08/06/11 13:47:46 wQhTDxzU
記者もこういうの>>514をレス抽出して紹介してやれよ
朝鮮人の何が言いたいのかわけわかんねー記事よりよっぽど分かりやすいっての
516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/11 13:51:49 bbtn5Plu
>>1
2chで記事を書いてるな。
その割には芸が無い。も少し勉強しろよ記者
517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/11 13:56:20 5sZvh9f6
>>515
いえいえ、国民の脳みそを発酵させるのがマスコミのお仕事なのでダメです。
518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/12 00:29:33 VN9BZcax
ノムたーん
519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/13 20:09:34 s1qp6YJg
>>1 島国住民に正しい歴史教育が急がれることを今更のように悟らされる。
はい、勉強しました。 その感想 「私達の父祖は、なんてことをしてしまったんだ」。
李氏朝鮮にロシアと日本の緩衝国家になる程度の力があれば、日本も金のかかる直接統治をしなくても済んだだろうよ。(皮肉にも初代朝鮮統監となった伊藤博文は併合反対派であった)
~~~~~~~~~~~~~~~
日本の韓国併合(1910年)以前については近代的統計がなく正確な分析は困難だが、18世紀から19世紀の朝鮮社会は、資本蓄積率が低く有力な産業が育たず、人口は停滞ないし減少し、80~90%が農業に携わり、飢餓と貧困の支配する沈滞社会であったと言える。
この前近代的な半島に対する日本の統治は、西欧帝国主義諸国のような収奪型でなく、日本本土と同様な制度と社会基盤を整えることにより、半島を永久編入しようとするものであった。 簡単に表現すれば官主導による急速な近代化であった。
<<封建的諸制度、因習の廃止・禁止>>
・身分制度とそれに伴う特権や差別の廃止 (身分制度廃止令は併合前だが、実際は後)
奴婢の解放 (人口の30%)
両班の特権廃止
女性の解放(名前を奨め、再婚を許可)
衣服の自由化、瓦屋根や二階建て以上の家屋の制限を撤廃
・因習の廃止
人身売買の禁止
宦官(睾丸の腐割)の禁止
纏足の禁止
少女を妓生とすることを禁止
呪術的医療の禁止(朝鮮巫術の禁止)
<<近代的経済法制の導入>>
・私有財産の保障(所有権制度の整備)
・土地測量と地籍の確定 (墳墓など0.05%位が未申告地として残った)
・近代的企業制度と商法の確立
・通貨制度の整備
・度量衡の統一
<<近代的社会制度の導入>>
・罪刑法定主義を徹底(私刑の禁止)
・残虐刑を廃止
・行政の単位をそれまでの一族から、家族(氏)に規定(これが創氏の目的)
・家長の権限を制限
・地方の行政長や議員の選挙による選出
<<教育・医療の近代化と普及>>
・小学校5,000校以上、大学など1000校以上を建設
・ハングルの整備と普及
・西洋医学や衛生思想の普及、疫病の防除と罹患者の隔離、医療施設の整備
<<社会基盤の整備>>
・道路、橋、鉄道(4000km)、港湾の整備、電源開発
・治水事業による耕地拡大と農業の近代化
・大規模な植林(6億本)
これらの諸政策の結果、次のよう成果があった。
・1920・30年代GDP平均成長率4%(1920年代の世界経済は2%以下、日本は3%強)
・1人当り国民所得が1910年の40ドルから倍増
・日本資本の大量流入(統治期間総額で80億ドル)による通信、運輸、都市の発達
・耕作地の拡大(246万町から449万町まで)
・米の反当り収穫量が0.5石から1.5石まで3倍増
・農産物、工業製品の輸出の急増 (内地で半島米の輸入反対運動が起こった程)
・人口が1300万人から2600万人に増加
・平均寿命が24歳から56歳に
・識字率が61%を超えた(1944年時、併合時は4%程度と推定されている)
~~~~~~~~~~~~~~~~
尚、西欧宗主国は独立した植民地に残した資産を独立国に買い取らせている。 日本は日韓条約で半島の資産(60兆円相当)を放棄し、更に8億ドルの経済援助を与えた。(当時の韓国国家予算は、3.5億ドル)
520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/06/13 20:53:13 rblujvuc
(\___/) (\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
/ ● ●| |● ● <
| ///l ___\l l/___ l/// | B・S・E !
▲ ∟ ( 。--。 ) ( 。--。 ) ┘▲
■ \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ / (( ̄))_/ ■ B・S・E !
/ __  ̄ Y ̄) | ( (/  ̄ __) |
(___)-─○─○Y_ノ ヽ/○─○-(___ノ
\▼ ■| |■ ▼./
| /\ \ / /\ |
| / )▼ ▼( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/