08/03/04 23:15:42 Z8XsC/4+
あーあ台湾は結構民度が高いかと思ってたけど
所詮は特亜の一員だったか、軽蔑するよ
561:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:19:17 epemzrLx
>558
100冊200冊単位で手にはいると思うわ。
562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/04 23:20:49 Ap9CaefD
県→加ト吉→南僑と連絡が行って、このうどん屋もそのうち「さぬきうどん」の名称が使えるようになるだろ。
563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/04 23:24:07 bFWw5WwN
>>561
で、それらの雑誌・書籍の影響力がどのぐらいあるかも考慮の対象になる。
販売地域とか発行部数とかも調べる必要がありますな。
結構地味に面倒な作業ですな。
564:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:26:53 epemzrLx
>563
全国紙のそれなりの部数のが入手可能だわ。
565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/04 23:31:31 bFWw5WwN
>>564
で、一番の問題はそれを誰がやるのか、だな。
36歳は今台湾だっけ。
566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/04 23:34:30 bFWw5WwN
電子化されてると楽なんだけどねえ。
9年前なら新聞の類は結構電子化されてるはずなんだけど。
567:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:51:48 epemzrLx
>565
訴訟を覚悟したのんがやるんだろうなあ。まあ、県も尽力して欲しいところではあるんだけど直接の関わりがないと難しいからなあ。
568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 00:08:18 OinFYmBF
ま、とりあえず、訴訟してみたら?
569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 00:12:49 OinFYmBF
この台湾企業にも一理あると思うよ
台湾で9年前から"さぬきうどん"で独占的にビジネスしてきたんだから
それを日本からポッと出てきたうどん屋に"さぬき"の名称を使用されたら
かなり嫌がるだろうね
570:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 00:18:47 OinFYmBF
つうか、台湾で事業起こす時は他の業者にパクられることがザラなんで
まともな企業はその防衛策として商標登録するんだよ?
現地の法律を事前に調べなかったさぬきうどん屋にも落ち度があるね
ま、個人事業主ならそれを調べるにも限界があるが・・・
571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 00:56:18 89FS78Jt
ID:bFWw5WwN = ID:OinFYmBF
台湾ホロン部
572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 02:01:40 /Au66vWE
さしかさしさうどさんはさうさめーw
573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 05:46:59 ZcoEkxsu
>>33
ちつてとバスがどうしたって?
574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 06:42:21 gkrpZB2h
つーか、前から言っているけど
台湾は、アジアの他の国よりマシというだけであって
別に素晴らしい国でもなんでもないから。
特定アジアをはじめ、フィリピンとかミャンマーとかカンボジアとか
他の国が桁違いに酷すぎるだけのこと。
あまり台湾に期待し過ぎないほうがいい。
575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 06:48:26 /VXqNJou
日本の地名を使うのに外国人の許可がいるのか
576:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
08/03/05 08:48:50 5GwKF7Et
んー
つうかね・・・
南僑って会社がマジでエグイ会社なら、「讃岐」の登録商標使ってんのを知っていながら
泳ぐだけ泳がせといて、ある程度売り上げ上げてから訴訟するわけですよ。
ウチの「讃岐」の商標使って売り上げ上げたんだから金よこせってんでね。
こりゃ特許、商標関係でよくある業界ゴロのビジネス。
でもまぁ、
>南僑法務部門の話 当社は巨額の宣伝費を投じ、この商標の知名度を上げた。無断で使われると困るので、
>看板をはずしてほしいと申し入れた。もともと訴訟までは考えていない。もし商標を使いたいなら当社に申請
>してもらえばよい
こんな風に言ってんだから、悪い会社じゃない。
「讃岐」が登録されていたところで、「本場香川仕込のしこしこ讃岐うどん」で商標登録すれば
いい程度の話なんだから、好きにしなさいよとしか言い様が無いですなぁ・・・
577:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 08:58:28 XH5+oRp4
つか、申請しろって言ってるんだから、
なんで現地の権利者と交渉しないんだ?
裁判考えるのはその後だろ。
578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 10:27:50 iW5wMC7B
>>577
金がかかるから、しかたなく看板を変えたんだって。
579:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 10:55:08 or5yVgRS
アップルがリンゴ業者訴えた!みたいな記事だなw
580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/05 11:40:19 02AoCMGB
おはいお
先日「土三寒六」でうどん食ってきた
老板みてる~?