【チベット】福田首相「人権問題で運動するのはいいが、暴力ざたは起こらないように念じている」~党首討論で発言[04/09]at NEWS4PLUS
【チベット】福田首相「人権問題で運動するのはいいが、暴力ざたは起こらないように念じている」~党首討論で発言[04/09] - 暇つぶし2ch31:力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
08/04/09 18:46:45
>>1 MSN産経の詳報はっときまつ

【党首討論詳報(5)完】福田首相「オリンピックに無事に選手が参加できるよう、中国政府が一段と努力すべきだ」
2008.4.9 17:33

「党首討論」で発言する福田康夫首相=9日午後3時16分、参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)「党首討論」で発言する
福田康夫首相=9日午後3時16分、参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

小沢氏「時間本当になくなっちゃったんで、最後にちょっと中国の問題についてお聞きします。胡錦濤国家主席も
来日されるということで、お聞きしたいんですが、今チベットの問題で、チベットの国民が、住民、国民が今の政府
に対して、いろいろな注文をつけて、デモが起きたり、騒乱が起きていると。チベットだけでなく、他の省にも波及
しているということは、報じられている通りでございます。それに対して、治安当局、あるいは人民解放軍を出動
させてまで鎮圧していると。それが世界中の大きな人権の問題から、あるいは民族自決という問題から、大きな
みなさんの関心事となっているわけであります。
せっかくのオリンピックの聖火も各国どこでもこのような弾圧けしからんという話になって、抗議デモで各国で
行われている状況であります。このことにつきまして、総理はどのようにお考えになり、また胡錦濤国家主席が
おいでのときにそれを取り上げて、その考えを話になるお気持ちで、お考えであるかどうか。そのことをちょっと
時間がなくなりましたので、最後にお聞きいたします」

福田首相「今回のチベットにかかわる問題。これは大変、せっかくのオリンピックを前にして残念なことだと思います。
しかし、これはやはり一番責任あるのは、中国だというように思いますけど。中国がどのように解決するか、冷静に
対応してほしい。そして平和的に話し合いで解決してほしいというように思います。そのために中国政府も全力を
挙げてもらいたいというふうに思います。私どももですね、大変憂慮いたしまして、いろんな形で今申し上げた趣旨で、
中国政府に申し上げているところでございます」

「そういうことで、せっかくのオリンピックが世界中のスポーツ選手が本当に4年間、楽しみにして一生懸命、技を
磨いてきたわけですからね。無事に参加できるような状況を作る、中国政府が一段と努力をすべきだ。そしてまた
同時に各地区でデモがあります。人権という名のデモでありますけど。このことは暴力ざたに発展する。これは
やっぱり避けなくてはいけない。人権問題というのは人権問題で、運動することはいいですよ。でも暴力ざたは
どうしても避けなくてはいけない。そんなふうに思いますので、そういうようなことが起こらないようなことを、私も
念じておりますし、もちろん日本にも聖火が来るわけですから、そういうことがないように努力をしてまいりたい
というように思います」

小沢氏「ですから、私が聞きたかったのは、このチベットの人たちのこういった行動の原因はどこにあるのかという
ことを総理がどのようにお考えになっているのか。そういうことを前提にして、聞きたいと思いました。
時間がありませんのでこれで終わります」

(終り)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch