【中国】「またヘンな商標出願が」~「青森」取り下げに成功したら今度は「青※(森の木がすべて「水」)」[04/28]at NEWS4PLUS
【中国】「またヘンな商標出願が」~「青森」取り下げに成功したら今度は「青※(森の木がすべて「水」)」[04/28] - 暇つぶし2ch1:力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
08/04/28 02:28:57
★中国が日本の地名商標出願 自治体ピリピリ 佐賀、京都、鹿児島

中国で日本の地名の商標登録出願が相次いでおり、国内各地の自治体が神経をとがらせている。
現在、確認されているだけでも「青森」「佐賀」「京都」「鹿児島」などがある。青森県の場合、
商標「青森(チンセン)」をようやく取り下げさせることに成功したものの、今度は見た目がそっくりの
「青●(チンミャオ)」が出願され、新たな対応に大わらわだ。
リンゴの輸出振興のため、青森ブランドを守ろうと奮闘する同県の“攻め”と “守り”の手法が全国の
注目を集めている。(米沢文)

東京の特許法律事務所から「またヘンな商標出願があった」と連絡を受けたのは3月11日だった。
届いたファクスを手にした青森県総合販売戦略課の職員は思わず目を覆った。青森の「森」にみえた
字は「木」が3つではなく、「水」が3つ…。

「青森」の県名が中国で商標出願されていることが分かって約5年。やっと全面解決の兆しが
見えてきた時期だった。

「青●」の出願者は新疆ウイグル自治区の果物取扱業者だった。青森産リンゴが、北京や香港で
贈答用として人気が出てきたことが出願の背景にあるとみられ、これが認められると「中国産リンゴ
が青森産と誤解されて買われる可能性がある」(地元の弁理士)と判断、再び危機感が高まった。

県は14日、中国当局に異議申し立てを行い、再び戦いが始まった。

中国の商標法は「公衆に知られた地理的名称は商標としてはならない」としている。しかし、青森以外
にも「佐賀」「京都」「鹿児島」など、日本の都道府県名が中国で商標出願されるケースが続出。
鹿児島県も今年3月、青森県同様、中国商標局に対し、異議申し立てを行った。

その他の県でも中国での状況把握に努める一方、青森や鹿児島の対応を注視している。

--
青森ブランドを守るため早い時期から対応してきた青森県は、とりわけ他県や在京のマスコミから
問い合わせが多い。

青森県の戦術は攻守の2本立て。攻めの手段は、「青森リンゴ」など青森に関連する商標を取得し、
先手を打つという試みだ。商標出願する関係団体に、県は費用支援や情報提供を行っている。

守りの手段は、中国側の出願の動きの監視だ。昨年11月に補正予算を組み、県は特許法律事務所に
監視事業を委託。新年度からは弁理士の手ほどきを受けた県職員が、アクセス数が減る早朝の時間帯に、
中国当局のホームページを丹念にチェックしている。

●=森の木が全て水

(MSN産経 2008.4.28 02:05)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

(関連スレ)
【日中】中国企業、中国で「青森」を商標登録申請→青森県が異議申立→中国当局、異議を認める [04/05]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「鹿児島」の名称が中国で商標申請される、鹿児島県は近く異議申し立て…以前には「青森」が商標申請されたことも[3/6]
スレリンク(news4plus板)
【日中】中国での「松阪牛」商標登録申請 松阪市長「市が中国進出企業に依頼して申請した」 [04/10]
スレリンク(news4plus板)l50


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch