【香川】香川県内で支援広がる~中国・四川大地震[05/16]at NEWS4PLUS
【香川】香川県内で支援広がる~中国・四川大地震[05/16] - 暇つぶし2ch1:ちょーはにはにちゃんwφ ★
08/05/16 11:43:57
甚大な地震被害に見舞われている中国・四川省に対し、香川県内自治体や大学、企業
などで復興支援の輪が広がっている。綾川町や高松大・高松短大が15日までに義援金
の募金箱を設置したほか、各自治体は友好交流をしている中国各地に見舞状を送るなど、
物心両面で心遣いをみせている。

香川県高松市春日町の高松大・高松短大では15日、学生の呼びかけで学生課窓口など
2カ所に募金箱を設置。早速、学生らが訪れ、「少しでも被災者を支援できれば」と募金
していた。

綾川町では14日に、藤井賢町長の発案で同町役場1階に募金箱を設置した。同町長は
香川県日中友好協会長を務めており、昨年5月には日中の友好都市の代表者が集まる
交流会議で省都の成都を訪れたばかり。「見知った風景が無残に変わり果てて心を
痛めている。会議で知り合ったメンバーと連絡が取れないのも不安だ。少しでも復興の
役に立ちたい」と話していた。

丸亀市は友好都市の江蘇省張家港市と電話連絡を取り、被害は受けていないことを確認
した。上海市普陀区と友好交流を続けている多度津町も見舞いのファクスを送り、「被害は
ない」との返事が届いた。高松市も友好都市の江西省南昌市と連絡を取り、被害なしとの
報告を受けている。

香川県は四川省の北隣に位置する陝西省と友好県省提携を結んでいる。陝西省では
多数の死傷者が出ており、真鍋武紀香川県知事は14日、同省長あてにファクスで見舞状
を送った。国際課は同省から来県経験のある人の安否確認を進めており、15日には15人
の無事を確認した。同省で大きな混乱はないとの情報を得ており、現段階で義援金や物資
などの支援は計画していない。

また、「世界麺[めん]フェスタ」の実行委員会も15日、梅原利之委員長名で、麺職人の
派遣窓口となっている陝西省人民対外友好協会に見舞状を送った。

中国に事業所や工場を持つ香川県内の企業49社は主に北京や上海など沿岸部に進出
しており、今回の地震によるけが人や施設被害は確認されていない。

広東省に工場があるホワイトフーズ(綾川町)は現地工場で募金を行い、14日に寄付金を
送った。今後は本社でも行う予定で、ほかにもセシール(高松市)、松本光春商店(同)や
三和電業(同)などが義援金を送る予定という。

(写真)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
▲学生の呼びかけで設置された義援金の募金箱(高松市春日町=高松大学)

ソース:四国新聞
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

(関連)
【香川】中国・四川大地震で友好県省提携の陝西省へ見舞状~14日に香川県知事[05/14]
スレリンク(news4plus板)l50


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch