08/05/28 14:33:59 CmoYyfyY
>>433
信じるかどうかはあなたしだいのネタがある。
496 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail:sage 投稿日:2006/04/29(土) 16:50:17 ID:D4RRmyAV
>>461
はっはっはっ……まさかだろ。
あまり具体的には言えないが、こんな話がある。
とある国の、やんごとない人(王家の一族ぐらいの人と思ってくれ)が、難病にかかって日本の権威ある専門医にかかりにきた。
当然、空路を専用ジェットで。しかも全てはお忍びの極秘来日であるので、通常の民間航路を使えない。
ごく一部の外務省関係者だけが、その情報を握っていた。繰り返すが極秘なので、防衛庁なんかには当然知らせてない。
が、自衛隊のレーダーサイトが、民間航路から大きく外れた不審飛行物体を捉えたため、騒ぎになった。
(続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
690 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail:sage 投稿日:2006/04/29(土) 17:56:39 ID:D4RRmyAV
>>496
すまん、ちょっと用事があって席を外してた
-続き-
当然のごとく、空自がスクランブルをかけた。なにしろ、もう領空に侵入寸前になってたから。
そこで、アンノウンと遭遇したスクランブル機が「所属を明らかにせよ」と警告すると、向こうはとにかく極秘なので
説明が要領を得ず(健康不安が外部に知れると、政治的にまずいということらしい)、外務省に連絡してくれの一点張り。
で、しかたなくスクランブル機から空自基地を経由して外務省に連絡が入ると、その話を知ってた数少ない外務省幹部はこう言った。
「なぜスクランブルなんかかけたんですか!先方に失礼じゃないですか!」
その話を聞いた防衛の内局は当然激怒。いつもは仲の悪い制服組の肩を持ち、外務の秘密体質を非難攻撃。
が、「外国要人の機嫌を損ねない事」を至上命題とする外務と、
「国家の安全」を任務とする防衛とでは、まるで話が噛み合わない。
ついには
「無駄話はいいですから、さっさと戦闘機を基地に戻してください。あなた方と違って、我々は忙しいんです」
防衛庁は仕事をしてないと言わんばかりの発言に、内局ここでキレるw
「そうですか。ではひとつ言っておきますが、今度こんな真似をしたら、撃ち落されても知りませんからね!」
そうして電話を叩き切ったとさ。
こんな外務省を外交のカシラに頂いてるんだから、日本国民も救われないねw