日本の国際緊急援助隊 「なぜ軍が活動したところにわれわれを行かせるのか」 日中間の意思疎通不足など問題点 [05/17]  at NEWS4PLUS
日本の国際緊急援助隊 「なぜ軍が活動したところにわれわれを行かせるのか」 日中間の意思疎通不足など問題点 [05/17]   - 暇つぶし2ch230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/05/18 03:56:01 m24VpGNe
>>210
中国は民族意識を高める一環として、1996年から5ヵ年かけて
「中国紀元前4千年からの歴史」のフレーズにかみ合うように古代歴史年表と言う名の
実質的には小説を発表した、その小説で歴史の水増しとして仰韶文化・龍山文化
二里頭文化と言うのを創作して紀元前4千年に届くように辻褄を合わせた。
米はシュメール語で火または光だが、その土器については知らない。

>>211
「当時」と表現したように、西暦600年まではイラクはペルシア人の土地だった

>>214
今残っている粘土板は戦乱で焼け陶器になってしまったものだけ
粘土板に刻むのと墨で木片に書くのでは字体が大きく違っていたと思われる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch