消費税に隠された悪魔のカラクリat NEWS2
消費税に隠された悪魔のカラクリ - 暇つぶし2ch3:朝まで名無しさん
08/06/22 22:04:40 HU+xmNRd
>>2 に続く
『買い物旅行』

ニューヨーク市民が売上税の無い隣のニュージャージィ州に買い物に行くのは有名。
国際都市ロンドンもユーロトンネルのお蔭で大陸諸国と日帰り圏になり大陸からの大量の買い物旅行客で大賑わいらしい。

消費税が払い戻しされる税金だと知っている人には、トヨタやキャノンが消費税の払い戻しで大儲けしている事実は簡単に理解できます。
しかし大企業が消費税を還付されている事実を殆どの日本人は知りません。
海外旅行客の数を考えれば、このことは可也矛盾しています。
消費税の還付を受けている、賢い消費者は案外少ないのではないでしょうか。?

昔は社会党も消費税廃止を主張していました。
消費税反対を掲げたマドンナ選挙で大勝した後に与党入りして賛成に転換、有権者の反発から大敗して消滅します。
共産党は消費税に一貫して反対していますが微妙に態度を変化させています。
消費税導入時には廃止を主張していましたが、97年5%に税率アップ後は廃止ではなく消費税の3%への引き下げを主張しています。
なぜ共産党が廃止ではなく引き下げを主張するのか、スローガンとしては消費税廃止の方が良いように思うが、選挙戦術として腑に落ちません。

4:朝まで名無しさん
08/06/22 22:05:37 HU+xmNRd
>>3 に続く
『消費税と売上税』

よく似ているが全く違う、其れが一般消費税と小売売上税です。
税率が同じとすると逆累進性や消費マインドの冷却化などの弊害は全く同じ。
私たち一般消費者が物品を購入するときの負担率も全く同じです。
一般消費税は日本が、小売売上税はハワイ、ニューヨーク等の州税として行われ、何れも国内(州内)の消費者限定で輸出品には課税されません。
大きな違いは売上税は小売時にまとめて一回限り。
消費税は生産や流通段階の其のつど細かく何回も徴収されますが最終合計税額は同じです。(ここが曲者)
それで一般消費者には二つは同じに感じてしまいます。同じならより簡単な小売税のほうが良いに決まっています。

トヨタの奥田、キャノンの御手洗などが経団連会長として消費税増税を打ち出しています。
景気が冷え込むことが分かりきっている消費税増税を経団連会長が何故求めるのでしょうか。?
其の秘密は消費税が輸出品がゼロ課税でトヨタやキャノンのような輸出企業は消費税は払うものではなく、国から払い戻しされる税金だからなのなのです。
5%国に払うのではなく5%国から貰えるのですから止められません。
私たちは消費税を払い、奥田や御手洗は消費税をもらう。!こんな不公平インチキ税制はいい加減にしてほしい。

5:朝まで名無しさん
08/06/22 22:06:40 HU+xmNRd
>>4 に続く
『美味しい消費税』

消費税は皆平等と思っている『お人よしの日本人』は結構多い。
消費税が平等なのは貧乏人に対してだけ。
貧乏人は消費税を払い、大金持ちは消費税を貰う。(トヨタ自動車は二千億円以上受け取っている)
何故そうなるか。?消費税は其の名前の通り、消費に税金をかけるからです。!

何故トヨタやキャノンが消費税を貰えるのか。?輸出は消費では無いからですよ。!
消費税0%の輸出品でも、仕入れには既に消費税を払っている。
よって、トヨタ自動車には既に払っている消費税が払い戻してくれる。

消費税が上がれば上がるほど、黙っていても莫大な税金が払い戻してくれる。
こんな嬉しい、美味しい話は有りません。
貧乏人が消費税を払い、大金持ちが消費税を貰う。
金持ちにとって消費税は『戻し税』なんですよ。

貴方が『小金持ち』なら、少しなら払い戻してくれます。
ヨーロッパ諸国でブランド品を大量に買ったら、店で消費税(付加価値税)の納税証明書を書いてもらい税関で申請すれば消費税を払い戻してくれます。

6:朝まで名無しさん
08/06/22 22:07:58 HU+xmNRd
>>5 に続く
『消費税の素晴らしい効用、利点』

欧州諸国等、世界の多くの国で消費税(付加価値税)が導入されている。
これは消費税に、何か大きな長所が有るからでしょう。

『消費税の利点』とは、
第一に、国民から税金を徴収し易く、増税しやすい。
第二に、加熱する個人消費(国内消費)熱を沈静化させ抑制する効果が有る。
第三に、貯蓄を奨励する効果がある。
第四に、過熱、暴走する経済を沈静化させやすい。
第五に、対インフレ抑制効果がある。
第六に、輸出を奨励する効果がある
第七に、貿易収支の赤字を減らし、黒字化する可能性がある。

経済が悪化し債務不履行(デフォルト)に陥った債務国に対してIMFや世界銀行がとる処方箋は『規制緩和』、『超緊縮財政』、『公共部門の民営化、自由化』、『消費税率アップ』とどれも基本的にはインフレーション対策と言えます。

消費税増税はインフレーション対策なんですよ。!


対して、現在の日本はどうでしょうか。?
1)貿易収支は大幅な黒字で、世界から文句を言われている始末である。
2)規制緩和は極限まで進み其の副作用で格差社会問題や全てのものの安全性、信頼性が地に落ちています。
3)内需の60%を占める個人消費は冷え込んだまま。
4)日本経済は、消費不況の真っ只中で改善の見込みなし。
5)日本の貯蓄率は世界最高水準で世界中の貯金の半分は日本が占める異常状態。
6)日本は長い間インフレではなく、世界的にも珍しいデフレに苦しんでいます。

日本のどこを探しても消費税増税の選択枝はありません。
消費税率アップは寒さで凍死寸前の人に冷水を浴びせる行為で、経済対策としては日本経済を確実に破綻、破壊する最悪の犯罪行為である。

7:朝まで名無しさん
08/06/22 22:10:12 HU+xmNRd
>>1
逝きし世の面影
政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

から

8:賃金上げろ!
08/06/22 23:32:10 g6j78yu9
年間3万人自殺しているってことは、
変態自民党議員がベッドで女におぼれウハウハしてる間に
30000÷365=82
毎日100人前後が自殺してる計算になるな。


9:朝まで名無しさん
08/06/22 23:36:09 zYjMk7Zz
5?


10:朝まで名無しさん
08/06/23 00:16:01 f6dQrF4h
>>1はどうするよ。
これはおかしい思った奴が偉くなって、改革していかねばならん

11:朝まで名無しさん
08/06/23 00:20:48 u5NSpetk
だれか。パワーポイントで作成して。
わかんないよう。

12:朝まで名無しさん
08/06/23 00:21:42 u5NSpetk
だれか、パワーポイントで説明して。
わかんないよう。

13:朝まで名無しさん
08/06/23 00:35:48 f6dQrF4h
超簡単にいうと
消費税の不当性の主張と
以下具体例の構成だな

14:朝まで名無しさん
08/06/23 00:38:34 XxLjz6O/
( ゚д゚) コレは知らんかった…
マジネタならガンガン広めるべきだな
どんなメリットが『国民全体に』あるのか 総選挙までに是非とも説明してもらおう…!

15:朝まで名無しさん
08/06/23 02:54:00 SIZ3FeiL
なるほど。消費税あがるとそりゃ美味しいわな。

16:朝まで名無しさん
08/06/23 03:09:43 3Za6eskD
他板にコピペよろ

17:朝まで名無しさん
08/06/23 03:49:51 3xuN3LAT
今更なにを、といいたいが、
マスコミを始めとして全然報道せんもんなあ。
広告費を貰っているから、報道を控えているわけだ。

つまり、経団連が「消費税Up!」を主張する真の理由とは、
単純に税金が懐に転がりくんでくるから。
お題目は全部建前なんだろうな。
そうでなかったら
「環付金減らして良いから」って枕詞をつけろ。

奥田も御手洗も社会の寄生虫だな。
税金を搾り取って肥え太っている。
日本という宿主が死ぬまで、絞りとるつもりなのだろう。

18:朝まで名無しさん
08/06/23 09:33:03 WhAVLroa
おいおい、
こういうものはビジネスに立てろよ
こんなところじゃ人目につかないだろ


19:朝まで名無しさん
08/06/24 00:22:03 TiiiMH8b
>>1
頭が悪いせいか意味がわからん
例えば
下請け100円+5円トヨ〇へ請求
トヨタが200円+10円を海外へ輸出し海外へ売り上げ海外からは取れないから
10%を政府からもらうでいいんじゃないか?

下請けが100円+5円トヨ〇へ請求して5円値引きしていたら平等ではないと思うのだが・・・



もしくはそこいらのスーパーの総額表示のほうがメーカーや卸の負担が大きい
なぜなら特に大型小売業について値段を出すときに5%を引いて見積り等を提出しているから
イトー〇カドーや大型電気量販店等・・・
つまり総額表示のおかげでスーパー等は98円や980円等お値打ち価格が出せなくなった。
(しかし1029円とすれば売り上げが落ちる。)
ので総額表示になったのを卸やメーカーに5%よこせとは面を向かっていったり文章を提出しないが
当社への協力とおもってくれればいいといって強引に引いた歴史がある。

これ(消費税)があがったらますます負担が大きくなり中小の倒産が増えること間違いない。
大企業は(メーカーや卸)中小企業の負担おかげで生き残るかもしれないが消費の冷え込みの影響は免れないと思われる。
国内の小売業が中小企業を倒産に追い込んでいるのは間違いないので
総額表示の内税はやめなくてはならない。
なぜなら価格が上がったと早くに実感でき国民感情がもっとも早く実感できる場だから
政府は消費税UPを総額表示というところに責任を押し付けた結果となりいまも小売業に納品している業者は
悲痛の日々を送っている。


20:朝まで名無しさん
08/06/24 01:18:44 H9bM15xE
>>19
あのね、>>1は正しいよ、この例で考えると

10円の内トヨタが自ら腹を痛めたのは5円、残りの5円は下請けの税を代行して払ったにすぎない。
なのに10円払い戻されるのだから、5円は本来下請けに戻るべきだがトヨタにはいることになる。

21:朝まで名無しさん
08/06/24 02:04:23 4I1xQu5y
>>19
つまりだな、ある下請けX社が、ある部品を、
2つのメーカーに納入したとしようか

一つは輸出を中心とする国際的大企業A
一つは国内向け製品を細々と作っている中堅企業B

部品単価は1万円。これに500円の消費税がつく。
で、A社にもB社にも、1万500円で納入している。

この消費税は、X社が払った分もあるし、
X社に原材料を納入している企業が払った分もある。

本来なら、A社が「当社は輸出ばかりなので、
消費税は還付されるから、500円引きにしましょう」
とは、ならないわけだ。


22:朝まで名無しさん
08/06/24 02:32:13 pXmQXU3t
>>21
借受消費税から仮払消費税を差し引いた分を納税しないと脱税なるよ


下請けが輸出企業に物を売ると5%消費税を輸出企業から預かる
輸出企業は消費税5%を下請けに払って仕入れる

下請けは預かった消費税を納税する (仕入れで消費税を払った場合は預りから相殺する)
輸出企業は海外相手、つまり消費税をかけて売れない
消費税5%を余分に下請けに払っている事になるからこれが還付される

>>1で言ってるのはこういう事で、特に問題ないと思われる
ただ落とし穴があって、先に納税してて後から還付になるから
(下請けに消費税払った時点で納税となる)
国から14.5%の法定金利が上乗せされるんだよね、そっちのが問題

23:朝まで名無しさん
08/06/24 12:55:48 LFYnW0Qz
海外で税金がかかるよw

24:朝まで名無しさん
08/06/24 15:49:00 Jzd56F20
実質日本で製造した方が安くなるということか
だけど賃金はアメリカトヨタの工場の方が賃金高く
日本の工場は賃金安いというわけか。
日本政府もトヨタも悪よのー

25:朝まで名無しさん
08/06/24 16:41:06 kYRl93UG
>>22
だから田嶋陽子みたいな偽文化人は、すぐに『脱税だ』と恥を曝す。



26:FREE ◆TIBET/.4mw
08/06/24 20:55:52 zALQiwX3
消費税10%を後押しする経団連のバカ達
URLリンク(ameblo.jp)

27:朝まで名無しさん
08/06/25 03:27:52 faHENF7B
トヨタが深く関わってるなら、まずメディアが報道するのはムリだね。
省庁まで顔が利くくらいの特大スポンサーだから。

28:朝まで名無しさん
08/06/25 08:28:15 l6D3MRjT
うちの選挙区の共産党の人は、いつも朝、バス停近くで演説しているんだけど、この話を随分前からしていたな。
一応、共産党的には認識しているみたいだけど、ほとんどの人は話を聞いただけでは理解できていないとおもう。

俺の予想だけど、このからくりをワイドショウや雑誌で取り上げられたら、自民党や経団連はひとたまりもないよ。

分かりやすくフリップで説明した方がいいな。消費税の流れと還付金の流れをね。

29:朝まで名無しさん
08/06/25 17:28:10 6egvPbh5

      /;;;オクダ;;;;;;;Yヽ、
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ     F1弁当の1万円も払えないのか? 貧乏人
  . /:::::;;;ソ         ヾ;〉 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
  〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
.  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   じゃあカツサンド1000円ならお前らでも買えるだろ
 . | (     `ー─' |ー─'| URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
.  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
    |      ノ   ヽ  |
    ∧     ー‐=‐-  ./ カレーパン500円クッキー10枚1000円の大サービスだ貧民ども
  /\ヽ         /   URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

30:FREE ◆TIBET/.4mw
08/06/25 17:37:30 OxNFUb58
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

古い記事で、今もおんなじ考えかは知らないけど、
こういう人間が経済の頂点に立って、ワーキングプアが喘いでるかと思うと、
とってもやりきれない気持ちでおっぱいです。

31:FREE ◆TIBET/.4mw
08/06/25 17:38:42 OxNFUb58
            日本郵政株式会社取締役 
                内閣特別顧問    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    |  格差がさらに拡大しますように。
             /:::::;;;ソ   LEXUS ヾ;〉  |  残業代が無くなりますように。
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  |  過労死が自己責任になりますように。
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  |  法人税が無くなりますように。
            | (     `ー─' |ー─'|  |  消費税が上がりますように。
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  |  派遣業務が拡大しますように。
               |      ノ   ヽ  |  |  中国人留学生を国費で援助しますように。
               ヽ    トョョョョョタ / <  外国人単純労働者を受け入れますように。
               _rl`': 、_     ///;ト,  |  サマータイムが導入されますように。
              /\\  `i;┬:////゙l゙l  |  国会に証人喚問されませんように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   |  自民党が選挙で大勝しますように。
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   |  ライバル会社が潰れますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./   |  郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、  |   石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|  |  無欲な私の新年のささやかな願いです。
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、  \_________

             奥田碩(1932~ ) 


32:朝まで名無しさん
08/06/26 09:47:02 pcJtHLXa
>>29
何なの?この異常に高いお値段。しかも露天だしwww
F1って金持ち多いんだな。
自分にはぼった栗に見えるが・・・
3つ星ホテルとか?



33:朝まで名無しさん
08/06/28 10:32:45 E2vo0TQ5
>>1
全く問題無いです。

納税義務者と税負担者、税額計算と税額転嫁を正しく認識出来てれば、この様な長文を書く前に気付くはずです。

34:朝まで名無しさん
08/06/28 10:34:51 E2vo0TQ5
>>1
全く問題無いです。

消費税法上の納税義務者と税負担者、税額計算と税額転嫁を正しく認識出来てれば、この様な長文を書く前に気付くはずです。

35:朝まで名無しさん
08/06/28 22:44:46 Z167ilIC
法人税の情報
* 1988年 約19兆円(税率42%)
* 1989年 約18兆4000億円(税率40%)
* 1997年 13兆4754億2600万円(税率37.5%)
* 1998年 11兆4231億9400万円(税率34.5%)
* 1999年 10兆7959億8500万円(税率30.0%)
* 2000年 11兆7471億9400万円
* 2001年 10兆2577億9100万円
* 2002年 9兆5234億3800万円
* 2003年 10兆1151億9400万円
* 2004年 11兆4436億9100万円
* 2005年 13兆2735億6700万円
* 2006年 14兆9178億7700万円

36:朝まで名無しさん
08/06/29 01:17:44 3LmvxgfT
消費税率UPで輸出企業が得をするってのは、
あくまで国内での競争力が上がるという点だけの話。



37:朝まで名無しさん
08/06/29 13:37:02 psI19u94
>>34
全く問題無いのが問題だと言ってるのではなかろうか?

38:朝まで名無しさん
08/06/29 16:22:32 sztOLZUr
生活に直結し、困窮する消費税率をあげるな!
金持ちで、庶民の生活レベルを理解してない!

煙草1箱¥1000に値上げ!
嗜好物をまっ先に値上げしろ!

39:朝まで名無しさん
08/06/30 01:27:10 jHXr3Sm5
>>20
払い戻しは5円だよ。下請けが支払った消費税5円は、トヨタが下請けに払った代金100円にオンした5円。

>>21に至っては意味不明。多分価格転嫁の話だろうけど、消費税と絡めて論ずる話じゃないし。

小馬鹿にされてるが、認識としては>>22が一番正確だよ。法定金利に関しては、本来払う必要のない税金を払い、一時的に国庫に資金が拘束されることに対する利息

40:朝まで名無しさん
08/06/30 07:37:20 AvQ12IH4
これを『問題無い』と言う人がいるけどなんで問題無いのか頭の悪いオレにわかるよう誰か説明してくれませんか?

41:朝まで名無しさん
08/06/30 18:49:22 jHXr3Sm5
>>40

>>1の内容は全くの勘違い、消費税額計算を理解して無い事から来る誤解です(詳しい説明は長文になるので割愛。必要ならレス頂戴)。こんな内容を声高に主張してたら何時か恥かくよ。
>>2以下については知らん(+゜3゜+)

42:朝まで名無しさん
08/06/30 20:06:12 /8He5j5F
取得税に消費税上乗せしてる方が問題だろ。
税金払うのに税金がいるなんて、役人はさんすうすら満足に出来ないカタワなのかよ

43:40
08/06/30 20:55:28 AvQ12IH4
>>41
そうなんですか。
もしよろしければ大雑把に書いてくれると嬉しいです。


44:朝まで名無しさん
08/06/30 21:42:30 jHXr3Sm5
>>43
ではでは…
例えばトヨタが下請けから100+5(税)円で仕入れて輸出した場合、下請けは5円納税(仕入は無視)トヨタは5円の還付になります。要するにトヨタは(本来納める必要のない)消費税5円を下請けを通じて納めていたため、税務署から還付を受けているだけです。
上記より輸出免税による還付が下請けにまで及ばないと言う>>1の主張は根本的に間違っています。そもそも下請けが納税した5円はトヨタが仕入値にオンした5円だからです。
勿論トヨタが海外企業に200円で売るのか210円で売るのかは単なる価格設定の話であり此所では関係ありません(と言いますか、海外企業に「売価200円だから税込210円ね」なんて交渉をしたら一蹴されるでしよう)

下請け企業が消費税分を値引きしてるので実質的には負担してる云々は消費税制度の問題では無く、元請・下請の力関係から生じる問題であり、下請法に絡めて論ずる話では無いでしょうか?

税率upで輸出企業が得をするとしたら>>36氏が言う様な点でしょう。
(全く同じ製品を扱う事を前提に…)
国内販売企業→税率up分だけ売値up
輸出企業→税率upしても売価には影響なし(と言うか出来ない)、仕入値の税額は還付。
結果として輸出企業は税率upの影響を全く受けません。ただしそもそも市場が違う為、これが何処までアドバンテージとして働くか未知ですが…

45:43
08/06/30 22:04:03 AvQ12IH4
>>44迅速なレスありがとうございます
あー、そういう事ですか。
下請の分をトヨタが払ってると解釈すれば納得できますね。
大変解りやすい説明ありがとうございました。


46:朝まで名無しさん
08/06/30 22:08:45 jHXr3Sm5
ついでに
>>22氏が言う様にトヨタが消費税の還付を受ける際に税額に利子を付けて還付されます。
これは本来納めなくて良い消費税を一時的とは言え、強制的に納税させられ国庫に拘束される事に起因します。
本来ならその資金を元手に仕入、投資をして更なる利益を得られたはずなのに一時的に納税させられた為出来なかった→せめて国庫と言う銀行に預金していた事にして利子を付けてあげてる。

ってカンジです。

47:45
08/06/30 22:31:13 AvQ12IH4
>>46
なんと!
14,5%もつくならウマウマじゃないですか。
これから消費税率10%になった日には恐ろしい事になりますね。


48:朝まで名無しさん
08/06/30 23:26:45 jHXr3Sm5
>>47
いやいや利率は上限7.3%です(低金利のご時世の為、現在は制限がかかり実質4%程度の筈)。延滞税(納税を怠った時に課せられるペナルティー)の最高率が14.5%なので>>36氏はこれと混同されてるのでは?
因みにこれらは年利なので日割りで還付されます。
>>1にある様に輸出大手10社だけで1兆円の還付=一時的とは言え強制的に納税させられた事により、これだけの資金が使え無い時期があった。この機会損失に対する対価が年4%の利息…
これをウマーと見るかは、それぞれですね。
ただ多くの輸出企業が年一回の決算申告で還付を受けるのでは無く、還付を早める制度を利用して細切れに還付を受けている=「金利は要らんから納め過ぎた税金を早く返してくれ」の状態なので、当の企業は余り金利のメリットは感じてないのでは?
(未来の100万より今90万の方が魅力があるんでしょうな)
長文失礼しましたノシ


49:朝まで名無しさん
08/06/30 23:50:00 jHXr3Sm5
スイマセン、安価>>22でした。永遠にさようなら(+゜3゜+)ノシ

50:朝まで名無しさん
08/07/01 00:05:26 AvQ12IH4
>>48さん 詳しい説明本当にありがとうございました。


51:朝まで名無しさん
08/07/01 12:30:55 w92CmLIO
>>44
輸出しない企業は損だね

52:朝まで名無しさん
08/07/01 21:56:07 9J8Mr79o
需要による

53:朝まで名無しさん
08/07/02 00:15:32 JuBxZldW
>>51
ちゃんと読んでる?

54:朝まで名無しさん
08/07/02 07:10:04 Z8pxf5ks BE:136624853-2BP(3003)
輸入した物をそのまま輸出

55:朝まで名無しさん
08/07/02 09:35:29 cIuH/psN
まさに悪魔のカラクリ

56:朝まで名無しさん
08/07/03 11:47:21 KNnHNgld
>>55
嘘八百

57:朝まで名無しさん
08/07/03 12:05:38 Y31HN08V
>>44
「本来納める必要のない)消費税5円を下請けを通じて納めていたため」って、
国内販売の企業の場合でも同じじゃないの?何で輸出の時だけ還付になるの?
教えてエロい人

58:朝まで名無しさん
08/07/03 18:34:27 g/sTLh8M
>>57
消費税は日本国内の消費に対し課税するもの。従って、輸出物品はその
輸出先の国でその国の消費税が課税されるため、輸出物品まで日本の消費税を
課税すると国際間の二重課税の問題が生じる。
よって、輸出取引については、日本の消費税を免除し、輸出価格に消費税を
転嫁しないように国際税調整を図っている。

個人的な質問なんすけど、消費税からめてトヨタとか叩く人達って
どういう団体の人達かご存じ?
かなり恣意的な感じがするんで気になったんで。

59:朝まで名無しさん
08/07/03 18:59:29 KNnHNgld
>>57
エロい人なり超簡単に約すとだな、モノを仕入れた時に下請けに消費税を預け、売った時に消費者から消費税も預かる。預かった分と預けた分の差額だけその企業が税金として納めるんじゃね?

勿論、預けた分が預かった分より多いければ還付になる。輸出企業は売り先から1円も預からないから、仕入時に預けた消費税が戻って来ると。

>>58
消費税制度を理解しておいてあの内容ならカナリ悪質だよな。天然なら物書きとして失格、公で発言する資格すら無いわ。

60:朝まで名無しさん
08/07/03 19:06:40 HatbT0/7
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

61:朝まで名無しさん
08/07/04 06:43:02 dMscaEH8
>>60
仕入れと売り上げの差額分の消費税が、
フトコロに転がり込むってしくみなのか。ボロイな。

62:朝まで名無しさん
08/07/04 08:42:26 I7oeYS0u
>>61
その珍説は間違いだとあれだけ(ry

63:朝まで名無しさん
08/07/04 19:53:23 B0hH8bWF
>>44 税金の仕組みどころか企業同士の取引の知識すらない学生の素朴な質問なんですが
下請けを通じて本来払う必要のない消費税を納めた、の意味がイマイチわかりません
下請けといえども独立した企業ではないんですか?
例えばこれが国内で生地を仕入れて、製品にして輸出する服飾ブランドでも、仕入れ時に払った分の消費税は還付される、という事でいいんでしょうか?

64:朝まで名無しさん
08/07/05 12:32:56 0gZ9A5Sw
>>63


ざっくりとした説明は>>59の通りです。

車でも服でも同じかと

65:朝まで名無しさん
08/07/05 18:18:15 EuwDnu1/


仕入れ値に対しての還元なら納得出来るが売値に対しての還元なら納得出来ないって発想だと思うが
製品が出来たときの価格に対してのだったら理解出来ないな

66:朝まで名無しさん
08/07/05 22:01:19 0gZ9A5Sw
>>65
その発想は全くの間違いだと>>44以下、何名かが長文書いてんじゃん。何故今更その珍説を…

67:朝まで名無しさん
08/07/06 08:21:40 13TIHhTE
>>59
預ける、預かる、その差額ってやってるのが、話がややこしくなる原因だね。
(少なくとも僕にとっては。)



68:朝まで名無しさん
08/07/06 18:12:10 W/Z4aDbD
>>67
【国家犯罪にも等しい消費税還付制度】 「輸出戻し税」という還付は誰が受けるべきものか
【“論理的に正しい”輸出戻し税】
最終販売が輸出の場合の正しい消費税の納付分担は、

材料納入業者:0円(▲1万円)
部品納入業者:0円(▲1万5千円)
最終販売業者:0円

でなければならないと考えているから、私は現行制度をデタラメと言っている。
 URLリンク(www.asyura2.com)

69:朝まで名無しさん
08/07/06 20:15:00 scLe5qEo
>>68
サイト見たけど根本的な部分を勘違いしてるね。
>>44であるように消費税を最終的に負担してるのは企業じゃ無いんだよ。我々、財・サービスの最終消費者。そのサイトでは下請けが消費税を負担しており、その還付が下請けにまわって来てないのが違法であると主張している。
くどい様だが、下請け・輸出どの段階であろうが企業が納めている消費税は我々から徴収した(する予定の)消費税を間接的に納めているだけである。

70:朝まで名無しさん
08/07/07 08:06:48 Fj6C2Zrh
だから消費税は全廃しろ。その穴埋めは法人税、所得税の引き上げだよ。
この国の沈没よりもその方がいいべ。

71:朝まで名無しさん
08/07/07 09:36:30 KRrr1Eim
>>70
そのツケは物価上昇といあ

72:朝まで名無しさん
08/07/07 13:53:21 nhlUwBE4
国民の感覚と現実ではズレがありそう

73:朝まで名無しさん
08/07/07 15:13:01 QrOtBino
URLリンク(www.khk-dr.jp)

さっさと公務員の数を減らせ。
これで国民の理解を得ようとしている福田に殺意さえ感じる。

74:税理士のタマゴ
08/07/09 18:00:16 5FmJC6jE
ざっっっっくり消費税!(初心者用に書きます)

消費税は日本国内での商品の売り買い(正しくは資産の譲渡等)に課される税金です。
ポイントは、国内で最後に商品を買った消費者が実際の税負担者であることです。
例えば・・・・
T法人が100円(税込105円)で仕入れた商品を200円(税込210円)で売る場合
消費税は10円で、最終消費者が負担します。
本来ならば消費者が国に10円の税金を納めるべきですが、煩雑、かつ、めんどい
ので、消費者にかわりT法人等の事業者が国に税金を納めるのです。

さて、この場合・・・
T法人は、消費者から預かった消費税10円と仕入業者に支払った消費税5円の差額の
5円を国に納めます。
残りの5円は、仕入業者がT法人から5円預かってますね!従って仕入業者が5円国に
納めます。
繰り返しますが、ポイントは・・・
 消費税は10円で、実際負担したのは消費者であること。
 消費者にかわって各事業者が、預かった消費税から支払った消費税を差し引いた差額を
 国に納めたことです。


75:朝まで名無しさん
08/07/09 18:43:24 RZiR7HBW
こういうのって各議員にメールすべきだよな
それに対する反応でその議員の方向性もある程度把握できるし

76:税理士のタマゴ
08/07/09 18:45:35 5FmJC6jE
さて本題です!
輸出取引の場合、最終消費地は国外であり、国外で日本の消費税を課すわけに
はいきません。これは国際間での税調整等様々な理由によります。
つまり消費税法において輸出取引は、輸出免税として扱われるため、税率がゼロ
になります。

さて、さきほどの取引が輸出の場合
T法人が100円(税込105円)で仕入て、200円(輸出免税により税込200円)で輸出
売上の場合。
最終消費者の税負担は0円です。つまり日本の消費税が一切かかっていません!

この場合・・・
T法人は、消費者から消費税を預かっていないのに仕入業者に対して5円支払って
ます。本来負担しなくていい消費税を仕入業者に支払っています。
一方仕入業者は、T法人から預かった消費税5円を国に納めます。結局仕入業者は
本来課税されない消費税を国に納めただけなので損も得もしていないのです。
国が得してT法人が損していますね。これではいけません!
つまり国はT法人が払いすぎた消費税分を還付(この場合5円)しているだけ
なのです。
更に言うならば、税率が10%、15%になろうがなるまいが損得はないということです。
しいていうなら、損かもしれませんがw

結論:悪魔のカラクリたる輸出戻し税はでたらめである!

もう1つの結論:税金のことはお近くの税理士さんへ!!


77:朝まで名無しさん
08/07/10 01:19:42 lZLRQpMd
>>75

こんな誤った内容送ってどうすんの?議員が>>1の誤りを見抜けるか見るとか?

78:朝まで名無しさん
08/07/10 19:15:55 OjjW2MlT
>>63ですが>>74他の皆さん何度も同じような説明ありがとうございます

下請けとトヨタの取引→日本国内での商品の売り買い→当然双方が国(日本)に5%消費税を納める
これで
国内で最後に商品を買った消費者=トヨタ
として完結しているのでは?
この際に払った消費税が「本来払う必要のなかった税」として還付の対象になるとは思えないんですが…

79:朝まで名無しさん
08/07/14 14:48:27 H7mNr3pV
>>78
┌(┌_Д_)┐<極端な言い方すると、消費税を実質的に負担するのは個人です。

法人が途中で支払う消費税は最終的に売値にオンして個人消費者から回収するから法人は1円も負担しないです。
輸出企業は最終的に個人消費者から回収出来ないからお国から返してもらえる。

これ以上は簡単な解説本を立ち読みした方が良いよ。文での説明には限界が。

80:朝まで名無しさん
08/07/15 07:12:43 2Kp1LMIo
それがカラクリの正体か

81:税理士のタマゴ
08/07/15 12:41:48 9SQ8HHZG
>>80
オマエガナー


82:朝まで名無しさん
08/07/17 09:12:12 0pbix84u
>>81
┌(┌_Д_)┐<てか試験直前期に2ちゃんねるなんぞするんじゃない!

83:税理士のタマゴ
08/07/17 12:39:50 B7bF6gdp
>>82
リーチ一発のはずが、理論覚えられなくて油売ってましたw
頑張ります・・・来年の試験は・・


84:朝まで名無しさん
08/07/18 00:39:27 8Rtok1F1
擁護派が同じ説明繰り返してる内にボロが出つつあるような
続けて疑問
国内で調達して消費税が発生した部品・資材等の全てが海外輸出向けとハッキリ線引き出来ているんでしょうか?当然各企業国内販売も行ってる訳ですし

もう一つ、トヨタ他大半の企業は仕入れた諸々の物を高付加価値の製品化して売る訳で、国内での仕入れ時の部品等の価格(とそれに対応した消費税)と、国外販売時の製品の価格設定との間には関連性が薄いように思えます
価格転嫁うんぬんのくだりは曖昧で、どうしても輸出中心大企業向け優遇策の印象が拭えないんですが

85:朝まで名無しさん
08/07/18 19:00:01 VdXf1Mf0
>>84
┌(┌_Д_)┐<一つ目~
線引く必要が無いです
消費税の計算式→国外売上に掛る消費税(当然0円)+国内売上に掛る消費税-仕入に掛る消費税

この解がマイナスならその金額が還付。

二つ目
ちょっと意味が解らないです。仕入値と海外販売価格に関連性が薄い訳が無いよ。
売価設定の基本は仕入値+利益では??

国外販売価格が

国内仕入値+左に掛る支払消費税+利益

で決定されることが変だと言ってるの?確かに゛左に掛る支払消費税゛は国から還付されるからこの部分は2重取りになる。
でもそれは取引先が否定する内容であって消費税法上の問題じゃ無いです。



86:朝まで名無しさん
08/07/19 01:26:05 uWDnodpp
>>84
┌(┌_Д_)┐<補足ぅ~

この話題に関しては議論の余地は無いです。100%>>1の勘違いか大嘘です。

あと油を売ってた受験生氏をはじめとする>>1の内容を否定する連中は別に何も擁護して無いです。消費税制度の説明をしてるだけ。

あと疑惑視派はそろそろ自分で本でもネットでも調べなさいな、未だに『~の印象が払えない』なんて感覚的な意見は無さ過ぎます。また受験生が勉強時間削って顔出して来たらどうすんだ。

ごちゃごちゃ複雑な内容を調べるのが面倒臭いなら
>>1はデタラメ
って覚えてれ、シンプルだっしょ?


87:朝まで名無しさん
08/07/19 12:05:31 sB6hLGPj
.

88:朝まで名無しさん
08/07/20 00:31:34 r59tybLv
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な

89:朝まで名無しさん
08/07/24 03:50:01 IW7Hfj8i
Wikiにも「よくある誤解」として>>1の内容とその誤解の原因が解説されてますな。『消費税』で検索してみ。

90:朝まで名無しさん
08/07/26 04:07:34 mqEF3KVw
>>89
そのwiki解説も経団連に都合の良い解説編集だなw

結局、消費税増税は「日本の中小企業下請け潰し=日本破壊」で、隠れ課税と、
消費税で不正に儲ける企業の裏会計処理のカリクリには触れずじまいだ。


それなのに、何が「誤解の原因が解説されてますな」だw

91:朝まで名無しさん
08/07/26 13:10:45 CSD5THST
>>90
経団連に都合の良い解説編集・・どこが??

消費税で不正に儲ける企業の裏会計処理のカリクリ・・どんなカリクリwか
説明きぼんぬ!!

真赤なおつむの君、納得いく説明よろしっくねーん!


92:朝まで名無しさん
08/07/27 21:48:17 eGESM1lg
そうカリクリしまさんまってw

93:朝まで名無しさん
08/08/01 17:58:37 DiaNCAIJ
消費税は企業は負担しなくて良い決まり。
だから国内で販売した場合
消費者が日本政府に支払った消費税を企業が預かって
それを企業が日本政府に納付。
同時に企業が仕入れ先に支払った消費税は
全額日本政府から戻ってくる。
実際は納付額から戻ってくる額を差し引いてる。
これが国外に販売した場合には
外人が外国政府に支払った消費税を企業が預かって
それを外国政府に納付。
仕入れ先に払った消費税は国内の場合と同じで
日本政府から全額還ってくる。
日本政府とのやり取りだけ見ると
還付だけされてるように見えるだけ。

あと仕入れ先に対する消費税分の値引き強制は
別に輸出関係なく可能。
それを問題視したいなら最初から
仕入れ先に対する消費税分の値引き強制と呼ぶべき。
これを輸出戻し税と呼ぶのは
明らかに不正還付と相手を騙すため。

94:朝まで名無しさん
08/08/03 01:40:39 wXeVYLJS
>>93
┌(┌_Д_)┐<・・・まず日本の消費税と諸外国の付加価値税を同一視出来る思考回路がすばらしいです。税率はおろか課税対象、税額の計算方法も違うし、そもそも付加価値税(消費税)がない国すらありまっせ?
たとえばアメリカでは州ごとに税率が異なりますし、州によっては免税休暇日なんてものがある所もあるように聞きます基本的には税法なんて国々で違うローカルルールなんですよ?

>>外人が外国政府に支払った消費税を企業が預かって
それを外国政府に納付。
仕入れ先に払った消費税は国内の場合と同じで
日本政府から全額還ってくる。
日本政府とのやり取りだけ見ると還付だけされてるように見えるだけ。


どの国を前提にお話しされているのか知りませんが・・・

  外国で預かった現地の(外国消費者負担の)付加価値税→外国政府へ納付

国内仕入に係る支払消費税→外国消費者より回収できないので過納付になるため国庫より還付

…どこに訝しい点が???????? まさか外国政府への納付額を『(外国消費者負担の)付加価値税-国内仕入れに係る消費税』で計算してるのですか?
>>あと仕入れ先に対する消費税分の値引き強制は
別に輸出関係なく可能。
それを問題視したいなら最初から
仕入れ先に対する消費税分の値引き強制と呼ぶべき。
これを輸出戻し税と呼ぶのは明らかに不正還付と相手を騙すため。

個々人の好みですので好きに呼べばよいですが、少なくともそれを『輸出戻し税』なんて呼ばれてませんよ一般的には・・・
以前にもしっかりと指摘を受けてますが、元請けが下請け以下に対する消費税分の値引き強要の問題はここで論じる話題じゃないです。おっしゃる様に、輸出企業が下請けに対して「うちは免税事業者ゆえ仕入れにかかる消費税は還付されるんや。だから消費税分仕入れ値をまけて」
なんて訳のわからない話の持って行き方はしないでしょう?要は「仕事がほしけりゃ仕入れにかかる消費税分ぐらい勉強してや」って事。繰り返しになりますが、これは消費税法上の問題ではなく下請法にからめて論じる話です。
いい加減、自分で勉強して~な~
つーか君は文章をもう少し勉強しような。意味わからんし




95:朝まで名無しさん
08/08/03 02:51:46 MFwV5xDu
>>94
多分お前さんが前提を誤解してる。
>>93は輸出戻し税はそう見えるだけで存在しないって内容。

96:朝まで名無しさん
08/08/03 08:21:08 PTHdfNu5
宮崎哲弥は消費税を上げて、低所得者から税金をもっと取れとTVで言っていた。
高所得者の税金を減らすべきと言っていた。
大阪のタカジンの番組で放送していた。
収入が増えたら、人間は変わるのですね。

97:朝まで名無しさん
08/08/03 12:27:41 0aPsWYTW
仕入時に自分が支払った消費税が還付されるだけ
何もないとこに還付される訳じゃない

98:朝まで名無しさん
08/08/03 12:50:29 +cg7toCG
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する。

99:朝まで名無しさん
08/08/03 12:52:50 ymxgy1xS
>>1って真性ヴァカか、松沢病院の客だろ?w

付加価値税の構造わかってりゃ、こんなん
問題でもなんでもなかろうがw

100:朝まで名無しさん
08/08/05 00:10:12 FgrujEZO
◆クリントン政権が経済成長と財政再建の同時達成に大成功した理由

日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇することが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、
当時50-73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌を引き起こしたのです」。
3年後に最高所得税率を25%から、63->92%へ劇的に累進増税し所得規制強化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、
アメリカでさえ本論文の理論は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減税政策の強行でも明らかです。
しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功したのです。


日本も新自由主義によって歪められた累進課税を早く元に戻さないといけません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch