【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏101】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏101】 - 暇つぶし2ch856:朝まで名無しさん
08/07/24 09:19:54 EQrShxON
>>855 続き
★『学校や家庭での、持続的な孤独やトラウマ …子供の頃に受けた心の傷が、大人になってモンスターを生む』
 「同じだ…あの目と…」「一番うっとおしいと思っているのは、自分自身だからな」「子供の時に見た七色の虹は、今見ると霞がかっている」
◆時事コラム:一番危ないのは、いじめられっ子 URLリンク(digispa.exblog.jp)
■犯人は少年期に、学校や家庭での人間関係によって、深刻な苦痛を受けていた、という共通項を持つ。
■《脳内のオピオイドという脳内麻薬が原因》
 オピオイドはエンドルフィンの一種で、痛みの感受性を下げ意識をぼんやりした状態にする作用がある。
 エンドルフィンはマラソンなど苦しさやストレスの後で出てくる。
 オピオイドも同様で、実験によるとPTSD患者にトラウマ映像を見せると分泌されている。
 『「ストレスを与えると分泌される」ということは、「ストレスがないと分泌されない」ということ。
 そして、脳内麻薬である以上、クスリ切れには離脱症状(=禁断症状)が伴う。』
 この離脱症状を嫌うために、PTSD患者は再び危地に赴くというわけだ。
 フロイトは反復脅迫を説明するために死への欲動=タナトスなんて神秘がかった概念を考案したが、何のことはない単なるヤク中の依存状態だった。
■『「過剰なオピオイド放出は、脳の海馬を損傷する」ことが分かってきた。
 海馬は記憶に関わる機関。
 そして、「多重人格」の要件とは、DSM(アメリカ公式診断マニュアル)によると、人格変化の激しさとかではなく「記憶障害」が必須なのだ。』
 多重人格の権威コリン・ロスによると、「多重人格患者236人のうち実に84%に攻撃的人格が認められた」そうだ。
■現実離れした夢のような遊離感が善悪のタガを外すのだろうか。
■要するに、『少年期に「弱者」や「目立たない存在」だった人間が、「加害者」になる傾向は高い。』
 傷ついた草食動物は、成長して狂った肉食獣になりうる。
 家族や同僚や友達がいれば、その関係を持続しようとする。例えDQNであっても、その安定を壊すような重犯罪はしにくいだろう。
 『むしろ底辺にいるだけに、誰も自分を慕ってこず誰も寄ってこず、どこにも居場所がない「弱者」こそが危険なのだ。』


857:朝まで名無しさん
08/07/24 09:21:28 EQrShxON
>>856 続き
■「なぜトラウマを与えた相手に復讐しないのか」という直感的疑問は解消しない。
 『とにかく「トラウマを与えられた人間は、自殺するか、アカの他人を他殺しやすい」ということは一般的事実。』
 イラク帰還兵には自殺も他殺も多い。「無垢なイラク市民を殺めた呵責で、自殺をはかる」という説明はわかりやすいが、それでは『帰国して無垢の市民を殺すことの説明がつかない。』
◆イラク・アフガンからの米帰還兵、121人が殺人犯す URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆イラク・アフガン帰還兵に殺人犯が急増 URLリンク(park8.wakwak.com)
◆イラク、アフガニスタンから帰還した米兵の自殺、戦死上回る? URLリンク(d.hatena.ne.jp)
◆海外派遣の自衛隊員16人が自殺 インド洋やイラクで任務 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■アニメやゲームは、反社会的症状の軽減剤としてポジティブに働く。
 客観的根拠はないが、アニメやゲームとの関係は、生身の対人関係と違って、自分に「緊張・不安・無力感・悲しさ・恥」を強いることがない。
 『解離が苦痛・ストレス・トラウマによって起こるなら、むしろアニメやゲームへの没入は解離を和らげるのではないか。』
 「底辺だから、アニメやゲームしかすがるものがない」というのはあり得るだろうが、それが事件の原因ということは考えにくい。


858:朝まで名無しさん
08/07/24 09:22:26 EQrShxON
まとめ
>>851-852

>>



859:朝まで名無しさん
08/07/24 09:23:26 EQrShxON
まとめ
>>851-852

>>853 >>855-857




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch