【PSE法】中古家電、あの騒動は・・・3【谷みどり】at NEWS2
【PSE法】中古家電、あの騒動は・・・3【谷みどり】 - 暇つぶし2ch2:朝まで名無しさん
08/07/19 19:54:46 INfltaA1


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○園児は放置が一番キライ。園児は常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された園児は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は園児の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。園児にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

3:朝まで名無しさん
08/07/19 19:56:35 INfltaA1
・RoHS、UL/TUV、FCCやメーカ視点の話題はお控え下さい。
・エンジニア、シンパ及びエンジニアに構う厨はこのスレッドには要りません。
・エンジニア、シンパ及びエンジニアに構う厨を見かけた方は一切反論せず下記スレを提示し誘導よろしくお願いします

【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

・このスレへのレスは前スレッド消費後にお願いします。
・レス は sage 進行でお願いします。

4:朝まで名無しさん
08/07/19 20:18:59 mo29T8FP
いちおつ

5:朝まで名無しさん
08/07/19 21:16:54 QBg1iIig
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!
スレリンク(piano板)

6:朝まで名無しさん
08/07/19 22:07:19 BKz0MGjs
>>1
乙!

7:朝まで名無しさん
08/07/20 11:50:17 jBw/sT+V
誹謗・中傷をする前、
>>647
>>648
の回答も書き込んでもらえば、助かるが.....
誰も回答できないということは、いわれ無き誹謗・中傷と断定してしまうが、いかがかな?
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■■ 楽しみだね ■■■


8:朝まで名無しさん
08/07/20 11:51:24 jBw/sT+V
647 :エンジニア:2008/07/10(木) 20:46:49 ID:35RYVjiv
>>565
>放置された園児は煽り・自作自演・事実捏造・原文改変・後付け言い訳などの様々な方法であなたのレスを誘います。

オレが、いつ後つけの言い訳をした??
ハッキリと書き込んでもらおうか?
誰も的確に指摘できないくせに、中途半端な揚げ足取り。
明確なマチガイも糾せない。

ということで、
過去に、かなり腹が煮え繰り返って、連続カキコのコピペでアラシになった覚えがあるよ。

9:朝まで名無しさん
08/07/20 11:52:56 jBw/sT+V
648 :エンジニア:2008/07/10(木) 20:49:11 ID:35RYVjiv
当面は、この話題に論点を絞らないか?
いかに、METIが法規ではなく、解釈をコロコロと変えるのか.....
それとも、知識と経験だけで書き込んでいるオレと、マトモにに議論すのがイヤか?


591 :エンジニア:2008/07/02(水) 19:11:27 ID:BhbUR4mm
今となっては、誰も覚えていないと思うが......

PSE騒動が真っ盛りの数年前の3月上旬のオレの書込みでは....。

経済産業省の解釈変更は日常茶飯事、
だから、3月末日にコロッと解釈変更があって、PSEマークが無い中古品でも売れるようになるかもしれない...
って書き込んだ。
モチロン、相当馬鹿にされたよ。

だが、その2週間後には、ビンテージ・リストなるものが現れ、最終的には、METIの方から店仕舞い。

オレの言う通りじゃないか。
って何回も書き込んでいるが、誰も聞く耳を持たない。

しょせんは、ド素人さんの集まりなんだな。


この3月上旬にオレの書込みに対して、今となっては、誰も何も言わないのが、笑えてくるなぁー。
相当、悔しいんだろうねぇー

10:朝まで名無しさん
08/07/20 11:54:11 jBw/sT+V



誹謗・中傷をする前、
>>647
>>648
の回答も書き込んでもらえば、助かるが.....
誰も回答できないということは、いわれ無き誹謗・中傷と断定してしまうが、いかがかな?
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■■ 楽しみだね ■■■





11:朝まで名無しさん
08/07/20 13:34:31 hrXhtcaC

> 969 名前: エンジニア 投稿日: 2008/07/20(日) 11:04:34 ID:jBw/sT+V
        ~~~~~~~~~~~                        ~~~~~~~~~~~
jBw/sT+Vさん、IDって知ってますよねw
以後あなた専用スレでお願いします。


12:エンジニア
08/07/20 13:53:47 jBw/sT+V
改めて、オレの考え方・スタンスや、今まで書き込んできた来た事を纏めて書き記す。
何故か、昨今の2chの空気によって、中途半端にオレへの考え方・見方を植えつけられて、誤解が多いみたいだから。

 1.オレの職業は、電気用品取締法時代から、家電メーカの量産設計エンジニアである。

 2.経済産業省(以下は、METI)は、お国の行政機関のひとつであるが、
   他の行政機関と同等に、いい加減な組織である。

 3.オレの職業柄、METIがかなりいい加減な組織と言う認識を持っている。

 4.いい加減な組織と断じる、一つの例として、METIは、法規の解釈変更が日常茶飯事である。

 5.法規の解釈変更とは、明文化された法規から、かけはなれた解釈を押し付け、
   また、押し付けた後に解釈変更してくる。これは、METIにとっては、日常茶飯事である。

 6.今回のPSE騒動(中古〒品;販売NG)は、法規に記載(明文化)された処置ではなく、ただ単のMETIの一解釈である。

13:エンジニア
08/07/20 13:54:35 jBw/sT+V
改めて、オレの考え方・スタンスや、今まで書き込んできた来た事を纏めて書き記す。
何故か、昨今の2chの空気によって、中途半端にオレへの考え方・見方を植えつけられて、誤解が多いみたいだから。

 7.PSE騒動、いわゆる〒品の販売;NGについては、基本的には賛成である。

 8.賛成理由-1、家電メーカに職を置くオレの印象では、在庫も含めて、新品の〒品の市場流通は、既になくなっている。

 9.賛成理由ー2、古い製品を何らかの検査して売るわけだから、消費者保護のMETI処置とも言える。

10.ただし、絶縁耐圧試験は、危険であり、設備も何十万とするために導入反対である。

11.  絶縁抵抗計で定量化された劣化具合を検査するほうが、安価、小型で妥当である。

12.  絶縁耐力は、NO/GO判定だけの簡易的な検査方法でしかない。

13.賛成理由-2、消費者サイドの損失発生を考慮すると、非常にリスクの少ないMETI解釈である。
   換言すれば、消費者が損をすると断言(探す)する方が、かなりのムリがある。

14.賛成理由-3、これは、後つけであるが....
    今まで何も検査せずに、販売していたほうが摩訶不思議。
    ・・・ TVでMETI役人が中古屋に絶縁耐圧の実践方法を紹介している場面でのこと、
    中古屋自身が電源の入れ方もしらないという場面があった。
    つまり、自分の売る製品を全く理解せず、検査も何もせず売っていた...

15.賛成理由-4、〒品の所有;OK、〒品の修理;OKであり、実質的な消費者の被害を
   探すほうが困難であって、何ら困らないと位置つけてもおかしくない
   (今さら、担保物権価値;ゼロだんて騒いて反対理由にしないでしょ)

14:エンジニア
08/07/20 13:55:23 jBw/sT+V
改めて、オレの考え方・スタンスや、今まで書き込んできた来た事を纏めて書き記す。
何故か、昨今の2chの空気によって、中途半端にオレへの考え方・見方を植えつけられて、誤解が多いみたいだから。

16.ただし、音楽マニアを含めてマニアと呼ばれる人々が困る可能性があることは認める。


17.しかしながら、マニアと呼ばれる方々で、具体的にコレコレで困っているという書込みがほぼゼロなのも事実。
    ⇒ニコイチが趣味で部品取りの機会が失った、という書き込みがあったが、(悪いが)疑わしい。

18.ニコイチというマニアが居たとして、消費者保護を考えれば、中古〒品販売;NGによる消費者保護の方が優る。


18.古い機種のゲーム機の入手困難という書き込みもあったが、2・3台保有すれば、一生分遊べると考えられる。
   事実、2006/2月ごろにゲーム機の叩き売りの事実があった。


19.法規論でこの問題を語るのは、論外である。


20.論外理由-1、元々METIの解釈(中古〒品販売;NG)は、法規ではなく、ただの一解釈

21.論外理由-2、残念ながら、法規を語れる人間(専門家)は2chにいない。
   せめて、法学部出身という人間ならば.....
    (だから、ふそきゅう 云々と言われても、説得力に欠ける...)

15:エンジニア
08/07/20 13:55:58 jBw/sT+V
改めて、オレの考え方・スタンスや、今まで書き込んできた来た事を纏めて書き記す。
何故か、昨今の2chの空気によって、中途半端にオレへの考え方・見方を植えつけられて、誤解が多いみたいだから。

さらに付け加えれば
 1.中古〒品の販売;NG、中古PSEの販売;OKだなんて、ムリなへ理屈。
   とても理解できない。
   何ゆえ、中古PSE品(2002年品)なら販売OKなのか、誰も説明できない。

 2.中古〒品を販売できないということは、裁判で判決されていない。
   換言すれば、無視しても構わないただのMETI解釈。
   何せ、明文化された法規ではないから。
   それに加えて、誰も逮捕・検挙はどころか、行政指導もムリ。
   理由は、古物商管轄は、METI管轄でないから。

 3.但し、中古市場が冷え込んだのは事実と考える。
   PSE中古品販売もNGとの、いわゆる『風評被害』というものがあったと考える。

 4.この様な事態を招いたのは、騒いだ人間がいるからだと考える。

 5.この場合の『騒ぐ』とは、①町工場が倒産、②資産価値がなくなる、③失業者が街にあふれる
   ④日本経済に大打撃 etc

 6.ここまで冷静に考えれば、このようなMETI解釈が浸透するとは、考えにくい。

 7.今となっては、既にどうでも良い問題となりつつある。
   事実、オレが2chに書き込まない時期は、PSE関連スレは、全く伸びない(笑)。


⇒⇒⇒ 結論的には、何も騒ぐ必要もないことをを騒いで、METIを強硬姿勢にさせてしまった責任がNo.5の人間である。

16:朝まで名無しさん
08/07/20 14:43:59 GP/EqzqL
>>12-15
スレリンク(news2板)l50

マルチすんじゃねえクズ


17:朝まで名無しさん
08/07/20 15:21:45 kT4xZFDP
>>12-15
どうぞ下記スレッドで心行くまで議論してくださいな。
ここは貴方がレスする場所ではありません。
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

18:朝まで名無しさん
08/07/20 15:36:36 4jn/Svg7
605 :朝まで名無しさん:2008/07/03(木) 22:40:31 ID:lXGfgwIk
読売新聞ニュース来た。

経済産業省は3日、電気製品の技術的な安全基準を全面的に見直す方針を固めた。

これまでは品目ごとに基準を定めていたのを、例えば「電圧100ボルトの家庭用電源で
使うものはすべて」規制の対象とし、これまで安全基準のなかったパソコンやプリンターなどを含め、
あらゆる電気製品を包括的に規制する形にする。


993 :朝まで名無しさん:2008/07/20(日) 14:16:17 ID:hrXhtcaC
>>605
スレ残り少なくなってしまったが、その見直しに自作PC用電源ユニットを含める動きはあるんだろうか。
今時のはマザーボード経由じゃなしにCPUやビデオカードに別途供給になってるから巻き込まれてアボンがあるし。
中古既存家電をバカ規制とかじゃなく、実際自作板に良電源を求める、あるいは糞電源を避けるスレまで立つような、今この時点で手足を吹っ飛ばされているリアル地雷源をなんとかせねば。

19:朝まで名無しさん
08/07/20 23:25:43 4jn/Svg7
読売 全文

電気製品の安全基準、経産省が全面的に見直す方針
経済産業省は3日、電気製品の技術的な安全基準を全面的に見直す方針を固めた。

これまでは品目ごとに基準を定めていたのを、例えば「電圧100ボルトの家庭用電源で使うものはすべて」規制の対象とし、これまで安全基準のなかったパソコンやプリンターなどを含め、あらゆる電気製品を包括的に規制する形にする。

同省は2010年の通常国会に、電気用品安全法(電安法)の改正案を提出する方針だ。

現行の電安法は、エアコンや扇風機、テレビといった電気製品454品目について、それぞれ構造や絶縁性能などに関する技術的な安全基準を定めている。メーカーや輸入業者は販売に際し、この基準に適合しているかどうかを検査する義務がある。

これが包括的な規制に置き換わると、法律では個々の品目に対して安全基準を定める代わりに、メーカーに対し、製品ごとにメーカーの責任で安全対策を徹底するよう求める内容を明記する方向だ。

ここ数年は品目の追加指定がほとんどなく、パソコン本体やプリンター、生ゴミ処理機といった比較的新しい電気製品が規制対象に含まれていない。
(2008年7月3日15時06分 読売新聞)

20:朝まで名無しさん
08/07/20 23:27:00 4jn/Svg7
時事通信 全文

メーカー責任で安全対策徹底=電気製品の規制見直しへ-経産省 経済産業省は3日、電気用品安全法(電安法)に基づく電気製品の安全規制を見直す考えを明らかにした。
現在は国がテレビ、エアコンなど約450品目ごとに絶縁性能など安全基準を細かく設定しているが、メーカーの責任で製品ごとに事故のリスクを予想し、安全対策を徹底するよう求める仕組みに改めることを検討している。

また、新商品の登場や既存品の性能向上に素早く対応し、事故を防ぐため、一定の基準に該当する商品はすべて規制の対象にする方向。
有識者らによる研究会が同日、議論を開始。今年度中にリスク評価の手法などについて意見をまとめる。
それを踏まえ、経産省は産業構造審議会(経産相の諮問機関)に諮問し、了承されれば2010年に電安法の政省令改正を目指す。(2008/07/03-21:03)

21:朝まで名無しさん
08/07/20 23:27:49 4jn/Svg7
全文載せたのは
読売:電気用品安全法(電安法)の改正案を提出する方針
時事:電安法の政省令改正を目指す
と内容が異なってるから。

時事通信が仮に正しければ、政令:閣議決定・省令:主務大臣決定 なので、国会審議が必要なくなる。パブコメは実施されるだろうが、実質経産省の好き放題になってしまうよな。

22:エンジニア
08/07/21 00:18:57 Pl0VXw42
あのさぁー.....。
ホントにいい加減にしてくれるかな....



この様な事態を招いたのは、誰の責任だと思っているわけ?
自分達が勝手に騒いで、METIを追い込んだじゃないか!!
お前らは、ホントにマッチポンプか....

抽象的な表現を止めてハッキリ書くぜ。
・中古〒品の販売がNGなのはなぜか?
・中古PSE品も同等な危険性を持っているだろ?
・PL事故の推移を明確に開示しろ..... etc

これらは、お前ら、PSE騒動の反対派がMETIに言っていた理屈だぜ。
直接電話で言ってやったと、(お馬鹿にも)2chで豪語(書き込み)しているヤツもいたくらい。
この辺りのことを覚えているだろ。

換言すれば、>>15のNo.4,5の発展系の人々だよ。

言いたくは無いが、その中には、中古販売業者も含まれている。
またその中には、プロ市民化した人物で、一部の人間が心酔しているnakaも、その手の動きをやっていた。

結果的には、消費者の自由な購買活動を疎外しているんだよ。
自分で自分の首を絞めているんだよ。


オレにとっては、ほんとに迷惑な話。
偽善者さんなのか、経緯がわからず理屈が判っていないのか....
オレは、真剣に怒っているんだぜ。

23:朝まで名無しさん
08/07/21 00:20:43 GmoannyJ
>>22
隔離スレでどうぞ

24:朝まで名無しさん
08/07/21 00:38:04 wNpSu/pK
>>22
スレリンク(news2板:41番)

に返事書いといたよ


25:エンジニア
08/07/21 00:38:07 Pl0VXw42
>>23


知識と経験のある人間と議論したい。
少なくとも、一行批判者は、論外。

26:朝まで名無しさん
08/07/21 00:39:47 GmoannyJ
>>25
はいはい、隔離スレにいきましょうね


27:エンジニア
08/07/21 00:58:16 Pl0VXw42

あっちこっちするのは面倒だろ。
>>24
いや、2年前に騒いだ連中は、既に逃げ出していると思うよ。
『アレェー、大した問題じゃないじゃん』ってね。

ただ問題なのは、>>15のNo.4の発展系の方々。
例えば、何ゆえ、自分のブログにMETIからのアクセス・ログを公開する?
METI役人の回答の一言一句までもブログに書く?

その他にも、つい最近まで、METIに直接電話したって書き込んでいるヤツがいた....

製品安全課って、そんなに有名な部門だったか?
METIの閑職を一躍有名にさせたのは、『逃げ出した』後に、騒いだ連中だろ。

オレは、それを怒っているんだよ。

消安法の件を知っているのか?
2007年という1年間に2回も法規改正が有って、一部の家電製品を購入したら、メーカに届け出るって法規になったんだぜ。

そこまで、METIにアホな仕事をさせたのは、どこのどいつだ!!
って怒っているわけだよ。

28:朝まで名無しさん
08/07/21 01:01:35 GmoannyJ
>>27
マルチしないでくださいね、周りの迷惑ですよ、恥ずかしい
自分のスレつくってもらったんだからそこへいきましょうね、


29:エンジニア
08/07/21 01:02:35 Pl0VXw42
悪いけれど......

アラシに変貌させてもらうがいいか?

30:朝まで名無しさん
08/07/21 01:03:56 GmoannyJ
>>29
自分のスレでやれよw
まあ勝手にやればw
アラシ君w


31:エンジニア
08/07/21 01:07:17 Pl0VXw42
結構、好き勝手で、わがままだね。
知能レベルが疑われる。

最近にPSE関連スレの特徴だから、非常に残念に思える。
METIへの本質的な怒りを持っていないのか?

32:朝まで名無しさん
08/07/21 01:37:17 IS0XV8Vo
>>22
>>25
>>27
>>29
>>31
どうぞ下記スレッドで心行くまで議論してくださいな。
ここは貴方がレスする場所ではありません。
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

33:エンジニア
08/07/21 01:39:39 Pl0VXw42
え?
ここのスレッドで議論が発展していくの?

楽しみだよ。
期待しているから。

34:エンジニア
08/07/21 01:42:15 Pl0VXw42
ところで、隔離スレッドって、削除対象じゃないか??
まぁー、いいか。
その程度の人間しか、PSE関連スレに集まってこないから。

35:朝まで名無しさん
08/07/21 01:45:48 okwhm/hG
>>33-34
どうぞ下記スレッドで心行くまで議論してくださいな。
ここは貴方がレスする場所ではありません。
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

36:エンジニア
08/07/21 02:00:32 Pl0VXw42
>>35
>どうぞ下記スレッドで心行くまで議論してくださいな。

イヤイヤ、どこでも一緒だよ。
大した考えも持っていない、オレへの誹謗・中傷だけで精一杯、
それでいて、下手をしたら、一行批判だけ....

どのような考えを持っているのかも判らない....
で、それで、議論をしろと??


37:朝まで名無しさん
08/07/21 02:13:08 KE3To+4O
>>36
どうぞ下記スレッドで心行くまで議論してくださいな。
ここは貴方がレスする場所ではありません。
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

38:朝まで名無しさん
08/07/21 07:16:41 MpbY1FHd
>>36

レッツゴー園児
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

39:朝まで名無しさん
08/07/21 10:38:59 7KOmEfgG
園児君ここじゃないよ。

40:朝まで名無しさん
08/07/21 10:52:22 7KOmEfgG
>>19
なぜ総務省の縄張りをw
それはともかく自作PC用電源ユニットが含まれるか見守りたい。
それと代理店が逃げた頃に燃える中国製品なんかの場合どうするのかな。

41:朝まで名無しさん
08/07/21 11:13:55 3xe9J9Z6
>>ALL
此処での園児の書き込みにレスしたい奴は隔離スレに書きましょう。
その場合、園児の書き込みをコピペして反論の前に貼りましょう。


>>32>>35>>37>>38>>39
誘導すら不要に思うが、如何。

42:朝まで名無しさん
08/07/21 15:12:29 WjgbIU5O
>>41
> 誘導すら不要に思うが、如何。

毎回書かないとオレ理論で都合良く解釈したり読めない振りをするのが猿クオリティ。
飛び込んできたエンジニアに構う厨にも必要だと思うが。

43:朝まで名無しさん
08/07/21 15:17:57 7KOmEfgG
誰か一人が最初に誘導を張ったらあとは、
> 此処での園児の書き込みにレスしたい奴は隔離スレに書きましょう。
> その場合、園児の書き込みをコピペして反論の前に貼りましょう。
に賛成。


44:エンジニア
08/07/21 15:39:50 Pl0VXw42
>>41->>43

オレの書込みの何に対して反論している?
具体的にどうぞ。

いまや、意味の無い誹謗・中傷ばかり。

45:朝まで名無しさん
08/07/21 15:46:23 7KOmEfgG
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)
はいこちら。

46:エンジニア
08/07/21 16:02:11 Pl0VXw42
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

>>45

第三群として、削除依頼中。
削除されなくとも、オレが連続投稿を続ける。
理由は、何ら議論が成り立たない、誹謗・中傷のためのスレッドだから。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


47:エンジニア
08/07/21 16:04:22 Pl0VXw42

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


追記

よって、

【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

には、書き込みをなさらないようにお願いします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


48:朝まで名無しさん
08/07/21 16:07:13 GmoannyJ
>>all
徹底的にこちらでは無視で
猿相手にしてもしょうがないので


49:_エンジニア
08/07/21 16:11:09 Pl0VXw42
>>48     ID:GmoannyJ

昨日の夜からしつこいなぁー.....

オレの書込みの何に対して反論している?
具体的にどうぞ。

いまや、意味の無い誹謗・中傷ばかり。

オマエもそうだもんなぁ。



オレは、PSEに関する議論をしたいだけ。
議論を誘発する書き込みはゼロだが、オマエの様なヤツが多いんだな。

50:朝まで名無しさん
08/07/21 17:15:21 5Bh4B5Uz
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)
はいこちら。

51:朝まで名無しさん
08/07/21 17:19:49 5Bh4B5Uz
>>All
>>2

52:朝まで名無しさん
08/07/21 22:11:44 7KOmEfgG
> 168 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/07/21(月) 21:45:38 ID:RxeasvPJ
> >>167
> 全国一斉にってのが非常に問題で、
>
> 東京で1月お試しすれば被害は2割程度ですむ。
>
> それだけリスクが少なくなる。

そちらは猿の檻なので猿以外はこちらで。

そういう様子見なやり方は普通なら良いかもしれないねぇ。
しかし〒中古全部販売規制という暴挙は流石に消費者の安全というよりメーカーの安堵感しか得られないように見える。
要は中古屋を介して5年以上製品が延命する事を実質阻めるという点がミソだったのだろうし。
5年以上の延命を阻んでどのように安堵するかはかなり複合的内容になるとは思うけど。

53:朝まで名無しさん
08/07/21 22:12:21 3xe9J9Z6
貼っておきますね。


165: 2008/07/21 19:28:47 G7vja5tf [hage]
なんちゃって製造業者制度を考案し偽PSEマーク貼りを指導した糞役人が厳しく処分されるのを望んでいます。
皆はどう?

167: 2008/07/21 21:42:54 RxeasvPJ
>>165
> 皆はどう?

それに反対するわけではないが、原因の根本は別の所にあるような気がする。

54:朝まで名無しさん
08/07/21 23:51:22 HbC28LeA
>>53
既に処分できないところに逃亡しちゃったからな…。
それよりも、HO に「中古も対象」と回答したのは、
何時誰がどんな判断で決済したのかを知りたいね。

それと甘利発言のその後かな。

55:朝まで名無しさん
08/07/21 23:53:27 7KOmEfgG
個々人の守備範囲を細かく分けて個別に規制すればそれぞれは泣く人が極少数、全体からみれば皆無に等しい。
しかしそりゃ単なるトリックだわな。

56:朝まで名無しさん
08/07/21 23:56:22 7KOmEfgG
誤爆スマヌ

57:朝まで名無しさん
08/07/22 03:27:47 nJJjt4Kv
けだし名言。皆守りましょうね~笑

名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 02:13:14 ID:M3OvG0zl
本スレはkkkに動きがあった時だけ大切に使いましょう。

58:朝まで名無しさん
08/07/22 08:28:08 RX1uyIMr
民主党-川内議員のブログより

Unknown?(Unknown) 2008-05-27 08:51:39

なんちゃって製造業者業者制度は廃止となりました。
中古業者が製造していない製品にPSEマークを付する行為は
電気用品安全法違反なので当然の事でしょう。
その違反行為を指導した経産省の責任はどうなるのでしょう?
有耶無耶のままでは納得出来ません。
経産省は法解釈を誤り、中古業者の営業を妨害し、中古マーケットを破壊しました。
損害を被った業者に謝罪と賠償をすべきでしょう。
また、中古業者を利用していた消費者に対してもプレス発表で謝罪すべきでしょう。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

59:名無し
08/07/22 11:19:49 m17PyQoE
俺の家、金持ちとは、違うがTV3台倉庫に眠っている、地上になると、
後3台でるな、これて、途上国に無料で差し上げる訳には、いかんのか、
2年後には、不法投棄が、出るぞ、それも使用できるのがな、
モッタイナイ国に上げる訳には、いかんか、

60:朝まで名無しさん
08/07/22 15:16:37 i0BMeygB
>>58
> 有耶無耶のままでは納得出来ません。
> 経産省は法解釈を誤り、中古業者の営業を妨害し、中古マーケットを破壊しました。
> 損害を被った業者に謝罪と賠償をすべきでしょう。
> また、中古業者を利用していた消費者に対してもプレス発表で謝罪すべきでしょう。

どのような内容であれば有耶無耶では無く納得できるのかについては、
其々の思いがあるから一概には言えないが、
プレス発表より重いであろう大臣の謝罪があった。
それ以上の謝罪は総理の謝罪しか無いんじゃ無いかな。

官僚については既に処分済みだし、
処分できない場所に逃亡した・させた状態でもある。

賠償については本圧発言が存在するわけだが、
経産省は本圧発言を公式には認めていない。
だが賠償の前段として実態調査が必要であり、
その実態調査を行う事は大臣が公式に発言している。

それが >>54 で書いた
> それと甘利発言のその後かな。

61:朝まで名無しさん
08/07/22 23:39:53 3HCYYKih

URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
俺用リンク


62:朝まで名無しさん
08/07/23 09:44:49 zXrehkS9
>>60
引退した元役人が逮捕された例が有るはず。

63:朝まで名無しさん
08/07/23 12:20:16 OEO2xObW
>>URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
こんなの野放しでかたや国産時代の名残を駆逐とはもはやテロ行為w



64:朝まで名無しさん
08/07/23 12:24:33 OEO2xObW
三洋で30年前、各社20年前、中国は今が旬ってかw

65:朝まで名無しさん
08/07/23 15:12:39 YbGhecNU
>>62
間違った法解釈による指導で?

66:朝まで名無しさん
08/07/23 18:09:38 8f2uqJ8W
業務妨害罪でタイーホされればいいのに。

67:朝まで名無しさん
08/07/23 23:58:19 up7Gp486
消費者庁に移管されるかも。
PSC法は移管確定らしい。

68:朝まで名無しさん
08/07/24 00:35:03 pxur7TPf
>>67
消安法が移管確定なら、残りの製品安全三法も確定でしょ。
製品安全四法の政府解釈は次のとおりだから。

製品安全四法の中で消費生活用製品安全法がいわば一般法。
電気用品、ガス用品、液化石油ガス用品については、個別法、特別法で製品出荷前の安全規制を規定。
電気用品安全法等は消費生活用安全法の特別法ということになる。

69:朝まで名無しさん
08/07/24 09:46:12 6snRydXv
あげときます

70:朝まで名無しさん
08/07/24 09:55:57 eMp+gVJt

キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
キヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ





71:朝まで名無しさん
08/07/24 09:58:38 mhyRdpBz
移管と同時にPSE廃止キボン

72:朝まで名無しさん
08/07/24 15:35:59 1TlbZ8wi
ご指導がありましたので、こちらで

300 :朝まで名無しさん:2008/07/24(木) 07:32:55 ID:BMe7Gdhy

URLリンク(www.meti.go.jp)
新品主体のオーディオ店・楽器店などの中古取り扱いが反映されているかどうか未確認です。

73:朝まで名無しさん
08/07/24 15:38:12 1TlbZ8wi
↑失礼!アンカー忘れ
× 300 :朝まで名無しさん:2008/07/24(木) 07:32:55 ID:BMe7Gdhy
〇 >>300 :朝まで名無しさん:2008/07/24(木) 07:32:55 ID:BMe7Gdhy

74:朝まで名無しさん
08/07/24 18:47:45 KoytBY1m
>>72
SRの話題はこちらで。
【珍検】SR制度を生暖かく見守るスレ【引継ぎ】
スレリンク(denki板)

75:朝まで名無しさん
08/07/24 20:34:23 59tkADiB
本スレこっちですか。
参考になるかと思ってテレビでざっと計算してみたっす、年間販売台数は総務省調べで平均500万台くらい。

カラーテレビは1台2台3台以上の所有割合がそれぞれ3割、全体としては複数所有世帯が6割単純計算3世帯で6台売れるが内訳2世帯で5台買っていく事になる。
ざっと計算して年間250万世帯が500万台を購入している事になる。
ちなみにテレビ平均寿命は10年だが平均所有年数は以下の通り。
5年内に手放すが50%約250万台、5年以降10年までにが40%約200万台、残りが10年超で俺を含む10%50万台。
1年度購入計500万台、10年超層10%50万台を除いて450万台が10年をかけて手放される事になる。

一台所有世帯と複数所有世帯の手放す平均年数、比率はケースバイケースなので解からないが恐らくは、
1新品をつぎつぎ買い換える層 2新品を長く使う層 3中古購入層
とすれば、推測ながら1と2で新品年間500万台、そこから主に1の使用済みと2の使用済みが3に廻っているという事になる。

 500万調査世帯をベースに3台以上所有世帯3割という点を厳密に加味すると面倒なので3台で計算する。
 1台世帯3割約166万世帯 166万台
 2台世帯〃       332万台
 3台以上世帯〃     498万台
 計500万世帯   合計996万台
 日本国内約5000万世帯テレビ普及台数1億~1億2000万台(総務省)

騒動時は5年超の中古平均1万以下テレビが全滅しそうだったので、5年超10年未満200万台x5年度分・・・
因みに日本の年収200万以下世帯割合20%・・・

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>底辺はナマポ以下の生活してね!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i

ですね、わかります。

76:朝まで名無しさん
08/07/24 22:43:18 EoDvpIh2
>62
去年祖父とかばお~にあったアレか。
山洋のブックファンに改造するがのが吉

77:朝まで名無しさん
08/07/24 22:44:12 EoDvpIh2
ありゃ行火ミス
>63ですた

78:朝まで名無しさん
08/07/24 23:20:53 BMe7Gdhy
URLリンク(nensyu-labo.com)
男性平均年収539万円
データは平成18年度。統計元は国税庁「民間給与実態統計調査」、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」からだそうだ

神奈川県の人口8,944,118人
神奈川県にあるリサイクルショップの数
インターネットタウンページで調べると1238件
リサイクルショップの従業員数は10人程度か?
経費、法人税、保険従業員の保険に売り上げの半分が取られるとして
概算で計算して神奈川県だけで1300億円程度の利益が出ている
日本全国だと1.8兆円程度か。

79:朝まで名無しさん
08/07/24 23:41:16 1TlbZ8wi
>>74
72は中古販売の事業所規模と売上額推計の一資料として78さんへ回答したものです。
失礼しました、これで切り上げます。

80:朝まで名無しさん
08/07/25 07:37:08 S3xTz71E
>>75
> 因みに日本の年収200万以下世帯割合20%・・・
>
>    _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
> -''":::::::::::::`''>底辺はナマポ以下の生活してね!!!<
> ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
>  |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
>  |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
> _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
> ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
>
> ですね、わかります。

年収300万以下世帯だと40%近くになる・・・

ソース
URLリンク(www.nta.go.jp)
表14にまとまっている。

81:朝まで名無しさん
08/07/25 07:41:33 uQAJCckT
地デジ非対応のテレビはPSEと関係無く3年後にアポン確定。

82:朝まで名無しさん
08/07/25 12:20:24 DurkYXzl
>>81
むしろ地穴テレビでミニTV局網をw



83:朝まで名無しさん
08/07/25 12:43:14 ytRPdvk3
>>81
地デジチューナーやHDDレコや繋げば2011年7月24日以降も使えるだろ。
地デジ非対応のテレビでも1万円程度のチューナーを繋げば、地デジ見れるやん。
このほうが安上がり且つ、廃棄物を増やさないという観点でも◎。

URLリンク(www.asahi.com)
>asahi_com(朝日新聞社):地デジ対応、5千円チューナー実現へ NECエレ - ビジネス
こんなのも出るようだしな。

84:朝まで名無しさん
08/07/25 23:26:24 ODOECMEV
チューナとレコーダの間に画質補正機噛ませば余計な信号無しで見られるしな。

寿命の短い有機ELなんかより20インチクラスの業務用トリニトロンモニタが欲しい…。

85:朝まで名無しさん
08/07/26 15:23:47 XSZNVbs3
>>80
結論から言えば新品は金持ちに買ってもらえって事だな。
向こうがどう足掻いたって財布の紐はアロンアルファ垂らしてしまったがごとく緩まねぇし。

>>83
結局一台数万~十数万からの込みも数千円に成り下がってしまったか。
皮算用ミエミエでゴリ押しする事に疑問を持たないってのはなんとも。

86:朝まで名無しさん
08/07/29 22:24:44 FG1kT/DI
復調とDACを一緒にすんのかいな。フーン
5k円てのはセカンドソースを見込んでの価格なのかねぇ。

まあ漏れはNHK受信廃止届の理由に利用させてもらうつもりだけどなwwwww

87:朝まで名無しさん
08/08/01 13:29:41 EVbm7Tbl
>URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
臨時国会を通ってみるまで罰則規定の中身がわかりませんな。

88:朝まで名無しさん
08/08/01 14:59:04 acZLeWnP
さてと、二階経済産業大臣の謝罪を楽しみにしましょうかな。

89:朝まで名無しさん
08/08/01 15:00:13 8868uenp
二階復活かよ。

90:朝まで名無しさん
08/08/01 15:06:20 acZLeWnP
こんな発言をしていたクセに。
URLリンク(jp.youtube.com)
謝れ!中古業者と消費者に謝れ!


91:朝まで名無しさん
08/08/01 16:26:51 8868uenp
つかさ甘利発言なんだけど、製品安全四法が消費者庁に移管されれば、
その時点で甘利発言は無かった事にされる恐れが大だと思っていたけど、
それより早く二階が復活すれば「知らねえ」で終了になるんじゃないのか?

92:朝まで名無しさん
08/08/01 17:00:06 acZLeWnP
2Fは9回裏ツーアウトになってルール変更は出来ないと言っていた。
しかし現実はなんちゃって製造業者制度で自分達の間違いを誤摩化し、
結局は試合終了後にルールが変更(法改正)された。
中古業者に対する業務妨害の罪は免れないであろう。

93:朝まで名無しさん
08/08/01 21:54:01 EVbm7Tbl
消費者相に野田聖子か
しかしまた2Fかよ

94:朝まで名無しさん
08/08/02 00:18:57 ULgjg7+j
児童ポルノにおヒスな野田か。危険だな。

95:朝まで名無しさん
08/08/02 06:07:33 qgUKIZpu
PSE問題について謝罪したいから就任したんだよな。

96:朝まで名無しさん
08/08/02 09:44:13 czglk3Ja
大体あの騒動だって日本製〒品をガンガン輸出するために仕組まれた罠っぽいんだよな
〒品が国内にあると性能の悪い中国産が売れなくて困る

当時のK3大臣が復帰するらしいが
あの当時の対応が最悪だっただけにやな予感がするお


97:朝まで名無しさん
08/08/02 10:07:46 itUUTfQD
>>96
日本製の家電製品は、電圧違いで海外では使えませんよ。
エンジニア氏ではないが、被害妄想の塊ですね。


98:朝まで名無しさん
08/08/02 10:11:51 vsVsCqaD
今でも軽トラ乞食(その日暮らし板でこう呼ばれている)に集めさせた家電をガンガン輸出してますからね。
ただ日を追うごとに受け入れ品目に制限や細かい注文が付いて値もさがっているとか言ってました。
北京五輪までか上海万博までは需要が続くという大方の見方のようですが、それ以前に最近地域住民にかなり警戒され始めてモノが出なくり苦境のようです。




99:朝まで名無しさん
08/08/02 10:16:51 vsVsCqaD
>>97
> 日本製の家電製品は、電圧違いで海外では使えませんよ。

底が浅いとすぐ馬脚が出ますね、まぁレスしましょう。
電圧コンバーターを通して使う場合もあるようですが全部が使用目的ではないんです。
ま、あなたは隔離スレに戻りなさい。

100:朝まで名無しさん
08/08/02 10:53:16 vsVsCqaD
結局、日本では消費者が運搬料処分料を払っているゴミが中国ではお金を払って引き取る有価物ということに尽きます。
導線の皮膜を人海戦術で向いて銅を取り出すなんて冗談ともつかない話も出ますし。
それにしてはテレビは何インチとか黒いのが良いとかワイドはダメとか注文多いんですよね、やっぱり相当数使ってるんじゃないかとw

101:朝まで名無しさん
08/08/02 11:13:58 S69ZVTJp
ゴミをゴミとして輸出すると条約にひっかかる。
だからゴミを中古品として輸出してるんだよな。

同様に国内でゴミをゴミとして引き取るには資格がいる。
だからゴミを中古品として引き取っている。
そこは限りなくグレーゾーンであるため、
中古品業者をつっつく材料になっている。

審議会で中古品業者・団体が輸出に関する自主ルールを
熱心に語っているのはそんなこともあるから。

ID:itUUTfQD は山に帰りな。

102:朝まで名無しさん
08/08/02 19:48:32 itUUTfQD
>>99
>>100
>>101
関係者の方々でしょうか?
妙に詳しいですね。

103:朝まで名無しさん
08/08/03 01:25:39 H+20lKH4
ID:itUUTfQD は山に帰りな。

104:朝まで名無しさん
08/08/03 07:35:38 0y1uwdGa
中国で人海戦術リサイクルというのは、廃液や粉塵を処理していない可能性ってことでしょうから、黄砂に同様に風下が被るという事なんですよね。
しかし国内処理も燃やしたり埋めたり、あとはヴァージンよりエネルギーを使うリサイクルですから、結局どうしたらいいのか。
エコや便利といった広告は気にせず、頻繁な買い替えを控えたり中古利用する事が直接の防護策じゃないかと思うんですよ。

>>102
場所違うんじゃないですか?

105:朝まで名無しさん
08/08/03 08:27:17 FVffqNPK
新しく作るのにエネルギー使って、解体するのにエネルギー使って
家電リサイクル法では5年前の家電はエネルギー効率悪いとか言ってる
そんなハズあるか このエコ買え野郎



106:朝まで名無しさん
08/08/03 11:11:03 0y1uwdGa
消費者庁。

安全と称して新たに規制規格を立ち上げてそれを取り仕切る団体を設立し天下る。
これをやめろと、それだけが筋だと思うのだが。

所詮はフェミ枠採用に期待するところ無しか。


107:朝まで名無しさん
08/08/03 12:56:03 xL5PI3lG
PSEマークは廃止キボン。
欧米諸国と共通の規格にしてくれ。
そうすれば非関税障壁の問題も解決する。

108:朝まで名無しさん
08/08/03 14:49:41 iWlOFyKh
>>107
それはちょっと乱暴かもな
欧米にルール作りまかせたらどうなるかわからんぞ
日本製の何々が出たっつったらすぐそれつぶしの企画とかやりかねん


109:朝まで名無しさん
08/08/03 21:12:25 AfmHVhir
JISはIECとの整合化を進めてまつ。

例:
IEC準拠(海外規格工事用)
JISC8201-1-1
JISC8201-1-2
従来JIS(従来規格工事用)
JISC8201-2-1
JISC8201-2-2

但し従来の設備との整合性が取れないため全くの新規工事でないと使えない為
IEC規格が普及するのはいつになるやら…。

日本は湿気が多い事を考慮し、絶縁性能が低下しても漏電や短絡の危険が無い様
PCBの絶縁距離はEC、ULより多く取っているからPSEとの整合はちょっと無理だあね。

現状、そんな技術基準有って無いようなモンだけどね。

110:朝まで名無しさん
08/08/05 10:47:25 GFx+pKSX
二階大臣は何やらかしてくれるのかな。

111:朝まで名無しさん
08/08/05 20:55:27 G96OvK/Z
>URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
結局中国製が燃える訳ですよ。


112:朝まで名無しさん
08/08/05 21:28:09 ogYaaJWR
今となってはKKKよりもいつまでも一向にスレ荒らしをやめない園児に怒りを感じる俺。
というか当時からKKKより園児の書き込みにムっときていた気がする。

113:朝まで名無しさん
08/08/06 21:24:00 G7hMotJU
>>112
PSE問題を理解せずにアラシ続けている事については誠に遺憾であります。

114:エンジニア
08/08/06 22:07:48 z5VBpN+3
>>112
遊び場を作ってくれたヤツが居たから、オレは、その砂場で遊んでいるが....

オタク、ヒガイモウソウノカタマリ君デスカ?

115:エンジニア
08/08/06 22:12:50 z5VBpN+3
>>109
余計な事だと思うが....
JIS番号が間違ってるよ。サフィックスが長すぎるぜ。
まぁー、整合化・湿気・絶縁距離って技術的概念がバッチリ合っているから問題ないけどね。


116:朝まで名無しさん
08/08/06 22:37:24 tgbJROQq
>>114
ここは砂場じゃない。あっちいけよ。

117:朝まで名無しさん
08/08/07 05:12:24 XU18BsBR
両名とも砂場でやれよ。


118:朝まで名無しさん
08/08/07 08:52:03 /E6vaZtx
脂肪したk3の元課長って誰?

119:朝まで名無しさん
08/08/07 08:54:00 FQjCWFjI
間違ってるも何も書くのめんどかったからまんまコピペなんだがなww
(Cにスペースが入っていないのはその為)

IEC準拠(海外規格工事用)
JIS C 8201-1-1
JIS C 8201-1-2
従来JIS(従来規格工事用)
JIS C 8201-2-1
JIS C 8201-2-2

なんならJEMAのパンフレットうpしようか?

またこねくり回して文句つけてくるだろうけどな。
ちなみに家電メーカでブレーカ作ってるのは日立、東芝、三菱、松下。

120:朝まで名無しさん
08/08/07 09:00:39 8TSt2wKf
砂場といえば谷みどり

121:朝まで名無しさん
08/08/07 10:45:59 AYwD8OrB
>>119
猿へのレスはあっちに書いてくれ。

122:119
08/08/07 12:44:03 FQjCWFjI
すまんかったorz

123:エンジニア
08/08/07 22:10:35 XlYGn4bS
>>119
違うって。

誤)JIS C 8201-1-1

正)JIS C 8201-1

サフィックスがいらねぇーって書いただろ。

URLリンク(www.jisc.go.jp)
   ↓
データベース検索
   ↓
JIS検索



コレで確認してみれば?

で、キミは、ガテン系ですか....


でさぁー... 何でなんだろうね。
無理に勤務先を探らなくても、JIS検索の方法くらいは、技術職ならば、誰でも知ってるよ。

124:朝まで名無しさん
08/08/07 22:37:18 GnNMpvH2
URLリンク(nqj27239.web.infoseek.co.jp)

125:朝まで名無しさん
08/08/08 00:34:03 KMtPci+m
>>123
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)
はいこちら。

126:朝まで名無しさん
08/08/08 10:28:48 VLpsK7Db
>>109
国際標準化したところで日本の湿度なんかどうするつもりなんだか。
単位か用語か記号を標準化する程度で十分でしょ。

しかし、役所や天下り先の団体は一々接尾も判別するフォーマットでやってるんだろうか。

127:朝まで名無しさん
08/08/08 10:54:51 VLpsK7Db
ポムペみたら自己解決。

接尾まで書く理由は「ココッ!ここ、ココッ!!わたしがぁ!やりましたっ!!!」ってコトね。

寄り合い所帯の性格でてますなぁ。

128:朝まで名無しさん
08/08/08 15:51:30 4zP3Ve9W
マスコミによると、経済産業省は、2001年3月以前に製造された製品のみが救済対象ではあるが、
電安法の基準に適合し安全なことを示す「PSE」マークがない中古家電の販売を認める方針を決めた様だ。
やっと、当たり前の状態になると言えるが、ソニー等のメーカーは2001年3月以降も暫くの間PSEマークの
無い製品を出荷しており、これらは救済されない。
また、2001年3月以降に生産された輸入品の中で、わざわざPSEマークを取得した製品は別にして、
それ以外の物は駄目な訳で、国際標準でも何でもない一国の勝手な基準で非関税障壁が作れるという
点は放置されたままだ。
米国の議員も、歴史的事実に自分達は如何に無知であるかという馬鹿晒せ出し決議案を通す程暇なら、
こういう一国の身勝手法案による非関税障壁をヤリ玉に挙げた方が賢明だと思うのだが。
URLリンク(blog.kansai.com)

129:朝まで名無しさん
08/08/08 15:54:36 4zP3Ve9W
国際標準でも何でもない一国の勝手な基準で非関税障壁が作れるという 点は放置されたままだ。
国際標準でも何でもない一国の勝手な基準で非関税障壁が作れるという 点は放置されたままだ。
国際標準でも何でもない一国の勝手な基準で非関税障壁が作れるという 点は放置されたままだ。
国際標準でも何でもない一国の勝手な基準で非関税障壁が作れるという 点は放置されたままだ。
国際標準でも何でもない一国の勝手な基準で非関税障壁が作れるという 点は放置されたままだ。


130:朝まで名無しさん
08/08/09 19:03:20 61HRYShn
で、失敗失速か上海万博まで延命かの分かれ道、中国人民運動会が始まった訳ですよ。

131:朝まで名無しさん
08/08/09 20:59:53 61HRYShn
>>109
改めて。
結局ICE準拠と従来工事を今年の9月から並走させるって内容か。
それもおそらくICEと従来規格の両方をやってます仕事ふたつになって大変なんです的ポーズだべさ。




132:エンジニア
08/08/09 23:52:20 cxZHy2LB
>>116
>114
>ここは砂場じゃない。あっちいけよ。


はぁー ???

ここのスレは...
誠に壮大な神聖なるスレであって、オレみたいな下賤の者には、書き込む資格もないと....

で、
>>125
>>129
のような書込みばかりになるわけであって.....


ホントにオマエらって、馬鹿ばかり。
オレがヒマ潰しついでに書き込んだら、勢い込んでレスを返してきて、何も書き込まなければレスは伸びず・・・。

と言っても、PSE騒動なんて、何も大騒ぎする必要が無かった話題でワザワザ騒ぎを作る必要もなかったわけで...
って書き込むと、また馬鹿みたいにワァーと書き込んでくるんだろうな、それも一行批判で。

ホントに馬鹿ばかり。2chも、もう少し手ごたえがあるといいなぁー。
暇つぶしにもならない。揚げ足取りが唯一に崇高な趣味みたいな世界だもんなぁ。
もっと真剣に議論できるような世界って無いわなぁー。しょせんは、ド素人の集まりだもんなぁー。

ハイハイ、オレは、砂場で遊んで居るよ。でも、砂場も手ごたえが無いんだよなぁ。
ちょっとでも技術的なコトを書き込むと、もうダンマリかスルーだもんなぁー。
ツマランなぁ。
気が付いたら、電安法のIEC化の話題になってるし...

133:朝まで名無しさん
08/08/10 00:09:51 dNG1ad8a
>>132
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)
はいこちら。

134:朝まで名無しさん
08/08/10 07:59:04 Fo7b++D+
>>132
政治家も官僚も中古屋も消費者も皆、製品の技術的な事についてはド素人だ。
PSE問題はド素人の問題だ。
PSE問題を理解出来るまで山に帰れ。

135:朝まで名無しさん
08/08/10 09:23:57 SG+pxeFZ
>>132
PSE騒動なんて、何も大騒ぎする必要が無かった話題でワザワザ騒ぎを作る必要もなかったわけで...
って書き込むと、また馬鹿みたいにワァーと書き込んでくるんだろうな、それも一行批判で。

馬鹿園児は何にも分かって無い様だな。
スレリンク(news2板) で、理解出来るまで叩かれてろ。


136:朝まで名無しさん
08/08/10 16:07:14 dNG1ad8a
>>134-135

>>3
・エンジニア、シンパ及びエンジニアに構う厨を見かけた方は
一切反論せず下記スレを提示し誘導よろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~

137:エンジニア
08/08/10 17:49:16 lZKzOtPU
どうでもいけどさ....

オレを叩くことを書き込むのがお仕事ですか?
他に書き込むことが無ければ、このスレを放置しておけばいいのに。

自治したいの?

138:朝まで名無しさん
08/08/10 17:58:25 s9wxRYMQ
URLリンク(nqj27239.web.infoseek.co.jp)


139:朝まで名無しさん
08/08/10 18:41:43 im7aKjhg
>>137
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)

どうでもいいからコチラ。

140:朝まで名無しさん
08/08/10 19:01:57 yIApvroq
>>137
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)
はいこちら。


141:エンジニア
08/08/10 21:06:40 lZKzOtPU
>>139
>>140

イヤイヤ、愉快・愉快。

ホントに二人の居るんだなぁー。
自治厨って。

放置しておけば、dat落ちなんだよなぁ、ここって。
違うか?

142:朝まで名無しさん
08/08/10 21:43:19 yIApvroq
>>141
【PSE法】エンジニア・園児・猿・シンパ隔離スレッド【エンジニア】
スレリンク(news2板)
はいこちら。

143:朝まで名無しさん
08/08/11 08:21:20 djBDc4ws
710 :朝まで名無しさん:2008/08/10(日) 13:54:43 ID:2dyfkaG6
〒マークの製品はpse製品と同等の信頼性を持っている
でも迎のバカによれば、中古屋の店頭にでれば流通業前に戻るそうだから、やっぱり売っちゃいけないのでは?


711 :朝まで名無しさん:2008/08/10(日) 17:34:06 ID:NJTNJTH1
>>710
売っていいです。
H19年12月21日に法改正されました。
でも経産省には迎発言を否定して欲しいですね。
谷踊りについても釈明して欲しいのものですね。
二階大臣の口から謝罪して欲しいですね。

144:エンジニア
08/08/11 10:27:25 1XAVdjJH
自治厨君、暑い日になりますが、毎日がんばりたまえ。

>>142

145:朝まで名無しさん
08/08/11 18:25:46 i8MwmOWg
>>142
スレの無駄遣いだし無視でいいんじゃね?一切レスせずってことで
シカトするのが一番だよ


146:朝まで名無しさん
08/08/12 00:18:02 d4MUrnCg
>>145
サルレスは全部隔離スレに移すってことでOK

147:朝まで名無しさん
08/08/12 01:30:56 J7M8+2zY
>>143
川内委員
先ほど御紹介した、昨年通常国会のときの政府参考人としての迎審議官や谷消費経済部長の御答弁、中古品がもう一度販売される段階で流通前に戻るとか、
あるいは、電気用品安全法と旧取締法との間には検査方法に違いがあるため安全性に差があるとか、
製造とは何ですか、製造という言葉を定義してくださいということに対して、電気用品を完成させる行為であるとか、
こういうさまざまな珍妙なる答弁が繰り返されたわけであります。

この電気用品安全法改正案、今回の改正案が成立したならば、そのような答弁は全く不要な答弁になるわけでございますし、
正直に、寺坂審議官、去年の通常国会のこれらの答弁は、不適切とは役所としては言えないでしょうから、
当時は電気用品安全法のもとでのつじつま合わせの答弁だったわけですけれども、
珍妙なる答弁であったということぐらいは言っていただけますか。
珍妙な答弁であったと。

寺坂政府参考人
繰り返しになって恐縮でございますけれども、昨年の段階では、時間的制約もございまして、中古品の販売に際しましては、PSEマークを表示するときには製造事業者であるということが法律上必要であった、
そういう事情がございまして、その届け出を行っていただくということを御説明したわけでございます。

その際、今先生から幾つか御紹介ございましたような答弁も含めまして、製造事業者には、製造行為を行う可能性が少しでもある者も含み得るんだ、
そういう法律の文言解釈、運用解釈、そういったことを考えまして、販売行為しか行っていない事業者の方にも製造事業者の届け出をしていただくことになったわけでございますけれども、
そういった法律の文言あるいは運用、それの解釈におきまして、答弁、御説明したことが、一般的な理解を得るのはかなり難しい、そういうものであったということは否定できないものであるというふうに認識をしてございます。

川内委員
私は珍妙という言葉を使い、役所は一般的に理解を得がたい言葉であったというふうにおっしゃるということで、
さすが、やはり経済産業省というか役所は言葉が上手だなと。私も、ボキャブラリーをふやして頑張りたいというふうに思います。

148:朝まで名無しさん
08/08/12 10:28:59 oKFBqIJl
今もし裁判したら二階も法廷に呼ばれるのかな。

149:朝まで名無しさん
08/08/13 04:42:42 tTBn3Uw9
長年中古屋をやっている店の主人にPSE騒動の時に大丈夫か聞いたら気にしていない
という主旨の返事が返ってきた。単に無神経なのか既に展開を予想していたのか
それとも強力なコネでもあったのだろうか?

150:朝まで名無しさん
08/08/13 11:12:25 Hd0dbluO
>>149
精◯商会の店主もその様な対応をしてもらいたかった。

151:エンジニア
08/08/13 12:30:52 k46fzaPJ
>>150
>精◯商会の店主もその様な対応をしてもらいたかった。

慌てふためかせたのは、どこのどなたさんで?
マッチポンプ役は誰?
って考えれば?

>>149の対応が正解だと思うぜ。
どこ吹く風。
なんで、対応しなきゃならないの?
って、冷静に考えれば、判ることだもんなぁー。


152:エンジニア
08/08/13 12:31:45 k46fzaPJ
また、サルはどこどこへ行け
って馬鹿の一つ覚え書込みがあるんだろうな。

楽しみだよ。

153:朝まで名無しさん
08/08/13 13:17:49 GjjB7cnK
次の戦場は家電リサイクル法かな?
俺の愛好するブラウン管テレビがどんどん廃棄処理されてっからな
新しい製品つくられないブラウン管は中古だけが頼りなんで切実なんだわさ
第2第3の谷みどりが現れて、壮絶に自爆してくれないと、みんな危険に気がつかないんだわ

154:朝まで名無しさん
08/08/13 21:43:21 uXtr1iDD
822 :名無的発言者:2008/08/05(火) 18:03:12
二階は多分検察に挙げられますよ・・・・
それで公明党が見放して福田政権はオシマイ

155:朝まで名無しさん
08/08/13 22:26:47 l57XFgSD
>>154
何で送検されるかは兎も角として、まず投げ打った中古屋に賠償する筋道をつけてから逝って欲しいものだ。

ま、しばらく注意して見てみるとしますか。

156:朝まで名無しさん
08/08/14 22:57:29 A22scSTQ
和歌山のグリーンピアだよ。

157:朝まで名無しさん
08/08/14 23:22:12 1KkxDmln
>>156
122億で作って8300万で売って最後は中国企業にあげチャイナの件ですね。



158:朝まで名無しさん
08/08/17 12:53:08 Lf2LQPrC
>>155
賠償など有り得ない。
とりあえず大臣が謝罪したから、この件はおわりと経済産業省は考えているはず。

終了

159:朝まで名無しさん
08/08/17 13:15:51 9LbrMyys
大臣が謝罪したという事実を知らない中古業者が大半と思われ。
まともに報道されてないからな。
それに謝罪して済む問題でもない。

160:朝まで名無しさん
08/08/17 13:19:59 9LbrMyys
WEB見てると未だにPSEマークが無いと販売してはならないと
思っているリサイクル・ショップの店主が存在する。

161:朝まで名無しさん
08/08/17 13:27:15 Lf2LQPrC
>>159
>>160

おまいらが損害賠償裁判でも起こす?

162:朝まで名無しさん
08/08/17 14:22:27 D28yznzJ
一解釈で中古屋を掻き回して一解釈で大臣謝罪イコール終了と考えるのか。
ではどこぞの薬害や年金も大臣謝罪でチャラだなw

少なくとも投売りや要らぬ検査器導入や店を畳んだ人には払わねば。
特に役所の回答が遅くて投売りに走らされた所は最優先だな。


163:朝まで名無しさん
08/08/17 14:22:59 vR1ZmdH2
審議官として公の場で、
「御迷惑をおかけした方に対して償いができるのであれば
喜んで償いの方法について検討させていただきたい」
との発言を個人的見解と修正した本圧審議官。

それと引き換えに
「実態の把握がまだ正確にできておりません。どういう被害をこうむられたのか、そして、
我々として、中小企業政策、零細個人事業政策の中でどういう対応がなされ得るのか。
いずれにしても、実態を把握することが先決だというふうに思っております。」
と実態調査を約束した甘利大臣。

結果として賠償にまで持ち込むのはほぼ無理であっても、
8ヶ月経過しても調査すら行われていない現状を放置したまま
来春消費者庁に移管させて良いのだろうか。
移管されれば全て終了。

164:朝まで名無しさん
08/08/17 14:30:04 Lf2LQPrC
消費者庁に移管とは考えがたい。
移管されなくとも既にこの件は終了していると思われ。
復活させたいのであれば個人の範囲で損害賠償裁判を起こすしかない。
>>162
>>163
裁判をするか?

165:朝まで名無しさん
08/08/17 14:37:40 9LbrMyys
大臣が二階に戻った今こそ提訴しる!

166:朝まで名無しさん
08/08/17 14:38:13 D28yznzJ
>>164
騒動当初から観てたのなら裁判ではなく議員経由で大臣に賠償の検討を勧める方向だと解かりそうなもんだが。
それともLf2LQPrCは裁判で時間と金を掛けてマスゴミの視線を集めろと?

167:朝まで名無しさん
08/08/17 15:23:42 Lf2LQPrC
>Lf2LQPrCは裁判で時間と金を掛けてマスゴミの視線を集めろと?
初めからスルーするべき


168:163
08/08/17 15:32:27 aHGrpHT4
> 消費者庁に移管とは考えがたい。

消費者行政推進会議が政府に提出した「消費者行政推進会議取りまとめ」の中で、
移管30法令が挙げられ、その中に消安法も含まれている。
確かに現状では「重大事故情報報告・公表制度」と限定されているが、
「安全基準の策定に当たり協議を受ける。」との注釈もあることから、
省令等についても移管に近い状態になることは明らか。
場合によっては報告・公表以上の権限移管になる可能性は高い。

> 移管されなくとも既にこの件は終了していると思われ。

終了させたいとの経産省の思いは事実だし、
既に無かった事にしているのも事実。
だが甘利発言も事実なんだよな。

> 復活させたいのであれば個人の範囲で損害賠償裁判を起こすしかない。

国賠するかどうかは個々人の判断だが大臣答弁の重さは国賠とは全く無関係。

>>166 のフォローの通り、国民の代表である議員が大臣発言をどうするのか、
注視すべきだと思うし場合に寄れば議員を応援する事もあり得る。
行政・立法の役割を考えず何でもかんでも提訴に持って行くのもどうかと思う。

官僚の判断ミスを放置した二階。
その尻拭いをさせられ詫びを入れさせられた甘利。
二階が戻ってきたのなら甘利発言の尻拭いする事も必要だろ。

>>167
後からなら何とでも言える。

169:163
08/08/17 15:33:40 aHGrpHT4
↑前半は >>164 へのレスな。安価抜けた。

170:朝まで名無しさん
08/08/17 16:40:17 oXZwPZCC
>>168
法律移管で部署つぶして逃げ切りだろ
当時の人間もあらかた飛ばしたしな


171:朝まで名無しさん
08/08/17 18:43:45 XdJASmb/
角井の事は一生忘れない。

172:朝まで名無しさん
08/08/20 02:17:19 AtcjCHVs
>>171
角井の肩を持つ気はさらさら無いが、
課長補佐でしかも技官であれば決済権は無いだろう。
清進商会に連絡したのも言わば連絡係・ガキの使い。

当時決済権があったとするなら下から順に
清水喬雄 製品安全課長
谷みどり 消費経済部長
迎陽一経 商務流通審議官
だろうな。

173:朝まで名無しさん
08/08/20 13:16:51 ULeP0k4v
二階は官僚のあやつり人形ですか。

174:朝まで名無しさん
08/08/27 00:17:12 EREG2mU8
>>173
そうだと言われて久しいしw


175:朝まで名無しさん
08/08/31 08:46:14 TTuaU3Sx
なにげなく経産省のページを見ていたら
谷みどりが復職してるぞ

URLリンク(www.meti.go.jp)

176:朝まで名無しさん
08/08/31 10:42:13 OKJGjR29
>>175
良く見つけたな。w

177:朝まで名無しさん
08/08/31 13:49:55 V51EJA/L
>>175
監視続行するが、コッチ見ない限りは放置だな。

178:朝まで名無しさん
08/08/31 14:59:54 MTarOZYJ
ほとぼりが冷めたらすぐ復帰か

マジで政界進出狙ってそうだな

179:朝まで名無しさん
08/09/01 00:39:08 BLV+2tKY
フェミ枠の強さを思い知るな
復党しちゃえば念書かいても郵政民営化はやっぱり反対とか唸る野田聖子みたいな化け物になりそうだな



180:朝まで名無しさん
08/09/02 07:04:25 Yp2hguVf
福田総理辞任で消費者庁どうなる?
二階大臣どうなる?

181:朝まで名無しさん
08/09/02 12:50:15 LRh8Bq2v
消費者庁のトップに谷みどりとかやられたら、シャレにならんぞ。

そうなると思うんだけどね。

182:朝まで名無しさん
08/09/02 13:39:42 y1wT13ZH
そうなったら自民を降ろして川内消費者庁長官だ

183:朝まで名無しさん
08/09/02 14:03:11 Yp2hguVf
吉井(共産党)大臣キボン。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch