【中韓】漢字・風水・漢方は朝鮮半島が起源、孔子も朝鮮人・・・韓国の“文化略奪”?に中国では反発強まる★2[12/13]at NEWS4PLUS
【中韓】漢字・風水・漢方は朝鮮半島が起源、孔子も朝鮮人・・・韓国の“文化略奪”?に中国では反発強まる★2[12/13] - 暇つぶし2ch843:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/01/21 21:45:35 Mpt3COwK
スレ違いになるかもしれないが,読んでて面白かった。
・・・ガイシュツかなぁ?

漢字が表す二つの世界
文 中国社会科学院文学院 李兆忠

 四角い小さな漢字の中に、二つの異なる世界が存在している。

 一つはもともと中国で造られた中国製、もう一つは日本で改造された日本製である。
この二つの世界は、「あなたの中に私がいて、私の中にあなたがいる」ようなもので、
コミュニケーションにはとても便利だ。しかし多くの場合、この両者は、うわべは親しそうに見えて実は心が通わず、
似て非なるものなのである。

 日本語の中の多くの語彙は、見た目では中国語とまったく同じだが、実は意味が非常に違う。
中国から来たある代表団が日本の工場を見学したとき、工場内に掲げられている「油断一秒、怪我一生」という
スローガンを見て、その文字面だけから「これは油が大切だと言っているのだな」と憶測した。中国語では
「一秒でも油が切れれば、生涯自分が悪いと思う」という意味になるからである。

以下ここ↓
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch