08/04/16 20:25:44 yfCJ3Am7
でもまあ、東亜民はとにかく韓国文化=日本のパクリ、マンネリとカテゴライズしがちだけど
韓国のIT方面の文化は確実に日本とは違う方向性に進んでるのは事実だね
韓国のニュース系、動画系サイト
オンラインゲーム、アイリバーやCOWONのmp3プレーヤーなど
ある種の側面からみると日本より進んでるんじゃないかと思えることも多い
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/04/16 21:31:14 EePTjQNB
リネ2は昔のハードな仕様がよかったのに
だんだんとゆるくなって、普通のゲームになってしまってから
いまいち面白くない
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/04/16 22:23:59 HoTX3xuE
>>249
ゲームバランスとCPの消費量が微妙だがな
>>254
著作権無視とコンテンツの中身がほとんど日本製だって事を考慮に入れなければね
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/04/16 22:29:18 FxtChMOx
>>254
アイリバーやCOWONなんてiPodやウォークマンに相手にされない。
韓国で凄いのは、サムスンのエレクトロニクス事業とネトゲだけ。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/04/16 22:32:03 TtcBQKYa
>>151
>>151
>>151
>>151
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/04/16 22:34:10 EePTjQNB
リネ2なんかすごいなぁと思うところは、シナリオが考えた人の徹底した自分目線なところ
ユーザーがどうとかなくて、自分の頭の中の世界観だけをゲームに打ち出してくる
韓国人はネトゲ作りや宗教に向いてるんだと思う
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
08/04/17 02:24:03 YTAyFkVj
リネ2なんて単なるパンチラゲーデス
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):
08/04/17 02:26:49 AkfHrWQ3
日本のゲームソフトの著作権は軽視ww