【日中】 外相会談でチベット問題提起、楊外相が反発~「内政問題であり、外国は干渉すべきではない」[04/17]at NEWS4PLUS
【日中】 外相会談でチベット問題提起、楊外相が反発~「内政問題であり、外国は干渉すべきではない」[04/17] - 暇つぶし2ch1:Mimirφφ ★
08/04/18 02:12:35
日中外相会談、チベット問題提起に反発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 高村外相と中国の楊潔チ外相が17日、東京・麻布台の外務省飯倉公館で会談した。

 チベット問題について高村外相は、中国政府とチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が
「条件をつけずに対話してみてはどうか」と提案。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり)

 話し合いを通じて平和的に問題を解決するよう求めた。

 これに対し楊外相は、「(チベット問題は)人権問題でも、民族・宗教の問題でもない、
中国の統一か、分裂かの問題だ。中国の内政問題であり、外国は干渉すべきではない」
と反発した。さらに、チベットをめぐる混乱について「ダライ・ラマが計画的に策謀した。
その目的は北京五輪の破壊だ」と断じた。

 両外相はまた、胡錦濤・中国国家主席が5月6~10日の日程で来日することを確認した。

 懸案となっている東シナ海のガス田開発問題は、合意には至らなかった。
高村外相は会談終了後の共同記者会見で、「解決に向け、さらに努力を継続することで
一致した」と説明した。

 中国製冷凍ギョーザ中毒事件に関しても、両国の捜査機関が引き続き協力して捜査を
進めることを確認するにとどまった。

 日本が目指す国連安全保障理事会常任理事国入りについては、高村外相が中国の
支持を求めたのに対し、楊外相は「日本が世界の平和と安定に貢献することを望む」
とこれまでの中国政府の主張を繰り返しただけに終わった。

 楊外相は、今月26日に長野市で行われる北京五輪の聖火リレーが無事行われるよう、
「協力をお願いしたい」と述べた。
(2008年4月18日01時41分 読売新聞)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch