【チベット問題】 ネットから大きなうねりへ、名古屋でのデモ~「デモをよく知る市民」から「この素人が」など紆余曲折 [04/23]at NEWS4PLUS
【チベット問題】 ネットから大きなうねりへ、名古屋でのデモ~「デモをよく知る市民」から「この素人が」など紆余曲折 [04/23] - 暇つぶし2ch1:Mimirφφ ★
08/04/23 21:27:46
ネットから大きなうねり
《名古屋のフリーチベットデモ》
URLリンク(www.meitai.net)

 「中国政府によるチベット弾圧に抗議するデモ行進」が19日に名古屋市中区で行われた。
インターネットで声が上がり約500人が集まり、学生からOL、クリスチャン、仏教僧などさまざまな職業・世代の
スタッフと一般参加者が「チベットに自由を」と訴えた。これまでとは一味違うデモの形を追った―。(広)

■国境なき祈り500人
 発端はインターネットだった。巨大掲示板「2ちゃんねる」やネットサービス「mixi」でチベット弾圧への強い思いを
抱いた初期スタッフ5人が3月末に集合。代表を務める豊田市の自営業林英樹さん(34)を中心に、関西でのデモに
一般参加したメンバーの意見やネットでの助言で打ち合わせを進めた。
 しかしデモまでの道のりは順調とはいえなかった。4月初旬にチベット人を含む10数人で集まった際、スタッフが
「こういう表現はやめよう」と差別語や不快用語への注意を促すチラシを配布。するとチラシに対して「デモをよく知る市民」
らが極度に反応。その場にいたチベット人に「こんなのを配る怖い人たちに頼める?」と説き始めた。スタッフは誤解を
解こうと説得するが「デモをよく知る市民」らとは最後まで意見が合わずに分裂。口論の中で相手が放った「この素人が―」
の言葉が、いつまでもスタッフの耳に残った。

 一方、様子を見ていたチベット人がおびえ始める。必死に事情を説明すると「ネットに対する不信感はあるが、
今はあなたたちを信じる」と理解を得ることができた。林さんは「救われた気持ちでしたね」と振り返る。
 団結力が増し、デモに向けて急いで準備を進める。器物破損に対する保険はスタッフで参加していた専門家に一任、
子ども連れやチベット人らの班分けも話し合った。中でもスタッフが頭を抱えたのが警察への届け出だった。

 林さんらは管轄の中署へ熱心に相談。「何かあった場合に1人が抑えられるのは10人が限度」(中署)とアドバイスをもらい、
スタッフ数から最大約650人の規模を設定。やり取りはネットを通してほぼ公開。デモに参加した1人は「まるで警察がデモの
仕方を教えているようだった」と笑顔で語る。中署は「手続きをしっかりして事故やけがの防止に努める体制は必須」と言い
未経験者らによるデモの混乱を危ぶみ、スタッフ統制の重要さを語る。

 ネットでの召集は悪質な行為も予想される。署名やアンケートを募って個人情報を集めたり募金を行って私益とする
ケースが考えられるからだ。「最初に署名も募金もなし、すべてをオープンでいくことを表明した」と林さん。結果として
この姿勢が大きな賛同を呼ぶ。ある日、4月初旬に分裂した最初期メンバーの1人が「純粋な気持ちで参加したい」と申し出。
十分に話し合い、和解して共にデモへ臨んだ。

 当日は晴天に恵まれ、約500人が参加。名古屋市内を2キロにわたって声を上げ、事故やけが人もなく安全に終わる
ことができた。「規制が多くてがんじがらめのデモ」とネット上での批判もあったが、代表補佐の学生(20)は「逆にシンプルで
分かりやすくなったのが良かった」と話す。

 またネット発のデモならではの問題も。スタッフでさえ当日まで集客力を把握できなかった。中署は「実際現場に行くまで
分からない部分はあった」と神経質になっていたことを明かす。

 デモ直後は自然に掛け声が上がるほどの熱気。女性スタッフは「わたしたちは声を上げるしか分からなかった。
それを一生懸命やっただけ」と感慨深く話す。雑多なネットの世界から始まった一つの思いは、大きなうねりへつながっていく。

(2008年4月23日更新)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch