【国内】ソウル便助成「1人2万円」 予算計上、ツアー料金割引~秋田県市町村振興協会[02/19]at NEWS4PLUS
【国内】ソウル便助成「1人2万円」 予算計上、ツアー料金割引~秋田県市町村振興協会[02/19] - 暇つぶし2ch152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:09:52 NMaArZIz
秋田オワタなんてレスはもう飽きた。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:10:35 hM7Dpglx
在日が里帰りする費用を、日本が税金から支払うわけか

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:11:47 /C5iQVhs
ソウル便所にみえた。
まちがいだとはおもわない

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:31:41 o0epwqhN
貧すれば鈍す、というやつか。

156:回路 ◆llG8dm8Aew
08/02/19 20:33:30 PvjF7DtW
その分の予算分地方税減税すれば直接的に地元が潤うと思うが。
県民の財産の一部を預かっているという自覚がなさすぎる。
地元民は不幸という他ない。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:35:43 tKyQJbM5
>>1
馬鹿だろ?

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:38:38 S5ahZAkB
>>1

県:08年度一般会計当初予算案 総額7039億3300万円 /秋田
URLリンク(mainichi.jp)

県の懸案事業としては、搭乗率次第で廃止もあり得る秋田空港の韓国ソウル便の利用促進について、
これまで継続している着陸料、ターミナル使用料減免(3740万円)のほか、
新たに韓国メディアへの宣伝広告費など利用促進緊急対策事業費として1108万円を計上。
定期便利用促進関連として総額1億2250万円を計上した。


159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:41:54 XfEiLVd1
秋田周辺ってまじもんの糞田舎が味わえるんだけど
ふらっと行ける場所ではないんだよな
こことここをまわってという
ピンポイントの観光場所にも欠ける

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:45:38 8izN6ZQ1
まさにドブに捨てるようなもの

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 20:49:38 j9bY7iYB
チョンが来やすいように助成してるのと違うのかよ

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 21:00:43 dlPn5BQO
今日 抗議の電話を観光課にしておいた。

もう少しまともな使い方しろ。

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 21:01:46 0KBPqI8k
税金の無駄使い

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 21:02:50 oqy+uszy
例えるなら観光地は「川」、客は「魚」

ブラックバス(ニダ)で溢れた川に他の魚が入れるはずも無い

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 21:07:24 kQhu4hrb
こんなんでもチョンが少ないと言われる東北の中でも最もチョンが少ない県なんだぞ
青森=秋田よりソウル便就航に熱心 知事がやばいw
岩手=名物は冷麺と焼き肉だってよ
山形=東北一チョンが巾をきかせている ヒュンダイディーラーが複数あったり、総連直轄パチンコ屋が日本一多かったり
宮城=人口が多い分学校や総連施設多し 町中にハングルの文字も多い
福島=関東に近いだけあってチョンも多い 郡山とかに多め フラガールの監督は・・・
で、秋田は、ラブホ系と焼き肉屋&パチ屋が半数以上ソレ系 すけしろのせいで駅前がキムチくさくなりつつある


166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 21:14:03 S5ahZAkB
>>1

特集/ソウル定期便に赤信号か 路線の維持・存続に高いハードル
URLリンク(www13.plala.or.jp)

利用が低迷する秋田―ソウル間の国際定期便の運休を大韓航空が示唆した問題で、
寺田典城秋田県知事や県内経済団体で組織するミッションが次々と訪韓。
大韓航空に路線の存続を求めている。これに対して同社側は今年10月まで
運行を継続することを明らかにするとともに、
平均搭乗率7割を達成することを路線維持の条件として示したという。

現在、ソウルへの定期便が飛ぶ国内の地方空港は20以上。
北海道・東北地区だけでも秋田空港を含めて7つある。
その中でも特に利用が低迷しているのが秋田空港だが、
同じ大韓航空が就航する青森空港は対照的に4年連続で利用が増加。
一方、アシアナ便が飛ぶ米子空港は秋田と同様に低空飛行が続き、
やはり運休の問題が浮上するなど、空港間の格差が生じているのが現状だ。
韓国便の新規路線開設は従来、日本と韓国の航空当局間で取り決めを行っていたが、
昨年夏に自由化で合意。これが不採算路線切り捨ての動きにつながったとの見方もある。
だが、その一方では既存路線の確保を優先する動きも見られるなど、業界の方向はまだ定まっていない。

秋田―ソウル便がこの不透明な情勢の中で航路を維持するためには、
平均搭乗率7割という高いハードルをクリアするのが当面の課題だ。【続きは紙面で】


167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/19 21:36:49 m3maC+7v
わざわざ法則を呼び込んで不景気を煽らなくても…

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/20 00:08:45 srMD5r8W
鳥取も似たようなもんだ
路線維持のため税金を投入している

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/20 00:14:08 QXNrVvaM
東北汚すな糞が

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/20 00:14:18 I1C0PEa7
国際空港なんて、そんなにいらねーよ!

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/20 03:48:35 CG9VAHhk
>>169
秋田-ソウル便は搭乗率が70%行ったことがないんだぞ
東北を怪我してるのは他県への路線です

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/02/20 05:56:46 QvrP65/e
>1
バ韓国呼ぶより、国内にもっとPRしろよ。
東北となったら、仙台ってイメージしかねぇよ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch