【食文化】寿司、米国・欧州たどって韓国でもブーム 刺し身を好む韓国も今では寿司経済圏に入ったという声も[04/25]at NEWS4PLUS
【食文化】寿司、米国・欧州たどって韓国でもブーム 刺し身を好む韓国も今では寿司経済圏に入ったという声も[04/25] - 暇つぶし2ch771:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/28 03:48:27 HI6LSVx9
【韓国】寿司の屋台が続々登場…安さと新鮮さで勝負(朝鮮日報)2006/09/15

昨年末頃から小型トラックを改造した寿司の屋台が登場し、最近は市内のあちこちで目につくようになった。

 屋台寿司の魅力は何といってもその安さ。10個の寿司が並ぶ1皿が3500ウォン(約420円)程度と、高級日
本料理店はもちろん、比較的安い回転寿司よりもはるかに安い。簡単にその場で食べたり、テイクアウトもできる。

 もちろん、美味しさに感激するほどの寿司ではないものの、高級な寿司はなかなか食べられない庶民にとっ
ては、値段に比べ満足度の高い寿司であるといえるだろう。

<ナクソンデ駅「寿司祝祭」>

「寿司祝祭」は日本料理店で10年間板前をした経歴を持つシン・グァンソンさんが社長だ。
シンさんは「韓国に初めて寿司を紹介した」と自負している。昨年11月、ナクソンデ駅前から
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
始まった「寿司祝祭」は、現在、ソウル大学入り口、新林ロータリー、麻浦区、聖水洞、京畿
道光明、大邱などに11の店舗を持つフランチャイズにまで成長した。

<城南セーブゾーン銀行市場「シンシンウェルビーイング寿司」>

 約10年間日本料理店で板前をしてきたチョ・ギファンさん(35)とパク・チュンイルさん(32)が今年3月
にオープン、城南地域で人気を集めている。

 とびっ子、ツナ、キムチを使った巻物は1本500ウォン。讃岐うどん(2500ウォン)を一緒に注文して分け
合って食べているカップルが多かった。

<新林洞ウリム市場「シンシン寿司」>

 この店は手ではなく機械で握るのが特徴。注文が入ってからスイッチを入れる。ネタは新鮮だが機械で
握っているため、寿司飯はポロポロ崩れ、酢が足りないのか味が薄いような印象だった。

以下略)

URLリンク(www.chosunonline.com)

>「寿司祝祭」は日本料理店で10年間板前をした経歴を持つシン・グァンソンさんが社長だ。
>シンさんは「韓国に初めて寿司を紹介した」と自負している。

韓国の寿司の歴史は2年程度って事か...

◆「寿司祝祭」のトッピング寿司(画像)
URLリンク(file.chosunonline.com)

日本で10年修行した結果がコレですか!?
もうちょっと飾り付けを工夫をしないとダメだな。
しかも材料費ケチり過ぎ...
あと、寿司屋でウドンなんて出すなよw



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch