08/05/10 21:30:48 v0C1Ejkb
外務省パンフ批判8、竹島=独島演習地(2) 2008/ 5/10 20:54 [ No.16543 / 16544 ]
投稿者 : ban_wol_seong
このような爆撃事件と同様なことが 1952年にもう一度起きました。第2次独島爆
撃事件です。パンフレットに記されたように、日米行政協定にもとづいて設立された日米
合同委員会は竹島=独島を爆撃訓練区域に指定し、在日米軍が同島の爆撃を始めました。
それを知ってか知らずか、9月7日、在韓米軍は竹島=独島へ民間の科学調査隊を派
遣したいという韓国海軍参謀長からの申請を許可しました。当時は戦争中であり、海上の
コントロールは国連軍、実質的には米軍が握っていました。
竹島=独島の爆撃は9月15日と22日の2回おこなわれました。幸い、同島で操業
していた韓国人漁夫や海女たちは緊急避難し、かろうじて難を逃れました。また、科学調
査隊も竹島=独島へ2キロまで接近した段階だったので遭難をまぬがれ、人的被害はあり
ませんでした(注1)。
この第2次独島爆撃事件により、日米韓の3カ国間で竹島=独島問題がにわかにクロ
ーズアップされました。前に書いたように、10月3日、駐日アメリカ大使館は国務省へ
の報告において、日本の領有権主張やそれに対する韓国の根拠ある異議などを考慮し、ア
メリカがこの問題に巻きこまれる懸念を伝えました。
また、駐韓アメリカ大使館も竹島=独島を訓練場として使用しつづけるのは、アメリ
カが日韓の領土紛争に巻きこまれる懸念があるとの見解を示しました。
このような出先の大使館の見解に対し、国務省のヤング北東アジア課長は、問題のラ
スク書簡からサンフランシスコ条約に至る国務省の立場を説明し、国務省は竹島=独島が
日本に属するとの立場をとるので、日米合同委員会の射爆場指定は正当化されると説明し
ました。
ラスク書簡は、たとえ無知に起因するものであれ、外交文書として一旦出されたから
には、外交上はそれが国務省の原点になります。
しかし、駐韓米軍や極東空軍の考えはもちろん国務省と異なりました。第2次爆撃事
件をめぐって韓国内でアメリカ軍の過失を追求する与論が高まるや、極東空軍のウェイラ
ンド司令官は韓国外務部長官の申し入れを受け、1953年2月27日、竹島=独島が韓国領
であることを認め、同島の爆撃を中止したことを韓国へ通告しました。
この通告の内容を韓国の国防部長官が発表するや、日本に大きな反響を巻きおこしま
した。日本に何も連絡しないまま、アメリカ軍が一方的に爆撃中止を発表したので、日本
のメンツは丸つぶれでした。しかも、竹島=独島を韓国領とウェイランド司令官が認めた
という発表は衝撃的でした。
後日、国務省はウェイランド司令官がそのような見解を示したことはないと否定した
ようですが、国防部の発表が事実であっても何の不思議もありません。それまでに駐韓米
軍は竹島=独島を韓国領として扱い、韓国政府と交渉してきたからです。
また、国務省管轄下の駐韓アメリカ大使館ですら、国務省が竹島=独島を日本領と考
えているとは知らずにいました。そのため、臨時代理大使のライトナーは、日米合同委員
会の爆撃区域指定は竹島=独島に対する日本の主権をアメリカが承認することになりはし
ないかなどと懸念を表明したくらいでした。
それも無理はありません。国務省はラスク書簡や同省の見解を日本政府はおろか、関
係者である駐韓アメリカ大使館にすら爆撃事件が起きるまで知らせなかったのでした。
そもそも、ラスク書簡は独島をほとんど知らないまま拙速に作成されたうえ、その後
の見直しによって竹島=独島は「ある時期、朝鮮王朝の一部であった」事実が判明するな
ど問題が多かったため、とても公開できるような資料ではありませんでした。
その後も問題のラスク書簡は日本政府に対して数十年間も秘密にされました。それを
公開すると領土問題は解決するどころか、ますます激化するとの判断からでした。基本的
にアメリカは、日韓両国を反共の防波堤として位置づけ、両国の良好な友好関係を願うと
同時に、両国間の領土紛争に巻きこまれるのを避ける政策をとりました。
(つづく)
712:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/10 21:47:56 v0C1Ejkb
外務省パンフ批判8、竹島=独島演習地(3) 2008/ 5/10 20:58 [ No.16544 / 16544 ]
投稿者 : ban_wol_seong
そうしたどっちつかずのアメリカを頼みの綱にして、外務省はパンフレットで「竹
島が合同委員会で協議され、かつ、在日米軍の使用する区域としての決定を受けたという
ことは、とりも直さず竹島が日本の領土であることを示しています」と記しましたが、こ
れは我田引水の感があります。
韓国政府は、これに対し「むしろ、米空軍司令官は、韓国政府の抗議に応えて、1953
年2月27日、韓国政府に対し独島を指定演習地から除く旨 正式に通告した(注2)」と
反論しました。
もし、アメリカが竹島=独島を日本領とする揺るぎない確信を持っていたなら、演習
地の指定を取り消す必要はなく、なおさら竹島=独島の北方に新たな演習地をわざわざ設
定する必要はまったくありません。
日米合同委員会の措置を論拠にする主張がいかにもろいかを示しています。そうした
主張はむしろ日本にマイナスになるとの指摘がすでに1953年当時からありました。参議
院の外務・法務合同委員会で外務省出身の曽祢益議員は、爆撃演習地問題をこう指摘しま
した。
--------------------
(竹島=独島が)いわゆるアメリカの演習地として使用されておる、こういうような理
由を挙げることは却って(領土権の)論拠を弱めるのじゃないか。例えば、何らかの都合
で演習地から落としてしまうと、逆に韓国側の主張に応援するような論拠をこちらから与
えたことになる危険がある。そういう論拠をお使いになることは不適当ではないか、これ
が第1点として伺いたい点です(注3)。
--------------------
曽根議員は竹島=独島はもちろん日本領であるとする立場から質問したのですが、外
交官としての経験が豊富な曽根議員の指摘は正鵠を得ているようです。それに対して下田
武三・政府委員はこう答弁しました。
--------------------
行政協定との関係につきましては、曽祢さんは、それは根拠に援用し得ないとおっし
ゃるのでございますが、アメリカが若し竹島を韓国領だと見れば、韓国との間の取り決め
によって、韓国政府の同意を得て、施設を使用さしてもらうという立場をとるのでありま
すが、それをしないで日米行政協定の規定に従って日米合同委員会にかけて貸してもらう
という措置をとったことは、日米間の問題ではありまするが、これ又極めて明白な事実だ
ろうと思います。
--------------------
外務省は無知なのか、情報隠しなのか、かつてアメリカが竹島を韓国領だと見て「韓
国との間の取り決めによって、韓国政府の同意を得て、施設を使用さしてもらう」という
「明白な事実」があったことにはふれませんでした。
曽根議員と同様に、団伊能議員も日米合同委員会の件は、かえって日本の弱点になる
として、こう発言しました。
--------------------
私は曽祢君の行政協定関係の論拠は、却ってこの領有に関する問題を侵すような形で
弱くなると言われる御思想はまったく意見一致しますので、若しもそういたしますと、先
ほどの韓国の発表にありました、真偽は知りませんが、ウエンライトその他の通告という
ものも同じような価値を持って来るような形になりはしないかと思います(注3)。
--------------------
この記録でウエンライトはウェイランドの誤りと思われます。このように50余年前
すでに日米合同委員会関連の論拠は日本の弱点であると指摘されていたのですが、それを
外務省は懲りずに蒸し返しているようです。外務省はよほど領有権の論拠探しに苦労して
いるのか、弱点になりかねない主張まで援用したようです。
(注1)朴炳渉「アメリカ大使館の秘密書簡」『竹島=独島論争』新幹社、2007,P327
(注2)塚本孝「竹島領有権をめぐる日韓両国政府の見解」『レファレンス』2002.6、P64
(注3)第15回 国会参議院 外務・法務連合委員会 会議録第1号、1953.3.5
(半月城通信)URLリンク(www.han.org)
713:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/10 22:38:01 8CU39kGj
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
URLリンク(jp.youtube.com)
714:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/12 18:56:05 v+hayPEQ
Web竹島問題研究所 更新情報
[2008年05月09日]「実事求是」第9回をアップしました。
URLリンク(www.pref.shimane.lg.jp)
第9回 韓国独島研究センター批判
715:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/13 21:28:34 Jtf84G+U
ビルゲイツがマイクロソフトの資金を投入し韓国にゲームスタジオ設立
URLリンク(www.next-gen.biz)
なんかキタ
716:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/15 11:12:58 4yP5//aA
Web竹島問題研究所 更新情報
[2008年05月14日]杉原通信第7回をアップしました。
URLリンク(www.pref.shimane.lg.jp)
717:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/16 13:05:46 wDS1oSAA
ビル・ゲイツは李明博大統領と会談し、自動車産業、教育分野などの成長のため
韓国に1億4700万ドルを投資する事を約束。
投資額の一部は韓国にゲーム開発スタジオを設立するのにも使用される。
またビル・ゲイツは韓国政府や韓国企業とのパートナーシップを強化すると発言。
ビル・ゲイツ
「韓国でユニークなゲームを開発するため、開発スタジオを新たに設立します。
ここで開発されたゲームは世界市場に進出します」
またマイクロソフトはヒュンダイ自動車とパートナーシップを結び
新しい車内音楽&エンターテイメントシステムを開発します。
URLリンク(www.next-gen.biz)
718:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/16 13:10:45 zOyfqWSo
ビルゲイツって、お金使いきれんで最近寄付とかさかんにやってるけど、
今度は途上国の韓国を飼い殺しにして、韓国の大半の土地を買い占めて
日本戦略の拠点にしようとしてるんでは・・・
数年後には、韓国国民が一歩も入れない巨大要塞半島の真ん中にデェ~~んって・・・
719:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/16 13:14:20 xrq99yAw
XBOX360でGTA4やれないからいいや。
洋版なんて買ってられねえ。
720:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/16 13:15:34 LZTYn0lf
韓国は経済崩壊で、竹島は時間の問題
尖閣を注意する必要がある なんせ売国福田だ
721:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/16 13:16:47 RdhHlaZM
なんで独島が使えるのか不思議だ
722:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/17 16:00:08 fmy2PowJ
●半月城先生の最新見解 獨島=韓国領に決定!
外務省パンフ批判9、不法占拠? 2008/ 5/17 9:09 [ No.16555 / 16558 ]
投稿者 : ban_wol_seong
9.竹島=独島での不法漁業? 不法占拠?
パンフレットは韓国の平和線、いわゆる李承晩ラインについてこう記しました。
--------------------
9-1 1952(昭和27)年1月、李承晩韓国大統領は「海洋主権宣言」を行って、いわゆる
「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定し、そのライン内に竹島を取り込みまし
た。
--------------------
パンフレットは平和線が作られた経緯について何も記しませんでしたが、平和線は連
合軍のGHQが日本船舶の航行を禁止したマッカーサーラインをほぼ引き継いだものでした。
マッカーサーラインとは、GHQ指令 SCAPIN 1033号「日本の漁業及び捕鯨業許可
区域に関する覚書」を指すのですが、もちろん合法的なものでした。
マッカーサーラインが作られたのは、アメリカの漁業・海洋資源に対する保護政策に
もとづきます。当時の背景をデジタル平凡社の百科事典はこう記しました。
--------------------
1945年9月にアメリカの大統領トルーマンは海洋政策に関する二つの宣言を発表し
た。その一つは,大陸棚に関する宣言で,アメリカの領海以遠の大陸棚に存在する鉱物資
源をアメリカの管轄権におくことを宣言したものである。他の一つは,保存水域に関する
宣言で,外国漁船の活動から漁業資源を保護するために,アメリカ沿岸に隣接する公海に
保存水域を設定する権利を主張したものであった。
--------------------
こうした保護政策の積み重ねが今日の 200カイリ時代を築いたのですが、GHQは
優秀な日本漁船による乱獲を警戒してマッカーサーラインを作ったのでした。しかし、当
時の日本は極度の食糧難時代とあって、日本漁船によるマッカーサーラインの侵犯はあと
を絶ちませんでした。例をあげると、1951年4月だけでも拿捕(だほ)された漁船は2
7隻、抑留された漁船員は330人にも達しました(注1)。
こうした状況で、もしサンフランシスコ条約を機にマッカーサーラインが廃止された
らどうなるでしょうか? 日本漁船による乱獲は火を見るより明らかでした。
これに危機感をもった韓国の李承晩大統領は、1952年1月「大韓民国隣接海洋の主
権に対する大統領の宣言」を発し、マッカーサーラインとほぼ同じような平和線を設定し
ました。
前にも書きましたが、一般に条約当事国でない第3国は、他国間の条約により利益を
受けることはあっても不利益をこうむらないことは当時の慣習国際法です。
サンフランシスコ条約の非調印国である韓国は、同条約を機にマッカーサーラインと
いう権益が損なわれるのを黙過できなかったのでした。そのため、同ラインを実質的に維
持する措置として平和線を設けたのは当然の成りゆきでした。それは今日の海洋200カイ
リ時代を先取りしたアメリカの遺産といえます。
(つづく)
723:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/17 16:00:38 fmy2PowJ
外務省パンフ批判9、不法占拠?(2) 2008/ 5/17 9:11 [ No.16556 / 16558 ]
投稿者 : ban_wol_seong
つぎに外務省はこう記しました。
--------------------
同(1952)年7月には、不法漁業に従事している韓国漁民に対し竹島から撤去するよう
要求した海上保安庁巡視船が、韓国漁民を援護していた韓国官憲によって銃撃されるとい
う事件も発生しました。
--------------------
外務省は、竹島=独島における韓国民の漁業が「不法」だと主張していますが、それ
はいつから不法だと言いたいのでしょうか?
1948年6月、韓国漁船が竹島=独島へ出漁してアメリカ軍の爆撃に遭遇したことは
すでに書いたとおりですが、この時の漁も不法だと言いたいのでしょうか? ちなみに、
この時の竹島=独島は SCAPIN 677号により米軍政庁により統治されていたので、日本
が不法をいう筋合いではありません。
また、外務省が指摘する1952年の場合は、韓国が米軍政庁から合法的に竹島=独島
の統治を受け継いでおり、その既得権益はサンフランシスコ条約によって影響されること
はありません。
したがって、その時の出漁はもちろん合法的なのですが、あえて外務省がそれを不法
というのはどのような根拠でしょうか? 察するに、つぎのふたつのケースが考えられま
す。
(1)1948年、韓国が独立して米軍政庁から竹島=独島を受け継いだことが不法?
(2)1952年、サンフランシスコ条約で日本が放棄する島に竹島=独島は含まれていな
い、したがって竹島=独島は日本領なので、そこでの漁業は不法?
前者の場合、日本を統治していたのは連合軍であり、日本政府は連合軍配下におかれ
た米軍政庁の措置を不法とか主張できる立場にありませんでした。
後者の場合、サンフランシスコ条約に竹島=独島は一言半句も記されなかったので、
同条約の解釈において竹島=独島を日本領とするのが無理なのはすでに書いたとおりです。
さらに、同条約において韓国は不利益をこうむらないという慣習国際法からも韓国の
竹島=独島における漁業は肯定されます。
そうした条約がらみの主張が我田引水であることは、当時、竹島=独島を日本領と考
える団伊能議員すら、こう指摘しました。
--------------------
もともと日本の領土でないから日本の領土から離れるという(条約の)規定の中にない
という主張をされた場合に、非常に問題が不明確になって来るんじゃないかと思います(注2)。
--------------------
もともと竹島=独島は日本領でないから、日本が放棄する島のリストに竹島=独島が
入っていないという見方もさすがに説得力があります。
結論として間違いなくいえることは、たとえ竹島=独島の領有権を別にしても、韓国
は竹島=独島の統治を米軍政庁から合法的に引き継いで今日に至っているのであり、韓国
は竹島=独島をけっして不法占拠しているのではありません。
したがって、その竹島=独島へ日本船が無断で近づけば銃撃されても仕方ありません。
また、そのような日本船を防ぐために警備隊が常駐するのは当然ではないでしょうか。
(注1)高崎宗司『検証日韓会談』岩波新書,1996
(注2)第15回 国会参議院 外務・法務連合委員会 会議録第1号、1953.3.5
半月城通信(ミラーサーバー) URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
724:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/17 20:47:57 GjhULplD
●Google地図に写真、ウィキペディア提供..独島は日本の領土?
Web2.0/Google 2008/05/14 15:13
Google地図(Google Maps)が日々発展している。自分だけの地図を友達と共有す
る機能、リアルタイム交通情報も提供して特定地域へ行けば通りを実物写真で見
ることもできて、道探し機能を通じてナビゲーションも羨ましくないサービスを
提供する。今度はGoogle地図に百科事典であるウィキペディア(Wikipedia) 情報
と利用者が撮った写真を表示するサービスを開始した。特定地域へ行けばそこに
あたるウィキペディア情報と数多い写真が見られる。写真は去年にGoogleで引き
受けたパノラミオ(Panoramio)にあることを見せてくれる。
Google 地図で提供する韓国地図はまだ詳しい情報を表示してくれないのに、今
回サービスする写真とウィキペディア情報は提供される。韓国地図を観察する中
で偶然に独島に写真がリンクされていることを見てクリックをして見たら..
パノラミオに上って来た写真がリンクされているのに、日本竹島と表示されてい
る。Googleからパノラミオの写真の中で独島と相応しいことを選択したようだ
が.. 日本竹島と表示したことを選択するなんて.. 韓国国民の一人として本当に
気持ちが良くない。元々写真がある所に行って見たら多くの方々がもう意見を残
していた。
Googleで独島と係わるパノラミオ写真の中に選択したことだから、Googleで修正
してくれなければならないようだ.パノラミオで独島(dokdo)で検索された写真も
ないが.. 誰があげてくれなければならないか?
URLリンク(mushman.co.kr)
725:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/18 02:03:15 HN5jASzS
マイクロソフトが倒産したら勿論「あの国のあの法則」が発動したとされるんだろうなw
726:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/18 21:19:45 OYX7F3xG
●島根県「竹島固有領土」論とらず 2008/ 5/18 20:59 [ No.16566 / 16566 ]
投稿者 : ban_wol_seong
半月城です。
読売新聞、2008.5.18
>文部科学省は17日、中学校社会科の新学習指導要領の解説書に、韓国と領有権を巡っ
て争いのある竹島を「我が国固有の領土」として新たに明記する方針を固めた。
下條正男氏は『正論』で<「竹島問題」の本質が分かっていない日本政府>と題して
外務省などを批判しましたが、これには同感です。ただし、下記の下條氏の意見には後段
のみ賛成です。
--------------------
1880年、欝陵島を調査した軍艦天城は、松島を欝陵島とし、竹島を竹嶼として報告
していた。この時点で、今日の竹島は、「無主の地」となったのである。従って、島根県
の中間報告では、外務省の「固有領土」論をとっていない。
・・・・・
事実関係を明らかにすることなく、外務省が竹島関連のホームページを「(韓国が)
不法占拠している」と書き換え、文科省が竹島を「固有の領土」と発言すれば、韓国側が
反論しても当然である(注1)。
--------------------
島根県が「固有領土」論をとらない理由を明らかにしたいのなら、島根県発行の『フ
ォトしまね』161号に書かれた下記の文章を載せたほうがもっとスッキリします。
--------------------
地籍編纂のため、内務省から1876年に竹島(現在の鬱陵島)に関する照会を受け
た島根県は「山陰一帯ノ西部ニ貫付(所属)スベキ哉」と回答したものの、同省が最終的
な判断を仰いだ太政官は、同島と外一島を「本邦関係無之」とし、日本領でないとの認識
を示した。外一島とは、現在の竹島とみられる。
--------------------
なにしろ、明治政府が竹島=独島を日本に関係ないと宣言したのですから、竹島=独
島は日本の固有領土であるはずがありません。明快な論理です。
なお、『フォトしまね』に書かれた「外一島とは、現在の竹島」とする常識的な見解
は下條正男氏から出されたようです。『フォトしまね』161号と同じころ書かれた『発信
竹島』にて下條氏はこう語りました。
--------------------
地籍編さんのため、内務省から一八七六年に竹島(現・鬱陵島)に関する照会を受け
た島根県は、『山陰一帯の西部に所属すべきかと思われる』と回答したものの、同省が最
終的な判断を仰いだ太政官は、竹島(現・鬱陵島)と外一島を『本邦関係無之』とし、日
本領ではないとの認識を示した。外一島とは当時の松島、現在の竹島を指していると思う
(注2)。
--------------------
幸か不幸か、下條氏や島根県の見解は文科省には届いていないようで、弘報が不十分
なようです。
(注1)下條正男<「竹島問題」の本質が分かっていない日本政府>『正論』2006.7月号、P276
(注2)『発信 竹島』山陰中央新報社、2006、P19
半月城通信(ミラーサーバー) URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
(半月城通信)URLリンク(www.han.org)は一時休止中
727:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/20 06:23:03 mRJUIKKS
ビル・ゲイツ「韓国では忍耐と粘り腰で頑張ってほしい」と特別仕様xbox360を韓国大統領にプレゼント
スレリンク(news板)
マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が訪韓時に李明博大統領へ
Xbox 360 本体をプレゼントしましたが、螺鈿細工が施された
特別仕様だったそうです。
螺鈿細工は韓国の伝統工芸で、忍耐と粘り強さを表わす梅の花と
チョウの模様が刻まれ、特殊な表面加工が施され、平和という
名前がつけられています。
螺鈿細工のXbox 360は今後100台程度が生産され、ゲイツ氏から
要人に向けたプレゼントとして利用されるそうです。
xbox360大好きです。
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
728:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/21 10:08:47 MV3NurJ/
●嶺南大、独島広報出て
嶺南大が独島広報に本格出た。
嶺南大(総長禹東琪)によれば最近マスコミ報道を通じて日本文部科学省が独島を
日本固有領土で教科書に表記する方針が知られると非難世論が沸き立っている中、
嶺南大独島研究所が独島講座を開設して独島問題に対する一般市民の理解を助け
ようと出た。
教育科学技術部指定政策主題型研究所である嶺南大独島研究所と大邱市中区鳳山
洞文化通りにある「文化空間 G」は28日から来月25日まで毎週水曜日夕方8時に
文化空間Gで開設する。
この講座で嶺南大独島研究所は独島の歴史、生態環境、周辺地域漁民の生活ぶり、
独島関連日本の主張などこの間研究してきた多様なテーマを易しく解いて講義す
る予定だ。
日付別ではまず28日にはパク・ナムデ嶺南大博物館長(文化人類学科)の「鬱陵島
漁民の生活空間、独島」、来月4日にはパク・ソンジュ教授(生物学科)の「独島
の生態環境」、11日にはキム・ジョンスク教授(国史学科)の「独島に対する歴史
地理的認識」などがある。
また来月18日にはキム・ミギョン博士(独島研究所)の「独島近海の海底生態」、
最後の講座である25日にはキム・ホドン博士(独島研究所)の「独島の歴史」に対
する講義がある。
金和経嶺南大独島研究所長(国語国文学科)は「独島に対してわが政府は韓国が実
質的に支配しているから領土紛争の対象ではないと主張する一方日本は韓国が不
法的に占領中だと主張している」とし「これに対して合理的に対処するためには
どうしてこのような事が起こるようになったのかその原因と経緯をまともに理解
していなければならない」と述べた。
金所長はまた「日本が論難を起こす度に受動的に対処するのではなく積極的に国
際社会に私たちの主張を知らせて正当性も確保して行くのが重要だ」とし「そう
するためには独島が私たちに持つ意味に対して明確な認識をする必要があって今
度講座を開設するようになった」と付け加えた。
講座は誰にも無料で開放される。
入力時間 : 2008-05-20 21:15:38
URLリンク(www.idaegu.co.kr)
729:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/21 10:13:22 4f+8SXkA
半ケツコピペ、また荒らし申請しとくかな
730:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/21 13:09:22 iw667uFw
竹島は日本の領土
731:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
08/05/27 13:40:31 Rkr0swjX
あげ