08/03/07 10:55:36 d4m51TIZ
だって朝鮮人だもの
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 16:10:25 j6U+3oP+
<取材日記>KAIST発の改革、それ以降
「こんなふうに冷静に退出させるとは思わなかった」。「徐南杓(ソ・ナムピョ)総長が赴任する前に
テニュア(tenure、特に大学教授の定年までの長期在職権)になって幸いだ」。
徐南杓・韓国科学技術院(KAIST)総長が最近、教授再任用の審査で6人を脱落させた、
という中央(チュンアン)日報の報道があった後、KAISTの教授らがざわめいている。
しかし、大半が心配しているだけで、政策の方向が間違っているという見方は示されていない。
前任のロバート・ラフリン総長も似たような改革を試みた。当時、教授協議会などは連日し
反対声明書を採択し反発すると同時に、ラフリン総長の汚点を暴露し、結局同氏を辞めさせた。
現在は、当時とは全く異なる。熱心に研究し再任用審査とテニュア審査で通過したい、
という覚悟を固めている。
ある教授夫人は、最近なかなか夫に会えない、と苦情を訴えたりもする。教授らが夜遅くまで
研究室を離れずにいるのだ。「一度教授になれば、永遠に教授」という言葉は、
少なくともKAISTではこれ以上通じなくなった模様だ。
だが、韓国科学技術院(KAIST)発の改革は依然として広がずにいる。一部メディアが、
他校でも似たような風が吹いていると報じたが、実像を見てみるとそうではない。
ある大学は、「KAISTのような改革」を掲げたものの、非正規雇用の一種「非定年トラック」の
教授ら数人を再雇用しないことにとどまった。ソウル大・李長茂(イ・ジャンム)総長が
中央(チュンアン)日報の報道以降、教授のテニュア審査と昇進審査を強化すると発表したのは、
前向きに考えられる。
しかし、KAISTのような改革は事実上むずかしい。総長の道徳性と熱情、審査の透明性が
確保されなければならないのだ。徐総長は、KAISTの経営に全力投球するだけでなく、
日ごろから道徳性も認められている。これは、改革政策を進める各校の総長らに示唆するところが大きい。
韓国の大学が生き残る道は、徐総長の赴任以後のコメントから見いださなければならないようだ。
同氏は、▽実力のない教授の撤退▽大学財政の拡充▽学生の実力向上▽英語による講義--
などを注文した。KAISTの風を用いて再任用審査を強化するふりをしながら、大学財団に嫌われた
教授を追い出すという、旧時代の亡霊が蘇ることが懸念される。もちろん、杞憂であってほしい。
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 16:16:17 eDSyyzbk
コリエイターの名に恥じないなw
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 16:26:28 yuPHqYdW
あれ、ウソツク教授とはまた別の人?
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 16:50:25 z8R4+ukc
ま~~~たチョンコロか
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:12:26 Qd6BmWfM
ウソツキ!
ウソは韓国人の国技だ
従軍慰安婦? ウソつけ!
竹島が韓国の領土だと? ウソつけ!
サムスンが黒字だと? ウソつけ! 粉飾してるくせに
ウリは世界一優秀だと? ウソつけ! ノーベル賞を一つも取れないくせに
年中捏造してそんなに楽しいのか? 世界一のウソツキ国家の韓国!!!
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:17:31 eXn9cRgn
最近まで放置されてたって事は、研究内容自体が大した事じゃなくて、
尚且つ、朝鮮人だから最初から誰も信用してなかったんだろうな。w
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:32:22 2Sl/0bXb
つーか各有名誌も隔離用の別冊作れよ。
こんなもんにページ割かれると迷惑。M1とかが輪講の題材に選んだらどーすんだよ。
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:33:13 DKT2L0ve
>>147
大半がDr.イエローと同類と思えば分かりやすい。
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:34:52 D2b9lf6l
こんなことばっかりやってると韓国人というだけで誰も言うこと信じてくれなくなるよ
え、最初からだって?
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:42:54 eDSyyzbk
多分、科学界じゃ半島人ってだけでもう信用されないんだろなw
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:56:44 0FFHme7R
懲りねーなwwwww
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 17:57:11 zTuASIEH
>>139
こいつかな?
怪しいな、長照二w
URLリンク(www.px.tsukuba.ac.jp)
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 18:15:06 4xdxRZUK
またキムかのAAまだ?
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 18:27:19 RwdqwqbQ
黄教授のこともあるし、これは世界的にイメージダウンじゃないですか?大変ですね
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 18:40:02 6g6DJkJp
イエローのつぎはゴールド
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/07 22:26:17 hzWjhIsE
>>139
また日本が捏造したのか!いい加減にしろ、日本!!!!
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/08 02:42:02 T9xMJ+WQ
KAIST論文ねつ造、米サイエンス誌が懸念表明
米科学雑誌サイエンスが7日、先ごろ明らかになったKAIST(韓国科学技術院)生命科学科の
金泰国(キム・テグク)教授の論文ねつ造疑惑に対し、編集陣名義で懸念を示す文章を発表した。
同誌は2005年7月1日付で金教授チームの論文「生きた細胞から分子間相互作用を検出する
磁性ナノプローブ技術」を掲載したが、これに対する深刻な疑問が提起されたと明らかにした。
KAIST生命科学科研究真実性委員会委員長を務める李均民(イ・ギュンミン)教授が先月28日に、
同誌掲載の金教授の論文と「ネイチャー・ケミカルバイオロジー」に発表された別の論文について
調査を進めていることを書簡で通達するとともに、公式調査は終了していないものの、
初期調査の結果はどちらの論文にも科学的真実がないことを確信するに十分なものだったと伝えてきた、と説明した。
同誌は、読者にこの事実を伝えるため懸念表明の文を発表したとし、適切な措置を決定するため著者とKAISTとの協議を進めていると述べている。
金教授は2005~2006年に海外有名学術誌に研究論文を発表、特にサイエンス誌掲載論文は
新薬開発に即座に応用できる商業的技術として国際的に注目を浴びた。
KAISTは先月29日、これら金教授の研究論文から偽造、変造など重大な欠陥を発見したと発表した。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/09 15:17:55 zqx6eSW9
こんなことまで、日本を朴らなくてもいいのに。www
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/09 15:48:30 ACO3rvdo
>>160
面白くないよ。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/03/09 16:12:10 kbktSiFe
朝鮮人には捏造しかないからなw
歴史も捏造、研究も捏造、顔は改造、技術は泥棒
ろくなもんじゃねーよw