08/03/15 21:05:26 Be35anmH
本来的には物と物の交換しかない世界が兌換貨幣の時代を超えて、
紙幣の発明によって、その手軽さから発行されまくり、無理をきたして管理通貨制になった。
世界的な経済の発展には紙幣の発明がかかせず、紙幣の発明については明らかなわけだ。
当時は発明に権利なんて存在しなかったが、近年になって発明に敬意を払うという題目の元に
目にも見えない権利って物をつくりだした。
ただその権利ってのがあいまいで各国によって方式が違ったりすると。
それどころかこの近代の技術革新で権利がでかい金になるって事になった
その結果力の強い国が、自国優遇だのでミッキー保護みたいな手段を使ってそれがまかりとおるわけだから
無茶苦茶なルールなのよ。
そんな無茶苦茶なルールを押し付けてくるわけだからそんなものに価値なんてないのにって笑い飛ばされてもおかしくないってことさ