【チベット情勢/米国】 対中姿勢に苦慮~政権は経済重視、議会からは強硬論も [03/15]at NEWS4PLUS
【チベット情勢/米国】 対中姿勢に苦慮~政権は経済重視、議会からは強硬論も [03/15] - 暇つぶし2ch547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/17 17:47:32 IaTmXR/+
ナンシーペロシ議員は中国当局の人権抑圧や大量破壊兵器の拡散を糾弾して、「米国議会
でも最も過激な反中議員」と目されてきた。
 1987年に初当選した民主党リベラル派のペロシ議員は89年の天安門事件のころか
ら中国共産党政権の民主主義弾圧や国民の自由抑圧を激しく非難し、議員事務所に民主派
が天安門広場に作った「自由の女神」像のレプリカや中国人の民主活動家たちの写真を飾
っていることで知られる。
 91年9月に訪中したペロシ議員は天安門広場で中国の民主化を訴える横断幕を広げよ
うとして警官に阻止され、中国政府から「反中の茶番」と断じられる一方、チベットの現
状を「中国による占領」と呼んで、ダライ・ラマや台湾への支持さえ表明してきた。
 同議員は以来、中国政府首脳を「北京の殺戮者たち」とまで呼び、先代ブッシュ大統領
が92年に当時の李鵬首相と会談した際は「米国大統領がなぜ殺戮者と握手するのか」と
糾弾した。同議員は民主党のクリントン大統領に対しても97年10月の江沢民国家主席
(当時)をホワイトハウスに招いての国賓ディナー開催に抗議して、「国無しディナー」
を主催し、「ブッシュ大統領は独裁者を甘やかせたが、クリントン大統領はその宣伝に努
めた」と批判した。
URLリンク(www21.tok2.com)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch