権は日本政府が付与している

だから在日の選挙権は日本国ではなく、韓国から貰えって事だろ

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:33:36 3BawdN+Z
こいつは国語力がないのか?広辞苑で「固有」を調べてみればいいのに

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:34:27 DFcP5KTg
なんだ、ろくに日本語すら満足に出来ない教授がなんか喚いてるのか。
固有の意味をちゃんと辞書で引こうね、糞教授。

50:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:34:28 4bMRUrNa
>>42
正確には、「国家」を規制することしか考えてない・・・って感じでしょうか?
確かに国民を「国家権力」から守るのは大事ですけど、
「国民全体」や「自国以外の国家権力」から守ることへの意識は薄い、という印象を受けますっ><

51:ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ
08/06/11 17:34:35 ISpx36u/
>>13は皮肉を言ってるだけだと思うんだけどなぁ

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:34:40 BF+hC8/H
広辞苑より
【固有】
①天然に有すること。もとからあること。
②その物だけにあること。特有。

要するに、①だけの意味だととって②の意味は
まったく考慮しないんですねこの似而非学者は。

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:34:50 DzemVDwr
在日無職多すぎ
URLリンク(www.mindan.org)

54:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
08/06/11 17:35:03 BvR7hYLt
>>43
だよな?
傍論はあくまで傍論なのに暴論で判決に含んで解釈しやがってる。

55:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 17:35:51 hb/0I4FK
>>45
譲り渡すことができない権利を、対象外にものに渡すってことが「固有」の概念を
チャラにするって気づかないんだね…このおっさん

憲法学者はまず、まともな日本語をちゃんと学んだ方がよろしいとおもいません?

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:36:39 /hgKcSyS
>在日韓国YMCA

在日でしかもホモw

キモいわ!くたばれwww


57:陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6
08/06/11 17:36:45 eEn4jZLd
>>50
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <だから、サヨクさんに国防について聞いてみると、
  (∪ ∪    性善説まがいの事しか言わなくなるんだよねw
  ∪∪      酷いのになると精神論とかw


58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:36:58 52Tt/PLu
一体どこの国の大学教授なんだよw

59:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 17:37:15 EBIhC4wi
>>50
国民と政府は国家の構成要素として相互補完関係、という当たり前の感覚を欠いてるのよね。
現実問題として、憲法の謳う権利を確かなものとするためには、国家権力による介入が必要になるのだから。
それなら、民主主義を最大限機能させ、国民が政府の作用に最大限コミットするのが取るべき道ね。
政府の力を最小化する事だけを考えるのなら、それはアナーキーにしかならないわ。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:37:23 9yNJh+g6
>>50
ならば、人権擁護法案とかにも反対してほしい今日この頃

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:37:50 EbBYDbCK
>>57
でも、日本だけは性悪説…?

62:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:37:51 4bMRUrNa
>>55
日本語は・・・学んでいると思うんですけど、
法律なんてのに何年も取り組んでいると、
解釈に解釈を重ねる過程で、本来の意味を見失うことが多いんじゃないですかねっ><

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:39:03 MNZqTbNi
憲法89条についてどう思っているんだろうか?
憲法学者の大学教授は。

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:39:25 DFcP5KTg
>>62
それ、なんてゲシュタルト崩壊?

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:39:27 nUWeIAAj
どうせ大したことは言ってない
強制送還だ

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:39:40 JjoM+NYq
>>62
それじゃあ、法律の専門家なんて必要ないな・・・
意味が多様化したら、法律として成り立たないじゃん。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:39:57 ygOyEl/3
>>62

あれだ

漢字の書き取りをやってると、その漢字に違和感がでてきて、その漢字が合ってるかどうかわからなくなるってやつか


68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:40:03 8O2UqTDH
>1はつまりこういうこと?

1)参政権は国民固有の権利である ←明記
2)参政権は国民以外にも固有の権利である ←明記されてないし否定もされてない
3)否定されてない以上、(2)が成り立つ可能性があるはずだ!いや絶対ある!ないという奴は差別主義者だ!

69:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 17:40:19 EBIhC4wi
>>60
ここんとこのダブスタは、ほんとどうしようもない…
>>61
ここがサヨクや学者について、決定的不信感を抱く切欠になったのよね。
>>62
まー・・・多分、9条を絶対視するあまり、改憲を自らタブーとしてしまった副作用でもあるのでしょうけど。
私なら、立法の不備を主張して改憲を訴えるわね。

70:陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6
08/06/11 17:40:21 eEn4jZLd
>>61
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <連中の脳内で日本って国は
  (∪ ∪    どんだけの悪行を働いてきたんだろうな、とw
  ∪∪


71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:40:29 X5dsnHtp
学問ってのは基本的に何らかの形で世の中の役に立つものだと思うんだけど
憲法学って何か役にたつの?

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:40:53 YMp6JAn4
とりあえず例の判例、<最判平成7.2.28>
(1)公務員を選定罷免する権利を保障した憲法15条1項の規定は、権利の性質上日本国民のみをその対象とし、右規定による権利の保障は在留外国人には及ばず、
  憲法93条にいう「住民」は地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味し、右規定は在留外国人に対し地方公共団体の長、議会の議員等の選挙権を保障したものということはできない。
(2)在留外国人のうちでも永住者等であって居住区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連を有する地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく、
  法律をもって地方公共団体の長、議会の議員等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないが、
  右のような措置を講ずるか否かは、専ら国の立法政策に関わる事柄であって、このような措置を講じないからといって違憲の問題を生ずるものではない。
----------
本判決は、地方公共団体の議会の議員および長の選挙権についての外国人の享有主体性の問題について禁止説を採っていないものであることは明らかで、
許容説あるいはこれに近い立場に立つものということができよう。(調査官解説)

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:41:11 hLNsLFzA
領土問題ある国の外国人に参政権って馬鹿か



74:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:42:00 4bMRUrNa
>>59
憲法は国民の権利を守ることを国家に強制するものですが、
国民の権利を守る為には、国家の権力行使が必要とされるってことがこのポイントですよねっ!

まぁ、アナーキー云々については同意しかねますがっ><

>>60
人権擁護法案は「人権侵害を受けた人々を守る為に、他者の人権を侵害する」という法律ですから・・・。
本来はこんなことに国家が権力を行使しなければならない社会って、まさに内戦国家とかなんですがw

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:42:13 KfSf6yYz
>>50
今の日本人が感じていることは逆で、「国家は国民を外国勢力から守れ」なんだよな。

76:糸色日豊
08/06/11 17:42:25 ODJ/3bBl
名城大学教授近藤某?  司法試験も合格してない半端だろう




77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:42:40 0UjcuHlf
すいません、これで最後の書き込みです。
感情的になった点は反省します。

>>31
憲法というのは、国家に対してあれをしてはいけない、あれをしろということを定める法規範とされます。
禁止規範、命令規範としての憲法と呼ばれるものです。

「国民固有の権利」ということは、国家が国民から奪ってはならないと解するべきで、
ここから他国民に権利を与えることが禁止されているという結論を導くことは必然的なものではありません。

日本国民以外に権利が与えられたら、実質的に国民の権利が奪われることになると主張することは可能ですが、
それはまた別の論点です。


78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:42:41 N+KS2DEi
>>13
>外国にいる外国籍の人間にも選挙権を認めないといけないんじゃないか?
日本に住んでいる外国人に日本の選挙権が有るとするなら、外国に住んでいる
外国人にも日本の選挙権が有る.と言えるような気もする.
まぁ、限定条件として、永住外国人って条件が付いているけど...
...世界市民...頭痛...www

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:43:05 eMfF2SHC
在日外国人の地方参政権を認めないなら、在外邦人に日本の地方参政権を与えるべきじゃない?
どっちも認めないなら外国にいる人の地方参政権が消失してることになる。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:43:45 XCRUfNXM
いいよもう
日本と日本人のあらゆる資産は外国人のもの
以上!
解散!

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:44:26 Ub7fg4iq
朝鮮進駐軍の子孫に選挙権など与える必要はない

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:44:57 XSMs2L8Q
>>77
何回も言ってるけど、
>ここから他国民に権利を与えることが禁止されているという結論を導くことは必然的なものではありません。
ここのとこを詳しく説明してみろって言ってるだろ。

どうせまだ見てるんだろ。
とっととレスしろよ。

83:ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc
08/06/11 17:45:05 wIyM8nT9
>80
意味不明。よって却下。

84:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:45:05 4bMRUrNa
>>66
もちろん、ある程度までの解釈が一般的に許容されるものですっ><
つまり、この教授は学会で嗤われる類の人なのでしょうw

>>69
それぞれの政治的思惑の中で、憲法改正というものを神聖化してしまったのですっ><
おかげで、本来の(社会主義政党の)人権擁護的な保護すら出来なくなるのですw


85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:45:05 3N3sm77w
>>77
>「国民固有の権利」ということは、国家が国民から奪ってはならないと解するべきで、

その【国民】てのは、国に住んでるだけじゃダメなんだよ。
気に入らないなら国籍法の元締めを糾弾してきなさい。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:45:09 ygOyEl/3
>>77

現憲法が、いかに不備があり、売国どものおもちゃにされているかってことか
憲法改正しかないだろう

87:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 17:46:23 EBIhC4wi
>>67
中島敦?
>>74
まして何が「人権侵害」かは、全くの恣意で決まるという有様。
内戦国家で思い出したけど、人権擁護法案推進派は、日本で文化大革命を起こしたいのかしら?
>>75
国家による人権侵害を、現実味のある物として意識できないというのは、ある意味問題かもしれないけど、
日本がこの半世紀、民主主義国家としてうまく回ってきた証でもあるのよね。
逆に、国防についての強烈な“不安”は、独立国家として問題を抱えているからに他ならないけど・・・

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:46:29 JjoM+NYq
>>77
他の権利にはなんで固有って着いてないの?

89:ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ
08/06/11 17:46:31 ISpx36u/
>>77
「国民固有の権利」を「国民が譲り渡すことのできない権利」とし、
参政権を新たに創出すれば、国民から剥奪したわけじゃないから、
外国人参政権は憲法違反に当たらない。という論文はあるのか?

また、ある場合に、
その解釈では国政選挙にも外国人参政権が認められてしかるべき
というのが当然の帰結になるわけだが、そこはどういう解釈になっているのか?

90:抜刀隊 ◆6DD7OR2P7I
08/06/11 17:46:56 2PVE6zQB
>>80
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  奴隷化お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:46:58 8O2UqTDH
>>77
憲法は国家の行為を制約する規範である
→つまり国民の行為は制約しない
→ゆえに国民は外国人に権利を分け与えても良い
→国家「でも俺は外国人の権利は無視するよ。だって憲法に"国民固有"って書いてあるじゃん。」
→終了

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:47:14 EbBYDbCK
>>77
なるほど。
しかし、選挙権を日本人以外にも与えると法律を決め、運用するのは国家なわけで、
「国家が国民から奪ってはならない」権利"1票"を"0.99x票"にする、つまり、
国家が国民から選挙権を"0.00x票"奪う事になってしまうのは、何故別の論点なのかさっぱり…?

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:47:36 rHnCDLVJ
>>77
なるほど
こういう解釈も可能なのか。

憲法改正が必要だと良く分かった。
在日を排除する法律もな。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:47:50 kb2ozWlb
>最高裁は法律を作るなとは言っていない。

この一文・一言がすべて。

こういうこと言う人間が、憲法が専門なわけないw

法律の基礎もない教授に教わる学生かわいそうだお。。。

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:48:32 KfSf6yYz
というかさ、国民のためにならない法律なんていらないよ。
法律のために俺たちがいるわけではない。俺たちのために法律があるんだ。
だったら、さっさと改正しろ。それだけの話だ。

96:抜刀隊 ◆6DD7OR2P7I
08/06/11 17:48:45 2PVE6zQB
>>87
起こしたいんでしょう。そしてその隙に侵略。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:49:14 XSMs2L8Q
>>93
何でも言うだけならタダだからな。
在日だけじゃなく、頭のおかしい人を排除する法も欲しいもんだ。

98:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:49:33 4bMRUrNa
>>75
少なくとも、ここの住人はそう感じてる人が多いですねっ><

>>77
それは確かにありますが、日本国憲法の
「ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、
その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、
この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する」
とした前文に反するので認められないでしょうっ><

99:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 17:49:59 utDiVsAA
>>77

その趣旨は結構ですが、結果的に貴方は話題をそらしているということにお気づきでしょうか?
仮に「固有」の意味の主眼が貴方の仰るとおりだとしても、これを外国人に与えるか否かという問題に直面した場合、貴方の言うところの「別の論点」が重要になってくるのです。

外国人参政権を議論するにあたっては、国民と国家の関係がどうのという問題は二の次なのです。
そのことをよく肝に銘じていただきたい。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:50:03 FIWnFATs
>>13を批判してるやつは何が言いたいんだ

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:50:23 KfSf6yYz
>>91
> →ゆえに国民は外国人に権利を分け与えても良い

→ 国民投票で否決。おわり。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:50:58 UrmaN9bP
>>1
いくらなんでもそれは頭が悪すぎるだろ


103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:51:14 t4GQrBGe
法律よりも日本人の生命と財産が最も大切。

日本人の生命・財産をまもれないような法律は

さっさと破棄するか改正するべき。

104:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:51:26 4bMRUrNa
>>87
>文化大革命

・・・眼鏡が体の一部の私は真っ先に粛清されちゃいますねっ><

105:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g
08/06/11 17:51:33 zpv5t+bu
ここは市民の義務である勤労の義務と納税の義務を果たしていない人たちの巣窟ですか?

106:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 17:52:15 utDiVsAA
>>105

チェンジ

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:52:20 EbBYDbCK
>>105
勤労と納税はやってますので、あなたは息をお引き取りください。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:52:22 l08Ls8fc
>>31
憲法学では、「近代憲法とは、国家(王権)を縛る為のモノだ!」というが大前提とされてるからねぇ。
まぁ、伊藤博文なんかも、明治憲法の注釈書でそう言ってたりする。


ただ、「じゃあ、一般の人同士の問題に憲法は関係無いの?」という「私人間効(しじんかんこう)」の問題があって、、

憲法は国家を縛るモノだし、私人(一般人)には「私的自治の原則(国家権力に介入されない原則)」があるから、
憲法は一般人の間の問題には関係ないよ!という『非適用説』ってのがあって、

それに対して、いやいや、社会の発展で例えば大企業とか、国家に準ずるような強力な組織とか出来たんだから、
最早、憲法は一般人や民間の関係でも、直接適用するべきだよ、という『直接適用説』ってのがあって、

それに対して、そうは言っても、それを理由に国家が私人の間に入って来たら、本末転倒じゃん。
「私的自治の原則」はどうすんの?国家権力に介入されまくりになっちまうよ。
だから、直接適用は控えて、民法とか商法とかで定めた法律を、憲法の趣旨に沿って解釈して、
間接的に適用すれば良いんだよ、という『間接適用説』があって判例も、、、とゴチャゴチャやるのが法律学。w

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:52:22 8O2UqTDH
国民主権と憲法に書いてある以上、国家はそれを無視して外国人の主権を認める事が出来ない。
なぜならば憲法は国家の行為を制約する規範だからだ。

110:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:52:24 4bMRUrNa
>>105
つ【鏡】

111:ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc
08/06/11 17:52:29 wIyM8nT9
>13
その論法で外国籍の奴がもらえなきゃいけない選挙権はそいつの国のだってこと。
つまり在日韓国人なら韓国の選挙権だな。
もっともそんなの日本が保障する話じゃないが。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:52:49 EEsXPl9F
憲法とか法律は抽象的で意味を一つに確定できないから裁判所の判断が一つの指針なるわけだ。
結局は日本国民の判断に委ねれるってわけか。
正確に言えば国会議員だが。

国政は国民主権という憲法の原則から日本国籍が絶対条件。
地方自治は住民が主役だから、必ずしも日本国籍は必要ないっていうのは論理的には分かる。
だが、今の時期に外国人地方参政権を認めるべきではないと思うけどな。
地方分権がこれからもっと進み、地方自治体の役割が拡充されるか見極めてからじゃないと地方参政権の重要性が日本国民に理解されないだろう。
個人的には今の段階では外国人地方参政権付与を認める必要性が乏しいと感じるんだけどな。

113:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 17:52:53 EBIhC4wi
>>86
>>現憲法が、いかに不備があり、売国どものおもちゃにされているかってことか

そこは、常々感じるのよね。
憲法学者はよく「日本国憲法に己のアイデンティティがある」というようなことを言うけど、
私に言わせれば、「これは私達、日本国民のための憲法じゃない」。そうとしか感じられ
ないのよね。

>>101
民主主義体制下では、憲法は「国民がやってはダメ(=いくら国民が望んでも政府として
やっちゃダメ)」な事も規定してると思うのよね。
国民がいくら望んでも、三権を一手に握る独裁者の存在を認めちゃダメでしょ。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:52:58 X5dsnHtp
>>105
国民の義務じゃね?地球市民はどうなのかしらないけど。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:53:06 lFeYfCfz
>>105
いいえ? 総連か民潭とお間違えのようですね。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:53:10 JjoM+NYq
>>84
確かに、ゆらぎがあるから、憲法九条みたいなよくわからない法律もいまだに存在して。。。
九条の議論なら、この人は多分笑われないんだろうね。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
08/06/11 17:53:19 J63MmdpW
>>105
よう、レイプ魔。
ところで、お前は
どこで
どんな資格で
どんな科目を教えてるんだ?

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:53:43 RnFhAbyr
>>105
職業詐称がキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

119:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
08/06/11 17:53:43 Yzz6aTuh
つまりアレだろ。
憲法のセキュリティホールをついてイカサマできるんだぜと言いたいんだろ。
普通はパッチで修正しなきゃならんという結論になると思うが、普通じゃないしな。

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:53:52 80AqKs4N
この―― 売国奴 在日2世なのね> 叩き出せ白丁。


121:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
08/06/11 17:54:04 BvR7hYLt
>>104
だから東京メガネ~♪?

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:54:06 lFeYfCfz
>>105の人気に嫉妬                  しない。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:54:20 ygOyEl/3
>>105

おめーはいいから、教育の義務受けて来い

124:ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc
08/06/11 17:54:28 wIyM8nT9
>119
日本国憲法 SP2 みたいな?

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:54:53 N+KS2DEi
>>105
ここは国民に与えられた権利、選挙権についてのスレです.
納税や勤労の義務のスレでは有りません.
ちなみに私は働いていますし、税金についても直接、間接
どちらも払っております.

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:54:57 3N3sm77w
ぬおおおおおの忘れた尿道に、価値なんて無いお。

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:55:10 9sNq/Rk5
憲法学者って、日本語が読めないことが必須条件なんですね。

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:55:26 7Iab6ggF
>>105
そのとおり。嫌韓はニートの集まりです。

129:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:56:05 4bMRUrNa
>>116
憲法9条の解釈は、「軍ではない自衛組織の保持が認められるかどうかの解釈」に帰結しますからw

>>121
関西在住の私には理解できませんでした・・・。
ごめんなさいっ><

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:56:25 gcBsutQu
2 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2008/06/11(水) 14:20:09 ID:TjGnxXL8
日本は日本人のためにある。 日本人の自立・自決・文化は守らなければならない。

本当に平和な世界とは...どんな弱小民族でも自立・自決・文化を守ることができる世界を言う。
本当に平和になるからこそ、どんな弱小民族でも自立・自決・文化を守ることができるのである。

21世紀は新しい民族主義の時代であり、現実に世界中で国境が増え続けている。

  「国境なんて考え方は古い!!」 という考え方はすでに古い。 20世紀の遺物である。

民族を混ぜ、互いに自らの自立を主張することは、互いに自立を阻む行為となる。
民族を混ぜ、互いに自らの自決を主張することは、互いに自決を阻む行為となる。
民族を混ぜ、互いに自らの文化を主張することは、互いに文化を侵食する行為となる。

  「民族を混ぜてはいけない!!」 これが20世紀の歴史に学んだ結論である。

経済的には国境を越えても、自立・自決・文化の国境は守るのが21世紀の世界が目指す姿である。
そして現実に世界中で国境は増え続け、世界各国もそれを許容する方向に進んでいる。

日本は日本人のためにある。 在日外国人のためにあるのではない。
在日外国人が自らの自立・自決・文化を主張したいなら、自らの国で主張すれば良い。

互いに一定の距離を保ち、互いの自立・自決・文化を尊重し、互いに文化交流を行う。
これが21世紀の世界が求める新しい民族主義の姿なのである。


131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:56:43 MNZqTbNi
>>127
というか、憲法の日本語が問題な日本語だから。
日本語が不出来になるのは理の当然。

132:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
08/06/11 17:56:57 BvR7hYLt
>>128
わざわざカミングアウトしなくてもいいのにw

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
08/06/11 17:57:30 J63MmdpW
>>128
いつも疑問なんだけど
ニートって言葉を正確に定義して使ってる?
それがなんで侮蔑の言葉になるか説明してみ?
俺は働いてやっと生活できるから、働かなくても
生きていける人間がうらやましいよ。
ま、ニートにはなりたくないけど。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:57:34 DFcP5KTg
>>119
見つけられるけど修正出来ませんなんて・・・、
そんなOSは使えない事は馬鹿なチンパンも分かる・・・よね?
怪しいから困る。

135:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:57:45 4bMRUrNa
>>131
ちなみに日本国憲法は英文を和訳したものですから・・・。
英文で書いて、解釈したほうが良いのではないでしょうかっ><

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:57:50 GBcW16yB
馬鹿じゃないの、
国民=日本国民だろ。

137:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
08/06/11 17:58:48 Yzz6aTuh
>>124
とりあえず緊急の脆弱性修正だけでいいよ、もう。
ユーザーが選択したわけでもなく、しかも60余年アップデートなしなんだぜ、この国の憲法はと。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:58:59 N+KS2DEi
>>133
それ言えてる、引篭りのニートに憧れるw
...引篭ったら即効で飢死だw

139:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 17:59:22 4bMRUrNa
>>134
どっちかと言えば、「ネットに接続してなければ、セキュリティホールも問題ない」って感じなのが、日本の政治の現状ですっ><


・・・どう考えても接続してるのにw

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:59:29 mDGl+JHP
判例法主義をとらない日本はもっと条文に忠実なんじゃないかと思ったら、この人の言ってる
ことは「一般法で決めればいい。一般法作っちゃだめとは言ってない」だもんな

じゃあ思うんだけど一般法で在日参政権付与するとするよ。政治状況が変わったらその法律
廃止してもいいよね、憲法関係なく。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 17:59:56 DFcP5KTg
>>137
いったいいくつの緊急があるのやら。

142:日本海 ◆fRYaz4kfV.
08/06/11 17:59:58 jgaezecX
なんか知らんがえらいフルボッコになったのがいたんだなw
ピラニア恐ろしす><

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:00:04 4SulaGGZ
なんて馬鹿な学者だ。
多民族国家なんてものはわざわざ民族紛争の種を抱え込むようなものだ。

144:ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ
08/06/11 18:00:21 ISpx36u/
>>119
セキュリティホール埋めちゃったら、仕事が無くなっちゃうじゃないかw
言葉遊びで生活が出来る職業なんて滅多に無いから代価も利かないし。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:00:23 KfSf6yYz
>>130
20世紀がイデオロギー対立の世紀なら、冷戦が終わった
今の時代は民族・文化対立の世紀なんだよな。
国家・民族・文化が大切な時代だ。だから在日は強制送還!

146:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
08/06/11 18:00:47 BvR7hYLt
>>141
んとね、VISTAの日刊パッチレベル。

147:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 18:01:06 utDiVsAA
>>140

そうなりますね。
それ以前の問題として、内閣法制局がいったいどのような曲芸的憲法解釈をやらかすのか。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:01:08 PR9OBKgO
まぁ、学者の戯言を、いちいち真に受けちゃ駄目って事か。w
結局、マトモな政治家を選んで、マトモな政治やって貰うしかないわけだな。。

149:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:01:33 EBIhC4wi
>>145
「歴史の終わり」なんてバカな事を言い出したのって、一体どこのどいつだったのかしらね…

150:「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索
08/06/11 18:01:34 daQEqi2j
        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   在日朝鮮人の日本乗っ取り参政権を、早く成立させたい
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  朝鮮半島の布教と引換えに、参政権は必要
 /.  ハ - -ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   次の選挙も、自公をよろしく
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/         証拠↓

URLリンク(images.google.co.jp)

           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒~{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛


スレリンク(news2板)l50

スレリンク(male板)l50

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:01:40 8O2UqTDH
まあ確かに外国人の諸権利は憲法上ゼロなんだけど、一般法でちゃんと定義されてるしな。
「固有=固有ではない」ことを証明できれば一般法で参政権を与えることも可能。

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:01:44 tdT4T8pI
>>148
その肝心要のまともな政治家が皆無の件

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:02:04 eXuxOj4X
ここは日本だ!帰れボケ!犯罪者集団糞朝鮮人は死ね!苦しんで死ね

154:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:02:07 4bMRUrNa
>>140
それ以前に憲法に反するので、その法律自体が成立しないでしょうっ><

>>143
経済学者その他の人々は、人種や民族関係なく、「労働力1」としかカウントしないのですっ><

155:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:02:52 4bMRUrNa
>>149
つ【フランシス・フクヤマ】

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:02:59 9sNq/Rk5
>>138
働かなくて暮らしていけてるのだものね >ニート

なんかホロンの弁だと『2chに屯してる』ってんだから、
言論空間で遊んでる有閑階級、明治の頃の「高等遊民」みたいなもんなんかぬ。 

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:03:09 fBqvlhhp
おヴァカな教授も居たもんだ。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:03:11 MNZqTbNi
>>151
> まあ確かに外国人の諸権利は憲法上ゼロなんだけど、

ゼロじゃないぞ。
「何人も」という文言が使われている場合、日本人以外にも規定される。
例外もあるが。

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:03:31 DFcP5KTg
>>144
少なくなるけど、結局時がたつといくらでも出てくるんですな、これが。


160:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:03:39 4bMRUrNa
>>151
それなんて最強の矛と盾?

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:03:48 8O2UqTDH
>>158
おお、そういう解釈だったのか。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:04:00 gcBsutQu
28 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/10(火) 19:48:20 ID:PNnqbgYn0

・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会    ← ← ←
・八紘一宇    = 地球市民         ← ← ←
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。


163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:04:20 PR9OBKgO
>>152
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:04:24 IRddkuTQ
たとえばA市で、永住外国人参政権を認めたとしてさ、
そこにたくさん外国人が流れ込んできてさ、
議会を掌握しちゃってさ、いろんな条例つくったりできちゃうわけ?
それがエスカレートした場合、A市はどうなるの?
そこに日本人は安寧な生活を営めるかなぁ。
それが全国に広がっていったら、この国はどうなるの?

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:04:24 KfSf6yYz
>>158
だからこそ、わざわざ「国民固有の」と但し書きがある参政権は、
外国人お断りということなんだよな。普通に考えれば。

166:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 18:04:31 utDiVsAA
>>148

極端な話、学者には何の権限もありませんから。
実際に何かできるのは、国会議員と裁判官。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:04:48 EbBYDbCK
>>151
TRUE=FALSEって無理だろ、絶対。。。。

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:04:59 MNZqTbNi
>>161
憲法作成者が何にも考えていないせいで、参考にしかならないけどね。

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:06:33 8O2UqTDH
>>162
同じじゃないぞ。

日帝=天皇の元の人類皆平等
左翼=中国共産党員にあらずんば人にあらず

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:06:35 9yNJh+g6
>>164
そのA市の市民が訴訟を起こすなり、議会のリコール運動が始まるだろうな

171:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:06:42 upb7QnuZ BE:229056544-2BP(222)
>>154
十年前から、社会的コストを考える経済学者は増えてるけど、
そういう人は表に出ないから…orz

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:06:47 KfSf6yYz
>>152
いや、皆無ではないよ。まともな政治家はそこそこいる。
ただ表舞台にあまり表れないだけ。俺たちはこういう政治家を
支持してやって、まともな日本を取り返すしかない。
さもないと、このままでは日本は特亜に奪われるぞ。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:07:00 Mk51NgnA



在チョンが竹島返してもらってきたら信用してやる

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:07:11 g+4l3jEw
傍論はどこまでいっても傍論でしかない

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:07:17 X/yCgC57
>>164
○○民国や○○自治区が大量に出来ます。その後紛争の火種となるのです。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:07:26 RrUnriqF
>>161
98条と条約・憲章でカバーしてると思うけどなぁ

177:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:07:42 upb7QnuZ BE:57264522-2BP(222)
>>166
あと、官僚かな?


178:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:07:43 4bMRUrNa
>>169
純粋な左翼は前者ですよっ><

中共その他は実際、党員が優越するという選民的思想を持つ右翼ですからw

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:08:01 gcBsutQu
37 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/10(火) 19:50:38 ID:PNnqbgYn0

・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会    ← ← ←
・八紘一宇    = 地球市民         ← ← ←
・日鮮一体    = 日韓友好

…戦前の日本を動かしていたイデオロギーは現在の左翼理念とそっくりです。
こうした考え方を戦前は 「興亜論」 あるいは 「アジア主義」 と呼んでいました。

最初に 「興亜論」 を提唱したのは勝海舟です。
「日本と清国と朝鮮が同盟し、東アジア共同体を作り、欧米に対抗しよう!」と言いました。

しかし日本は今も昔も自分を過小評価する国です。
「いきなり大国の清と同盟は無理かなあ?」という遠慮がありました。

そこで樽井藤吉という興亜論者が 「大東合邦論」 という論文を発表します。
これは日清同盟の前段階として、日本と朝鮮が対等合邦し、「大東」という国を作り、そして「大東」と清国が同盟し、ロシアに対抗しよう…という考えです。
更にロシアを倒した後には、東南アジアに進出し、彼らを植民支配から解放しよう計画も含まれています。

これは 「日韓併合」 と 「大東亜戦争」 の雛形になったと言われている論文です。
この論文に韓国の文化人は感激し、日露戦争以降に日韓合邦運動を進めるようになります。
しかし安重根の伊藤博文暗殺により変質し、最終的には「併合」に帰結したのです。

こうした 「興亜論」 に対し、福沢諭吉は「そんな綺麗ごとは必ず失敗する!」として 「脱亜論」 を提唱しました。
「中国人や朝鮮人は民度が低いから、東アジア共同体は不可能!」という現実的な反論です。

つまり「戦前の日本」を反省する事とは、 「興亜論の反省」 なのであり、 「東アジア共同体理念の否定」 なのです。


180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:08:20 9ruFDoK2
そもそも権利の受益者を国民だけに限定するから差別が生まれるんだよな
これから日本も移民を迎えて他民族共生社会になるから目を逸らし続けるわけにはいかない

181:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:08:28 4bMRUrNa
>>171
ですよねーw



182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:08:59 9sNq/Rk5
>>177
実際に法令を運用する際の政令とか規則とか準則とか、後は通達の類も官僚が作りますからぬ。

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:09:00 RnFhAbyr
こんな頓珍漢なことで給料or講演料もらえるんだから羨ましい

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:09:07 3N3sm77w
>>180
それで成功した国を教えてください。
まさか日本が最初というわけじゃないですよね?

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:09:09 aswCOOVT
この方は外国で犯罪者が
現地の刑務所に長い刑期入れられたら
参政権を与えると言っているようなもの

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:09:13 8O2UqTDH
>>180
移民=日本国籍所有者だからこの件とは関係がない。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:09:58 hLNsLFzA
憲法論だけで話しても意味ないだろ

領土問題がある国の外国人に参政権なんざ論外だよ



188:日本海 ◆fRYaz4kfV.
08/06/11 18:10:05 jgaezecX
>>180
朝鮮人さんですか?

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:10:23 ZY2jNvLF
>>180
差別と区別って理解できる?
はずもないよね

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:10:25 /DdX1XUv
無理やりこじつけんな

191:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 18:10:28 utDiVsAA
>>177

内閣や官僚など「行政」に携わる人々は、法律でもって仕事をやるわけで、法律そのものには手を加えられないのですけどね。
実際にはそうは言っていられないのですけど。


>>180

とりあえず、近代国民国家の概念を一から勉強しなおすべきですね。

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:11:00 iz6zDokg
>>183
尊大なピエロを演じ続けるってのは、まともな人にゃ却って辛いと思うお。

193:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:11:05 upb7QnuZ BE:171792634-2BP(222)
>>181
例えばトヨタ方式は効率的で生産性が上がるというが、
社会全体から見れば非効率的で生産性が下がってるという意見もあるくらいだもの。
しかし、それを口にするメディアはいないのよね。


194:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:11:07 4bMRUrNa
>>186
日本国籍保有者でも、文化的差異などから問題は発生しますよ?
まぁ、成功した国なんてなかなか無いんですけどっ><

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:11:35 EFbkyZnZ
>>186
はいダウトー。質問にまともに返事が出来ない時点で、喪前はペクチョン決定ー(w。

196:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 18:11:43 hb/0I4FK
>>180
だいたい・・・日本は移民なんぞ受け入れておりませんが?

どtrに差別ってなんだよ

差別とわめき立てるやつが具体的に差別の内容をいったの聞いたことないんだが

197:ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc
08/06/11 18:11:50 wIyM8nT9
>180
君が国民としての権利を享受できる国に帰ればよい。平たく言えば朝鮮だな。

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:11:56 gcBsutQu

過去20年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は 「 中 国 人 」 です。
立派なクズ人種です\(^o^)/

 年度   国籍別順位 外国人検挙総数  中国人検挙総数  
2006年  1位:中国    40128件     14170件(35%)     
2005年  1位:中国    47865件     17006件(35%)     
2004年  1位:中国    47128件     16950件(36%)     
2003年  1位:中国    40615件     16708件(41%)     
2002年  1位:中国    34746件     12667件(36%)     
2001年  1位:中国    27763件     12131件(44%)     
2000年  1位:中国    30971件     16784件(54%)     
1999年  1位:中国    34398件     15458件(45%)     
1999年  1位:中国    31779件     10451件(33%)     
1998年  1位:中国    32033件     . 8501件(27%)    
1997年  1位:中国    27414件     . 7310件(26%)    
1996年  1位:中国    24374件     . 8904件(36%)    
1995年  1位:中国    21574件     . 5916件(27%)    
1994年  1位:中国    19671件     . 4032件(20%)    
1993年  1位:中国    . 7457件     . 2417件(32%)   
1992年  1位:中国    . 6990件     . 2204件(32%)   
1991年  1位:中国    . 4064件     . 1841件(45%)   
1990年  1位:中国    . 3572件     . 1895件(53%)   
1989年  1位:中国    . 3906件     . 1798件(46%)    
1988年  1位:中国    . 2567件     . . 945件(37%)   

平成19年警察白書:URLリンク(www.npa.go.jp)
平成15年警察白書:URLリンク(www.npa.go.jp)
平成. 5年警察白書:URLリンク(www.npa.go.jp)


199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:11:57 srkm/z1L
>>151
現状、国民固有以外の部分に関しては、外国人の人権は
みとめてめも、固有の権利となる部分は求めていません
憲法の記述にある以上、国政への参政権付与は現行憲法
下では無理でしょ、

地方行政など位置づけがはっきりしないのがネックで、国政
から委託されたものか、いなかにより解釈は変わってくる。




200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
08/06/11 18:12:12 J63MmdpW
>>180
お前にだって、こんなところで妄想を書く自由があるじゃないか。
それ以上何を望むんだい、朝鮮人。

201:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
08/06/11 18:12:38 Yzz6aTuh
>>164
寧ろ警戒すべきは彼らがキャスティングボートを握る事。
公明なんて数的優位はそんなにないが、誰も公明を批判できなくなってる。(民主等野党からポツポツあるけど)
それと同じことが起こり得る。
地方都市の陥落では済まないよ。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:12:38 KfSf6yYz
>>191
朝鮮人には無理。中国人もね。
そもそもあいつらには、「国民」の概念が無い。
だから当然のことながら「国籍」が理解できない。

203:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 18:12:45 utDiVsAA
>>195



204:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:12:59 upb7QnuZ BE:901908779-2BP(222)
>>191
実際には官僚が法を作っているとも言われているわね。

>>180
権利を受益するには、その共同体に帰属し義務を果たすことが必要だわ。
何を言ってるのかしら?


205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:13:13 se4I/z6e
詭弁王子

206:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:13:14 4bMRUrNa
>>193
工場での「製品の生産性」は向上しても、
その労働力を供給する住民や、安定した生産に不可欠な工場自体の治安安定性が失われる可能性も考慮して欲しいですよねっ><

207:コッテコテ ◆DjnFjUXq8k
08/06/11 18:13:25 RrUnriqF
移民が安い労働力になるという根拠が実はないんだよなぁ

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:13:41 ka72zZnx
>>180
外患誘致罪ですね。わかります。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:14:27 MNZqTbNi
>>207
家族まで連れてこられると、日本が得するはずがないしな。

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:14:28 kr+PYDw/
近藤姓も在日なのだろうか

211:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:14:54 4bMRUrNa
>>207
つ【社会的コスト】

これですねっ><

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:14:58 srkm/z1L
>>207
ヨーロッパの例をみれば、十分な準備なしに受け入れれば、
移民した方も受け入れた方も不幸になるだけだしね

213:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:15:01 EBIhC4wi
>>171
誰の意見でしたかの・・・外国人労働者を受け入れた場合、コスト削減という利益を享受するのは企業のみで、
その他の負担はすべて一般国民に圧し掛かってくるというのがありましたけど…実に慧眼ですの。
>>183
「こんな事でも言わなきゃ稼げない」が正確かも。
>>193
「トヨタの」組立工場で生じる非効率を、下請けに押し付けてるような物ですからの。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:15:19 3N3sm77w
>>207
韓国中国を例にした場合、本国でも労働争議の雨あられですしね。
安い労働力を第一定義にすると、百歩譲ってそれ以外の国民対象となります。

215:195
08/06/11 18:15:34 EFbkyZnZ
>>195
し、しまったなんか妙な具合に誤射しちまった!
すまん>>186許してくれ、どうか目を開けてくれ!

216:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:15:48 upb7QnuZ BE:644220195-2BP(222)
>>206
まあ、そういった視点で考えれば移民政策など愚の骨頂だわ。
どうせ、口とお頭の回転が反比例している者が言っているだけだわね。

>>207
教育等の受け入れ環境を考えれば、遥かに高くつくわね。


217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:16:10 9yNJh+g6
>>207
移民に日本の言語や文字、文化などを教えるコスト、それに日本の産業は海外に下請を出すものばかり

218:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:16:34 EBIhC4wi
>>207
うん、日本に住んで、何時までも日本人未満の生活水準に甘んじるとは到底思えないし。

219:光 ◆OraMYUrmo2
08/06/11 18:16:41 utDiVsAA
>>202

この場合、国籍というものの重みを誰より痛感しているはずの、在日朝鮮人から声が上がっているというところが問題。
連中は確信犯ですから。

>>204

成立する法案の大半が、内閣提出のものだという点が、如実に物語っていますがな。
それから>>182の通りですね。

220:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:17:03 4bMRUrNa
>>214
半島はともかく、>中国を例にした場合、本国でも労働争議の雨あられですしね

・・・そんなことは初耳ですっ><
雨あられなのは銃弾とか血涙とかじゃないんですか?

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:17:18 WTH0bf7V
>>216
そうか、国として移民受け入れを政策にすれば、
国の予算で教育を受けさせることも可能になるんじゃね?
で企業は目先の人件費削減を享受する、と。

222:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:17:39 upb7QnuZ BE:687168386-2BP(222)
>>213
結局人件費というものは、給与だけではないのよね。
それを理解してない馬鹿が喚いているだけだわ。


223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:17:40 iz6zDokg
>>207
日本で働けば日本での生活費が必要になるんだから
日本人と同じ条件・給与を与えねばならないど ってのが、どうして移民推進派には理解できないのだろうか。

外人労働者が労働争議を起こさないとでも思ってるんかねぇ。

224:抜刀隊 ◆6DD7OR2P7I
08/06/11 18:17:56 2PVE6zQB
>>213
失業率の増加、考えないのでしょうかね?

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:18:19 lFeYfCfz
>>221
社会保障費削減の折、そんな財源ありません。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:18:23 XSMs2L8Q
>>221
そんなことして何の意味があるんだ?

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:19:09 WTH0bf7V
>>225-226
企業がそういうことを考えて移民政策の後押しをしてるんじゃないか、って事。

228:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:19:26 EBIhC4wi
>>226
日本社会の不安定化、動揺。
さらに、大量の内応分子を送り込めるのだから、日本を侵略したい側にとっては実に有意義。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:19:32 iz6zDokg
>>210
『近』江の『藤』原家とかって意味だから >近藤も在日姓か

230:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:19:38 4bMRUrNa
>>216
事実上の単一民族による、安定した社会に支えられた労働力の安定性という日本に残されたわずかな利点も失わせる気ですかねっ?

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:20:08 EbBYDbCK
>>221
逆だろ。
ある程度教育出来てない奴は入れなければいい。

232:有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc
08/06/11 18:20:08 9sdEN8YG
移民を受け入れれば、安い労働力が手に入るとか言う奴は、

<丶`∀´> :南北統一すれば北の安い労働力を使って一気に経済大国になれるニダ

っていってる連中と同じ程度の知力ということかな(w

233:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:20:14 upb7QnuZ BE:572640285-2BP(222)
>>219
私のような愚民には分からない世界だわw

>>221
最近の社会は、社会コストは受益者に負担を払ってもらうものになっているわ。
誰が最も受益するか、それを考えればそういうことにはならないわね。


234:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
08/06/11 18:20:26 Yzz6aTuh
>>207
"日本の"財界がナゼ?と考えるとそうなんだけど、
結局彼らは本質的に外資だから、社会的コストなんて関係ないし、
吸うだけ吸って儲けられなくなったら他の宿主を探せばいいって本気で考えてるんじゃなかろうか。

235:コッテコテ ◆DjnFjUXq8k
08/06/11 18:20:29 RrUnriqF
>>209>>211>>212>>214
>>216>>217>>218>>223
まったくその通りです、なんでこういうところを見ないで夢物語を語るのでしょうか

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:21:12 iz6zDokg
>>219
霞ヶ関が夜まで明るいのもそのせいだにゃー、と知り合いの国家公務員は言っておった。
法改正なんかあるともう大変なんだとさ。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:21:18 EbBYDbCK
>>232
「おまえの頭は韓国人と同じか?」と言われたら、
多少の事には動じない政治屋の爺も凹むかもしれんなw

238:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 18:21:31 hb/0I4FK
>>227
それをやってるのはあの悪名高き

外国人研修制度

ってやつだよ

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:21:34 v5/tEQ3U
なぜ書いてあることを書いてある通りに読まないのだ

240:陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6
08/06/11 18:21:39 eEn4jZLd
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <もはや現在は日本人でさえまともな労働条件で働けない!
  (∪ ∪    ここは安価な労働力として外国人労働者の受け容れを
  ∪∪      ・・・・・・って、アレ?w

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:21:40 I6UZb6aH
はっきりいってこの教授の言ってる意味がわからんwww
譲り渡すことが出来ないなら、国民だけと解釈するのが当たり前だろw
屁理屈もここまでくると清々しいw

242:コッテコテ ◆DjnFjUXq8k
08/06/11 18:21:52 RrUnriqF
>>234
いやいや、そこまで頭は回っていませんよ
海外の安い労働力を日本に持ってきたらおk程度の考えです、はい

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:21:52 MaQn2/rv
世界中どこの国にいっても、移民問題で頭悩ませてるって現実を知らんバカが多い
自国に移民政策を実施して成功している例って挙げて欲しいくらいだな

244:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:22:22 upb7QnuZ BE:300636173-2BP(222)
>>230
労働力の質の低下が叫ばれている時代に、さらに低質なものを求めているのだわ。
2009年問題が何故問題になっているか、考えてみればすぐに分かることなのに。

>>232
むしろそれ以下だわw

245:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:22:28 4bMRUrNa
>>231
しかし、今の経済が求めるのは、単純労働を中心としたものが主なんですよね・・・。

>>234
多国籍企業とかグローバル企業って迷惑ですよねっ><
自分のことしか考えない、まさにかつての独占資本のようですっ!

246:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:23:38 4bMRUrNa
>>244
ですよねーw

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:23:40 KI9JApau
反日行動を行ってる国は自ずとわかってるわけで政治家学者在日系に栄養を与え
日本を解体したいだけだ。こんな馬鹿教授の戯言聞く耳持たぬは。

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:23:46 iz6zDokg
>>235
結局、『低賃金』(労働・成果あたりの低単価)を求めるのなら
国境を越えさせず教育も与えず現地の基準だけを守って工場やラボなんかを作る方が安上がり。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:23:53 9yNJh+g6
>>240
日本人の失業者が多いのは、仕事が無いから。
であるならば、外国人労働者を受け容れても仕事が増えるわけでは無いんだよ。

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:23:57 EFbkyZnZ
>>214
なんか妙な誤爆をしてしまって気分が滅入ってるが、気を取り直して……。

いやそもそも外国人労働者を「安い労働力」としてあつかうのなら、
どこの国の人間に関わらず「移民」として受け入れる事はできないのでは?
「移民」の意味を「社会の一員として受け入れる」として捉えるならば、
社会保障やらなんやらも「元からの国民」と等しく扱わなければならないのでは。
そーなると、当然のながら「安い賃金で働かせる」というのはアウトな訳で……。

もしそれでもやるとすれば、「一定期間働いたら、稼ぎを持って国に帰ってもらう」
とか、安い賃金でもそれなりに満足できるやり方にしなければ。

251:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:24:03 upb7QnuZ BE:171792443-2BP(222)
>>235
夢の裏にあるものを得たいからだわ。


252:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
08/06/11 18:24:11 TQFHBRFq
今産

253:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:24:50 EBIhC4wi
>>236
よーするに国会議員仕事汁って事か。
官僚に法律作らせて満足してる自民党も、「官僚の協力が無いから法律が作れない」なんて寝言ほざいてる
民主党も一遍死んどけ。
>>243
「移民が作った国」のアメリカですら、ヒスパニック系、アジア系の移民に苦慮しているのに。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:25:22 69KcWpfi
いつまでも日本国内でのほほんと暮らせるとか夢想してるんだろうなぁ
バカだなぁ


255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:25:22 8O2UqTDH
外国人を搾取すれば大もうけできるんじゃねえの?
→海外に工場建設
→カントリーリスクで失敗しまくり
→そうだ日本労働者を搾取しよう
→派遣業規制緩和
→社会問題化
→そうだ外国人を日本に呼んで搾取しよう
→移民促進策

256:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:25:30 4bMRUrNa
>>249
無いことは無いんでしょうが、一般の日本人が許容できる賃金で採算の取れる事業が減少した・・・ってことですかねっ><


257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:25:43 /UB5U21t
国政参政権はダメだけど、地方参政権ぐらいだったら与えてもいい。

258:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:25:45 upb7QnuZ BE:171792634-2BP(222)
>>246
私は東亜で一番愚かだけど、これくらい分かるわよ?
要するに、裏に何かがあるということだわ。


259:日本海 ◆fRYaz4kfV.
08/06/11 18:25:50 yevHfbwS
>>

260:コッテコテ ◆DjnFjUXq8k
08/06/11 18:26:02 RrUnriqF
>>248
しかし、いまではそういうことはなかなか厳しいわけで
それこそ、ロボットでも作らないと無理

261:日本海 ◆fRYaz4kfV.
08/06/11 18:26:12 yevHfbwS
あれ?

262:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
08/06/11 18:26:28 TQFHBRFq
>>257
地方参政権やると次は国政参政権寄越せって絶対言うからダメ。
現に朝鮮人はあれもよこせこれもよこせ。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:26:37 9yNJh+g6
>>257
釣れますか?

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:26:43 CcOWu/m0
 アホの立てたスレより。

38 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 01:42:40 ID:UU7cTljw
憲法制定権力ってものを理解しているなら、
「憲法上の」国民、なんていう言葉がいかにアホな発言であるか分かりそうなものなのに、
そんなアホスレがすぐ終わるどころかパート2まで立ってる時点で、
2ch法学板のレベルも知れたものだという事だ。お前ら全員小学生からやり直せ。

39 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 01:50:19 ID:yJCgx1Sh
>38
ヒント:1が納得しない

40 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 01:54:30 ID:yJCgx1Sh
(ヒント2)
 掲示板の過去ログです。

URLリンク(www.han.org)
URLリンク(www.han.org)


265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:27:12 AFXNRKsT
>212
でもなんか、日本人口の1割に当たる移民を受け入れようとかあほな事言い出してるし・・・orz

266:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:27:26 upb7QnuZ BE:429480465-2BP(222)
>>257
地方は国政と比べて低いものではないわね。
単に対象が違うだけで、対等な権利なのだけど。


267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:27:28 dJHpZZ+o
>>245
>多国籍企業とかグローバル企業って迷惑ですよねっ><

単純労働ならどうかワカランが情報産業なんかだとマジ無意味。
結局最後は日本人が毎日徹夜で直すからコストは一緒。
しかも、そこそこの水準になった頃には連中の賃金を日本人並にしろと言いだしてコストダウンにならない。

268:コッテコテ ◆DjnFjUXq8k
08/06/11 18:27:33 RrUnriqF
>>251
日本の財界は何も考えていない
学者は自分たちの妄想の実験をしたい
政治家は利権をゲット

こんな感じですか

269:日本海 ◆fRYaz4kfV.
08/06/11 18:27:38 yevHfbwS
>>257
>ぐらいだったら

君の程度がよくわかるな。

270:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:27:40 4bMRUrNa
>>258
>私は東亜で一番愚かだけど
そんなことないですよっ><

つまり、日本はグローバル企業に支配(左右)されてる・・・と。

>>259
どうしたんですかっ><

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:27:43 ZTrIkBKy
他民族「共生」と「混住」は全然違うぞ。
それと、どう理屈付けしてもいいが
「文化・慣習」でしばるか、「利益」でしばるか「法律」でしばるかしか無いが…。>>国家

どれも守るつもりねーんじゃねーの?>>乳釜

272:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
08/06/11 18:27:50 Yzz6aTuh
>>250
ヨーロッパはですね、祖国に帰す事を前提に受け入れたわけですよ。
そういう虫のいい考えでwinwinとか言ってたら、いや帰らねーよ、俺らみたいな話になって……
今になってやっぱ帰れ死ねとか言い出すと。

273:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:28:17 upb7QnuZ BE:1159596599-2BP(222)
>>265
受け入れた後のことを考えてないか、それとも考える必要がないかのどちらかだわ。


274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:28:32 8O2UqTDH
移民のメリット
・外国に工場を作って現地のDQN政府にカツアゲされる危険を回避できる
・元が超貧乏なので日本基準では低賃金で搾取できる
・出身国どうしてグループを作ってくれるので分断統治できる

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:28:33 iz6zDokg
>>256
その割りにゃ企業(つっても大企業だけどさ)は純利益出して配当してますぜぃ。
パイを切り分けるのが下手(或いは意図的にそうしてる)のが問題。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:28:47 ka72zZnx
こんな馬鹿が教授やってるなんて名城大学は終わってるな

277:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 18:29:01 hb/0I4FK
>>267
IT系の中国・韓国外注ほど、無意味なものないわ

しかも某大手電機メーカー系の企業が行政機関のシステムを丸投げして
どうどうとハッキングされるようなことをやってやがルし

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:29:02 9U8ji1hd
「理屈の上では出来ること」が「実際にやってもいい」かというと、それはまた別の話だ

279:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:29:58 4bMRUrNa
>>267
私は多国籍(グローバル)企業と投資ファンドは世界の敵だと思ってますっ><
毒は使い方が良ければ薬にもなりますが、本質的には毒なんですよw

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:30:10 MNZqTbNi
>>243
ドイツなんて殺人、強盗、強姦の三分の一が外国人だしな。


281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:30:12 nWX1uVhr
>>274
今や移民にメリットなんて無いよ。

282:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
08/06/11 18:30:48 TQFHBRFq
>>274
>・外国に工場を作って現地のDQN政府にカツアゲされる危険を回避できる

外国人による犯罪が格段に増えるけどな。

>・元が超貧乏なので日本基準では低賃金で搾取できる

で、「日本はウリたちから搾取したニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」ってか、

>・出身国どうしてグループを作ってくれるので分断統治できる

全く同調する気が無いんだな。移民受け入れたら確実にトラブる。

283:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 18:31:10 hb/0I4FK
>>274
もとが貧乏でも日本で生活するならそれなりの賃金は必要になると思うが?

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:31:24 EFbkyZnZ
>>272
在日みたいに居座った、という訳ですか……。それじゃあどうやったって駄目だな。
それでも「移民を労働力に!」という香具師らには、漏れからこげなものを送っておきましょう。

つ【奴隷制労働】


285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:31:38 EbBYDbCK
>>274

>・元が超貧乏なので日本基準では低賃金で搾取できる
どうせ日本人も単純労働は低賃金…

>・出身国どうしてグループを作ってくれるので分断統治できる
在日の集落みたいなのがあちこちに出来るのってメリットか?

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:31:39 mDGl+JHP
しかし在日が国民でないことはこの近藤氏も認めている。国民ではないが、それに参政権を
与える政策は(参政権は国民だけの権利ではない、と読めるから)ありだという主張。
繰り返しになるが、この主張は憲法法律に全く重きを置いてないんだよね。普段の左翼と違う

でも憲法制定権力が国民にあることや、憲法(政治状態そのもの)が参政権と結びついている
ことは想像に難くないわけで。どうみても憲法の破壊です。

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:31:39 ZTrIkBKy
>>274
1つめは知らんが、2つめは法に触れるぞ。3つめは民潭や総連を増やしたいのか?としか。

288:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
08/06/11 18:31:40 TQFHBRFq
>>283
確実に自称人権団体が大騒ぎするしな。

289:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:31:57 EBIhC4wi
>>283
つーか、日本物価高いから、下手すると祖国より生活水準が下がった、なんて事になりかねないでしょ。

290:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:31:58 upb7QnuZ BE:257689229-2BP(222)
>>268
財界は数字だけを見ていないからだわね。
他はそうだと思うわ。
自分の手を汚さないで責任も取らない、随分と生臭い夢物語だわ。

>>270
企業というものは、本来グローバルなものよ。
それは仕方ないわね。

で、私は愚かだわ。
皆がそういうもの。


291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:32:05 8O2UqTDH
移民政策のデメリットは政府に押し付ける事ができるので企業にとってはデメリットではありません。



もちろん政府は国民に押し付けます。

292:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:32:09 4bMRUrNa
>>275
ですから、問題なんですっ><
大企業はその所属する国家に対しての「社会的責任」をある程度背負って欲しいものです
っ><
でも、多国籍企業になると、それを忘れて(放棄して)しまうのです・・・。

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:32:14 MNZqTbNi
>>284
外国人研修生が現在の奴隷だよ。

294:有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc
08/06/11 18:32:39 9sdEN8YG
たとえば、

「外国人(在日)だってちゃんと税金を払ってるのだから」

なんて言うやからがいるが、それは

「普通選挙制度の否定」

だということを理解してない奴がほとんどなんだよなぁ。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:32:51 9yNJh+g6
>>274
・元が超貧乏なので日本基準では低賃金で搾取できる
�モ技能が一人前になる頃には労働争議が勃発

・出身国どうしてグループを作ってくれるので分断統治できる
�モ隣り合わせで暮らす一般日本人の権利は?

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:32:57 dJHpZZ+o
>>277
大抵の企業は基地外ストで賃金だけ高騰した韓国からは引き上げてます。
中国も似たような運命かと。

297:日本海 ◆fRYaz4kfV.
08/06/11 18:33:40 nY0y/cen
>>291
だから駄目ってこったなw

298:陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6
08/06/11 18:33:44 eEn4jZLd
>>294
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <しかも、払ってるったって「消費税」だしなw
  (∪ ∪
  ∪∪

299:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 18:34:32 hb/0I4FK
>>294
逆説的にいうと・・・

税金を滞納してても日本人であるならば選挙権ありますしね

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:34:46 ptwk+buM
>>289
熱帯諸国だと、
収入ゼロでもそこら辺に木の実やら魚やらワラワラいるし布の材料もそこらじゅうに生えてるしで
結構暮らせちまう。
一方日本じゃ無料なのは空気ぐらいだ。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:35:08 8O2UqTDH
真面目な話、今現在国内に雇用がないのになお移民を受け入れるメリットって自民党は説明してる?

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:35:15 S4COVDs9
【地方参政権】「帰化は参政権と同列に扱う問題ではない」「帰化しない者が差別される」民主党2議員招き講演会-栃木民団と韓商[06/11]
スレリンク(news4plus板)

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:35:47 XXb+1HFK
あのー、
仲間の僕達在日にも参政権を頂けませんでしょうか?

ありがとうございます!

304:ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc
08/06/11 18:35:50 EBIhC4wi
>>299
自然権がその根拠であって、何らかの義務と引き換えに与えられる性質の物じゃないですからの。

305:自宅の給泥 ◆7wQDUExg2g
08/06/11 18:36:14 hb/0I4FK
>>296
かしこいところはね





未だに韓国IT大国説を信じてる、上の方~~~の人とか

中国は労働力が安い・・・まじめに働く・・・を信じてる上の方~~~の人

がいたりする企業がまだまだあるんですよ

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:36:26 9yNJh+g6
>>294
「自分は選挙に行く気が無いから、税金は免除してくれ」と言ったら、役所はOKすんのか?

…ってだけの話。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:36:30 ptwk+buM
>>292
かつて日本は『世界で最も成功した社会主義』国家だったんですけどぬ。

308:全板トーナメント開催中
08/06/11 18:37:04 vumVlFRh
東アジアnews+板のみなさん、東アジアnews+板 選対からです。

★★★★今日は、同盟板の<<台湾>>板さんの投票日です。★★★★
その他にも、東亜を応援してくれた板さんが多数出ています。

現在、投票によって2ch一番人気の板を決めるお祭り
「全板人気トーナメント」が開催されています。

皆さんの投票、一票一票を集計して勝敗を決めるトーナメント戦です。
ほぼ毎日試合が行われています。

東アジアニュース+は皆さんのおかげで、二次予選を突破し、本選へ向けて準備中です。

東ア+ 本選向けポスター
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
---------------------------------------------------------
★★本日 6月11日 は二次予選第15組を行います。。★★

投票にいってない方は、是非投票をお願いします。

投票方法 スレリンク(news4plus板:3番)
投票用AAは スレリンク(news4plus板:3-4番)
のリンク先などから。

注意!:投票コード発行所が変更になってます!
新投票コード発行所:URLリンク(zenita.binboserver.com)

投票時間:01:00:00 ~ 23:00:59

出場板は以下のリンク
URLリンク(2ch.gepper.net)

今日の出場板は、
●印:東亜+に一次予選で投票あり、○印:東亜+に二次予選で投票あり、
★印:ニュース系、△:訪問あり(△を除いて)

●○ニュー速VIP  ●○週刊少年漫画  ●○台湾
●○五輪実況(女) ○競艇  △○特撮!
競馬2  半角二次元  お酒・Bar
球界再編問題  なんでも実況V  番組ch(西日本)
--------------------------------------------------------
        ★★本日、合同ラシのお知らせです★★
その中で、決まった時間に参加者が一斉に投票する「ラシ」を
以下の時間に予定しています。もしよろしければご参加ください。

● 21:42:大東亜共栄圏ラシ
● 22:20:+系合同ラシ

ラシAA例はこちらの下の方に
スレリンク(news4plus板:170番)

分からないこと、質問などがありましたらこちらまで。

【東ア+】第3回全板人気トーナメント選挙対策スレッド
スレリンク(news4plus板)

309:みすみ ◆ejsynDfbbM
08/06/11 18:37:21 upb7QnuZ BE:229057128-2BP(222)
>>300
そのうち空気もただではなくなるわね。
環境税が導入されればね。


310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:37:23 9X4y8Jrx
糞チョン死ね

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:37:25 ZTrIkBKy
>>305
かしこないとこ、は最近のシナのギョーザ騒ぎやらなにやらをどう見てるんすかね。
「オレたちだけは大丈夫!」と思ってるんでしょうか。根拠無しで。

312:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
08/06/11 18:37:26 Yzz6aTuh
>>284
よく考えればわかる話で、水は高きから低きに流れ、
一度国境を開放すればそれは一方通行だと。
仮にその流れを変えようとするならば、大きなエネルギーが必要になる。
移民が悪い、ホスト側が悪いという問題とも違うんですな。


313:陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6
08/06/11 18:37:29 eEn4jZLd
>>301
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <何か、少子化問題がどうしたこうしたとか・・・・・・。
  (∪ ∪    言ってる事がホロンのそれっぽくて吹いたw
  ∪∪


314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:38:01 9U8ji1hd
>>301
人口減少社会だからどうのこうの・・・ぐらいしか言ってない気がする。
まぁまだ構想の段階だからね。それでも、いきなり「移民庁を創設するんだ」というのはいささか前のめりだと思う

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:38:24 8O2UqTDH
>>314
少子化対策ってどうなったんだっけ?

316:同志☆凛 ◆STaRIn2etA
08/06/11 18:38:31 4bMRUrNa
>>307
私は「社会民主主義者」ですからっ><
稀にその前に「国家」が付きますがw

経済が成長している時代というものは大抵良いものですっ><

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/06/11 18:38:48 N1PeM4ff
>国民が譲り渡すことのできない権利であって、国民だけの権利と読むのは誤り
これは新たな解釈だなぁ…。
つまり米国や欧州に住んでる外国籍しか持たない人も
日本の国政に参加する権利があるってことか。
ははぁ…凄い解釈だなぁ。新しい辞書が必要そうだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch