【家電】 中国製高精細度フラットテレビ、50%が基準に満たず [04/01]at NEWS4PLUS
【家電】 中国製高精細度フラットテレビ、50%が基準に満たず [04/01] - 暇つぶし2ch47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 08:31:35 5HfN4Z0E
>>43
それそれで、日本の優秀なドット職人が流出するキッカケになるかもしれん。

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 08:48:02 8NCa5z9l
Daewooとかはどうなの?
ホームセンターとかでよく売ってるの見るが

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 09:29:48 F3D1rVAG
LGってチョン企業だろ?

50:正論
08/04/02 09:41:17 k+bArfe0
倭犬のテレビは不買
国内だけで販売してろカス倭人

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 09:45:38 q5b70ZlV
サムスンは分かるとしてLGが達していないのは…
LGは最近バッテリーでも爆発させ
工場も大火事を起こしモバイル界のバッテリー供給をひっ迫させているのに…
LGかなり統廃合が進ねこれ。
まぁ買わないけど

52:パナソニック
08/04/02 09:48:40 V9/juEld
>>50
そうしたいんだが、ラスベガスから中東まで
103型がバカ売れでさー。
自称ライバルのホワイトボードテレビの発売まだ?

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 09:57:36 pgiK1V+s
これって特許権の問題でフルスペックにすると山ほど特許料払わなきゃならない
から なんちゃってでごまかしているのでは?
安いDVDプレーヤーなんて売れば売るほど女工哀史の世界だったしね

カセットテープでフイッリップに払い続けた日本メーカーは懲りているだろう
からね 特許押さえてるでしょう?


54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:00:01 CKwEvRuG
>>52
このあいだPanaの展示会に103型が出ていたので店員と話をしていたら、
工場で150型が動いているのを見てきたと言っていた。
これも産油国に馬鹿売れなんだろうな。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:00:11 RCp1ixtR
こういった要求水準を全然達成していないものを平気で売るってことは、
もっと店頭で目につかない部分、例えば耐用年数なんかはもっと遙かに
gdgdなんだろうね。


56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:06:07 IGs27SYK
>>36 ごめん、毎年テレビ買い換える財力ないから少しぐらい高くても対応買うわ。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:07:22 Q2qzRd3U
さすがにLGが駄目って事はないだろうと思うんだけど何だろうな

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:16:19 mgXEbCzz
あんな砂嵐と煤煙が飛び交ってる中、あの国民性で精密器械ができる訳がない

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:20:38 8kCE5alz
1366×768とか、それ以下が多いってことだろ。
でも、32インチでフルHDはシャープだけじゃないのか?

と思ったが、パナと東芝の新製品出たのね。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 10:24:24 1/0tQyEa
1080画素って ほとんどモザイクじゃないのか

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 11:35:12 XvlzMAeQ
>>42
1080の写真を画面に張り付けて展示してるからな。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 11:40:24 XvlzMAeQ
>>53
特許権て何アルカ?
特許権って何ニカ?

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 11:41:37 eTN3T9Dt
これはパネルは1080だとしても、周辺回路が条件を満たしてないってことだろ
768とか何言っているんだか

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 12:26:37 XvlzMAeQ
ディスプレイ、信号処理チップ、ソフトウェア

搭載チップ能力や帯域幅の不足、ならびに外部電路の設計の不具合、
上記に挙げるパーツの不具合

全部がダメじゃん。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 15:33:39 o/IWmmu5
ドンキで売ってる無名メーカーの画質でも俺的には問題ないんだけど(正直違いがわからん)、
耐用年数とか保証考えると国内メーカー以外の選択肢はないよね。
爆発されたらいやだし。

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 18:10:27 1vay/ntk
>>65
ドンキーとかホームセンターで売ってるような無印不良品は、ダメ
洒落で買ったポータブルDVDプレイヤー 3日で逝きましたw
2台目は、2日 3台目は、最初っからウンともスンとも.................... 結局返金
冥土イン支那だよ orz

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/04/02 19:50:27 5W7j0CTA
>>42
サムスンなど韓国企業をなめたらいかん。
日本の家電メーカーは海外での競争を避けてきたから
韓国企業の方が追い越してきてる。
何やってんだよ、ソニー、東芝は。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch