07/11/28 23:06:03 /Hu43pSs
まぁ、しってたコトだし。
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:06:27 VURUnXGZ
偽造でないわけがない!
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:06:29 lfThECUX
ふっ
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:07:09 g36MCyGg
* *
* +
n ∧_∧ n < ウソアル!
+ (ヨ(* `ハ´)E)
Y Y *
6:アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I
07/11/28 23:07:28 QZwTvuKD BE:302767946-2BP(190)
想定内。
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:07:46 r71sMEDx
>例え写真は本物としても、この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが
>真実なのか誰も信じることができないという。
あちらで生きていくのも大変だね
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:07:52 D1xHp7B3
>1の写真は影の付き方とか違うじゃん…
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:13:56 eO9ykPES
>>5
ま、これだよな。
現実は。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:16:17 1Dk3ITmO
>8
影くらい簡単に・・・
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:18:28 sBt23WR0
ニュースサイトがやらかした件をごっちゃにしちゃカワイソウだ。もっとやれ。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:18:35 75aQ1rmu
【中国】「月面写真は偽造」は根拠の無い憶測と中国政府(11/29)
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:20:38 vYsEcWVe
イエロー教授の時の写真検証をふと思い出した。
ちょうど一年前ぐらいか。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:20:49 F2HXOsAU
ダンボール肉まんで懲りてないのか
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:20:50 ShzupRZD
グーグル・ムーン
って中二病ファンタジーの魔剣とかで出てきそうだよな。
ないしは伝説の傭兵とかでw
え?シナの嘘?
そんな日常茶飯事のことどうでもいいやん。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:21:13 1b/sgUZd
同じ場所なのに全然ちがって撮影されたアルヨのほうがこわい
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:21:49 iMeYfGdv
>この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが
>真実なのか誰も信じることができないという。
中国人って意外と冷静なんだよなー・・・
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:22:42 826LTK0k
報道のほうのパクリは、中国共産党の為にも謝罪させるべきだよな。
ウンウン
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:22:48 8Ol5fC2y
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
URLリンク(jp.youtube.com)
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:23:00 D9cWpM8s
ソースが大紀元のワリに生々しいなw
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:23:09 PR+t8JGR BE:579186645-2BP(0)
さすがにお月さま偽造はないだろう…たぶん……
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:24:32 /v/BX/9m
まさか月まで偽装するなんてことはないだろ・・・え?
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:25:03 hUb7QE8V
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物!
URLリンク(www.wldintel.com)
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!
■2つの顔を持つ宣伝機関
中国は世界にも稀に見るプロパガンダ大国だ。革命戦争の時代から思想戦・宣伝戦・心理戦とい
ったものが極めて重視されてきたが、その伝統が今の時代にも引き継がれている。
現在、中国の対外プロパガンダを統括する機関は、共産党中央直属の「対外宣伝弁公室」という
機関である。この組織は、党中央直属組織でありながら、同時に政府(国務院)の「新聞弁公室」で
もあるという2つの顔を持つ。対外的には「政府機関ですよ」という正統性を持ちながら、その実は党
中央直属組織ということで、実質的な権限を持つようになっている。言わば外向きの顔(政府機関)
と内向きの顔(党中央機関)があるわけだ。
中央対外宣伝弁公室(=国務院新聞弁公室)の機構は「ニュース局」「国際交流局」「映画・テレビ
・出版局」「インターネット局」等といった編成になっている。
主任(室長)は蔡武という人物である。蔡武主任は1949年生まれ。出身地である甘粛省で役人生
活に入り、同省煤炭局政治部幹事、北京大学国際政治学教員、共産主義青年団中央国際連絡部長、
同中央常務委員、副秘書長、全国青連責人、中央連絡部研究室主任、同副秘書長、中央対外連絡
部副部長などを経て、2005年8月より現職に就任している。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:25:22 2zWqJ7Nx
中国に何かを期待しているのは共産党幹部だけだろw
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:25:43 3gbRgnTM
この程度なら地球から観測できるだろ
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:26:16 JeBWyz3w
かぐや=日本人の税金で開発
嫦娥一号=日本からのODAで開発
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:26:18 /gXD+j97
かぐやパクった件はどうした?
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:26:55 qKk6Yh4P
どこかの天文台で嫦娥一号を見つけたところってあるの?
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:27:37 2rav168Y
嫦娥1号は失敗して
今あるのは嫦娥1.1号というのが正解
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:30:26 r924+2Qc
そういや1号は1度レーダーからロストしたんだよなぁ?
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:30:31 JeBWyz3w
打ち上げた事実すら怪しいだろ
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:31:30 ytgP4jbZ
「中国共産党」は、旧中国である「中華民国」を戦火の混乱の中、
「工作」で国を乗っ取り、「南京虐殺の証拠写真」とした「偽写真」の伝統を
戦後60年以上経った新世紀でも継承している
「中国共産党」は多くの民族の敵であり、中華思想の継承者であり、
現在の「中華人民共和国」は極右の「漢民族」が奪った国である
名称は「中華人民共和国」などと理想を語っているが、これは全くの偽りである
実際は「虚中華漢民思想主義国」というべきである
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
07/11/28 23:36:26 FTZ/PdD/
中国は韓国と違って共産党の国威発揚発表を素直に受け入れない多様性があるから油断できない。
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:40:15 egQoKmg0
中国政府はNHKの国際放送を全部止めた
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:40:40 6GeUr8xJ
そのうち、月面に落ちた嫦娥の姿をかぐやが捉える
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:41:21 vkYxn05s
韓国のDr.Yellowは宗教だった
D-WARの監督も
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:43:37 vQHFnHsI
VSかぐやの不平等な画像比較記事にはムカついたが、
これは可哀想だろw
38:陳☆イルパ ◆q8yfX/304o
07/11/28 23:44:51 thcbSWeU
普段から嘘ばっかりだから、例え本当だとしても信じてもらえないわな。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:48:24 +lOjsWer
たぶん中国国内ではメディア統制されてるんだろうな
ネットも規制されそうな
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:52:41 /jMp8Eqz
同じ月の写真で、同じところをとったって不思議じゃないし。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:53:58 /jMp8Eqz
google って次の全体の画像があるだろ?w
一致する部分がないほうがおかしいだろw
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:54:55 JeBWyz3w
構図とか露出とかあるわけよ
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:54:58 /jMp8Eqz
次×
月○
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:55:50 /jMp8Eqz
googleで月の全体の画像があって、月の画像をとったら一致する部分があった
これは普通じゃないの?www一致しなかったら偽造だろwwwww
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:56:53 JeBWyz3w
連投してまで火消しするほどの話題か?
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:58:05 /jMp8Eqz
どれくらい低脳なんだろwww
月の全体の画像を持つgoogleの中の一部分と一致したら偽造写真wwwww
IQがひくいんじゃないの?w月がころころ形が変わるのかw
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:58:44 J27em8bL
>>この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが
>>真実なのか誰も信じることができないという。
まあこれが全てだろう。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:59:20 zqcNmFSw
NHKが横流ししたんじゃないの?
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/28 23:59:48 Rt4wBsJb
同じ場所なのは確かだが、
まったく別のカメラから撮られたのも確かだな。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:00:16 Ar1nCw0I
>>46
【日中】 中国「嫦娥1号」VS日本「かぐや」!どちらの宇宙写真がきれい?[11/28]
スレリンク(news4plus板)
↑から来ました。w
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:02:26 cNV+Bsfn
>>46
166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/29(木) 00:01:36 ID:cNV+Bsfn
>>157
おもちゃが居ると聞いて飛んできマスタ。
【日中】 中国「嫦娥1号」VS日本「かぐや」!どちらの宇宙写真がきれい?[11/28]
スレリンク(news4plus板)
486 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/11/28(水) 23:33:45 ID:/jMp8Eqz
いいや、寝るわ
早く寝ろやwww
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:02:33 4xJhvQam
>>46
じゃ、Googleアースと同じ航空写真とってみろよw
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:03:56 0Nm1EPEP
>>52 地球には生物があるんだよwそれに月の引力で海も変わるんだよwぼけw宇宙物理学習えw
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:05:34 NbHr2JI5
中国国内で検索サイトで『嫦娥1号 捏造』を検索すると当局に消され…あれ、こんな時間に誰だ?非常識な…
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:05:58 4xJhvQam
それって、あの写真を偽造と認めてるようにしか見えないよ。w
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:06:05 GNp4131Q
ってかさ光源の角度違うじゃん。左の写真は真上、右は左上から
鑑定するならそこだろ
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:06:07 W4jHrhdf
/jMp8Eqz → 0Nm1EPEP
今日のIDはEPEPですかw
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:06:42 0Nm1EPEP
あ、ID変えてくるわ
2時間まっててくれ
59:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 00:07:21 t4Be2hko
>>58
ルーターを落とすなよ
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:07:48 W4jHrhdf
>>58
いいからもう寝ろw
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:08:00 4xJhvQam
そんなことしても書き込み内容ですぐ分かるが・・・・。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:09:15 cNV+Bsfn
>>58
寝るって言ってからが長いな。
早く寝ろや。
ブザマ
63:USA☆G.I ◆USAGI.onzM
07/11/29 00:09:26 XvkOwz71
>>58
早く寝ろ、朝鮮人。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:09:30 W4jHrhdf
つーかIDを変えて何を守ろうというのか...
新しいIDで同じようにタコ扱いされるだけだから、書き込み内容が変わらん限り意味ないだろw
65:個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2
07/11/29 00:09:45 N7McAdEv
>>5
このシナーはかぁいいのに、リアルはダメダメだな。
NHKは「かぐや」に関してはGJだと思うぞ、受信料をもっと正しく使えばな。
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:10:45 6XM1v8YJ
バカチョンをどこまでもつけまわし魚雷代わりの探信音がわりのレスを浴びせる・・・
東亜住人は海自の潜水艦ですかw
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:11:45 4xJhvQam
相当下がりきったスレに書き込まない限りID変えても意味がない。
68:よし☆とみ ◆iYoBuWa5ao
07/11/29 00:12:03 QOQSxavW
リアルゆとりがいるときいてw
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:12:11 0Nm1EPEP
こうみても俺は中国人だろ?韓国は関係ないだろ?なぜそんなに韓国を巻き込みたいわけ?
70:USA☆G.I ◆USAGI.onzM
07/11/29 00:12:50 XvkOwz71
>>69
まだ寝てなかったのか?韓国人。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:12:58 0Nm1EPEP
あ。。。韓国に負けるのが怖いか。
72:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 00:13:00 t4Be2hko
>>69
おい、ヒトモドキが仮にも宗主国様の国民を名乗っちゃダメだろ?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:13:00 4xJhvQam
>>69
またまたー韓国好きなくせにw
74:清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6
07/11/29 00:13:47 Im7bh2a/
シナ人も信用してなかったかw
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:13:52 0Nm1EPEP
俺は自分のことを朝鮮人と言った覚えはないぞ。妄想はほどほどにしろ
76:よし☆とみ ◆iYoBuWa5ao
07/11/29 00:14:10 QOQSxavW
>>71
なぜそうなるw
77:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 00:14:38 t4Be2hko
>>71
オマエ、「中国」より「韓国」った単語を使う方が多くないか?
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:14:58 LAs/j3XZ
>>75
自分のことを朝鮮人と呼ぶ朝鮮人は極めて少ないわけで
79:よし☆とみ ◆iYoBuWa5ao
07/11/29 00:15:02 QOQSxavW
>>75
はいはい、日の丸パスポートをもってないんですよねw
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:15:11 0Nm1EPEP
待ってろ
ID変え落ち
81:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 00:15:23 t4Be2hko
>>75
韓国では「朝鮮」禁句だよな?
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:16:03 cNV+Bsfn
>>71
韓国はまず、ペットボトルロケットからだな。
衛星飛ばした事無い国は関係ナス
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:16:09 6XM1v8YJ
>80
バカだな。IDなんか変えてもバレバレだ
84:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
07/11/29 00:16:40 9c2xJsJR
URLリンク(www.youtube.com)
情けない光景だな
昔の無声映画には講釈師というものがついていて、短いフィルムの上映前にえんえんと講釈をたれていたものだが・・・・
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:17:11 uD6N/5Ps
ID変えても、その特徴じゃすぐにキャッチされるぞ
いっその事、病的に日本をほめたりして
周りを煙に巻いてみたらどうだろうか
俺は日本人だけど、とか使えば、結構騙せるし
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:17:56 uD6N/5Ps
悪い
>>85は>>80にね
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:18:00 CA16W5nT
中国関係スレに現れる、自称韓国人・中国人は総連系だから。
ホロン部主流派かなw
88:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
07/11/29 00:19:00 9c2xJsJR
閲覧数たったの227
かぐやの閲覧数は62万
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:19:30 ljRUACSI
たとえ本当に狼がきても誰も信じないなw
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:20:58 iCNkjRtr
/ \
/ ヽ
/ | l
l l \ | | l
|_/l__/l____∧ハ___| l
| | | l
| | ━━ ━━ | | l
| ⊂⊃ ____ ⊂⊃ l
| |\ |/ ヽ, /| | l
、__| |_≧_|___/≦ | | l
\l'| | U |i;;;;ー□'一;;;゙| \| | l
|ヽ !o フ ̄⌒ー一 ゚ O| | l
|_|○__〆 ℡ヨ \ ノ,,,ノヽ l
r┬──|\/\_/ |\ l| l
} |: : : : : : : : /▽: ヽ: : : : : l: : :\_l|、 l
ゝ  ̄|: : : : ▽△: : : : : : : : : : : : : : : :\
⌒ } l: : : : : : : : : : : : : : ☆♪: : : : : : : | ̄{
〉l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / 厂
ヽ└~⌒ー─一ー─-、_,._/ く
`ー~⌒ーヽ∧_,-‐ー^ヽ 厂ヽ/
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:23:18 JSTQQA/r
東方厨はお帰りくだしあ
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:24:44 GKz6Vynt
全く・・・中国人のくせに共産党に監視されてることを忘れおって・・・
逃げろ! 直ちに逃げろ! 山を越え、谷を越えて逃げるんだ!
93:黒騎士
07/11/29 00:25:03 W3ayNpJo
>「専門家に、日本の初の月面の写真と比較すると、中国のは精細な写真で、
日本のはスピード仕上げの写真」
可哀想だな、「ヨイショ」しなきゃならない専門家の方も・・・・・・・
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:27:11 dts+LqXl
まぁ13億いるんだから100人くらいはまともな中国人もいるんだろう。
粛清されなければいいがww
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:27:41 +SZnscdQ
カプリコン1w
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:30:53 5Y+w4flA
科学界から追放しろ
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:31:36 ChGcBX83
真贋はいいから、さっさと月にでも国を挙げて移民してくれ。
シナ人なら月でも何人かは生きてるだろうから。地球を汚すな。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:35:42 QF4//8Wq
本当は嫦娥一号って、行方不明になったまんまなんだろう。
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:37:16 6XM1v8YJ
>98
メタルビーストになってる
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:38:03 VbL4kjIY
>>97
同感です。
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:40:31 ljRUACSI
>>98
こっそり二号を打ち上げ中ww
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:43:13 14qG8A/m
>>97
10億もいれば1人2人ぐらい酸素無しでも生きていけんじゃね?
103:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 00:46:36 t4Be2hko
月の環境汚染反対!(`・ω・´)
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:47:16 4xJhvQam
【日中】 中国「嫦娥1号」VS日本「かぐや」!どちらの宇宙写真がきれい?[11/28]
スレリンク(news4plus板:650番)
650 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/11/29(木) 00:46:08 ID:0Nm1EPEP
チミたち地球人はUFOというやつをたまにみるんじゃない?あれは、火星からタイムマシーンできてんの。
実をいうとさ、1000年後人間が火星に移住したの。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:47:38 dmdHQMnp
>>97
地球中に核の雨が降るな…
(`ハ´ )我々以外は消えるが良いアル
百年位我慢すれば多分帰れるアル
今日から月をEDENと呼ぶアル
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 00:52:55 cNV+Bsfn
>>105
それ、何てカップヌードル?
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 01:00:35 Nv7Q+VQh
さすが捏造大国だわ
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 01:08:32 Wv2a39iL
>>101
其れも多分行方不明に!、で結論はグーグルと日本。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 01:20:24 yuMkh9BK
スレ乱立しすぎて大変だw
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 01:37:46 4xJhvQam
疑惑が出てるのに疑惑ならない写真を公開できないってのは何を意味してるんだろうか。
小学生でも分かる推理だけどな。
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 01:46:13 UB4qtRXJ
この衛星が中凶の終わりの始まりになるとは誰も予想しなかった
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 01:58:56 nPY+i4h4
中国に何度か出張した自分には
嫦娥1号の打ち上げや月面撮影よりも
写真の真偽を論争がネットで起きて
何も制限を受けていない方が
遥かに中国にとって素晴らしい一歩だと思うんだが…
駄目すかね?^^;
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 02:05:45 JXOnIzzX
>>112
まあ 共産党批判じゃないから
当局ももてあましてるんだろ
それしても恥さらしすぎだな
図体がでかいだけに余計惨めだわ
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 03:35:41 IRi4ozbK
最低の国だな
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 03:57:17 KdeRGFv1
長征の通算成功率は93.3%(97/104)
H2Aの通算成功率は92.3%(12/13)
成功率は中国のほうが高いよ。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 03:59:41 zDnAx035
捏造かどうか検証するだけでも某大民国と比べてもまともだよ。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 05:48:13 wyI5o+oa
今後、中国政府が未だ発見されていない、
新しいクレータが映ってる月面写真を発表するかで、決まる。
少なくても、グーグルの更新より早く発表するのが絶対条件だが。。。 無理だろうな。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 07:53:23 SlgWHsDl
>115
母数が大きいほど、成功率上がるの普通だけどね
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 08:08:11 GZIYebkT
この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが 真実なのか誰も信じることができないという
この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが 真実なのか誰も信じることができないという
この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが 真実なのか誰も信じることができないという
この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが 真実なのか誰も信じることができないという
この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが 真実なのか誰も信じることができないという
いいからバカみたいに信じて浮かれてろよ 原人
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 08:27:27 mw9fRRlh
>>115
母数13と比較されてもなw
失敗による死者数だと中国はブッチギリの一位だな
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 08:47:37 mIBqlo7L
>>119
南京大虐殺は素直に信じているのになw
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 08:58:01 c1zd5isd
>>115
ヒドラジンロケットは簡単な構造だから成功率高くなるからね
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 09:33:17 1Sfp4rMU
一方その頃、JAXAでは・・・
月の裏側の立体画像を公開、「かぐや」が撮影
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>これまでの探査で見つかっていない小型のクレーターが多数存在しており、
>宇宙機構は「まずはクレーターに名前をつける必要がある」と話している。
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:09:22 OXAP43xL
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(ff板)
デア・リヒター最強
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:41:25 Bd2jnoYD
人民が偽造の真偽を議論するという点では
中国人は以外に健全なのかもしれない。
例のあの国と来た日には、、、、
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:43:42 zbbRLYQM
>この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが 真実なのか誰も信じることができないという
こういう意見が出るところが、中国人と韓国人の差。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:45:55 Nj+rSXt9
>>1 >この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが真実なのか
>誰も信じることができないという
それが、歴史上明らかになっている共産主義体制で演じられる戦略ですから
当然であり、南京虐殺、慰安婦問題に繋がっている課題でしょう。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:48:52 bbi6H4LM
>この指摘に反対する声は、当局がまさか世界中に披露する
>「嫦娥一号」の写真を捏造するまではしないだろ うとしたが、
>支持者は、例え写真は本物としても、
>この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、
>どれが 真実なのか誰も信じることができないという。
シナは昔から捏造が十八番だったけど、
自国民すら信じなくなってきてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:49:13 cwOen7qM
( `ハ´)<南京大虐殺の画像加工技術を駆使すればこの程度の事は簡単アル!
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:57:08 tg2b7WJE
どうして嫦娥からGoogleMoonに写真を提供しているとは考えないのか。
バカだな、中古愚人は。
ところで、ホントに飛んでんのか嫦娥は?
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 11:58:15 kE1YhB7E
>>128
有史以来、国を信じるシナ人はおらんと思われ。
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:02:48 7akLxmhy
中国日本国衛星画像の比較 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
温家宝月探査の画像公表 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:10:22 7akLxmhy
中国の崩壊を願う日本人、終わらない日本の偽装問題…日経BP [07/11/27]
中国経済の発展について、日本人の意識は複雑である。
僕の周囲の意見を聞いていると、経営者と、部長よりも下のサラリーマン―
“庶民”と言い換えてもいいかもしれないが―との意識の間には、大きな差があるように感じる。
庶民の意識を1つの言葉にまとめると、「中国崩壊願望」という言葉がふさわしい。
いわく、中国で製造された物は不安であるとか、危険であるといったことから話が始まり、
企業の情報開示が不十分であると言い、政治が一党独裁であることの問題点を指摘し、
結論として、「あの国はいずれ崩壊するのではないか」という意見にたどり着く。
実際に中国製の食品から認可されていない添加物が見付かったり、材料の不正表示が行われている
ことが発覚したりといった事件が報道されると、サラリーマン庶民の意見は勢いを持つ。
「やはりそうだったじゃないか」「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。
では経営者はどうかというと、彼らの意識は少し違う。というより、明快だ。
「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての
中国の地位は今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。
この温度差は何だろうか―。
そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。
中国が発展することで、企業の代表者としての経営者は“利益”をそこに見る。
一方、庶民の代表者としてのサラリーマンは、仕事を奪われるという“脅威”をそこに見、同時に嫉妬を感じている
―その思いが、「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、僕が考えたことである。
ソース(>>2以下に続きます)
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:11:56 ljdjhZoF
かぐやと打ち上げ時期が近すぎて失敗したとしても失敗とは言えないのが
中国人。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:14:25 xjF3cEbx
有人衛星もあやしいと言われてたなあw
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:40:24 d5AjI82w
神舟5號(1人有人飛行) (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
神舟6號(2人有人飛行) (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
嫦娥1號(初の月衛星) (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
温家宝月探査の画像公表 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
中国日本国衛星画像の比較 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
神舟7號(3人飛行,宇宙遊泳,2008年)
URLリンク(www.asahi.com)
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:42:47 qTNkQuOg
>>130
飛んではいるのかも知れないが、恐らくは地球軌道を越えて
火星軌道へ向かっている・・・?
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:46:53 nbThhAl7
カプリコン1は我々のパクリアル!、謝罪と賠償を要求するアル!
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:50:06 6sS50pOz
もしかすると中国共産党の崩壊とともに南京大虐殺を初めとした歴史の捏造が次々と明るみになるかも、そうした時はもう左翼は許さない
デコにひびが入るほど土下座させてやる
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:53:01 2luhoII2
ばかだね 中共。
毒蛾一号の発表はまさに中共の恥さらし。
お気の毒。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 12:55:34 q0qpYuOL
かぐやの方はあんま盛大にニュースやらんな
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:00:11 2luhoII2
中共のうそは月まで届いた。
中共は毒蛾に国の威信をかけている。ウソ、捏造はでかいほどいい。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:00:25 xjF3cEbx
>>136
上から2番目のプロレスみたいな登場は笑えるなあ
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:09:40 1QcYEEmG
こんな儀式をやるとは社会主義って凄いな。
ソ連の赤の広場を思い出した。
URLリンク(hk.youtube.com)
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:19:01 1QcYEEmG
ここの一番初めに出てくる餓鬼が「私はかぐやがジョウガより上とは思っていない」とかいってる。
URLリンク(hk.youtube.com)
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:21:10 nz2ZVJZR
仏、エアバス・原子炉売却 中国と調印 総額で3兆円 ( = 日対中ODA総額)超
11月27日8時32分配信
【北京=野口東秀】中国の胡錦濤国家主席は26日、同国を初めて公式訪
問したサルコジ仏大統領と首脳会談を行った。胡指導部2期目の発足後、「
初の西側大国の指導者訪中」(国営メディア)と重視する中国は、対中姿勢
が未知数の同大統領との関係を強め、実利関係を強化する方針。
両国は同日、原発や航空機などを中国に売却する総額約300億ドル(約
3兆2400億円)の大型契約に調印した。中国は欧州連合(EU)が19
89年の天安門事件以降実施している対中武器禁輸の解除に向け、期待をの
ぞかせている。
AFP通信などによると、両国は北京の人民大会堂で、仏製の第3世代原
子炉の2基、欧州エアバス製のA320型とA330型の計160機の調達
などに合意する文書に調印した。中国は2020年までに最大で32基の原
発新設を計画している。仏側は同大統領に企業代表48人が随行。地球温暖
化防止など環境、都市計画、投資など20の協力文書に調印した。
仏側はユーロ高で急速に競争力が低下、人民元に対するいらだちを見せて
おり、サルコジ大統領は首脳会談で人民元の切り上げ加速やイランの核問題
、スーダン・ダルフール紛争への積極的かかわりも求めたようだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:50:09 ORuBiBfe
1か月かけて額縁写真1枚だから疑惑がわくのは当然だろな
撮影日時、緯度、経度なにも発表していない
ある特定部分の切り抜きみたいな画像だもん
縦に細長いサイズというのも奇妙だわな
で次に発表するのはいきなり3次元画像だとは
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 13:56:07 NfFYM5t+
多分、常蛾はロストしたんだろうね
回復はしなかったんだけど日本に負けたらマズイから
写真捏造したんかな?
犬HKがかぐやの映像を自粛してるのも中国の圧力だと思われるな、こうなってくると
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:08:07 w0Ehww3B
324 名無しさん@5周年 New! 05/02/26 20:19:40 ID:45LWyLxn
>>300
>そういえば、中国は有人宇宙飛行に成功してるんだっけ?
宇宙からの衛星中継で、ほとんど画像のブレと会話にタイムラグがなく、
大気圏突入して「アチチッ!」のはずのカプセルに、地上の要員が駆けつけて、「素手」でハッチを開けてやがるw
しかも、カプセルには大気圏再突入の痕跡もほとんど無い。
URLリンク(news.xinhuanet.com)
神船号 帰還カプセル
URLリンク(www.russianspaceweb.com)
ソユーズ 帰還カプセル
まさにパクリコン1!
333 名無しさん@5周年 sage New! 05/02/26 20:20:48 ID:HDG3PUGQ
>>311
これ見たら中国なんぞとても信用できんな・・・
URLリンク(homepage.mac.com)
88 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/08/14(火) 02:31:39 ID:O7m6qO6D
>>76
それって、神舟3号だけど、
神舟5,6号も、神舟3号と似たようなコンディションだな。
神舟5号
URLリンク(image2.sina.com.cn)
神舟6号
URLリンク(china.eastday.com)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(storage.msn.com)
URLリンク(www.sc119.gov.cn)
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:10:42 KZcLnDJ3
>大気圏突入して「アチチッ!」のはずのカプセルに、地上の要員が駆けつけて、「素手」でハッチを開けてやがるw
碇指令かw
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:11:34 4bkxlsQW
さすがに国家の威信をかけたプロジェクトで
バレたら致命傷になる捏造はしないだろ
と思うんだが、以前の「中華独自MPU開発」の件があるしな
あの国は何があっても不思議じゃない
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:12:52 F509nhCi
軍の管轄でしょ。
ばれたらただじゃ済まんがな。
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:26:30 A2IHhH6F
wwwwwwwwwwwwwwww
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:28:08 lw+yLtX3
チャンコロのはハイビジョンカメラ搭載してるの?
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:28:43 zUmy7mF5
いいえ
月の起源は韓国です
月は韓国人が作りました
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:31:03 SNW/dgcy
いいえ
月の起源は韓国です
韓国は日本の植民地でした
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:37:04 zUmy7mF5
いいえ
月は韓国固有の領土です
韓国は日本の植民地でした
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:45:39 7nzmgH55
>>133
中国は崩壊するでしょう。 願望じゃないよ。ほら。
URLリンク(koreaunion.hp.infoseek.co.jp)
反論あるなら考えてみな。
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 14:55:00 2GDAoBx/
一つ嘘をつくと、その嘘を守るために十の嘘をつくことになるのよ
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 15:03:51 9eae6Ew5
>>158
文字だらけで読む気がしない
もうちょっとまとめてくれ
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 15:22:44 rWIKrYkf
2010年までに資本主義は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」
「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」
ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏
「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
経営コンサルタント 船井幸雄氏
「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 15:28:14 nOCNpo82
そんなだから月に占領された。
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 16:47:57 nz2ZVJZR
中国の崩壊を願う日本人、日本の嫉妬…日経BP [07/11/27]
中国経済の発展について、日本人の意識は複雑である。
僕の周囲の意見を聞いていると、経営者と、部長よりも下のサラリーマン―
“庶民”と言い換えてもいいかもしれないが―との意識の間には、大きな差があるように感じる。
庶民の意識を1つの言葉にまとめると、「中国崩壊願望」という言葉がふさわしい。
実際に中国製の食品から認可されていない添加物が見付かったり、材料の不正表示が行われている
ことが発覚したりといった事件が報道されると、サラリーマン庶民の意見は勢いを持つ。
「やはりそうだったじゃないか」「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。
では経営者はどうかというと、彼らの意識は少し違う。というより、明快だ。
「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての
中国の地位は今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。
この温度差は何だろうか―。
そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、
中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。
中国が発展することで、企業の代表者としての経営者は“利益”をそこに見る。
一方、庶民の代表者としてのサラリーマンは、仕事を奪われるという“脅威”をそこに見、同時に嫉妬を感じている
―その思いが、「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、僕が考えたことである。
ソース(>>2以下に続きます)
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 16:52:15 LJIFysVy
>>163
オマエ、昼間っから記事のコピペして暮らしてんの?
146 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2007/11/29(木) 13:21:10 ID:nz2ZVJZR
165:(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~
07/11/29 16:56:20 Ni6eOtAI
やっと公開したと思えば、たった1枚?
しかも、同じ中国人にすら疑われてるの?
そんなんじゃ、こっちの出番が無くなるじゃないか。
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 16:58:22 9mA3dyL+
ネット時代ではプロパガンダはできないんだな
167:(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~
07/11/29 16:59:38 Ni6eOtAI
>この指摘に反対する声は、当局がまさか世界中に披露する「嫦娥一号」の写真を
>捏造するまではしないだろうとしたが、
ほんとに、ただの「反対」なんだな。「反論」じゃないんだ(* ⌒m⌒)
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 20:00:20 kWbG8Na8
中国の掲示板に貼ってみた。
URLリンク(post.baidu.com)
URLリンク(post.baidu.com)
何か言ってるっぽいから反論よろしくw
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 20:20:43 D9p2Xptq
温首相の最後の部分のコメントがすべてを
ものがたってたわけだが・・w
次からも、「引き続き」宇宙開発をすすめていきますと
温首相は力強く言いました・・・・・と
ニュースのアナウンサーが言ってたわけで・・ww
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 20:46:52 mIBqlo7L
>>168
そのスレは別として、生姜板すっかりネタ化してるよな。
生姜一号は火星に向かってまつ、そのうち火星探査機になるでしょう とか
あんたの下にレスしているやつは早くも敗北宣言、痛々しくて反論する気にならん。
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 20:53:26 QG1w7aB1
>>170
中国人は、朝鮮人よりはまだ理屈を理解するからな。
理屈で考えてどうにも負けとなったら、場合にもよるがおとなしくなる。
朝鮮人なら、理屈で負けたら火病起こすだけだが。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 20:56:22 r2V2KQHE
誰も 指摘しないが 近い将来 中国は月に人を送ろうとしているのだが
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 20:58:09 ylQU8BSJ
北朝鮮のフォトショ製捏造写真の数々を思い出したw
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:04:14 QG1w7aB1
>>172
みんな無理だと思っているから。
175:瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI
07/11/29 21:06:05 hERxYxYV BE:712152689-2BP(350)
>>172
生死を問わないなら可能だろ。
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:06:27 1U6dTwMc
まぁ想定の範囲内だが
このあとどう対処するかで、朝鮮との違いを見せてほしい
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:09:13 21ajNUVc
>>166
おなかすかせたピラニアさんもたくさんいるしね。
このへんに。
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:09:18 kWbG8Na8
>>170
サンクスw
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:13:44 y0Cm6t6H
偽造・捏造国 中国
まったく家畜国が背伸びするんじゃねえ
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:18:10 MVHLSoDA
本当に成功したのなら、シナ人はもっと派手に爆竹を鳴らしてドンチャン騒ぎをする
はずだな。
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:19:53 5yVn7JX5
月へ人送るってチャレンジャーだよな。
にしても写真の検証しているのは反共産系のサイトが多いなww
本当に成功しているのか生暖かく見守ってるよ。
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:20:15 /kiGbkgf
功夫VS空手
URLリンク(hk.youtube.com)
URLリンク(hk.youtube.com)
URLリンク(hk.youtube.com)
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:22:35 QPsO2ylL
誰かが言ってたけど「嫦娥一号」は亡命したんじゃなかったっけ?
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:23:50 os0yWJqA
月に人を送っても帰ってこれないよ
行ったっきり
月じゃなくて太陽に行ってしまうかも
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:28:27 PZyG5LBK
はたして動画で撮る必要があったのか。
動画にしたいなら高画質2D用カメラで連射すればいいだけのことではないか?
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:28:27 2qm6UaDU
まぁ、異世界すぎてスケールがよく分からんから、ぱっと見同じ場所の写真は
みんな同じように見えるという理由だったりしないんだろうか。
何億年経っても地形変わらないんだし。
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:31:00 F5xzCh9P
>>184
中国のことだ、太陽に世界で始めて着陸した中国人をそのうち出してくるだろうw
188:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84.
07/11/29 21:38:52 wcsZALLg
>>186
・向きが同じ
・解像度がほとんど同じ
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:39:33 /kiGbkgf
中国日本国衛星画像の比較 ( 動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
温家宝月探査の画像公表 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:43:19 kUow6BhC
まあ、2ちゃんの皆の予想通りだったってことだよねぇ~
国家の威信だの発揚だの、目的が不純杉だわな
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:43:23 8/SH1uMH
相変わらず情けねえ国だな支那はww
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:44:23 jPT+S5cY
また偽装か!
193:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 21:46:12 t4Be2hko
>>185
もし、ハイビジョン動画のことを言っているのなら…
ハイビジョン映像は、一般向けの物でそれは、これまで放映された映像だけでも
かなりの効果を上げたと思う。
探査機に使われているセンサーは、通常は、RGBの各波長に対応する物ではないと思う。
近い波長の物を使って疑似カラー画像を作り出すことは、当然可能だけど、それは、
あくまで「疑似カラー」でしかない。
下のアドレスの物は、オレがひまわり7ファーストライトから作り出した疑似画像。
(記憶に寄れば、可視光:Gch、赤外線1バンド:Rch、赤外線3バンド:Bch、赤外線4バンド:BGch(ぼかし効果に使用)
以上を基本にして全体の色を調整)
URLリンク(www.vipper.org)
下のアドレスは、かぐやのハイビジョンカメラが撮影した画像。
URLリンク(jda.jaxa.jp)
つまり、疑似カラーは、本物の美しさには、とてもかなわないということ。(オレの力量が無いのかもしれないけれど)
特にハイビジョン方式は、人の目で見て自然に見えるようにマトリクスが設計されていることを考えれば、
美しく見えて当然だろうと思う。
どの板のかぐやスレッドでもかぐやから伝送されてきた月面や地球の出/入の映像が
人々を魅了し好感を得たことは、確かではないだろうか。
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:47:06 r2V2KQHE
前の有人宇宙船打ち上げの時も 最後まで 宇宙船の窓から 外を映そうとせんかったもんな
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:48:43 kUow6BhC
カプリコン1をぱくったアル
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:48:44 hBIqYwkR
日本の人口ピラミッド
1930年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1950年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1960年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1970年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1980年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1990年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2000年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2010年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2020年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2030年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2040年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2050年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2055年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
(国立 人口問題研究所)
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:49:23 jPT+S5cY
ぁゃιぃ中国
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:53:54 6Jqk3S0n
ま、どうでもいい。中国が月の全球立体地図発表といっても、そのすぐ後に
かぐやの5㍍ピクセルの超細密全休立体地図出されるんだし。
これで月球地図が激変するんだから、ますます中国の衛星が何をしに
行ったのか判らなくなるし。
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:55:07 fk433fKL
中 国 共 産 党 2 c h 監 視 部
| | | |
| |∧_∧ ∧_/| | __
|_|`ハ´;). (`ハ|_| [.lШШl]
| | o【◎】 .( o| | (`ハ´ ;)
| ̄|―u' `u.| ̄||| | | | |
"""""""" """"""""""""""""
200:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 21:56:42 t4Be2hko
>>194
知らなかった。
カプセルの窓からの画像が無いの?mjd?
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 21:57:43 r2V2KQHE
>>200
宇宙での様子は ずっとカプセル内で ジッとしている宇宙飛行士の映像だけだった
202:しまじろう ◆J1duyyyKD6
07/11/29 22:01:44 t4Be2hko
>>201
あらら…この時代にデジカメとかデジタルビデオの1台くらい…
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:21:32 I8NB1QPz
実際、月に逝っているんだろ。
デジカメででも撮ってこい。
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:24:46 kUow6BhC
しかし自分の国の国民が疑うんだから、共産党もずいぶん落ちぶれたもんだ。
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:25:48 QWKHD+Uj
(# `ハ´) <違うアル!ロストしたのは管制センターの中の人アル。今代わりの
小人サンを補充中アルよ
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:26:45 8g7F0odT
① 中共お抱えの「占師」にでも聞いて、嫦娥打ち上げ決行したのかな?
占師: かぐや、失敗、あぼーん を予測 → 今頃、炭鉱送りか?
② NECの衛星製作ミスが発覚したらしいが、工作員破壊工作失敗か?
中共、かぐやの正常稼動は想定外だったのか・・・・。
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:27:28 I8NB1QPz
宇宙遊泳をして、月を背景に、探査船の写真でも撮れば良かったのに。
208:207
07/11/29 23:35:28 Knqt4RRs
中共の謀略文書「偽田中上奏文」
「田中上奏文」というものがある。
昭和2(1927)年に首相となった陸軍大将・田中義一から
天皇に進言された政策文書とされたもので、
世界を征服しようと欲するなら、まず中国を征服せねば
ならない。中国を征服しようと思うなら、まず満州と蒙古
を征服しなければならない。
我が国は満州と蒙古の利権を手に入れ、そこを拠点に貿易
などをよそおって全中国を服従させ、全中国の資源を奪う
だろう。中国の資源をすべて征服すればインド、南洋諸島、
中小アジア諸国そして欧州までが我が国の威風になびくだろう。
などというとんでもない内容の文書である。
さすがに、戦後になって、このおどろおどろしい「上奏文」
は偽造文書であるということが証明された。英米の代表的
な百科事典ブリタニカにも”田中メモリアル”は、偽造され
たものであると書かれているそうである。
URLリンク(drhnakai.hp.infoseek.co.jp)
209:207
07/11/29 23:36:21 Knqt4RRs
中共の謀略文書・偽田中上奏文
(2)世界に流通した偽田中上奏文
昭和4年12月、中国で漢文の「田中上奏文」なる文書が出現
した。1930年代には、米国で英文パンフレットとなり、米国
共産党によって大量に配付された。
最初に中国文の「田中上奏文」が出現したわけである。
ソ連のコミンテルンは、昭和6年12月の雑誌「国際共産主義者」
にロシア語版を発表した。
ルーズベルト大統領もその内容に注目したという。この文書が
米国の対日姿勢の硬化に一役かったことも十分推測される。
田中上奏文は、10種類もの中国語版、ドイツ語版も出され、
世界中に「世界征服を目指す日本」というイメージをばらまいた。
ただし、当然ながら「偽」である故に日本語で書かれた原文は
存在しない
URLリンク(drhnakai.hp.infoseek.co.jp)
210:207
07/11/29 23:37:16 Knqt4RRs
中共の謀略文書・田中上奏文
6)今も生きている偽上奏文
「偽田中上奏文」は、中国において絶好の「排日資料」として
利用され宣伝された。
今日でも、中国共産党は、偽「田中上奏文」を「日本帝国主義
の意図と世界に対する野心」を断罪する根拠に使っている。
近年の教科書問題においても、人民日報は、「田中上奏文」を
引用して、日本の教科書の内容を批判している。
URLリンク(drhnakai.hp.infoseek.co.jp)
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:48:49 0Nm1EPEP
ソース元で気になったんだが、これって台湾の右翼紙なんじゃない?
特集ページを見ればわかると思うw2chのようなスレッドでの
暇つぶしを見て、感動して記事にしたんだろうね。メディアとして
のレベルが低い気がするねw
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:49:56 0Nm1EPEP
ひょっとしたら、大紀元が自ら立てたスレの可能性もありそうだなwうけるw
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:52:48 0Nm1EPEP
新着から全部読んでみたが、これやりすぎだろw
東ニュー速と同じレベルのメディアははじめて見たwwww
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:53:52 5gMdG2Rw
>政府による捏造があまりにも多すぎて、
>どれが真実なのか誰も信じることができないという。
(ノ∀`)アチャー
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:56:50 dyMdNVvo
”東ニュー速”
( ゚д゚)ポカーン
(^Д^)9m
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:58:25 +Gfoy/d+
かぐやの写真に、「すかし」入れといてよ。
パクリそうな国があるからさ。
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/29 23:59:54 DsJOn0jn
ID:0Nm1EPEP
ちょwwwwwwおまwwwwwww
1人で連続レスしすぎwwwww
218:Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆t8.HN6Dz52
07/11/30 00:11:11 4Cbr8AsZ
>この指摘に反対する声は、当局がまさか世界中に披露する「嫦娥一号」の写真を捏造するまではしないだろうとしたが、
いやいや、世界中に公表した「30万人」という数字だって偽造だしwww
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 00:12:40 iXMWgrPX
>>26
わろたwww(泣きながら
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 00:16:26 eSN1AcGz
ちうごくじんは脳が病んでいるんだよ。
Dr.Houseに診てもらうといい。
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 00:31:44 P3nhD5Kf
中国人もほんとはわかってるんだね・・・
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 03:56:54 TEdvEZw8
ところで結局本物だったの?偽造だったの?
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 07:49:59 wrbw+ZCi
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| `ハ´ ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ捏造しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 09:38:08 eT1cgEke
479 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/11/29(木) 16:49:34 ID:fPglCPI1
中国も関心あるみたいだ!
URLリンク(news.sohu.com)
485 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 23:24:03 ID:m0GalTIc
>>479
>中国も関心あるみたいだ!
この記事への向こうの人たちのコメント
>生姜1号上手くいってるのは喜ばしいし鼻が高い、そこで軌道を200、150、100mと下げたらどうよ。低空ならもっと写真もはっきりするし、中の人考慮してよ
>日本すごいな。やっぱこっちが勉強せんと。それでこそ進歩もあるし、人類への貢献もできる
>なんやこの立体。何に使うんだ?なんかみんなぼんやりしてるぞ
>中国の写真にぶつけてきやがって。ひきょうな。けど他人と比べず自分自身と比べんとな。それでこそ民族に希望があるってもんだ
>新浪この売国奴。なんでこんな記事載せる
>SELENEのレベルやっぱり高いな。向こうの中の人に教えを請わんといかんな
つづく
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 09:38:42 eT1cgEke
486 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 23:33:53 ID:m0GalTIc
>>485
>つづく
>小日本の野郎こっちと競争ってか。こっちの自尊心傷つける気か。とっくの昔に撮った写真今頃公開しやがって。良心のかけらもない奴らだ。こっちはこっちの道いけばいいや。あいつらかまうなや。いつか追いつく日が来るから。
>>一票
>競争が激しいようだな。こっちも欠点と優位点を総括せんと。威張るも卑屈になるのもあかん。努力奮闘、口先の争いはやめるこった。
>>おれはこいつを支持
>自尊心もいるけど、よその優位点も学習せんといかん。これでこそ大国てもの
>日本の写真フォトショじゃねーの
>は?これが立体動画?んなばかな。平面図を手作業で加工して立体効果だしただけじゃん。角度違っても光源かわらんし。おわらいだぜ。3Dできるやつなら皆できる。これを信じるやつがいるのか?幼稚な
つづく
487 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 23:47:35 ID:m0GalTIc
>>486
>つづく
>中国の科学者いわく、小日本は解像度10メートル、5メートルのものまで開発できると。けど科学研究は科学研究で、こっちのやりたいのは月の全貌を明らかにすることで、ショーじゃないし
>目的は生姜1号の影響を打ち消すこと。よってこの記事を載せたやつは裏切者
>落ちけつ。米国の専門家も生姜をほめてるし
>(200mっていった奴)kmの間違いだろ。そんなに高度下げたら、時間あたりの分解能が下がるだろ。こっちは月面3D模型作りたいんだから、時間分解の低いのはよくないだろ
>この写真いい。動画とも比べてみ、日本の動画さすがだな
>腹立つ。このページクローズしろよ
#ざっとみたが、向こうのネラーもこっちと似たりよったりだな
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 09:44:15 ZJzIEUmD
>>487
40年前に着陸船送り込んだアメリカの嘲笑が聞こえそうだ。
民族競争なんて日本人の俺にはくだらん思想に聞こえる。
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 09:47:08 bwnshmML
>>487に期待。
228:(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~
07/11/30 09:53:18 8hdGEN3W
画像をチョイと回転させれば、バレづらかったかもしれないのに。
229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 09:55:00 xBMKIiym
08年日本の景気は動かず!「中国の景気」が強い影響
「九星気学『命』を生かす366日2008年」
気鋭の研究者・ライフコンサルタントである著者賀川礼子氏は、すでに6年
(前身となる書籍からは10年以上)続けてこの九星気学の年度版を書き出版し
続けてきた。中国の存在が政治的にも経済的にもこれまで以上に注目される
来年、本書が迷えるあなたの参考になるかもしれない。
■08年日本の景気は動かず!「アメリカの動向と中国経済の景気」が強い影
響
2008年、「アメリカの動向と中国経済の景気の状況」が強い影響をもたらし
、「財と官の対応が経済改革を遅らせる」ことから、依然日本の景気は動か
ないという。さらなる景気拡大を願う向きにはあまりありがたいご託宣では
ないが、耳障りが良いメッセージだけを伝えるのが同書の使命でもないだろ
うから、やむを得まい。
著者によると、九星気学は「中国に起源を持ち、幾千年にもわたる長い歳月
の中で発展し継承されて、経験的、統計的に実証され裏付けられた東洋独自
の実証的運命学、東洋哲学」だという。
■「運は先天にあらず後天にあり」
しかし、「運は先天にあらず後天にあり」という言葉がこの著者の考える九
星気学の大きな特徴を表している。「運命や運の強弱は自らの努力と行動で
変えることができるという『後天論』の考え方を基に、各人の行動の最適な
時期や場所などを考察し、自然に順応しながら、努力を開花させることが目
的」と同書にあるように、どのような見通しが示されようと、決して盲目的
に指し示された方向性に依存することは、あるべき姿ではないのだろう。
■「中国の経済産業の活性化、世界が注目するところに」
著者がレコードチャイナに語ってくれたところによると、「中国の経済産業の
活性化は貿易にも大きな影響を与え、アジア圏のみならず世界が注目すべきと
ころとなる」とみられ、中国の存在感は引き続き大きいようだ。他方、「2008
年も世界各国の指導者の交代が相次ぐ年」になるという激動が予想されるとい
う。
果たしてあなたと中国の関係は来年どう変化するだろうか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 19:03:48 YL0noc5A
「こういうこともあろうかと・・・」バックアップ衛星を
打ち上げておけばよかったのに。
どうして打ち上げなかったのかな?
解像度の低い画像はいくらでも捏造できるけど、
愛国国家の放送は月からじゃないとバレちゃうよ。
まさか、バックアップ衛星ごとロストしたのかな?
そんなことないよね。
嫦娥1号、きっと、歌ってくれるよね。
ねえ、私のお願い、間違っているかな?
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 19:05:01 RRhfe2WO
中国はMitakaを使って月、いや宇宙全体を見ているらしいよ
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 19:20:27 /0gSk2dI
鰻も信頼して食えんわな
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 19:32:22 2ujzEn6h
こういう疑念を晴らすには、ばんばん写真とって公開すればいいのだが...
え、できないの?w
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 21:30:02 BWI3Sug9
>>219
ODA自体も日本人の税金だけどな
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 21:36:06 gHnds7T4
「殷墟」並み、21世紀最大の発見か?5000年前の「良渚」古代都市、高度な文
明物語る―中国
2007年11月29日、浙江省杭州市良渚文化区で、約5000年前の古代の都市の遺跡
が発見された。その規模は290万平方キロメートルを超えると見られ、「殷墟
」に匹敵する大発見だと見られている。チャイナフォトプレスが伝えた。
良渚文化は5000―4000年前に長江下流域で栄えていたとされる中国の古代文明
。黒陶を主とした陶器をはじめ、玉器・銅器・シルクなどさまざまな文物が発
見されており、高い文化を築いていたと推測される。
今回発見された遺跡は良渚文化の古代都市としては最大のもの。都市は1500か
ら1900mの正方形を象っており、街は南北の軸に平行になるよう建設されてい
る。発見された城壁の下部には幅40mにわたり石が敷き詰められていた。当時
はその上に黄土を突き固め、高さ4m程度の城壁にしていたと見られる。関係者
はこの大規模な遺跡の発見は良渚文明の文明の高さを証明するものになると話
し、20世紀の「殷墟」発見に匹敵する考古学界の一大ニュースだとコメントし
た。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
写真
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 21:44:36 kC9zaQv7
>>230
>愛国国家の放送は月からじゃないとバレちゃうよ。
勘違いしているようだけど、元々月から放送した電波を
一般のラジオやテレビで受けることは不可能だよ。
つまり、元々「月から放送する」なんて最初から不可能だったわけ。
237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:03:08 Qa4Iteqp
中国の月探査衛星 「嫦娥」
スレリンク(sky板)l50 板から転載
シナ人の哀れさが際立ってる・・・・・・。
かぐやも罪作りな事を・・・・・・・・。
1中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる!!!
中国の写真完璧に公開
投稿者: hg673 2007-11-27 20:37
2 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
11月7日,日本の公開したかぐやが撮影した月の表面写真。
個人的に日本のものは超ゴミ。同意のやつはあげよろしく。
投稿者: hg673 2007-11-27 20:38
3 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
個人的に日本のものは超ゴミ。同意のやつはあげよろしく。
それから日本のかぐやがいいというやつも黙れ。事実は目の前にあるんだよ。
投稿者: hg673 2007-11-27 20:39
4 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
嫦娥の写真は日本のより きれい
投稿者: hg673 2007-11-27 20:40
6 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本の最初の写真はかぐやが月から800キロのところで撮影したもの。だから写真は半月の大きさで緻密ではない。100kmの観測軌道で撮った写真はまだなんとも言えないな。
中国の嫦娥は月に向かう途中で撮影してないので、月全体の写真と地球の写真がないんだよ。
投稿者: 60.16.208.* 2007-11-27 20:55
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:04:04 Qa4Iteqp
7 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
ageageageageageageageageageageageageageageageageage
投稿者: ?? 2007-11-27 21:15
8 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本のはわりといいよ。立体なのでフォトショップは使いにくい。嫦娥のように平面でGOOGLEから借りてくるわけにはいかない。
投稿者: 125.70.238.* 2007-11-27 21:29
9 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>8
嫦娥の立体は来年できる。
月全体の写真。ありがとうございました。
投稿者: hg673 2007-11-27 21:40
10 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>8
age
投稿者: 222.240.196.* 2007-11-28 02:00
12 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
こんな即席の写真に科学的価値なんてない。
投稿者: 166.111.68.* 2007-11-28 09:35
14 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
中国の立体画像はもうすぐ公開だ!嫦娥一号が送ってきたのはデータで写真なんかじゃないんだよ。だからもっと科学的価値がある。
嫦娥が月を撮り終えたら中国は月全体の科学的資料を持つ。データがあったら、どんな分析でもできる。データは写真なんかより意義が大きいんだよ。
写真は人に見せるもので、本当のデータと言うのは秘密が必要なんだよ!
投稿者: 勇敢的→心 2007-11-28 09:54
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:04:48 Qa4Iteqp
18 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
中国人だけど、おまえこそ鬼だ。ちょっとの討議の余地もないってか?
アメリカ人は自由にアポロ着陸のことを疑えるのに、どうして中国人は許されない?
科学的価値を言うなら、中国も日本もどちらもない。遊びに行って景色を撮っただけだが
ちょっとは面白みがあるか。
投稿者: 125.70.235.* 2007-11-28 18:05
19 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
中国の科学者が信じろと言うんだからおちつけ。中国の立体写真が出来てから小日本と比べろ!今のは平面図で比べ物にならない。
投稿者: 218.6.135.* 2007-11-28 20:13
20 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
中国はいい
投稿者: 薇的泪水 2007-11-28 20:37
22 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
かぐや
URLリンク(www.mediafire.com)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 02:00
23 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
URLリンク(www.jaxa.jp)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 02:11
25 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
どっちもいい。科学に国境はない。
投稿者: 60.161.222.* 2007-11-29 09:45
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:05:32 Qa4Iteqp
26 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
解像度から言えば確かに日本のが上
でも嫦娥一号はもっと広い地形の撮影をする。嫦娥二号の月面着陸をするために。
日本のこのビデオは実際のところ見世物でしかない。嫦娥一号のMP3と同じだ。当然技術は日本のほうが上だけど、科学的な価値はどちらもない。
他には嫦娥一号の軌道は200kmだが、日本のは100km、両者の距離が違うと、撮影の効果も当然違う
投稿者: 124.173.206.* 2007-11-29 10:54
27 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
それから日本の衛星の軌道コントロールは正確じゃない。かぐやの目標は100km離れた安定軌道なのに、実際は遠いところで123km、近いところで80kmの楕円軌道だ。
いまやけくそになって修正中。嫦娥一号はすでに計画軌道で安定している。
日本の電子部品や撮影技術は確かに嫦娥一号よりすごいが、衛星の打ち上げと軌道調整は嫦娥の勝ち
これこそ戦略的技術だよ
投稿者: 124.173.206.* 2007-11-29 11:00
28 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
まいった。上の人。嫦娥のMP3は遠い距離から音の送信を実験するためのもの。でないと今後月に行った宇宙飛行士はどうやって地球と交信するんだ。
投稿者: 59.50.203.* 2007-11-29 12:18
29 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
どんどんあげろ!中国の命運はかならず変わる:URLリンク(bbs.news.sina.com.cn)
投稿者: 211.140.238.* 2007-11-29 13:22
30 返信:中国"嫦娥一号"拍的?片和日本"月亮女?"拍的?片的?比
賛成
投稿者: 211.142.189.* 2007-11-29 13:53
この発言は携帯のものです
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:06:19 Qa4Iteqp
31 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>> 26 27 28
すべて正しい
みな中国のためにがんばれ
投稿者: nailson 2007-11-29 14:51
32 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本のあの写真は明らかにビデオカメラで撮ったもの。科学的価値なんてまったくない
投稿者: 龍頭塔 2007-11-29 14:58
33 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
URLリンク(hi.baidu.com)
投稿者: 61.148.24.* 2007-11-29 15:35
34 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
かぐやDigital Hi-Vision Movie 1440 x 1080
URLリンク(www.mediafire.com)
地形カメラによるDYSONクレータ付近の立体視画像
URLリンク(space.jaxa.jp)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 15:45
35 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>32
同意
投稿者: 211.142.189.* 2007-11-29 17:36
この発言は携帯のものです
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:06:59 Qa4Iteqp
36 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本は狂ったように見世物を作っている。それにたくさんの写真をつなげて動画を作っている。
誰でもできるよ。それに月面はどうしてあんなにつるつるしてるんだ。あいつらの画像はパソコンの中の風景と一緒。
現実的じゃないし加工処理したのはバレバレ。
投稿者: 166.111.68.* 2007-11-29 17:46
37 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
あげ!
投稿者: hg673 2007-11-29 18:38
38 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>8
あげ
投稿者: 222.209.205.* 2007-11-29 19:07
39 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
月周回?星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによる立体視画像作成について
URLリンク(www.jaxa.jp)
KAGUYA Composition of 3-D Movies with Terrain Camera Images
URLリンク(www.jaxa.jp)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 19:08
40 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
地形カメラおよびマルチバンドイメージャによる観測について
URLリンク(www.jaxa.jp)
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:07:43 Qa4Iteqp
Observation by Terrain Camera and Multi-band Imager
URLリンク(www.jaxa.jp)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 19:36
41 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>40のIPは東京だ。なにか話したい問題でもあるのか?
中国語で話してよ。
投稿者: hg673 2007-11-29 19:50
42 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>41
写真の対比!
見た?かぐや Digital Hi-Vision Movie
URLリンク(www.mediafire.com)
中国語使用できることも理解難しい
URLリンク(www.excite.co.jp)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 20:57
43 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本のが科学の普及と視覚効果に重点を置いている(重要な写真は公開してないはず)。
中国のはさらに科学に重点を置いている(当然重要なデータは公開していない)。
もし嫦娥とかぐやの差を言うなら、中国の科学者は科学の普及と芸術性、それからデモンストレーション的なものに対して考えていない。
投稿者: 龍頭塔 2007-11-29 21:00
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:08:23 Qa4Iteqp
44 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本のは完全すぎで表面はテカテカ。実際中国とアメリカの写真のほうが月の真実を写しだしている。
中国の立体写真はもうすぐ出てくるけど、それから比べても遅くない。その時には小日本も黙るよ。
投稿者: 218.6.135.* 2007-11-29 21:27
45 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
これとこれを比べていい勝負か?
JAXA URLリンク(www.jaxa.jp)
VS
CNSA URLリンク(www.planetary.org)
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 22:02
46 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>日本のは完全すぎで表面はテカテカ。実際中国とアメリカの写真のほうが月の真実を写しだしている。
URLリンク(translate.google.com)
_kaguya_e.html&langpair=en%7Czh-CN&hl=ja&ie=UTF-8
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 22:44
47 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
何を言ってるんだ?
投稿者: 龍頭塔 2007-11-29 22:47
48 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
カメラの精度から言えば、確かに日本のが若干上
投稿者: 124.173.207.* 2007-11-29 22:53
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:09:33 Qa4Iteqp
50 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
中国語翻訳できないのか
投稿者: 61.193.242.* 2007-11-29 23:08
52 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本の写真の月は砂埃も石もまったく見えない。すべすべすぎ。日本人はこの写真で解像度が高いんだと言いたいのか?
あまりに夢の世界、本当の月じゃない。コンピュータの中だけ存在する!
投稿者: 203.86.61.* 2007-11-30 15:53
53 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
送ってきた写真から衛星の姿勢制御が非常に正確なことがわかる(某国の何枚かは曲がってる)。
38万キロで正確なコントロールを保証できるのは、中国、ロシア、アメリカしかいない。
投稿者: 203.86.61.* 2007-11-30 16:3
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:10:03 Qa4Iteqp
54 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>52,53
すばらしいこと言うね
投稿者: 211.142.189.* 2007-11-30 18:01
この発言は携帯のものです
55 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
日本のかぐやの写真は醜い!!
スレ主乙~嫦娥支援~!!
投稿者: 116.18.63.* 2007-11-30 18:48
56 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
総合的な力では日本は落ちぶれた。しかし中国が学ぶ部分もある。
例えば 親子式衛星での探査はすばらしい考え方だ。中国にも今後採用して欲しい。
投稿者: 218.6.135.* 2007-11-30 18:55
57 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
>>8
お前の母ちゃんの屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁屁
投稿者: 61.134.52.* 2007-11-30 19:08
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:10:44 Qa4Iteqp
58 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
53のを見てわかったよ
初めて嫦娥とかぐやを比べたのを見て、相当不愉快になった。:どうして我々の国の撮ったのはこんなに大雑把なのかって
何日もかけた某国のあのテカテカのやつは道理でコンピュータでつくったわけだ
投稿者: 219.139.213.* 2007-11-30 20:01
59 返信:中国の嫦娥一号と日本のかぐやの写真を比べる
絶対コンピュータで作ったにきまってる。それら(日本)の女優と一緒、本来綺麗ではないんだが、
ちょっとPhotoShopすればたちまち綺麗に!
投稿者: 211.142.189.* 2007-11-30 20:24
この発言は携帯のものです
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:18:13 q7bGf6+h
場所が同じだとしても。影が全く同じなるのは、ものすごい偶然。
太陽光の入射角が同じにならなければいけないので、
1枚でも同じなら、限りなくクロだし、2枚あったら間違いなく偽造。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:18:23 TGAjDNQW
同じものを撮影したんだから似るのは当たり前だろw
中国人は馬鹿なのか?馬鹿なのか?
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:21:22 S9aA5Yub
つまりググッて拾ったと・・
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:23:25 q7bGf6+h
捏造疑惑を払拭したいなら簡単だよね。
写真をどんどん公開すればいいだけ。
え?できないの?ロストした?
ならしょうがないよねw
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:23:44 Tvg8DBea
>>1
> 支持者は、例え写真は本物としても、この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが
> 真実なのか誰も信じることができないという。
嘘を嘘と見破れないと2chでは生きていけないというが
中国でも同じことか・・・・
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:26:29 4gXXHaYT
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
URLリンク(jp.youtube.com)
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:28:40 DClUP+lP
まぁ・・・
予想道理・想定内
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:28:46 OjWEnkrJ
捏造でもいいじゃん
さすが中国アル(`ハ´)ホホホホッて笑っとけよ
そしたら、中国人皆幸せ(笑)
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:35:02 kC9zaQv7
本来なら、地球外に探査船を送るのは初めての中国が
失敗するのが当然、最初から成功するほうが珍しいので
「失敗したけど多くの知識が得られた」とか謙虚に言っておけば何も問題ないのだが
まったく経験がないのにあまりにも大口を叩いたから
引っ込みが付かなくなってしまったわけだな。
大昔に他国がやっている有人打ち上げをやっただけで
宇宙強国だとか自信過剰になってしまったつけだ。
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:41:33 iS9cUNjC
>>256
支那人なんだから仕方ないよ・・・。('A`)
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:47:12 jTPa9dcb
>256
共産党幹部の発想なんてそんなもんだ。
基本頭悪いから(除く賄賂技術)
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 22:59:07 wrbw+ZCi
>>236
> 愛国国家の放送は月からじゃないとバレちゃうよ。
他国の研究機関や軍は、ちゃんと受信できるぞ。
月から電波を送信せずに、インターネット放送やるのは、
さすがの中国人も恥ずかしいだろ。
260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:02:05 kC9zaQv7
>>259
>他国の研究機関や軍は、ちゃんと受信できるぞ。
月からの放送を受信できる特殊な設備があればね。
でも、どうせ周波数も変調方式も公開しないだろうさ。
そして、一般のラジオやテレビでは受信不可能なのだから
一般国民が直接聞くことは不可能。
どうやって一般国民に月からの放送を聞かせるのかね?
この「月からの放送」とやらを、具体的にどんな受信機器で受信でき
周波数はいくつで変調方式は何なのか、一度でも公式発表があったなら
見せて欲しいものだ。
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:03:15 0IDDFjv4
中国のテレビドラマ
殷代
「封神榜(封神演義)」
URLリンク(www.youtube.com)
春秋代
「臥薪嘗胆」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
漢代
「大漢風(項羽と劉邦)」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「漢武大帝」
URLリンク(www.youtube.com)
「王昭君」
URLリンク(www.youtube.com)
唐代
「貞観長歌」
URLリンク(www.youtube.com)
「貞観之治」
URLリンク(www.youtube.com)
「大唐芙蓉園」
URLリンク(www.youtube.com)
262:小バブル
07/11/30 23:04:26 0RtQB4kp
>1
この国では政府による捏造があまりにも多すぎて、どれが真実なのか誰も
信じる事が出来ないという。
普通の人もいるんだな。
263:理科系音痴
07/11/30 23:08:36 FKwF9k37
あのー非常に基本的な質問なんで恐縮なんですが、
何ゆえ「かぐや」と「嫦娥」の日程とか目的がここまで重なってしまっているのですか?
昔、偉人伝で読んだアムンゼンとスコットの南極点先陣合戦みたいで。
偶然の一致?それとも、どちらかの国に何らかの思惑があったのでしょうか?
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:16:01 d87E9lCR
>>263
詳しくは知らないけど、過疎ってるから代わりにうろ覚えの聞きかじりだけ。
かぐやが遅れたら、何故かそれに併せて嫦娥も遅れたらしい。
関連スレ見てるとどこかに書いてあった。
見てないけど、↓が天文・気象の隔離スレらしい。ここにあるかも。
中国の月探査衛星 「嫦娥」
スレリンク(sky板)
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:20:21 0IDDFjv4
中国のテレビドラマ
宋代
「少年楊家将」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「天龍八部」
URLリンク(www.youtube.com)
「神雕侠侶」
URLリンク(tw.youtube.com)
明代
「碧血剣」
URLリンク(www.youtube.com)
「江山風雨情」
URLリンク(www.youtube.com)
清代
「七剣下天山」
URLリンク(www.youtube.com)
「鹿鼎記」
URLリンク(www.youtube.com)
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:23:00 FKwF9k37
>>264
ありがとうございます。
フム、こっちが遅れたら向こうも遅れたんですかw
そりゃ何かありそうですよねー。
天文板の方も行って読んできます。どうもでした。
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:27:53 XkEp1Fiv
>>262
火星への探査とかなら地球と火星の軌道が近づいた時とかにロケットを打ち上げたりするようだけど
月への探査衛星ではそういう配慮はしなくて良いよね?
それなのになぜかぐやに合わせて中国が衛星を打ち上げる必要があるのか謎ですね。
政治的宣伝なのかそれとも別の思惑があるのか・・・
268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:29:30 wrbw+ZCi
>>260
> 月からの放送を受信できる特殊な設備があればね。
そんな心配は無用。
宇宙から電波を受信するための施設は、世界各地に設置されて運用されている。
NASA, ESA、JAXA などの機関が協力して運用・調整している。
宇宙開発用に使える電波は、限られているから、各国機関が調整して決めている。
もし、勝手に周波数帯域を使ったら、すぐにバレる。
音楽データを復調できなくても、
「月から電波が送信されていないこと」だけなら、すぐにわかる。
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:36:49 JttPSE5e
最新技術のPhotoshopくらいは使ったんだろ?
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:40:04 kC9zaQv7
>>268
そりゃ、「月から電波が送られていること」だけはわかるだろうさ。
で、一般人がどうやって受信すればいいのか、
周波数と変調方式が一度でも公式発表されたのかね。
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:41:48 9JWTFNIo
嫌いなのは中国共産党。とオールチョン。
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:45:26 szcV+u9Y
>>1
発表された写真を分析して、
水銀や鉛などの汚染物質が検出されたらガチで中国製ってことでいいや。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:48:31 wrbw+ZCi
>>270
心配するな。
世界の一般人は、中国の愛国国家なぞ聞きたくないから、大丈夫。
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/11/30 23:49:17 vZF35Qk5
中国航天局もケチな事やらないで写真をバンバン公開すりゃいいのにw
公開できない理由でもあんの?
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 00:13:27 IlEwrtOC
>>274
米の専門家が言うには
なんでも、あの「額縁入り写真」1枚は19枚の画像を切り貼りして修正して作った
シナ航天局「乾坤一擲」の1枚らしいですぜ~・・・・・・・・・・笑
バンバン公開なんて、無理ですぜ~・・・・・・・笑
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 00:33:42 sf9b3LK6
>>275
つなぎ目の処理は.......................... 職人技で時間がかかるんだなw
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 00:36:58 g2MjBDY4
生姜タソ・・・何処いったん? (´・ω・`)
278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 03:06:15 B1P6pD4b
>>261
>>265
ねえねえ、なんで元代のドラマはないの?
元も中国の歴史の一部だろ
279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 03:15:24 5tYmtWca
やっぱり馬鹿チョンの宗主国だけはあって考え方が似てるなw
>>237-247
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 09:42:17 0LC1cT3f
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
URLリンク(www.wldintel.com)
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!
■黒幕は党内序列5位の大物
中央宣伝部には、その上に”本当のボス”がいる。
党中央の 李長春 ・ 政治局常務委員 だ。
李常務委員は思想問題を統括する中央精神文明建設委員会主任を兼任しており、中央宣伝部
を直接指導する立場にある。中央宣伝部の方針は、全て李長春の意向に沿ったものになっている。
李長春は1944年生まれ。瀋陽市党委員会書記、遼寧省副省長、河南省副省長、同省党委員会
書記、広東省党委員会書記などを歴任し、2002年11月に政治局常務委員に登り詰めた。
今年10月21日に閉幕した第17回中国共産党大会でも政治局常務委員に留任した。
党内序列も、それまでの第8位から第5位に上がっており、現在の中国共産党指導部では押しも押さ
れぬ最高実力者の一人と言える。
■取締対象はインターネットへ
それまでは「革命思想を広めること」が最重要任務だったが、国内外の交流が格段に開放された時代
には、それよりも「自由で民主的な思想の広がりを阻止する」ことに完全に主眼が移ってきた。
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 11:39:17 HnE8TZoJ
>>278
モンゴル帝国にとって中国は支配地域のひとつに過ぎなかったから。
今の中国の歴史教科書ではチンギスハンを中国の英雄にしてます。
実際はチンギスハンは中国とは殆ど接点無いのにねぇ・・・
282:モル ◆XsQHiuDZzI
07/12/01 14:39:19 1NZNQf/u
あー、、
なんか写真撮影直後に冗談で「ググルの写真流用して捏造してるかもなw」とか言い合ってたら
それにソース「おぼろげだが」が付いただと?
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 15:28:46 2TP+JjeT
>>275
この話、どこか関連サイトありますか?
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 15:33:53 N7GDzFp2
>>283
関連サイトじゃなくてソースならここ
URLリンク(planetary.org)
「blogかよ。」と思うかもしれないが米国惑星協会の人のblogだから。
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 15:46:50 2TP+JjeT
>>284
㌧
読んでみます。
写真、綺麗ですね。(英語は時間が読むのにかかるので…)
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/01 23:18:54 FruIUqYo
>>267 月と発射地点の位置関係によって、月到達までのコースが変わるから
最短時間コースが取れる様な次期に打ち上げる。最短コースだと早く月に行ける
だけではなく、軌道修正の回数が少なく持って行く燃料もその分少なくて済む。
中国と日本は大体同じ位置なので、最短コースとなる打ち上げ次期も、大体同じになる。
こんな理由ではないでしょうか?
287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/02 00:47:20 Rx24Sbj8
>>275 惑星協会の記事について補足します。
記事には19枚の画像から構成されるモザイク画像と説明がありますが、これは
合成開口カメラで撮影した画像という事でしょう。
広域エリアの撮影に良く用いられる方法です。
惑星協会の記事には、中国の画像が捏造であるかどうか、という様な話は一切出て
いない事も補足しておきます。
URLリンク(www.planetary.org)
同じ軌道上から同じ地点を撮影したら、ほとんど同じ写真が撮れると思います。
時期によって太陽の方向が違うので、影の付き方は当然変わるでしょう。
こういう事を検証した記事などがあれば、御紹介お願いします。