【イギリス】聖火リレー妨害は「民主主義の勝利」、英各紙は好意的~「もはや調和の聖火とは言えない」★2[04/07]at NEWS4PLUS
【イギリス】聖火リレー妨害は「民主主義の勝利」、英各紙は好意的~「もはや調和の聖火とは言えない」★2[04/07] - 暇つぶし2ch88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/07 18:13:56 VV3LAjw9
> 民主主義の勝利だ。合法的かつ平和的にデモを行う権利が尊重される国に住んでいる
> われわれは幸せだ」と報じた。

> 「ひとつ確かなことは、ここ(英国)は中国が望むようなプロパガンダの
> 勝利とはかけ離れた世界だということ」

> 「中国は今回のデモで、五輪を自分たちの都合で捉えることはできないと気づいた
> はずだ。聖火リレーはあらゆる権利を象徴するもので、中国の栄光を示すためのものではない。むしろ、
> (ロンドンでの聖火リレーは)チベット問題への抗議を浮き彫りにしただけでなく、統制の及ばない不穏や混沌を
> 内在するのが寛容な社会の本質だということを示す機会となった」

> 「デモ隊の行動は、中国が行ってきた人権侵害
> に対する抗議として的を得ている」

> これまで数々の妨害行為が行われてきた経緯を踏まえ、
> 北京五輪が掲げる聖火リレーの「調和の旅(journey of harmony)」というテーマを引用。「もはや調和の聖火とは
> 言えない。聖火リレーを今後どうするべきか?」



これだけのことを日本マスゴミも言って欲しいものだ。期待せずに待ってる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch