【台湾】「さぬき(うどん)」使えない? 現地企業が9年前に商標登録 現地企業「無断で使われると困る。使うなら申請を」[03/04]at NEWS4PLUS
【台湾】「さぬき(うどん)」使えない? 現地企業が9年前に商標登録 現地企業「無断で使われると困る。使うなら申請を」[03/04] - 暇つぶし2ch537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:20:58 gLpa4sO/
>>532
讃岐うどん - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> 「讃岐うどん」という特別な呼称ができたのはそれほど古くはなく、
> 他県から香川県のうどんが名物と認知されだした1960年代頃と考えられている。

ID:bFWw5WwN 君は詭弁強弁ばっかで議論する気になれないから、もうレスしないでね。

538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:22:14 KMAF8F/L
>>536
この程度で冷めてたら、
世界中探したって、日本も含め良い国なんて無い。


アニメの美少女が実在すると思い込むのと一緒。




539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:24:38 GgLEeoOH
>>537
もしかしたら、最近日本にやってきたばっかりのニュー釜かもしれんね。

540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:25:58 SrfFCAXz
よし 台湾では 「ぬきぬきウドン」の名称で営業展開せよ

541:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
08/03/04 22:27:04 QN9si1eR
>>491
んー
調べてみると、やはり昔は地名+商品名はダメだったようですねぇ・・・

「台湾家庭小皿料理 台南市場」ぐらい、いろいろくっつくとOKなんでしょうか。



○「地名+商品名」も商標権の取得が可能に、商標法改正で

2005年3月15日
地域の事業者が統一したブランドを使って商品やサービスを提供する「地域ブランド」の動きを促進するため、
政府は商標法の改正法案を2005年3月15日に閣議決定し、第162回国会に提出する。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

参考
URLリンク(chizai.nikkeibp.co.jp)

542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:30:33 bFWw5WwN
>>537
ほんとに君は決め付けばっかだな。
そもそも君は根本から誤解しているため、議論以前の問題なわけだが。

543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:33:48 1g4dlzTO
>>523
また同じ事をw技術提供までされて名前だけ知ってるわけ無かろうが、もう詭弁はよせ。
証明言いたいなら、逆の事を証明したらどうですか。出来ないと思うけど。
>>535
それは意外ですね。勉強になります。
加ト吉が台湾の商標を抑えていれば、今回の様な事には…

544:回路 ◆llG8dm8Aew
08/03/04 22:34:25 BGD6mU0k
しすせそうどんと名乗ればいい。
遊び心って必要だぜ。

545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:36:18 ZfBun/ON
台湾人も中国人~wwww
同じ穴のムジナ~wwww

546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:44:13 bFWw5WwN
>>543
詭弁?
俺がお前に要求してる「証明」ってのは、
うどん屋側が台湾の裁判所で語らなきゃならん事だろうが。

「さぬきうどん」という呼称が「日本でも普遍的である」という事を証明しない限り、
商標権を取り消す事はできないって事が、まさか分からんって事はないよな?

心情で訴えれば何とか成るとか考えるのは、正直どうかと思いますよ?

547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:45:50 33bmA/G5
害星人も多いしねえ。
基本親日というだけで甘えない方が良いでしょう。

548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:51:02 KMAF8F/L
>>537
ブランドの確立の根拠にしちゃ弱いと思うが。

関東に20年くらい住んでいるけど、
「さぬきうどん」を頻繁に目にするようになったのはここ最近だし、
その前は「加ト吉の冷凍讃岐うどん」くらい。



549:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:51:11 bFWw5WwN
>>543
私見を述べれば、南僑が商標登録した9年前当時、
日本で「さぬきうどん」というブランドが普遍的に確立していたと断言は出来ん。
やるとするなら>>1の弁護士の言うとおり、大規模な組織的バックアップが必要になる。
日本でそういうアクションを起こしていなかった以上、当時の台湾の司法の判断は妥当であり、
南僑の商標権取得にはなんら違法性も無いし、
悪意で登録したと断言するのも信じがたいのだが。

550:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 22:52:52 epemzrLx
>549
さぬきうどんは普遍的に確率されてたなあ9年前なら間違いなく。
稲庭ウドンもあったしー

551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:54:45 bFWw5WwN
>>537
つうかさ。
お前はWikiを「証拠」に裁判を闘うつもりなのか?

552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:58:12 bFWw5WwN
>>550
個人的に知っているかどうかという点では20年前ほどから知っていたが、
明確な証拠として裁判で使えるものが出せるかってーと話は別なのだよ

553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 22:58:16 mUPveQCq
随分前から三大うどんとかいってなかったっけか?

554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:00:13 ALsF/BWY
まぁ油断してた方も悪い

( `ハ´)のクレヨンとか前例はあったのに

555:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:00:58 epemzrLx
>552
そら文献じゃね。観光ガイドなりグルメ雑誌なりにゃ特筆されとるじゃろおなあ。

556:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
08/03/04 23:03:58 QN9si1eR
>>535
加ト吉と提携して・・・って事は、加ト吉がライセンス料取って生産させて、
加ト吉の「冷凍讃岐うどん」を売りまくったって事でしょうからねぇ・・・

ま、確かに加ト吉が商標押さえてって方法も無いわけじゃないですが、
加ト吉と組んだ会社に押さえさせるってのも間違いじゃないですよねぇ・・・

なんせ台湾のスーパーでも烏龍面の名前でかなり置いてる商品ですから
登録して無いと、コピーだらけになっちゃう。

557:
08/03/04 23:07:36 FdNS9/tq
>冷凍食品大手加ト吉

 ここは中国に生産拠点が多いから買わないよ。


558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:11:33 bFWw5WwN
>>555
とはいえ一冊二冊あたっところで駄目だろうしね。
それにそういうの集めて調べて回るには結局マンパワーが必要ですからな。
このうどん屋さんひとりじゃ現状埒があかん。

>加ト吉の「冷凍讃岐うどん」
あ、この字面見てあのCMソングがリフレインしたw
加ト吉の協力は必要かもしれませんなあw
何時、いつどの地域でどのぐらいの頻度でCM打ったかとか。

559:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:14:26 bFWw5WwN
>>556
>ま、確かに加ト吉が商標押さえてって方法も無いわけじゃないですが
でもその場合は現地法人を作らないと駄目なのでは?
海外の法人に対して商標権は認めてたっけ?

560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:15:42 Z8XsC/4+
あーあ台湾は結構民度が高いかと思ってたけど
所詮は特亜の一員だったか、軽蔑するよ

561:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:19:17 epemzrLx
>558
100冊200冊単位で手にはいると思うわ。

562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:20:49 Ap9CaefD
県→加ト吉→南僑と連絡が行って、このうどん屋もそのうち「さぬきうどん」の名称が使えるようになるだろ。

563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:24:07 bFWw5WwN
>>561
で、それらの雑誌・書籍の影響力がどのぐらいあるかも考慮の対象になる。
販売地域とか発行部数とかも調べる必要がありますな。
結構地味に面倒な作業ですな。

564:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:26:53 epemzrLx
>563
全国紙のそれなりの部数のが入手可能だわ。

565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:31:31 bFWw5WwN
>>564
で、一番の問題はそれを誰がやるのか、だな。
36歳は今台湾だっけ。

566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/04 23:34:30 bFWw5WwN
電子化されてると楽なんだけどねえ。
9年前なら新聞の類は結構電子化されてるはずなんだけど。

567:偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg
08/03/04 23:51:48 epemzrLx
>565
訴訟を覚悟したのんがやるんだろうなあ。まあ、県も尽力して欲しいところではあるんだけど直接の関わりがないと難しいからなあ。

568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 00:08:18 OinFYmBF
ま、とりあえず、訴訟してみたら?


569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 00:12:49 OinFYmBF
この台湾企業にも一理あると思うよ
台湾で9年前から"さぬきうどん"で独占的にビジネスしてきたんだから
それを日本からポッと出てきたうどん屋に"さぬき"の名称を使用されたら
かなり嫌がるだろうね

570:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 00:18:47 OinFYmBF
つうか、台湾で事業起こす時は他の業者にパクられることがザラなんで
まともな企業はその防衛策として商標登録するんだよ?
現地の法律を事前に調べなかったさぬきうどん屋にも落ち度があるね
ま、個人事業主ならそれを調べるにも限界があるが・・・

571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 00:56:18 89FS78Jt
ID:bFWw5WwN = ID:OinFYmBF

台湾ホロン部

572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 02:01:40 /Au66vWE
さしかさしさうどさんはさうさめーw

573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 05:46:59 ZcoEkxsu
>>33
ちつてとバスがどうしたって?

574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 06:42:21 gkrpZB2h
つーか、前から言っているけど
台湾は、アジアの他の国よりマシというだけであって
別に素晴らしい国でもなんでもないから。
特定アジアをはじめ、フィリピンとかミャンマーとかカンボジアとか
他の国が桁違いに酷すぎるだけのこと。
あまり台湾に期待し過ぎないほうがいい。

575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 06:48:26 /VXqNJou
日本の地名を使うのに外国人の許可がいるのか

576:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
08/03/05 08:48:50 5GwKF7Et
んー
つうかね・・・
南僑って会社がマジでエグイ会社なら、「讃岐」の登録商標使ってんのを知っていながら
泳ぐだけ泳がせといて、ある程度売り上げ上げてから訴訟するわけですよ。

ウチの「讃岐」の商標使って売り上げ上げたんだから金よこせってんでね。
こりゃ特許、商標関係でよくある業界ゴロのビジネス。

でもまぁ、

>南僑法務部門の話 当社は巨額の宣伝費を投じ、この商標の知名度を上げた。無断で使われると困るので、
>看板をはずしてほしいと申し入れた。もともと訴訟までは考えていない。もし商標を使いたいなら当社に申請
>してもらえばよい

こんな風に言ってんだから、悪い会社じゃない。
「讃岐」が登録されていたところで、「本場香川仕込のしこしこ讃岐うどん」で商標登録すれば
いい程度の話なんだから、好きにしなさいよとしか言い様が無いですなぁ・・・

577:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 08:58:28 XH5+oRp4
つか、申請しろって言ってるんだから、
なんで現地の権利者と交渉しないんだ?

裁判考えるのはその後だろ。


578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 10:27:50 iW5wMC7B
>>577
金がかかるから、しかたなく看板を変えたんだって。


579:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 10:55:08 or5yVgRS
アップルがリンゴ業者訴えた!みたいな記事だなw

580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/03/05 11:40:19 02AoCMGB
おはいお

先日「土三寒六」でうどん食ってきた

老板みてる~?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch