08/04/27 21:47:08 9jJqwDrT
>>585
池田氏のブログをちゃんと読んでないなおぬし
池田氏よると高市案は死んだ総務部会案ベースで調整と書いてあるぞ
つまりネット規制法案関連は自民がマシと言う事
589:朝まで名無しさん
08/04/27 21:49:45 9jJqwDrT
因みに岩波書店の死の※欄にそう書いてある
590:朝まで名無しさん
08/04/27 21:51:44 dojWNKpy
>>581
福田のおかげかな
トドメを刺してくれたみたいだし
591:朝まで名無しさん
08/04/27 21:55:52 BLoM2R0F
>>584
君は君の感覚で判断がつかない、でいいんじゃね?
自分は当時を生きていて、息苦しさや圧迫感を感じた、ただそれだけ
程度と根拠の提示なんてする気もないし
それで君が「偏見はあったと判断できない」と思うならそれまで
それでいいんだよ
592:朝まで名無しさん
08/04/27 22:02:31 iAmRvDO1
>>584
ぐぐれ、カス
滅多に罵倒はしないようにしてるが、あんまり無知&横着すぎる。
宮崎事件の余波なんて、調べればナンボでも出てくる。
593:朝まで名無しさん
08/04/27 22:05:28 oCZ90SIr
>>584
平野耕太の「すすめけん」って漫画を探してみ。
あの中の作者の体験談が、程度の差こそあれ当時のオタク達の状況だから。
っつっても単行本化もされてないんで入手難だし内容書くと、
高校時代にクラブ説明会でアニメ・漫画研究会って言っただけで
全校生徒に「ロリコン部!」だの「幼女さらうんじゃねーぞ!ギャハハ!」だのと
罵倒されたって話。このスレで怒ってる人達は程度の差こそあれこういう体験をしたの。
ガンダムが好きって言っただけでロリコン性犯罪者予備軍に思われたなんて、
誇張でも被害妄想でも無くリアルに起きてた時代が本当にあったんだよ。
594:朝まで名無しさん
08/04/27 22:10:19 a5iKzSEZ
>>592
いや、そもそも差別というのは、全く同じステータスのスライムAとスライムBのうちのスライムAに対して「テメーはスライムBより弱えぇw」と言うことでございます
オタクの能力や品位がパンピーと同等か優れているかと言われたら、答えはNOかと
595:朝まで名無しさん
08/04/27 22:17:36 BLoM2R0F
>>594
>答えはNOかと
君がそう思うなら、それでいい・・・ 訳ねえだろ、バカッw
596:朝まで名無しさん
08/04/27 22:17:42 htgnxQTl
>>593
「すすめけん」は今正規の手段では読むの難しいぞ
単行本化企画ポシャッたからな
597:朝まで名無しさん
08/04/27 22:17:49 pnmnv9Tc
>>588
だから、民主は法案自体がまだPTレベルの話であって、提出するかどうかすら分からんって状態なの。
提出がほぼ確定の自民とは違うの。おk?
598:朝まで名無しさん
08/04/27 22:30:44 EXJHfSeP
>>597
民主党がアニメや漫画をこのまま野放しにするわけはないだろう
バックに官僚がいて大衆迎合的で、基地害の巣窟の政党なんだから。
むしろ自民のネオリベ勢力を味方につけて頑張ってもらったほうが
いいよ
599:朝まで名無しさん
08/04/27 22:37:50 sV+MVzbd
(゚Д゚)
600:朝まで名無しさん
08/04/27 22:43:46 3JvAuqk2
>>594
言葉の意味を勉強し直してくれ
あと、オタクと一般人との比較も不可能
601:朝まで名無しさん
08/04/27 22:45:55 dojWNKpy
>>575
詳細乙です
他に情報ありました?
602:スレまとめwiki”管理”人
08/04/27 22:51:36 GzKKEwj3
COMIC1☆2終了後のトークイベントに行って来た。
細かい内容のレポについては他の人のblog等に任せたい。
ここではざっと概要だけ。
出演者は三名。
市川氏(COMIC1主催者にしてコミケ三代表の一人)
鷲見氏(オンリーイベントを数多く開催しているケットコムの主催)
水内氏(都産祭やコスチュームカフェの主催者)
市川氏が中心的に喋ってたまに二人に振るという形で進んだ。
話題のメインは、ゲストがケットコムと都産祭の主催者ということもあって
昨年末からの都産貿の規制について事実のおさらいといった感じ。
ちらほら新しい情報もあったかな?
児ポ法改定の話題はそれなりに出ていたが
わいせつ罪については二言三言のみに留まっていた。
規制反対活動については行動姿勢の確認といったところ。
最後にあった同人誌即売会連絡会の坂本氏からの話によれば、
6/7に連絡会会員・即売会主催者・同人誌印刷業者が参加する(つまり関係者のみでの)
勉強会を開催するそうだ。
感想
・内容のボリュームはどうしても時間制限のため物足りない
・水内氏が他二名に比べると発言が軽い印象で少々不信感を持った
・同人誌たくさん買って重くて腰が痛い
603:朝まで名無しさん
08/04/27 22:54:01 +BCd9VYi
能力や品位が劣ってるなら他者を叩いて言い訳ねえだろ
604:朝まで名無しさん
08/04/27 23:00:19 pnmnv9Tc
>>602
纏め乙。良い本は買えたかい?w
605:朝まで名無しさん
08/04/27 23:00:50 QXDUfoNg
>>592
>492は「若い世代なら知らないのも当然かも知れないが~」から始まってて、
「イメージは未だに記憶の深部に刻まれたままだ」とかちょっと飛んだことまで色々言ってるし。
変な予断をやらかすよりもまずこの場で確認すべきだと思ったんだが。
繰り返すが無かったと言ってるわけじゃなく、どれほどのものだったか、
どういう情報として評価できるか、どれだけ妥当だろうか、って把握の問題。
(上げてる奴はともかく)俺以外もそれを話題にしてて、
さらには昼間氏もそこに疑義を提示してるのが分かる。
そこまで返答を強要したいわけではなかったが、それがまさに話題になっててそこを聞いてても
その情報が出るでもなく方向のずれたレスが来るからややこしくなったわけでさ。
それで>593がコメントくれたのはありがたいし参考にしたいが、
>591=492本人が「息苦しさや圧迫感を感じた」って言ってるのともまた温度差があるし、
>497の感覚ならもっと激しいように思われる。
>592の言うように調べて>591のコメントの通りの結果にたどり着くのは難しいと思う。
そういうレベルの剥離の可能性等を無視してそこを罵倒されるのは不本意だ。
606:朝まで名無しさん
08/04/27 23:05:48 dojWNKpy
>>602
なるほど
概ね内容は一致するのだろうか
やはり署名については何もなかったですか?
607:朝まで名無しさん
08/04/27 23:31:55 iAmRvDO1
>>605
えーと、好意的に解釈すると
「宮崎世代じゃないので、当時の状況を共有するのは無理」となるのか?
たしかに、今じゃちょっと考えにくい程酷いものだったから完全に理解
できるとも思わんが、それにしてももう少し資料を当たった上での疑義なら
ここまで他の人にもボロクソに言われてない。
「宮崎 オタク差別」とかで検索してみるだけでも随分出てくる。
他人を罵れば、罵る本人の品性も同じように卑しくするし回りも巻き込む。
いい年した大人が軽々にするような事じゃないのだから。
その点を熟考して、発言してくれ。頼む。
608:スレまとめwiki”管理”人
08/04/27 23:37:11 GzKKEwj3
>>606
メインの話題は都産貿規制なので
「ズバリ、児ポ法と猥褻」ではなくて都の青少年条例の話ということで。
署名云々の話はなかった。
609:朝まで名無しさん
08/04/28 00:23:42 kNmJiBLt
思えば、宮崎事件からもう20年も経ってるんだもんな…
あの頃の滅茶苦茶さを、信じられない人も居ても不思議じゃないかな。
610:朝まで名無しさん
08/04/28 00:26:36 ikRpPLaV
>>609
俺は当時赤ん坊だったから良くわからないが…
そこまで酷かったのか?
611:朝まで名無しさん
08/04/28 00:34:50 kNmJiBLt
>>610
酷かったぞ。 公的規制の話ではなくて、周囲の理解の無さが段違いだったよーな気がする。
612:朝まで名無しさん
08/04/28 00:46:43 N7qf6RjS
>610
「すすめけん」の当該ページの画像が落ちてれば一番わかり易いのだが…
雑誌連載当時のブログなどでの反応を見ればわかって貰えると思う
当時を知る者の体験談
URLリンク(bouzu.s15.xrea.com)
実体験は無いがいい考察を書いている人
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
自分の体験としては…当時働き始めたばかりだったのでヒラコーの様な目には会わずに済んだが
あの報道を見て「お前の部屋にそっくりだ」と親に言われたのが酷く堪えたのを覚えている。
30代前半~20代後半の第2世代にカテゴリーされたオタクの「烙印」として心に残っているのだと思う
(ベルセルク的な意味で)
613:朝まで名無しさん
08/04/28 00:51:24 BBfgjHUF
このスレ的には嫌う人多いけど(オタクのイメージアップ<電気街へのDQN流入)電車男
とか20年前にはありえなかったよねえ。オタクが正義感強くて真面目で純情な好青年
なんてイメージでヒットするなんて。
20年前じゃ駆け出しお笑い芸人が演じるキモブタ・キモガリが、ホリプロのアイドルが
演じる美少女をストーキングしてジャニーズのイケメンにボコられる・・・てのが定番。
オタク趣味を前面に出して活動する芸人やアイドルが人気を博したりする昨今。
宅八郎がマスコミの作ったステレオイメージの宣伝塔だった時代じゃ信じられない。
で・・・今や
>オタク=ロリコン=10万人の宮崎勤
なんて偏見も薄れてきて、漫画・アニメ・ゲームまでが、かつて標的にしてた
サブカル、スポーツや文学のように文化に昇華して手を出せない所に行かれる
危機感を感じてるんだと思うんだな。ココ2~3年の規制派の形振り構わず
っぷりを見ると。
そう思うと唐沢&オタキングのやり方も間違ってないと思うんだけど・・・
ソレだけじゃダメだとも思うんだよね。松浦議員に社民の福島議員や保坂議員
民主の枝野議員や吉田議員を見てるとさ。
>>570
しかし投票率は下がった・・・
平岡氏が勝てたのは従来の自民支持者の中高年層が離れたからという分析もある。
若者の投票率が上がらんとねえ・・・
614:605
08/04/28 01:16:09 XpAjH61V
>607
まだ誤解が残ってるように思える。
俺の聞き方がちょっと悪かったのもあるんだろうな。
俺だって事件を当時テレビで見てたし、オタクやってたつもりだし、
悪し様にからかわれたことだってないわけじゃない。
しかし40歳くらいでなけりゃ世代とは認めてもらえないのかどうなのか分からん。
これ以上続けてわざわざ>492を責め立てたい訳じゃないから
>605ではあまり多くを追及しなかったがさ。
そもそも「どんな差別があったのか例を教えてクレクレ」と単なる差別の例を聞きたいわけじゃない。
できるだけ主観を排除して論じられるようにと思って言及を避けてたが全然認知してないわけでもない。
「その見解の根拠として足る経験だったと思っているのか?ならそれはどんなことだ?」ってこと。
何々があった、何々があったかもしれない、多くは確認もとれない、
そもそも経験は人によって違う、そんな状態で「いくらでもある」みたいに言われても困る。
範囲が無限の、あやふやで定かでない前提から導かれる結論なんてものは無いに等しい。
そもそもそんなところから判断してるわけじゃないだろうし。
評価を解するにはその評価の元となっている事実関係をはっきり定義しなければならない。そういう話。
615:朝まで名無しさん
08/04/28 01:19:09 BXicfdTS
アキバの路上パトロール開始。メードらコスプレ激減、レイヤー「一日中逃げ回っていた」
スレリンク(news板)
616:朝まで名無しさん
08/04/28 01:35:47 +U5Qe6bW
>>613
>平岡氏が勝てたのは従来の自民支持者の中高年層が離れたからという分析もある。
サブカルに理解のなさそうな年齢層
>若者の投票率が上がらんとねえ・・・
構造改革に最も踊らされ、最も裏切られた年齢層
自公も中国並みの愛国教育でもしない限りもはや権力維持は難しいだろう。
まあ公明が絶対反対するだろうし、長野で愛国教育の悲惨な末路を見せられた後ではねえw
617:朝まで名無しさん
08/04/28 01:36:31 2qBJcpOv
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
618:朝まで名無しさん
08/04/28 01:44:38 CPsk/Pox
警察による児ポ法やオタク狩りの原因を作っている、この国から天下り警察を排除しないとな
URLリンク(news.ameba.jp)
619:朝まで名無しさん
08/04/28 02:22:55 kNmJiBLt
>>582
>>URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
この表、30代がキーになってるな。
氷河期がブチキレたとか言われてるけど、この世代、最も強力なオタク世代でも有るんよね。
620:朝まで名無しさん
08/04/28 02:23:23 RAZ/cHYy
>>609
例えば、事件の映像に平気でジブリ作品が犯人所有アイテムとして
出てきてた時代だからな。
今なら確実に映像から消される。
621:朝まで名無しさん
08/04/28 02:38:26 RAZ/cHYy
>>615
【アキバ】警察や商店街などの路上パトロールでメイドなどのコスプレイヤー激減
スレリンク(newsplus板)
622:朝まで名無しさん
08/04/28 02:41:04 BXicfdTS
「過激なゲームに対策を」 茨城県市議会議長会、土浦事件受け決議
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
メディア強力効果論は否定されてるのにアホか
623:朝まで名無しさん
08/04/28 04:21:02 2KI7lVEP
福田ざまあみろwww
後期高齢者医療問題が止めの一撃になったか。
624:警察は何もしなかった
08/04/28 05:09:03 F6NbKuEg
685 名前: アンドロメダの涙(愛知県)[] 投稿日:2008/04/27(日) 07:23:35.89 ID:iHLGpT2p0
>出発地点に、中国の旗を持った人は入場できるが、チベットの旗を持った人は入れない。
>警察の言い分。
>「危険だから」
>じゃあ、何で中国人はいいんだ?
>「......ご協力お願いします。」
>この後TBSの取材が来た。
>チベットサポーターの1人が、
>「日中記者交換協定があるから映せないのか?」とアナウンサーに聞いた。
>アナウンサーは「は?勝手に叫んでれば?」
>と吐き捨てて消えた。
>交差点で中国人と僕らが入り乱れた。
>突然Mちゃんが顔面を殴られた。
>僕は殴った中国人のババアを捕まえて、目の前の警察に言った。
>「こいつ殴ったぞ!!」
>警察は何もしなかった。
>
>ババアが俺の手を噛んだ。手から血が出た。
>警察と目が合った。
>警察は何もしなかった。
>
>ババアが僕の顔面を殴ってきた。
>周りのチベットーサポーターが、
>「おい、警察、現行犯だろ、捕まえろよ!!!!」
>と言ったのに、
>警察は何もしなかった。
URLリンク(mixi.jp)
625:朝まで名無しさん
08/04/28 06:04:16 RAZ/cHYy
>>622
>決議文は、「一般家庭にの中にもゲーム、ビデオ、インターネット等が急速に普及し、
>わいせつな画像や猟奇的な表現等、青少年の精神にまで影響を及ぼすような状況に
>至っている」としたうえで、8人殺傷事件について、「過激なゲームソフトに過度に依存
>した生活環境に起因しているとも言われている」と指摘。
「仮説依存」かよ。
仮想依存より酷いな、こりゃ。
仮説を信じて、現実に規制とかする「仮説依存病」。
こんな病人が市のお偉いさんて、やば過ぎだわ。
626:朝まで名無しさん
08/04/28 06:43:02 zDY6STcg
>>622
まぁ過去にコーヒーが身体に悪いと科学的に証明されていた時期がございましたが、ほとんどの人は飲むのを止めませんでしたからね
627:朝まで名無しさん
08/04/28 06:49:57 zukqqbC6
茨城県内の議員は基本的なルールを無視した行動や発言が多く、
逮捕されるまで公職選挙法を知らない人も多い
ちなみに茨城県議会では、議長(常総学院の理事長)が
「(生徒数の少ない小中学校は)社会性ゼロ。かたわの人間を作ってしまう」とか言ってる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
628:朝まで名無しさん
08/04/28 07:28:03 71JdIne4
mixiの小林たかや議員の書き込みによると、警察が秋葉原商店街振興会を説得して『かなり本気で』路上パフォーマンス取締強化に乗り出しているということ。
歩行者天国廃止を目論んだ警察権力に地元商店会が騙されてパフォーマンス浄化に乗り出し、結果として秋葉原独自の活気を失って商店会が売上激減、という皮肉なシナリオが今からでも予想できるな。
629:朝まで名無しさん
08/04/28 08:44:11 bXb2SCHt
相変わらずどこ見ても路上パフォーマー取締りがオタク全般を取締りにしろに摩り替わっている…
昔の電気街に戻す為にキモヲタは皆殺しにしろと言う輩が多い辺り規制派も動きやすいんだろうな
630:朝まで名無しさん
08/04/28 09:10:55 DpgU6C4P
なんで都合よく電気街で止めるんだろ? 電気街以前にまで戻せばいいのに。
終戦直後は秋葉原だって瓦礫と焼け野原だったんじゃないのか?
631:朝まで名無しさん
08/04/28 09:34:49 9K2uRT0Z
アキバが壊滅しても、心斎橋や太秦映画村など、コスプレで
町興ししようとしているところもある。
(映画村などは、時代劇の撮影そのものが激減しているので
まさに死活問題)
そういうところに分散するのでは?映画村なんか、囲われた枠の中で
エリアが区切られているので、いろんな意味でいい方向にいくような
希ガス。
632:朝まで名無しさん
08/04/28 10:03:28 0AAR5vlc
問題は周囲に迷惑がかかっているかどうかなんだから、この件で警察や商店街の人を責めるのは筋違いだろ。
633:朝まで名無しさん
08/04/28 10:36:03 +U5Qe6bW
客商売は許認可権を警察その他の役人に握られている立場上、
警察の方針には逆らえまい。
634:朝まで名無しさん
08/04/28 10:43:12 C5VhMya+
初当選の花岡市長、青少年健全育成条例で慎重な発言
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
-規定の問題点についてどう考える。
「青少年への性行為を禁じるのは一見正しく思えるが、公権力の恣意で恋愛感情が規制される危険性はあると感じる。
道徳的な側面に踏み込む性格を持っており、県弁護士会からも批判的な見解が出ている。
本来なら専門家の意見を積み重ね、慎重に考えるべきだった。県のスタンスや過去の判例などを勉強し、弁護士会とも話し合いたい」
-「有害」図書類の指定についての見解は。
「自販機を減らすには有効だが、何をもって有害とするのか、運用は難しい。
わいせつ性をめぐる価値観は時代によって変化してきたこともあり、慎重な運用でなければならないと感じている」
-弁護士会などの意見を踏まえ、条例を見直す考えは。
「人々を規制する『律』よりも、内面に育つ『徳』を重視すべきだというのが私の姿勢だ。
ただ、就任したばかりで、公約した市民病院の産科新設など課題が山積している。
条例は既に運用が始まっており、いま見直しを考えているわけではない。
拡大解釈を招かないよう、市の担当部署や青少年健全育成審議会、警察とも協議していきたい」
635:朝まで名無しさん
08/04/28 11:58:30 rf6ERJRO
>>622
議長会という権限のよく分からない機関の合意だな
ただの私的な茶のみ会でも市議会議長が集まればこうはいえるという
どうも表現規制は有害指定とかを出来る、地方のレベルで進みそうだ
636:朝まで名無しさん
08/04/28 12:00:20 0AAR5vlc
>>622
既出
637:朝まで名無しさん
08/04/28 12:04:34 mpHWkqX6
オリコンの話はどだ
URLリンク(www.222.co.jp)
638:朝まで名無しさん
08/04/28 12:20:10 Ow/ihdnf
大谷昭宏ごときの発言をオタク差別とか言ってる奴が
宮崎事件直後の事を何も知らないとは
639:朝まで名無しさん
08/04/28 12:44:44 NAyumw5b
公明はワカモノのミカタ
青年の力で日本を勢いのある国に
URLリンク(www.komei.or.jp)
青年局の意欲的提案
経済のグローバル化が進み、新興国が台頭する中、人口減少社会を迎えた
わが国の先行きを懸念する声は強い。
日本を“沈みゆく国”とさせないために、今こそ具体的な行動に踏み出したい。
日本が将来にわたって活力を維持するためには、未来を担う青年たちの活躍が欠かせない。
先日、公明党青年局が発表した「ユースポリシー2008『ワカモノのミカタ』」では、
環境対策や青年の社会参加、雇用対策などで数多くの意欲的な提案がなされている。
(略)
このほか、雇用対策では、非正規労働者の待遇改善に加え、未来の産業づくりとして、
マンガやアニメなど、世界の注目を集めるわが国のコンテンツ産業の国際競争力強化や
知的財産権の保護などにも取り組む方針を示している。
見方を理解し味方に
「ワカモノのミカタ」には、ワカモノの目線に立つという「見方」と、ワカモノのために
政治を行うという「味方」の二つの意味が込められている。
公明党は、日本を再び“勢いのある国”とするために、ワカモノの目線を理解し、
温かくはぐくむ味方であり続けたい。
640:朝まで名無しさん
08/04/28 12:52:33 BWNGaG0V
>ワカモノ
言葉狩りの匂いがします
641:朝まで名無しさん
08/04/28 14:19:34 2DTQ5O3M
ミヤネ屋のホコ天報道だが、コメンテーター陣は比較的穏当。
ただし、沢本あすかがブログで「テレビ局に呼ばれた」としていた件については触れず。
また、シャアコスプレの人が「どのくらいで警察に捕まるのか試したかった」として
警察につれていかれるところが映っていた。
沢本とシャア以外の、この手の番組に露出しがちなパフォーマーは出てこず。
ただ、確かに沢本とローアングラーたちは、アキバの面汚しだと思う。
問題は、アキバで一切のパフォーマンスが禁止されてしまえば、文化の面でも
民主主義の面でもマイナスになるだろうし、地元の自治会と警察のパトロールに
監視されるアキバというのも、嫌なものだと思う。
アキバの自警活動を立ち上げられないものだろうか?
642:朝まで名無しさん
08/04/28 14:45:59 naclh3zv
歩行者天国って
無許可利用とどんな折り合いなんだろう。
643:朝まで名無しさん
08/04/28 15:03:34 R8uT3WuY
>>642
一時的に車両通行を規制してるだけで公道であるのは一緒で警察の管轄下
ホコテンでも公道を使ってなんかやるなら使用許可をとる必要がある
許可を取らないで勝手に使えば、道交法違反で数ヶ月程度の懲役か罰金
644:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/28 15:10:42 gc5C+Nvp
秋葉原の自警活動については一つだけ方法があります秋葉原タウンマネジメントの株を持っことです
645:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/28 16:00:30 gc5C+Nvp
千葉県のある都市は行政と一体となって認定証で路上アーティストを認めようとしています。ところが認定者が年々減っています。
646:朝まで名無しさん
08/04/28 16:43:51 FWxQpaEm
東京も大道芸は届出すればおkって石原がしてなかったっけ?
逮捕された奴らがそんな事してたとは思えないけど。
647:朝まで名無しさん
08/04/28 16:49:10 aH+6h4DU
>>643
うむ、そういや前に無許可で公道でサイクリング部の練習をしていて駐車してあった車に激突して死んだのがいましたね
648:朝まで名無しさん
08/04/28 17:03:11 uT0IWLVe
この手のVTRで出てくる女装男は大抵ハルヒだね
衣装も安っぽいしインチキ臭く見えるんだが
649:朝まで名無しさん
08/04/28 17:08:15 GFBGBHmf
現在祭の起きている青山学院大学の准教授、鳥山と同じタイプの人間性で観てて笑える
650:朝まで名無しさん
08/04/28 17:12:31 aH+6h4DU
>>648
被服系の学校で学んでいない我流の人の腕ではそんなものかと
651:朝まで名無しさん
08/04/28 18:01:47 +U5Qe6bW
>>644
URLリンク(www.akibatmo.jp)
652:朝まで名無しさん
08/04/28 18:05:48 0nLkQGbM
秋葉原のホコ天問題はウケ狙いの常軌を逸した連中の暴走と時期的に
神田明神祭の開催がせまってる時期なので混乱を抑えるという意味合いは
あったのだろう。
受け狙いではなく本気でどうにかしたいというのであれば徒党を組んで
話し合いに応じさせるとかしないとだめだよね。
>>646
ヘブンアーティスト事業の事だな
URLリンク(www.seikatubunka.metro.tokyo.jp)
ただパフォーマンスができるところは広場といった指定された場所に限られるし(ホコ天は×)
講習会や試験など制約が厳しい。
653:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/28 18:12:25 gc5C+Nvp
前に書いた千葉県のある都市とは柏市です。柏ルールという守って認定証をもらえば路上ライブができる仕組みです。
654:朝まで名無しさん
08/04/28 21:42:00 BBfgjHUF
オタ客からですら迷惑の声が出てるしね。ホコ天廃止賛成や現状を嘆く意見も多い。
そもそもアフォーマーやソレに群がるバカギャラリーどもは、アキバブームで流れて来たDQN流民。
見たくない人も大勢居る天下の往来でケツ見せ挙句に観音様を御開帳。
オレサマの表現の弾丸を喰らえ!とばかりに空気銃乱射が「表現の自由」なら、子供強姦して画像
配布しまくりの倉田いち朗一味も「表現の自由」だね?
ここまで酷けりゃさすがに全肯定は出来んわ。
>>639
野田聖子のポップカルチャー憲章、公明版か。
よくもまぁ・・・こんな茶番を考え付くモンだ。
若者なめ過ぎてるとしか思えんよ。準児童ポルノだのみなしポルノだのの
発明者の丸谷さんよ。
655:朝まで名無しさん
08/04/28 21:53:33 isUVBYx2
神田祭までにバカたれ共が一掃されるといいんだが
656:朝まで名無しさん
08/04/28 22:50:27 OJOhvuxx
肯定も糞も、思いっきり犯罪ですな
657:朝まで名無しさん
08/04/28 23:38:31 nEqAoJ4Y
>>654
よく名前聞く倉田いち朗って人、誰だかわからない。
何かやらかした奴なん?
658:朝まで名無しさん
08/04/28 23:49:15 LIjRfT9Q
>>657
倉田いち朗は漫画家。
しかし、モノホンの児童ポルノに手を出して逮捕され執行猶予中。
659:朝まで名無しさん
08/04/28 23:58:32 uuTkQmYJ
児童ポルノ禁止法改正アンケート ネットでは賛成わずか2% 76%が捜査権の乱用を危惧
スレリンク(news板)
アンケート結果を無視しての記事の所持禁止マンセーっぷりが気持ち悪い
660:朝まで名無しさん
08/04/29 00:12:43 qWDp0SS0
>>639
どうしても「カタワモノ」に見える。
661:朝まで名無しさん
08/04/29 01:25:00 zHRMLizu
EU、暴力シーン含むゲームの販売規制強化へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
662:朝まで名無しさん
08/04/29 04:06:02 CFd+UpcA
>>623
あれは正しいのになあ。受益と負担のうち負担しか報道してないし。
663:朝まで名無しさん
08/04/29 04:33:33 X5eL4sKT
>>662
「後期高齢者」なんて言われ方した年寄りがどう思うかって事に全く無頓着だった
与党政治屋と厚労省役人どもの自業自得。
何かもうどうしようもなく他者の気持ちへの想像力が欠如してるな、奴ら。
今更何と言い訳しても手遅れだ。
地獄を見るがいいw
664:朝まで名無しさん
08/04/29 04:39:25 TTRD/miX
これからもし問責が出された場合、国会はどうなるかなぁ。
665:朝まで名無しさん
08/04/29 05:40:18 F8ygXzdz
>>638
大谷のは、過去の亡霊というか再生産タイプだ。
自己反省のないままのマスコミだからこそ出来る、恥の再生産だよ。
666:朝まで名無しさん
08/04/29 05:46:21 zHRMLizu
【社会】 シャア男性「私はガンダムに心を奪われた者だ!」 →連行…「パンツの色表現したい」沢本あすか騒動後の秋葉原・歩行者天国
スレリンク(newsplus板)
667:朝まで名無しさん
08/04/29 05:49:08 F8ygXzdz
>>657
2次オタ的に「悪い意味」でリアルな絵柄の漫画を描く
鬼畜だ。
>>640
ただの受け狙いだろ。
ポップな感じにしてみた。みたいな。
668:朝まで名無しさん
08/04/29 05:57:22 F8ygXzdz
>>648
目立つのが優先の奴だから、コスプレの品質なんて
お構いなしって事でしょう。
テレビでも、目立つのが気持ちいいって言ってるし。
酒飲みが酔って裸踊りするのと同じなんだろう。
669:朝まで名無しさん
08/04/29 06:23:18 PjKQnHNl
>>662
受益ってなあ・・・
本来、国民が受け取るべき年金やサービスを全く蔑ろにしておいてだな
取るものだけはキッチリ取る姿勢が批判されてるんだよ
どうせお前みたいな奴は日本は低負担だから、社会保障目的の消費税を導入しろ、とか思ってるんだろ?
日本人は社会保障費として既に様々な名目で金取られてるんだよ
それらを合計すれば、消費税として換算すれば、北欧の福祉大国並みの金を取られてるんだよ
その殆どを途中で中抜きして無駄遣いしてるんだよ
お前みたいな物事の表層しか見ない、紋切り型の人間がどうして生まれて来るのかな
やっぱマンガやアニメ、ゲームにしか関心がないオタクはそうなるんだな
670:朝まで名無しさん
08/04/29 07:35:10 fC88QCR6
余計な一言付けなくてもな
671:朝まで名無しさん
08/04/29 08:16:09 PjKQnHNl
>>670
や、確かに言い方がまずかった
このスレにいる人の多くは、オタクの中でも政治意識を強く持っていて
様々な社会問題にも関心がある人だと思っているが
中には自分の趣味嗜好にしか興味も関心も無いオタクもいるんだな、と言う意味ね
672:朝まで名無しさん
08/04/29 08:37:18 a56doo/W
本日のスーパーJチャンネルでも秋葉原特集がある模様
673:朝まで名無しさん
08/04/29 09:11:58 gAEjnVEm
>>671
いや、人間の時間と人生は限られているのですから仕方ございますまい
広く浅く生きるか狭く深く生きるか、一部のパーフェクト超人以外どっちかしか選択できないのでございます
ちなみに私は前者でございます
674:朝まで名無しさん
08/04/29 11:33:05 PjKQnHNl
>>673
全くその通りだ
他人の生き方に端からアレコレ言うのは相手にも自分にとっても
有意義な事でないかも知れないね
675:朝まで名無しさん
08/04/29 12:38:05 +hrOX2V4
>>638
負担が増える側にしてみれば正しいもクソもねぇよ
676:朝まで名無しさん
08/04/29 12:38:34 +hrOX2V4
×>>638
○>>662
677:朝まで名無しさん
08/04/29 15:53:30 gAEjnVEm
>>675
まぁ群れを生かすために足を引っ張る者に退場願うのは、大自然の掟でございますからね
いくら人間がいきがったところで、神がお創りになられた法則からは逃れられないものなのでございます
678:朝まで名無しさん
08/04/29 17:29:51 bgpMSzeH
社民の辻元清美も支持している野田聖子!
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「女性で首相…野田聖子さん以外にいない」 山崎拓氏…野中広務氏、社民・辻元氏、自民・谷垣氏、公明・太田氏らも出席★2
679:朝まで名無しさん
08/04/29 17:46:02 JHBddrb7
福島瑞穂ならともかく、野田聖子は真っ平ごめん被りたい。
680:朝まで名無しさん
08/04/29 18:01:30 1STuUWhQ
>>677
だったら国民の支持を失った無能首相に退場願うのも大自然の掟だろうな。
自分が勝ち取ったわけでもない3年前の民意にいつまでもしがみついてんじゃねえよチンパン福田。
681:朝まで名無しさん
08/04/29 18:06:33 gAEjnVEm
>>680
まぁ福田の場合は、急性ポックリ病か誰かに殺られない限り本当の意味での退場はございませぬよ安部ちゃんみたく
682:朝まで名無しさん
08/04/29 19:24:04 ZRPXvY+X
>>681
じゃ俺も退場するのはやーめよっと。
683:朝まで名無しさん
08/04/29 20:58:09 jDFAOi4f
>>680
>>682
_______________
|
|★★荒らしは無視★★
|
|放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
|ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|荒らしにエサを与えないで下さい
|
|枯死するまで孤独に暴れさせておいて
|ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
684:朝まで名無しさん
08/04/29 21:09:53 dy9NE7VA
高市氏のサイト規制法案、有害基準作成は民間 自民方針
URLリンク(www.asahi.com)
インターネットの有害サイト規制問題で、国が有害基準を作るなど規制色が強い高市早苗・前少子化担当相主導の法案について、自民党内閣部会が修正する方針を固めた。
通信業界や党内の強い反発に配慮し、基準づくりを民間の第三者機関に委ねるなど、国の関与を薄めた。
法案は、高市氏を中心に自民党内閣部会の青少年特別委員会が作成した。
連休明けにも公明党と検討チームを立ち上げ、修正案をたたき台に与党案を検討、今国会への与野党共同での提案を目指す。
ただ、高市氏がこだわる有害情報の定義は残った。自民党内にも自主規制に任せるべきだとする意見が根強く、調整が長引く可能性もある。
修正案は、有害情報を「自殺を直接的かつ明示的に請負、仲介及び誘引などする情報」
「人の性行為または性器等のひわいな描写その他性欲を催させまたは刺激する情報」と定義する。
有害の基準案は民間の第三者機関が策定。「透明性、公正・中立性を担保」するため、
内閣特命担当相か総務相などの下に置かれる審議会で適切か検討する。
審議会には第三者機関のメンバーも加わり、民間の意見が尊重されるようにする。
当初の高市氏案は
(1)国が有害性の基準を策定
(2)サイト管理者は有害情報を含む場合、18歳以上を対象とする会員制へ移行
(3)プロバイダー(ネット接続事業者)は有害情報を削除
(4)是正命令にも従わない場合には罰金―など規制強化の色彩が濃く、「表現の自由」や「通信の秘密」に抵触しかねないと反発が強かった。
685:朝まで名無しさん
08/04/29 21:31:11 gAEjnVEm
>>683
ちゃんと家族会議に出席してくださいw
686:朝まで名無しさん
08/04/29 23:02:13 wo4AkzdC
「民間の第三者機関」が既に傀儡になるとしか思えないのに
それを更に「内閣特命担当相か総務相などの下に置かれる審議会」とやらに審査させてたら
どこが官製基準と違うのかと
687:朝まで名無しさん
08/04/29 23:12:25 h5nUufQa
>>686
ただ選挙のこと考えると、かなり穏健な総務部案に近づけないと、ただでさえ
ボロ負け確定の次の選挙にさらに響くんだよね。
山口の補選で自民も現状のヤバさを認識しちゃったし、派手に運動すれば
割となんとかなるような状況かもしれない。
公明にすら「児童ポルノなんかにかまけてる場合かーっ!」という話が出てくる
状況なんだから。
楽観は出来ないにせよ、今からしばらくは戦機だとは思うよ。
688:朝まで名無しさん
08/04/29 23:32:41 HI0Q+X5H
高市氏の最大の誤算はPTAの支持を得られるどころか
逆に「規制よりも教育を」と言うことで反対の立場に回ってしまった
事なんじゃないかね?
689:朝まで名無しさん
08/04/29 23:35:23 Tq1UU98s
あれは謎だったな。
初期段階で話が付いているとばかり思っていたよ
690:朝まで名無しさん
08/04/29 23:38:12 5xzu6QPd
>>公明にすら「児童ポルノなんかにかまけてる場合かーっ!」という話が出てくる
状況なんだから。
ソース
691:朝まで名無しさん
08/04/29 23:45:18 blwfmY6x
本家ユニセフもデンパ規制派の仲間入り?
URLリンク(www.unicef.or.jp)
>ユニセフ東京事務所は、2008年3月11日より日本ユニセフ協会
>(ユニセフ日本委員会)が実施している「なくそう!子どもポルノ」
>キャンペーンを心より支持します。
>ダン・ローマン(ユニセフ東京事務所代表)
とうとう本家の看板も心置きなく使ってくるか・・・
アグネスのライブで署名集めまくれば11月までに10万は固いかも。
対して反対派は4年前の実績で2万。
ダンさんよ・・・冤罪は当の児童にも降りかかるんだが。
692:朝まで名無しさん
08/04/29 23:49:01 h5nUufQa
>>690
山口の補選の報道で読んだのだが、すまん調べても出てこない。
とりあえずそこはデマだと思ってくれ。
693:朝まで名無しさん
08/04/29 23:49:37 kuBqS1jG
糞女 沢本あすか
沢本あすかのるんるん♪なコラム
URLリンク(blog.livedoor.jp)
694:朝まで名無しさん
08/04/29 23:51:19 HI0Q+X5H
>>691
日本ユニセフ協会もあれだが本家も危ないとは以前からさんざん言われてたけどね
あとは学会票を当て込んでも1ヶ月で2万しか集まらなかった事や署名活動は基本的に
初動が大事でその後は下降気味である事を考えると厳しいと思うんだがな。
695:朝まで名無しさん
08/04/29 23:55:53 HI0Q+X5H
>>687 >>690
ただ、対決姿勢が鮮明になったことで与野党で歩調を合わせて云々というのはやりづらくなってきたのは確か
つか、民主は5月も児ポ法関連で引き続きヒヤリングを行っていく方向ではなかったか?
696:朝まで名無しさん
08/04/30 00:04:29 wlsqloGy
>>695
その方針、事実上の牛歩戦術なんじゃないかと疑ってるんだけどな。
フリでもいから慎重な議論を続けていればどっちの票も入ってくる訳だし。
697:朝まで名無しさん
08/04/30 00:10:30 MVSnOAtL
>>694
言われてた言われてた。
以前鳥山氏のブログでも言ってたっけ、本家は日本よりもはるかにやばい(狂ってる)って。
海外だから日本よりもずっと狂信的なんだろう。
ところで、ネット規正法の方は全然報道されないな。
法案内容について全く触れないばかりか、
申し合わせたかのように学校裏サイトや闇サイトなどの報道ばかり。
ネットの危険性を煽ってネットを潰すよう世論を導こうって魂胆なのかね。
まあこうなるのは予想できてたけど…
698:朝まで名無しさん
08/04/30 00:24:57 xQQNrAZf
>>691
それも日本ユ偽フサイト内って段階でめっさ胡散臭いんですけどね。
だいたい日本が2005年に批准してるのは
『Optional Protocol to the Convention on the Rights of the Child on the sale of children,
child prostitution and child pornography (A/54/49)』
(児童売買・児童売春・児童ポルノに関する,児童の権利条約選定議定書)
であって、
『子どもの売買、子ども売買春および子どもポルノグラフィーに関する子どもの権利条約の選択議定書』
なんてトンチキな代物ではありません。
Childを「子ども」と訳すと全く違う内容になる訳で、この文章は“子どもポルノ”なる造語を好んで使うユ偽フか
ECPAT(あるいは矯風会)が作ってるのは確実ですね。
本家ユニセフも電波なのは確かでしょうけれど、さすがにそれでも“児童ポルノ”を“子どもポルノ”なんて間の
抜けた表現をするのは有り得ないと推測されます。
一方でChildPornの撲滅運動である、と言われれば賛同するのも当然でしょうから、それに対する賛同について
勝手な翻訳をかけてるんでしょう。
699:朝まで名無しさん
08/04/30 00:27:46 43FAwwHX
>>694
いや、コレカラだと思うぜ。このキャンペーンの場合は。
本部が賛成しても盗聴法にはNo!言ったからな学会員は。洗脳度じゃ統一やオウム
よりはマシな連中だし。
アグネスのファンの方が厄介。情報弱者で森昭雄脳な中高年層。ライブ会場でパンフ
配られれば裏も確認せずに署名しそう。数も元トップアイドルで現在でも一線で活躍
する歌手て知名度は侮れない。少なくともヘタなアイドルや声優よりは集められる。
さらに本家の看板を使えるなった以上、本格的に学校や労組へ署名持ちかけるのを警戒
した方がいいね。
>697
いや、連休前に来てだいぶメディアも騒いで来たよ。業界も動き始めたし(ダブスタのヤフーもな・・・)
対して児ポ法は・・・まったく認知されてない。
知ってる人も少ないし、知ってても「ロリコン抹殺法?けっこうな事じゃない?」だし。
表現の自由に「例外」という穴が空く、ソコが規制の突破口になって、次は「暴力」次は
「ポルノ全般」と例外の穴だらけになる。事はエロだのロリコンだのドウデモイイ問題じゃない。
情報の単純所持禁止なんてムチャクチャ、冤罪量産の危険法と化すのが目に見えてる
て事にまで考えが及んでる人は少ないと感じる。少なくとも、居ても2万程度。
せめて4年で倍くらいになってて欲しいなあ。
ネット青環法が通れば、今後はますます若い人に情報が行き辛くなるしねえ。
今年は勝負の年だよ。
700:朝まで名無しさん
08/04/30 00:33:22 43FAwwHX
>>698
デンパ全開の日本ユニセフ協会案に「心より支持します」言っちゃってるし。
空想規制に関しては何も言ってないけど、単純所持禁止はシーファーをそのまま支持してる。
シーファーやスコットも、本人の弁を勝手に公明が意訳してるだけて話もあったけど、
本家で本人がこんなこと言ってることが明らかになったしね。
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
701:朝まで名無しさん
08/04/30 00:35:31 EY1WtwFD
>>699
>アグネスのファンの方が厄介。情報弱者で森昭雄脳な中高年層。ライブ会場でパンフ
>配られれば裏も確認せずに署名しそう。数も元トップアイドルで現在でも一線で活躍
>する歌手て知名度は侮れない。少なくともヘタなアイドルや声優よりは集められる。
>さらに本家の看板を使えるなった以上、本格的に学校や労組へ署名持ちかけるのを警戒
>した方がいいね。
宗教票ですらアテにできなったのにさらに手を広げるというのは厳しいだろう。
702:朝まで名無しさん
08/04/30 00:54:57 /jYjlCuV
>>699
たしかに児童ポルノの次は暴力表現規制を今以上に言い出すかもね。
暴力表現も過剰に規制されて「バイオやGTAみたいなゲームは販売も
所持も禁止。格闘ゲームは全部18禁」とかになるかもね
703:朝まで名無しさん
08/04/30 00:56:41 43FAwwHX
>>701
2ヶ月のライブ活動で集まったファン署名が2万てならイイんだけど。
奴の活動は年間通して全国規模だぜ?
どっちにしろ敵を侮れば足元救われる。注視して行こうや。
今後は労組や日教組経由での学校署名が心配。今の所、ウチの職場(学校)
日本ユニセフ協会のデンパ署名が来た!・・・て報告は無いけど。
704:朝まで名無しさん
08/04/30 01:04:12 43FAwwHX
>>699
規制派が・・・
児童が虐待されている漫画が流通してる社会は児童虐待を容認している事になる。
既にそうやって表現を禁止している国はあります(カナダくらいな・・・)
言えば反対派は。
なぜそうなるんですか?サスペンス表現が流通してる国は殺人を容認してる社会なんですか?
と返すね。そうすると規制派もウグ・・・となるけど、内心笑ってる。
児童保護を理由に表現の自由に例外を設けられれば、次は殺人被害者の為に「サスペンス禁止」
とか理由付けの突破口が出来るしね。つか、ニーメラー神父の時代からある話だよな。
正直オレも、ロリコン漫画禁止だけに限定されるなら・・・賛成しちまいそうなくらいだし。
705:朝まで名無しさん
08/04/30 01:05:26 43FAwwHX
まちがった。
>>704は>>702へね。
706:朝まで名無しさん
08/04/30 01:16:23 TH91WXao
>>699
一々無駄に片仮名を使うな。見辛いんだよ。
707:朝まで名無しさん
08/04/30 01:20:57 TH91WXao
>>703
あのさー、労働組合がどういう組織か知ってる?
しかし、今更署名が云々言ってる奴って何なの?
708:朝まで名無しさん
08/04/30 01:28:12 43FAwwHX
>>707
社会人?学生?
組合から回ってくる募金や署名にゃけっこうユニセフの名前が入ってるだぜ。
労組は民主の表現だから公明と手組んでる日本ユニセフ協会からの署名なんか
協力しないてことなら、安心に程遠いよ。
民主も神本が日本ユニセフ協会のキャンペーン発足式に出席してるし。
今更も何もキャンペーン自体継続中だよ。
709:朝まで名無しさん
08/04/30 01:29:11 43FAwwHX
>>708
訂正
×労組は民主の表現だから
○労組は民主の票田だから
710:朝まで名無しさん
08/04/30 01:34:41 TH91WXao
>>708
あのさ~、その募金ってのはあくまで「簡単にできるから」日本ユニセフ経由で募金してるだけなんだけど。
小学館が日本ユニセフ経由で募金するからと小学館叩きしてた人みたいだな。
711:朝まで名無しさん
08/04/30 01:39:54 43FAwwHX
>>710
>あのさ~、その募金ってのはあくまで「簡単にできるから」日本ユニセフ経由で募金してるだけなんだけど。
解ってんじゃンw誤解してるようだけど、そういう事さ。労組にしてみればキャンペーンの中身なんざ
ドウデモイイのさ、ただ・・・良い事に協力したて事実だけがあれば。
ユニセフて看板の信用。募金や署名のし易さ(預ければあとは集計も送金やってくれる)
簡単に協力しちゃうてこと。
712:朝まで名無しさん
08/04/30 01:43:44 43FAwwHX
>>710
>小学館が日本ユニセフ経由で募金するからと小学館叩きしてた人みたいだな。
あとさ、コレは非難されて然るべきだと思うよ。別の窓口探すとかすればいいでしょ。
小学館側で知らなかったなら教えれば良いし。
ま、民主のヒアリングを見る限り、あの後日本ユニセフ協会の正体は知ったみたいだから、今後に期待だね。
713:朝まで名無しさん
08/04/30 01:45:22 TH91WXao
>>711
なんだ、妄想厨か。
あと、見辛いから無駄な片仮名使うな。
714:朝まで名無しさん
08/04/30 01:48:12 ATYAJFep
>>713
おまえもいちいち改行うざいんだけど
馬鹿かw
715:朝まで名無しさん
08/04/30 01:49:29 43FAwwHX
>>713
何んでそんなツンケンしてるのか知らないけど、そういうのはヤメようよ。
とりあえずキャンペーン自体は継続中だし、ユニセフの金看板は強みは君も解ってるでしょ。
今後も職場や学校で気を付けてよ。
とりあえず、次に署名の大きな波は11月のブラジルで第3回世界会議だね。
716:朝まで名無しさん
08/04/30 01:56:18 mX+4hJCy
半年後か…
どれほどの影響力が出てしまうかが気になるところだ。
妙な事を言ったからといって、いきなり事態が悪化するというわけでもないだろうけど。
717:朝まで名無しさん
08/04/30 01:56:20 TH91WXao
>>715
確かに強く言い過ぎたが、その片仮名は止めてくれ。
718:朝まで名無しさん
08/04/30 01:56:51 mX+4hJCy
何でそんな片仮名が嫌なんだw
719:朝まで名無しさん
08/04/30 01:58:11 ATYAJFep
TH91WXaoはただのゴミだろ
放置しとけ
720:朝まで名無しさん
08/04/30 02:00:12 TH91WXao
>>718
正常ではない言葉の使い方があると目に障るから。
721:朝まで名無しさん
08/04/30 02:01:50 43FAwwHX
>>716
今国会での児ポ法の改正内容次第かなあ。
逆に流れて次の国会に持ち越された方が、日本ユニセフ協会的には延長戦に
持ち込めて有利だと思ってたりして。
現状を考えると、反対派的にもそうだけどね。あと2ヶ月か。
722:朝まで名無しさん
08/04/30 03:11:26 aFg2aa5l
>「簡単にできるから」日本ユニセフ経由で募金してる
これが日本ユニセフの意義のひとつで、
そういう点に意味があると認めたからユニセフ本体が協約結んでるんだろ。
これを安易にユ偽フとかピンハネとか言ってる奴がいるけどさ。
相手が今ろくでもない運動やってるにしても、
日本ユニセフ憎しで全部を否定しにかかるのは無駄が多すぎると思うんだが。
まがりなりにもユニセフのお墨付きをもらってる組織を相手に、
まして相手の意義すら完全無視する狂信的な全否定やらかしたら
唯一こちらが有利な正当性まで失って力負けは必至だよ。
723:朝まで名無しさん
08/04/30 03:27:22 TH91WXao
>>722
不明瞭な募金の使い方と、募金をした人への説明義務を果たしていない事は批判されて然るべきだけどな。
この点はユニセフに認められているかどうかの問題ではない。
724:朝まで名無しさん
08/04/30 03:51:54 7xpdr9Tx
>>722
はいはいこんな夜中に必死の工作ご苦労さんw
狂信的に全否定してんのはどっちだか。
死ね、慈善団体の皮を被った基地外カルト集団。
725:朝まで名無しさん
08/04/30 03:56:47 TH91WXao
>>724
巣へお帰り下さい。
726:朝まで名無しさん
08/04/30 03:58:07 43FAwwHX
>>723
それこそ、ユニセフの金看板使ってやりたい放題してるて事だからね。
727:朝まで名無しさん
08/04/30 04:05:37 QHm2hqgf
>>724
酷い釣りだな
728:朝まで名無しさん
08/04/30 04:41:19 8wDqLCi/
児童ポルノ法改正から創作物規制見送り方針と発表された段階で、危機感が抜けた人が多いよな…
日本ユニセフは全く諦めてないし、まだまだ安心しきってはいけない段階なのに…
729:朝まで名無しさん
08/04/30 04:59:05 /GhoLAYj
>>661
もっとリアルな戦争とか軍に興味を持つようにって配慮だな。
ゲームで満足されたら、軍の弱体化に繋がるから。
730:朝まで名無しさん
08/04/30 07:49:30 nUkh/pNj
>>729
簡単に満足しないよう教育した方が早いのではw
731:朝まで名無しさん
08/04/30 07:52:48 nUkh/pNj
>>728
呑気に学校か会社行ってる>>728もあんま変わりませんて
規制推進派は全てを捧げて戦いを挑んできているというのにこっちは片手暇では、早かれ遅かれ殺られてしまいます
732:朝まで名無しさん
08/04/30 08:21:00 EY1WtwFD
>>728
このスレの住人みたいに自分の身を滅ぼしてもかまわないぐらいに
頭の中が四六時中表現規制の事ばかり考えてるならともかく
基本的には長期戦なんだ、大抵の人は緩急つけないと身が持たないぞ。
733:朝まで名無しさん
08/04/30 10:25:23 zH6gBWyn
単純所持規制のほうが生活全般の問題としてはよほど大きいんだが、ここであまり話さないのはわかるけど生きにくさが増えるだけで安心する要素はないだろう。
734:朝まで名無しさん
08/04/30 11:17:02 oiqFa365
単純所持規制に関しては
宮崎事件みたいにマスコミ等の第三者が現場に手を加えるだけで
簡単に人を貶めることが可能になるのが問題だな
また、与党案にある「悪意を持った第三者によるメール等での送り付け」を想定した案だが、
ここでの「性目的かどうか」「収集目的かどうか」という線引きは
どれだけ控え目に見積もってもオタの安心材料にはならない
例えばエクパットが匿名でオタの家に実在児童の児童ポルノを送り付ければどうなるだろうか?
オタのコレクションは全部マンガやアニメ等の創作物だが、
それらに性表現が含まれていれば捜査機関や裁判所はどう判断するだろうか?
性目的で実在児童の児童ポルノを受領したと認定されかねないのではないか
さらに規制推進派は実在児童と創作物の垣根を失くしたいと考えている
こうした事件を作り上げ、積極的に創作物規制に利用しようとするのではないか
735:朝まで名無しさん
08/04/30 11:36:23 TH91WXao
>>734
単純所持問題に関してはオタク云々は関係無いから。
むしろ、この問題を知らない一般人が危険なんだよ。
736:朝まで名無しさん
08/04/30 11:40:43 TH91WXao
>>734
あとさー、エクパット東京が児童ポルノを送り付けるなんて有り得ねーよ。
名誉毀損ものだぞ?
737:朝まで名無しさん
08/04/30 12:25:07 TH91WXao
ピンポンで秋葉原路上パフォーマンス特集。大まかな流れはこれまであった放送と同じ。
哲っちゃん曰く「昔も竹の子族みたいなのがあったのだから、こういうのがあっても良いと思う」
井筒曰く「気持ち悪い事はするな」
井筒は「気持ち悪い」を連発していて、スタジオも引いていた。
738:スレまとめwiki”管理”人
08/04/30 12:34:54 GQMIIJmA
MIAUのシンポジウム「青少年ネット規制法について考える」 詳細が出た
URLリンク(miau.jp)
739:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/30 12:36:48 vUSSOmVR
その井筒さん発言に秋葉原関係のスレなぜか多く反応。でも沢本あすかとコスプレヤー一緒にしないでくれない!!
740:朝まで名無しさん
08/04/30 12:41:14 htbQb//0
宮崎氏は擁護していたけどな
あとテレビ朝日の朝の番組ではゆとり教育のことで有名な寺脇さんが出ていて
自分が気に入らないからといって法規制を主張する政治家等を批判していた。
別のコメンテーターも同調していたな
741:朝まで名無しさん
08/04/30 12:49:15 TH91WXao
哲っちゃんはその後の特集でも「杉並区はアニメを全面に出して街興しをしている」と発言していた。
本当にサブカルチャー大好きなんだなぁ。
742:朝まで名無しさん
08/04/30 13:16:59 fi7XW7m9
【社会】「自殺方法を書いているネットには怒りを覚える」止まらぬ硫化水素自殺、どう防ぐ? 製造元も困惑
スレリンク(newsplus板)
だからネット規制を。という流れになりそうだな
743:朝まで名無しさん
08/04/30 14:02:01 xQQNrAZf
>>742
> だからネット規制を。という流れになりそうだな
マスゴミの流れとしてはその通りでしょうけれど、そもそもの警察庁の思惑は“逆”なのでしょう。
毎年3万件近い自殺者が出ているのですから、そのうち数十人が参考にした程度の情報など、全体から
見ればほとんぼゼロに等しい人数です。
必要なのは未来に希望が持てない国家のありようであって、それは本来、こういったくだらない規制を
繰り返すだけで後は何もしない政治システムにも少なからぬ原因があることでしょう。
ネット心中の時と全く同じで、極少数の例外を出してそれを規制することで全体に対する警察の無策を
誤魔化す手段なのでしょうね。
744:朝まで名無しさん
08/04/30 15:49:00 g/c1dETj
朝日 4月30日 24面 「格差」の国で ※一部抜粋
「B地区にようこそ!」
インターネットのHPでアニメの美少女キャラクターが呼びかける。
「B」は被差別部落地区を指す隠語。
愛知や岐阜、三重県内にある部落地区とされる地名や写真が公開された。
作ったのは東海地方に住む無職の男性(27)。
ネット公開から6ヵ月後、名誉棄損の疑いで逮捕され、昨年10月、有罪判決を受けた。
差別に向かったのはなぜか?
男性は地元の工業高校出身。派遣やアルバイトとして働いたがどれも長続きせず、
05年ごろから引きこもりがちになった。
インターネットにはまり、「2ちゃんねる」を特に面白がった。
ある乗り物事故がおきたときの書き込み。「自己責任だよ」を見て笑った。
イラクで旅行者が殺害された事件について「面白いショーを見せてくれた」と自ら書き込んだ。
そんな中、伏字やアルファベットだらけで意味がわからない掲示板に出会った。
部落地区を中傷する書き込みだった。
部落問題を知って興味を抱き歴史を調べてみた。
HPを立ち上げルポや写真を発表し始めた。
「よく調べたな」。ほめるコメントもあり、ますますのめりこんだ。
「今思えば「ネット弁慶」になっていました」
仕事を失って寄る道をなくした男性が向かった先は、
昔から差別されてきた人たちを、匿名となれるネット上で叩くことだった。
検事が取調べで動機を尋ねた供述書がある。
「引きこもりやニートと呼ばれる立場になったあなたが、
下位にまだ人がいると思って、自分の立場を保とうとしていたのではないか」
問いに男性は答えた。
「そうではないと思いますが、心の中に差別意識があったのかもしれません」
スレリンク(mass板:791番)
745:朝まで名無しさん
08/04/30 16:01:43 g/c1dETj
紙面の見出しは
ネット差別心のはけ口
NHKにようこその岬が微笑んでる画像が映っているノートパソコンの写真つき
746:朝まで名無しさん
08/04/30 16:21:45 TH91WXao
>>744-745
ある程度2ちゃんの事実を反映しているから、仕方ない感じがしないでもない
747:朝まで名無しさん
08/04/30 16:32:21 M/mN0awz
>>742
BPOと総務省に抗議しよう!
【社会】「硫化水素で自殺」報道、配慮しなさい - 予防学会が緊急アピール スレリンク(newsplus板)
◆自殺の専門家「硫化水素自殺が流行したのはネットと言うより報道のせいだろ…」 スレリンク(news板)
≫『これが報じられると』、インターネットの自殺サイトや掲示板で「硫化水素ってなに?」といった質問が相次いだ。
★《日本の自殺(責任追求)報道は何も生み出さない。結局その死ぬという手段があるんだということを教えてしまっているだけの話になる》
《WHO勧告を守れ!欧米みたいに報道に必要ないBGMを禁止に!》
■マスコミの自殺報道のあり方に疑問の声が上がっている。『自殺報道がかえって自殺の連鎖反応(群発自殺)を呼ぶ。』
世界保健機構(WHO)は、「群発自殺」を防ぐための報道のガイドラインを示しているが、実際の報道はこれを逸脱している例が少なくない。
WHOは2000年に、「自殺を防ぐためにマスコミへの手引き(PREVENTING SUICIDE A RESOURCE FOR MEDIA PROFESSIONALS)」と題された、群発自殺を防ぐための報道のガイドラインをまとめている。
それによれば、実際に起きた自殺についての新聞・テレビの報道が自殺の増加と十分に結びつくことを示唆する十分な証拠がある、という。
■WHOの自殺報道への勧告。日本のマスコミは意識しているか
WHOの自殺報道についての原則
●写真や遺書を公表しない →日本は感情を込めて朗読
●『自殺の方法について詳細に報道しない』 →日本は買い方も報道
●『原因を単純化して報じない』 →日本は安易に格差や社会のせいに
●自殺を美化したり『センセーショナルに報じない』 →日本はBGMをバックに印象操作
●宗教的・文化的な固定観念を用いない
●『自殺を責めない』
日本のマスコミが報道していることばかり。
◆これでいいのか! テレビの自殺報道規定[J-CAST 2006/11/16] URLリンク(www.j-cast.com)
748:朝まで名無しさん
08/04/30 16:33:18 M/mN0awz
>>747
◆「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」のWHO勧告 URLリンク(www.lifelink.or.jp)
自殺を報道する場合に、テレビがやるべきこと
●自殺の代わり(alternative)を強調する
●ヘルプラインや地域の支援機関を紹介する
→◆自殺対策支援センターライフリンク URLリンク(www.lifelink.or.jp)
●自殺が未遂に終わった場合の身体的ダメージ(脳障害、麻痺等)について記述する
→硫化水素自殺では、残った親族に多大な経済的負担がかかり大変です。
排水管排水溝は大量の硫黄のカスというか、湯の花で詰まってしまい、水が流れなくなます。
下手に流すとまた硫化水素が発生するかもと、『水道を禁止されます。』
排水溝と排水管は土中です。掘り起こして新しいものとの交換。中和剤費用、リフォーム等、家主などから
『500万円も請求されます。』
死んでもなおこんなリスクを発生させ、親族を苦しめます。
749:朝まで名無しさん
08/04/30 17:26:42 JcXglGLq
>>739
福島氏や保坂氏、井筒氏や大谷氏、宮崎氏を見ていると表現規制問題は政治思想は全く関係ないんだなぁ、と実感させられますね。
750:朝まで名無しさん
08/04/30 19:24:55 1SHpVjSN
全国同人誌即売会連絡会の署名活動 まだぁ~
URLリンク(ameblo.jp)
751:あぼーん
あぼーん
あぼーん
752:朝まで名無しさん
08/04/30 20:10:48 TH91WXao
>>751
その記事だと、ホットラインセンターが警察庁の下部組織であると断言してるなw
753:朝まで名無しさん
08/04/30 20:17:30 MczusmuA
>>751
知らなくても無問題なので無問題かと
人間は脆いということは子供に教えておく必要がございますが、かと言ってグロ画像を見せる必要がないように
754:朝まで名無しさん
08/04/30 20:45:16 43FAwwHX
>>734
いや、むしろエク東がソレやられるのを警戒する方じゃない?
それと物質でない情報の単純所持禁止利用して他人を貶めたいなら、電子メール
なんて自分にも足が付く方法はしないね。若く見えるネーちゃんナンパして首から
下の写真をヌードやハメ撮りしまくり、100枚以上揃えてフラッシュメモリに入
れて冤罪に貶めたい奴の自宅、学校や仕事場の机やロッカーに隠しとく。後日通報。
コレを完璧に防ぐ方法はあるんですか?公明に聞いたけど、未だに返事来ない。
>>745
ネットを「新聞」とか「ワイドショー」とか「情報バラエティ番組」に代えて読んでみようか。
755:朝まで名無しさん
08/04/30 20:46:36 4W/TQPOh
>>753
無問題ではないだろ
何の解決にもなってないし
756:朝まで名無しさん
08/04/30 20:51:40 NYIRmO22
>>755
しかし自殺の伝播を防ぐ一手段ではある。
757:朝まで名無しさん
08/04/30 20:52:15 xQQNrAZf
>>751-752
> 第5 本ガイドラインの見直し等
> ホットラインセンターにおける対応の正当性を確保・維持するためには、対象とする
> 違法情報、公序良俗に反する情報の範囲、判断基準、手続等について、インターネット
> 上を流通する情報をめぐる状況の変化等に応じて、インターネット利用者を始めとする
> 関係者の意見を広く聴いた上で適切に定めることが求められる。
> したがって、本ガイドラインの内容、運用等については、インターネット上を流通する
> 情報をめぐる状況の変化等に応じて適宜見直し等を行うこととする。
> 本ガイドラインの内容、運用等については、インターネット利用者、プロバイダや電子
> 掲示板の管理者等、ホットラインセンター、専門家等から構成されるホットライン運用
> ガイドライン検討協議会において継続的に検討を続けることとする。
> 同協議会は、定期的に、本ガイドラインの運用状況、インターネット上を流通する情報を
> めぐる状況の変化等を踏まえて、本ガイドラインの内容、運用等について検討を行い、
> 必要があると判断した場合には、本ガイドラインの改訂その他の必要な措置を講じる
> こととする。本ガイドラインの改訂に当たっては、パブリックコメントを実施する等、広く
> インターネット利用者の意見を聴いた上で行うこととする。
どう見てもガイドライン無視した対応です。あ(ry
758:朝まで名無しさん
08/04/30 20:56:55 xQQNrAZf
ていうか、写してて気づいたけど
URLリンク(www.internethotline.jp)
> 2.運用ガイドライン検討協議会メンバー
> 2007年10月3日現在
> 名前 所属
> 稲垣 隆一 弁護士
> 江口 研一 社団法人電気通信事業者協会 消費者支援委員長
> 桑子 博行 社団法人テレコムサービス協会 サービス倫理委員会 委員長
> 国分 明男 財団法人インターネット協会 副理事長
> 苗村 憲司 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部 教授
> 中山 安男 社団法人日本ケーブルテレビ連盟 事業部第2グループ長
> 野口 尚志 社団法人日本インターネットプロバイダー協会 理事・行政法律部会 副部会長
> 別所 直哉 ヤフー株式会社 CCO(最高コンプライアンス責任者)兼法務部長
> 堀部 政男 一橋大学 名誉教授
> 前田 雅英 首都大学東京 都市教養部長
> 森 亮二 弁護士
利用者なんて一人もいないじゃん。まー弁護士が利用者だって言い張るんだろうけど。
ほんと嘘ばっかしだな。
759:スレまとめwiki”管理”人
08/04/30 20:58:08 GQMIIJmA
ところでMIAUのシンポジウムと
漫画論争勃発のトークイベントの日時が
5/1の19時からと
見事なほど完全にかぶってるがどうにかならんのか。
760:朝まで名無しさん
08/04/30 21:06:03 MczusmuA
>>759
前日になってから突然言われてもw
761:朝まで名無しさん
08/04/30 21:21:50 BNN756t8
有害な知識は規制OKだと、実在の児童の人権関係なしに、
児童への性行為の知識を与えてしまうから二次規制OKになってしまうのだ
762:朝まで名無しさん
08/04/30 21:23:55 BNN756t8
そういや趣味で未開の裸族や過去の風俗を写した画像をたくさんもってたら
性的興味と性的でない興味の区別はどうするんだろ
763:朝まで名無しさん
08/04/30 21:24:40 4W/TQPOh
>>756
自殺における一手段をネット上にて有害情報扱いしただけで
自殺の伝播は防げてはいない
764:朝まで名無しさん
08/04/30 21:39:23 MczusmuA
>>763
いや、硫化水素ほ使わず誰も巻き込まずに死んでくれるのであれば無問題とは思いますが
死ぬ権利まで剥奪するわけには行きますまい
765:朝まで名無しさん
08/04/30 21:45:12 43FAwwHX
>>762
研究目的で除外じゃない?
現行法でも、皮膚病とかの児童患者の全裸写真が載せてる医学書の出版社が
児童ポルノ製造販売で摘発されてないのと同じ理屈でさ。
766:朝まで名無しさん
08/04/30 21:50:29 xQQNrAZf
>>765
児ポ法は学術・芸術・特定対象に対する公開も全てにおいて除外はありません。
現状で医学書が児ポ扱いにならないのは、お役所お得意の広範な裁量権による
ダブルスタンダードであって、単純所持規制が施行後に所持していれば、いつ逮捕
されてもおかしくないことになります。
767:朝まで名無しさん
08/04/30 21:52:52 BNN756t8
一般人が研究目的やらで収集してるのとそうでないのと区別はどうつけるんだろね
みんな研究ですって言えばいいことになるし
768:朝まで名無しさん
08/04/30 21:53:51 4W/TQPOh
>>764
>死ぬ権利まで剥奪するわけには行きますまい
剥奪させろなんぞ一言も言っていないが。
769:朝まで名無しさん
08/04/30 21:56:08 TH91WXao
>>768
なんで煽り荒らしにレスするの?
770:朝まで名無しさん
08/04/30 22:02:21 zH6gBWyn
性的目的なら児童ポルノを持っていても除外?
ならすでに児童ポルノの存在自体が児童の人権侵害云々の理屈は捨ててるね、ロリコンを消したいだけではないか。
771:朝まで名無しさん
08/04/30 22:03:24 zH6gBWyn
×性的目的
○性的目的外
772:朝まで名無しさん
08/04/30 22:06:12 MczusmuA
>>767
それ言い出すと、銃やら麻薬やら絶滅危惧種やらも「研究だから」で所持OKになってしまうのでは
773:朝まで名無しさん
08/04/30 22:09:42 BNN756t8
なんか何スレか前からいるよね、こういうレスするやつ。同一人物?
774:朝まで名無しさん
08/04/30 22:19:27 TH91WXao
>>773
新入りさんみたいだから説明しておく。
ずっと昔からいる煽り荒らし。ハゲの夜間工。
775:朝まで名無しさん
08/04/30 22:22:48 MczusmuA
>>774
もはや私と敵対している場合ではないというのに
というか私、ここまで憎まれるようなことしていないと思うのですが
もしかして、電車に跳ねられて死んだ増永君の縁の方ですか?
776:朝まで名無しさん
08/04/30 22:25:01 MczusmuA
>>773
まぁ研究したけりゃ国に許可をおとり下さい、ということになるんじゃないですかね?
777:朝まで名無しさん
08/04/30 22:40:03 43FAwwHX
>>766
何度か例に上がった。子供がスッポンポンで遊んでるシーンのあるていうフランス映画
もポリにチクれば摘発対象になるわけか。
>>772
大学とかも研究機関に属してる研究者や医師だけでしょ。もちろん保管はその
研究施設。個人の自称研究者じゃダメ。
あと日本で銃は許可制。
そういえば民主が銃刀法の改正求めてるて、たしか千葉議員か西村議員のサイトで見たけど。
冤罪回避の方向でなくて免許交付基準を厳しくする方向かな、やっぱし。
778:朝まで名無しさん
08/04/30 22:51:33 BNN756t8
>775読んであーほんとにやばい人なんだと分かった
779:朝まで名無しさん
08/04/30 23:07:42 MczusmuA
>>778
いやいや、厨様とか橋本忍とか他にヤクイの沢山おりますからw
どっちかというと私は善良な部類ですし
780:朝まで名無しさん
08/04/30 23:08:59 MczusmuA
>>777
つまるところ大学にお入りください、ということですね
まぁミリタリー趣味が過ぎて自衛隊に入るオタクがいるくらいですから、それもアリかと
781:朝まで名無しさん
08/04/30 23:45:11 XjRaghGT
>>751
>と言うか、自殺したくなる心理の根本原因が問題だろーに…
競争社会の否定につながるのでエスタブリッシュメントはノータッチ。
イジメ問題への対応が鈍いのも同じ理由。
で、結局硫化水素自殺が多発してあたふたしているという状況w
782:朝まで名無しさん
08/05/01 00:03:17 wBYY80VL
>>781
硫化水素もね。あれ、自殺用で済んでいるうちはいいけど、死なばもろともで
自殺の原因作った奴との無理心中なんかに使われたらまずいよ。
あのガス空気より重いからね、マンションの上層階で何人も殺そうと大量に
作ったりされると、下手するとその下の階全滅。ちょっとしたテロ並みの被害が
出かねない。
それに想像力を働かせれば、外から家や部屋単位で抹殺する手段にも使えて
しまう。
まあ放火した方がよっぽど手っ取り早い程度の話だが、やりようによっては
本気で脅威なんだよね。
783:朝まで名無しさん
08/05/01 00:52:28 Az7fMPz9
>>782
そーゆーレベルの話なら、自分で書いてるとおりガソリン買ってきて撒いて火をつければ
それだけで大惨事。家庭用ガス自殺で爆発でも一緒。
数十件程度の自殺を警察庁が恣意的に騒ぎ立てて、それをマスゴミが垂れ流してるのが
結果として増えた原因ってだけでしょ。
それで有害指定ってもう絵に描いたようなマッチポンプってだけじゃん。
784:朝まで名無しさん
08/05/01 00:59:44 g9ohA6A2
BLというかショタ系の同人誌イベントで問題が起きているようなんだが。
785:朝まで名無しさん
08/05/01 01:00:46 H+tg3TIN
新聞テレビの硫化水素自殺報道は有害じゃないのか?
ネットなんかやりそうにもないオッサンまで硫化水素で自殺してるわけだが
786:朝まで名無しさん
08/05/01 01:30:09 PI7cz9a9
>>784
今の都産で問題になってるのは、あくまでもゾーニングであったのに
今回のイベントは18歳未満入場禁止なうえこれまでにないほどガチガチに規制を強いてるそうです
787:朝まで名無しさん
08/05/01 05:00:45 gjx5qHlk
>>757
788:朝まで名無しさん
08/05/01 05:02:14 gjx5qHlk
>>757
テレビの報道は全く規制しないんだよねえ
報道ステーションだけかな
●ヘルプラインや地域の支援機関を紹介する
→◆自殺対策支援センターライフリンク URLリンク(www.lifelink.or.jp)
を紹介したのは。
789:朝まで名無しさん
08/05/01 07:37:17 NtgBkb8R
>>785
ウチの70になるおとんですら普通にネットしているのですがw
790:朝まで名無しさん
08/05/01 10:27:38 Z1xsqLVj
>>784
ショタケット13(S-XIII)の内容規制について@まとめwiki
URLリンク(www10.atwiki.jp)
ショタケットの内容規制はかなり深刻な問題みたいですCommentsAdd Star
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
791:朝まで名無しさん
08/05/01 11:30:25 buBI/v0T
公的施設を借りるからそうなるんじゃないか?
まあ、やってることは検閲に等しいけど。
792:朝まで名無しさん
08/05/01 11:41:20 kzTdP+8K
硫化水素よりこっちの>>790のほうがとんでもないことなんだが
ここの住人はどうしたんだ?
793:朝まで名無しさん
08/05/01 12:04:35 y2btsEXJ
>>792
実際にイベントが行われて、どういう結果になったかの発表があるまで何をしてみようもない。
794:朝まで名無しさん
08/05/01 12:08:40 NtgBkb8R
>>791
とはいえ、やってるのは美術や習字の塾レベルの検閲なんでにんともかんとも
795:朝まで名無しさん
08/05/01 13:06:49 gjx5qHlk
日本テレビがおもいっきりテレビで、ちぐびに色を塗ったアニメをやった
796:朝まで名無しさん
08/05/01 13:12:57 y2btsEXJ
>>795
日本語でおk
797:スレまとめwiki”管理”人
08/05/01 13:24:34 gmVQxsNz
昨晩に足の指を家具に思いっきりぶつけて歩くと痛い。
夜のイベント参加の雲行きが怪しくなってきた。
>>790
ABCの関連イベントと会場側に思われて(実際にはそうではない)
目をつけられているのかもしれないが、
内容規制までするあたりどうもイベント主催者が先走ってる印象がある。
関連して東京都立産業貿易センターのサイトにこんなページができていた。
同人誌即売会等の留意事項
URLリンク(www.sanbo.metro.tokyo.jp)
798:朝まで名無しさん
08/05/01 14:13:44 FKgZIVSw
やってる事は検閲だけど、一応、自主規制だからなぁ。
799:朝まで名無しさん
08/05/01 15:34:44 kzTdP+8K
自主規制を強要してたら「自主」じゃないんだが。
検閲と同義だよな。
800:朝まで名無しさん
08/05/01 15:48:36 y2btsEXJ
>>799
「強制をしているかどうか」が問題なんだけど?
少なくとも、現時点でどうこう言う問題ではない。
801:朝まで名無しさん
08/05/01 16:07:11 kzTdP+8K
>>800
だったら「している」だろ。
イベントは行われてからとほざいてるが
事前事後の違いだけ
やってる最中でも調べに入る。
802:朝まで名無しさん
08/05/01 16:17:03 y2btsEXJ
>>801
今回の基準を作ったのが誰かって話をしてるんだけど?
803:朝まで名無しさん
08/05/01 16:23:28 y2btsEXJ
>>801
というか、施設内でどういう物が売られているのかを調べるのは当たり前の話だろ?
これを検閲云々言うのはアホとしか思えん。
804:朝まで名無しさん
08/05/01 16:33:02 kzTdP+8K
?
違法物はアウト、これは当然。
で同人誌は違法物なのか?
お気楽主義もいいとこだな。
805:スレまとめwiki”管理”人
08/05/01 16:35:48 gmVQxsNz
>>801
ここの後ろの方にある941氏の書き込みを参照。
今回のショタケットで槍玉に上がっている
「内容の」規制については主催者が先走ってやっている可能性がある。
URLリンク(www10.atwiki.jp)
806:朝まで名無しさん
08/05/01 16:38:21 y2btsEXJ
>>804
…何を売って良いかどうかは施設の所有者が決められるんだよ。万一があった場合、施設関係者も責任を取らされるんだから。
というか、あんたはどういう物が売られるかも分からないうちから「猥褻に該当するものは無い」と断言できるのか。凄いなw
807:朝まで名無しさん
08/05/01 16:40:28 kzTdP+8K
>>806
へえ、さすが工作員
だれもわいせつうんぬんなんて言ってませんがw
808:朝まで名無しさん
08/05/01 16:43:00 FKgZIVSw
>>799
公権力による取締りなら明確に検閲だけど、イベント主催者が自主的に・・・って形になってるからな。
まあ裏に公権力の圧力が有るのは疑いようもない事実では有るけど。
809:朝まで名無しさん
08/05/01 16:44:21 y2btsEXJ
>>807
なんだ、アホか。相手して損した。
810:朝まで名無しさん
08/05/01 16:48:14 YY8/2xin
>>808
こうやって同人誌を萎縮させていくのか・・・
なんかすごい闇を感じる
811:朝まで名無しさん
08/05/01 16:51:34 y2btsEXJ
>>808
民間人の圧力もあるけどな。
施設を借りている以上はどうしようもない。
812:朝まで名無しさん
08/05/01 16:56:19 YY8/2xin
どこでやればいいんだろうか。このままじゃ同人誌全体が読めなくなる。
813:朝まで名無しさん
08/05/01 16:58:40 y2btsEXJ
>>812
それは無い。
814:朝まで名無しさん
08/05/01 17:08:46 YY8/2xin
>>813
エロがいけないのか?
815:朝まで名無しさん
08/05/01 17:10:52 oLUFhdkD
児童でなければ良いんじゃない?
816:朝まで名無しさん
08/05/01 17:21:03 NtgBkb8R
2次元で抜くという行為の最果てに何かあるかと言われたら、何も無いってのが答えですからね
ちょっと考えれば分かりそうなものなのですが、皆さん現実逃避なさっているのか気付かないフリをしているようです
817:朝まで名無しさん
08/05/01 17:22:39 CrkoTBfO
検閲だ何だと喚いてるようだけど会場側で基準が作られた以上は主催者側の能力次第にならざるを得ないのだろう
818:朝まで名無しさん
08/05/01 17:28:41 NtgBkb8R
>>817
なんだかんだと主催者に絡むのを、人はクレーマーと呼びます故
こうやってアンチ規制反対派が生産されていく訳でございますね
昔グリニデ閣下も仰られていたしたが、やはり節度というものをわきまえないと
819:朝まで名無しさん
08/05/01 17:29:47 FKgZIVSw
>>816
性欲を発散するだけで、何も(実在児童の被害も)残らないって事は、非常に素晴らしい事なんだぜ?
だから声を大にして「被写体は居ない!実在児童の人権を犯していない!」と言える。
820:朝まで名無しさん
08/05/01 17:41:34 XmMo4QLv
>>818
そういうのを仮面を被った自由という。
821:朝まで名無しさん
08/05/01 17:42:10 prOgEYpU
ところで誰か今夜のロフト行く人いる?
今そのために自分移動中なんだけど。
822:朝まで名無しさん
08/05/01 17:59:03 y2btsEXJ
>>821
可能な限り報告よろ。地方民は辛いわぁ。
823:大神ミカ@ミューラジオ
08/05/01 18:36:21 lYk5Z1r2
今日のイブニング5の感想ですがなんだか渋谷の特集を秋葉原に変えるとこうなんだ感じでうまく編集がなされていました。イブニング5に関してもうひとつ現実?仮想?ゲームを真似た強盗をいうことでGTA4に絡んだニュースがやっていました。
824:朝まで名無しさん
08/05/01 19:23:41 iMBKH/GG
顔文字、いい加減、頭の中にしかない「一部上場企業」に「仕事」という名の妄想に浸っていないで、
現実に帰って、ハローワークに行けや。
825:朝まで名無しさん
08/05/01 20:14:44 FeuKL9zi
小中生の携帯是非で議連=自民
URLリンク(www.jiji.com)
小中学生が携帯電話を持つことの是非を議論する自民党有志の議員連盟「携帯電話から小中学生を守ろう勉強会」(中曽根弘文会長)が1日、発足した。
今国会中にも、政府や保護者、学校などに対する提言をまとめる。
同党内では、子どもに有害なインターネット上の情報を規制し、閲覧できないように遮断するフィルタリングサービスを推進する法案を提出する動きがあるが、
同議連では「そもそも小中学生が携帯を持つこと自体がいいのかという議論がない」(秋元司事務局長)との問題意識から、主に教育面の影響などについて検討。保護者や学校関係者らからも意見を聞く方針だ。
826:朝まで名無しさん
08/05/01 20:55:33 DVqnWcsp
>>824
家族も彼にはもう期待していないので仕事に就く必要がないのでございます
827:朝まで名無しさん
08/05/01 21:04:44 WyCImoUa
>>824
『顔文字』はどうしてそう言われているの?
顔文字使っていないんだけど。
それと、この人、平日の朝っぱらから夜中まで同じ場所で書き込んでるね。
それも一日、二日じゃなく。
828:朝まで名無しさん
08/05/01 21:11:16 FeuKL9zi
>>827
以前は顔文字を使ってたから。
829:朝まで名無しさん
08/05/01 22:12:45 LQurMANS
個人的な意見では、昔はまだ一部には賛同できるような意見も言ってたんだが、最近は本当に意味不明な事を言うようになった
830:朝まで名無しさん
08/05/01 22:22:58 NtgBkb8R
>>820
まぁ利権に操られて規制推進するのもサブカルに操られて規制反対するのも、自由と呼ぶには程遠いですしねw
831:朝まで名無しさん
08/05/01 22:36:55 CrkoTBfO
>>829
いわゆる「インターネット中毒」なんだろう
832:朝まで名無しさん
08/05/01 22:42:55 WyCImoUa
『今回だけは』と言いつつ、次回からは東京都の公共施設以外で開催。
つまり追い出されたと。
コミケも二の舞じゃないの?
ここでは「レーティング・ゾーニングの問題」と言っていた人が居たけれど
結局は内容に規制を掛けられた上に追い出されたと。
(3)内容規制
会場側からの強い要請により、今回だけは内容面での規制について実施させていただきます。
ご協力のほどをお願いいたします。
(4)その他
次回以降については未定ですが、東京都の公共施設以外での開催となる予定です。
また、秋頃に都外あるいは民間施設での追加開催を検討中です。
URLリンク(www10.atwiki.jp)
833:朝まで名無しさん
08/05/01 22:48:02 NtgBkb8R
>>831
うむ、そこんとこなんとかしないとは思っているのですがばってんなかなか治らんですたい
834:朝まで名無しさん
08/05/01 23:01:54 KZK3t9UU
まあ即売会は実質エロ本市場だからな。
都の公共施設が今まで使えてたことの方が不思議だった。
誰も気にしないうちはよかったんだろうけど、
そこがちょっとでも問題提起されれば受け入れ続けるのは厳しくなる。
835:朝まで名無しさん
08/05/01 23:08:08 ojKj07PO
>>834
そりゃまぁ納めた税金でエロ本売買の片棒担がされたとあっては、納税者の方々も黙ってはおりますまい
836:朝まで名無しさん
08/05/01 23:14:40 O4UiQASo
やはり過疎の村を乗っ取るしかないのか…
837:朝まで名無しさん
08/05/01 23:15:54 ojKj07PO
>>836
廃村乗っ取った方が早くありません?
838:朝まで名無しさん
08/05/01 23:17:46 pojm7Xle
>>825
中曽根Jrは本当どうしようもねえな。親の七光がある分、高市よりも厄介。
オレはコイツにも、児ポ法改悪とネット青環法に反対してください!の
意見書送ったんだけど、地元だからて止めときゃ良かったかなあ。
切手代損したかも・・・。
839:朝まで名無しさん
08/05/01 23:19:16 CrkoTBfO
>>832
>コミケも二の舞じゃないの?
コミケはほかのイベントと比べても明らかに規模が大きいのでまた別の話になると思われ
というか浜松町で行われる即売会イベントは大きなトラブルが起きていないし、
結局は会場側と主催側のせめぎあいの結果でしかないんだろうね。
840:朝まで名無しさん
08/05/01 23:20:43 CrkoTBfO
顔文字、またID変えたな
841:朝まで名無しさん
08/05/01 23:30:56 NtgBkb8R
>>838
そりゃまぁいきなり見ず知らずの若造に手紙で「お願い聞いて!!」と言われて素直に聞く人の方が少数でしょうし
最低でも菓子箱と現ナマくらい持参して行かないと
842:朝まで名無しさん
08/05/01 23:32:16 sdOqMQqz
>>839
>思われ
このスレでは断言されても外れる事の方が多いのに。
843:朝まで名無しさん
08/05/01 23:36:24 O4UiQASo
>>839
幕張みたいに、会場側が後になって泣きついても手遅れだったなんてこともあるしな。
やはりコミケ並みの経済効果をもつイベントに育てないと、「権力」と対等に闘うのは困難だな。
844:朝まで名無しさん
08/05/01 23:43:51 sdOqMQqz
>>843
>「権力」と対等に闘うのは困難だな。
一々、噛み付く気は無いんだけど、本当に対等に闘っていると思っている?
行政どころか一人のキチガイにも右往左往している気がするんだけど。
それに今回の事は確実に他のイベントに波及するし。
少なくとも主催者には行政との細かなやり取りを公開して欲しい。
「強い要望がありました」みたいなものじゃなく、もっと具体的に。
845:朝まで名無しさん
08/05/01 23:52:07 ojKj07PO
>>844
そういやこのスレも橋本忍に翻弄されていた時期がありましたねw
最近彼見かけませんけれど、学会の信者教育部特務課(仮)のスーパーエージェントに処理されてしまったのでしょうか?
846:朝まで名無しさん
08/05/02 00:29:43 ySyL5oCC
そんな時期はなかったが
847:スレまとめwiki”管理”人=821
08/05/02 00:46:56 KipHQcNp
というわけで「マンガ論争勃発番外編-表現の自由と覚悟を問う」に行って来た。
内容はおそらく公式のブログの方にも出るだろうから割愛する。
ああいう場に行くとネットの限界を大きく感じる。
このスレでの議論ってやつははどれくらい役に立っているのだろうか。
まず、このスレの住人数って今どれくらいいるんだ?
848:朝まで名無しさん
08/05/02 01:15:51 gqCNKLdc
>>847
基本的に情報共有スレだから、大きな事を望むのはねぇ。
849:朝まで名無しさん
08/05/02 01:26:43 0xC3TIe/
二等書記官のスコット・ハンセンと言い、シーファーと言い
これだけフットワーク良く動き回っているのは
当然、日本側からの要望が有るんだろうな。
850:朝まで名無しさん
08/05/02 02:25:01 gqCNKLdc
>>849
FBI>>>>わけわからん島国の団体
わざわざ日本の団体に頼る必要は無い。
851:朝まで名無しさん
08/05/02 02:52:17 bWQJ0rxU
>>847
その様子だと行くだけの価値はあったみたいだな
しかし、四月末に詳細が発表されると噂された反対派署名の話はどうなったのだろう?
結局このまま流れてしまうのだろうか?
852:朝まで名無しさん
08/05/02 05:34:52 Z9JFmXSt
>>851
しばらく様子見みたいな話があった。
853:朝まで名無しさん
08/05/02 05:44:54 N8Hu+UNh
ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案
5月2日3時8分配信 読売新聞
インターネット上から児童ポルノを排除するため、自民、公明の与党プロジェクトチーム(PT)は、
国内のネット利用者が児童ポルノサイトに接続できなくなる「ブロッキング」制度を、
児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案に盛り込むことを決めた。
プロバイダー各社に対し、ネット利用者による児童ポルノサイトへの接続を遮断するよう努力義務を課す方向で最終調整に入っており、
大手プロバイダーも導入に前向きの姿勢を示している。与党PTは連休明けにも同法改正案をまとめ、今国会中の成立を目指す。
ネット上の特定サイトに接続を禁じる措置が法制化されれば国内初。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
854:朝まで名無しさん
08/05/02 07:17:09 0jO6p5yw
日本でもブロッキングシステム導入へ 人類の脅威となる情報へのアクセスを強制遮断
スレリンク(news板)
855:朝まで名無しさん
08/05/02 07:48:44 mlW0j7X2
事実上の検閲とはこういうことをこそ言う
856:大神ミカ@ミューラジオ
08/05/02 08:30:14 6yM9HzaP
今日のスーパーモーニングで韓国で小学生が女児暴行ネットでの暴行シーン参考にのニュースあり
857:朝まで名無しさん
08/05/02 09:21:09 yBuZkMp1
みんなは大谷のこと好き?きらい?
858:朝まで名無しさん
08/05/02 10:55:10 MANGkm3u
>>853
問題になるのは児童ポルノの定義。
検察ですら水着の写真集を『児童ポルノ』と定義してしまっているし
創作物となると『児童ポルノとの声がありました』で恣意的に
ネットから切断されかねないな。
だいたい、「これは児童ポルノ」と判断したなら
切断以前に警察に通報しろよ。
859:朝まで名無しさん
08/05/02 11:08:06 rFhn+dcM
>>853
これ、読売紙面だと一面の幅を一杯使ったトップニュースだったよ
そこまで大きく取り扱っているのは読売ぐらいなんじゃね
一応紙面には続きがあって、
欧米では児童ポルノを「見ただけ」で罪になるが、
日本は事実上野放しで対策後進国の批判を受けている。
と言ういつもの読売コメント付き
860:朝まで名無しさん
08/05/02 11:11:00 gqCNKLdc
>>858
創作物を含むわけねーだろ。法の定義そのまま。
あと、水着云々は検察が勝手に言っただけで、裁判所が認定したわけではない。
861:朝まで名無しさん
08/05/02 11:38:21 MANGkm3u
今、TBSでやった。
「表現の自由に抵触しない様に児童ポルノサイトだけを
アクセス遮断するとの事です」
「児童ポルノだけにする必要が有るんですかねぇ」
だったら他に何を、と思ったが
このトピックの前にエロサイトアクセスしまくり公務員の話題をやっていたんで
エロサイト自体をアクセス遮断しろと言いたかったんだな。
しかし、ここでも指摘されなかったが、児童ポルノサイトなのに
どうして警察が摘発しないのか、と言う事。
少なくともサーバー管理者の特定は容易なのに
削除依頼やアクセス遮断と言った手段を取る?
>>860
アクセス遮断は業者の表向き自主判断で、裁判所の判断は関係無いよ。
862:朝まで名無しさん
08/05/02 11:57:38 9CkROguq
>>854
アメリカでは違憲判決。
ポルノサイト遮断義務付けの州法に違憲判決
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>>Center for Democracy and Technology (CDT)が州を相手取って訴訟を起こしたのは昨年9月。
>>この法律の結果、児童ポルノサイト400に加え、Webホスティング会社やサービスの同じコンピュ
>>ータを通じてIPアドレスを共有していた120万近くの「無害な」サイトまで遮断されてしまったと
>>主張していた。
863:朝まで名無しさん
08/05/02 12:03:24 gqCNKLdc
>>861
法文に盛り込むのだから、創作物まで含んだら完全な検閲になる。
違法物だからまだ考慮の余地があるのであって(つーか、ブロッキング自体が検閲に該当する可能性もある)。
864:朝まで名無しさん
08/05/02 12:06:29 MANGkm3u
中国の国家フィルタリングを他所の国のことと思えるのは今のうちだけかもしれない
URLリンク(blog.sakichan.org)
国の法執行機関は、どんな内容をブラックリストに加えようと、「違法だから」という話に落とし込む
可能性が高いだろう。そして、そのブラックリストがどういうものか、というのは、ことの性質上、
外部からのチェックが困難だ。これは「子ども向けフィルタリング」ではないし、アクセス自体を
違法とするもののブラックリスト、ということにされているので、公開して透明性を求めるという話になじまない。
実際、このニュースに続いて、法執行機関が作るブラックリストの問題が表に出てきた。
フィンランドからの報道。フィンランドでは国家検察局が「海外児童ポルノサイトのリスト」を
持っていて、これによってほとんどのISPでは当該サイトへのアクセスがブロックされているという。
このブラックリストはDNSベースで、URL単位でなくホスト単位でのブロックが行われている。
その内容をフィンランド在住のアクティビストMatti Nikkiが非公式に入手して 公開してきた
ページ があるのだが、今回、そのページがブラックリスト入りした、ということだ。「ホスト単位」
というのがひとつのポイントで、このNikkiのページでは、各サイトのトップページにリンクを張ったり、
ホスト名を書いているだけで、それで児童ポルノにアクセスできるケースはほとんどない、という。
にも関わらず、Nikkiのページはブロックされ、検察局は(Nikkiのページのリストが事実かどうかや、
そのページ自体がリスト入りしたかどうかはコメントしないままで一般論として)リストの公開は
児童ポルノ拡散の幇助にあたると警告している、という状況。これに抗議する
Electronic Frontier Finland (Effi)の声明文 が出ている。
865:朝まで名無しさん
08/05/02 12:07:43 MANGkm3u
>>864 続き
児童ポルノ単純所持規制に向けた児童ポルノ禁止法改正の動きが出ている日本でも、
これは将来ありうる話としては無視できない話だ。さらにいえば、フィンランドのケース
それ自体も日本は無縁ではない。なぜなら、Nikkiのページのリストに上がっているもののひとつは、
IIJ4Uの個人ユーザー向けホームページサービスのホストのひとつだから、そのサイトにある、
おそらくほとんどは合法なサイトは、フィンランドの多くのISPでは児童ポルノとしてブロックされているということになる。
追記: フィンランドの件は、フィンランド語だけだった内容が英語でも伝わるようになって、
より興味深い事態となっている。本件はすでにYLE(フィンランドのマスメディア)でも報じられて
いるほか、Wikinewsでも取り上げられ、NikkiのサイトについてのWikipediaの項目もできている。
これらによれば、フィンランド共和国検察局は、Nikkiのサイトがブラックリストに載っていることを認めたという。
さらに、リストの大部分のサーバーが米国やEU諸国にあり、実際に児童ポルノが存在するなら
削除・閉鎖措置がとれらるはずであることや、Googleで"gay porn"を検索した結果の上位の
サイトが軒並みブラックリスト入りしているということだ。さらに、Mika Pruikkonenのサイトの
情報には、ブラックリストのサイトにアクセスしたときのリダイレクト先のページの情報として、
そのリストがヨーロッパ各国の同様の取組の中で集められてきたものが含まれていることや、
プロジェクトが "European Police Chief Task Force" によって始められたことなどが記されているという。
なお、Matti Nikki自身の英語による解説もでてきている。こうして、フィンランドの問題は、
Mobile Alliance Against Child Sexual Abuse の話との関連性がより濃く疑われる状況になってきた。
866:朝まで名無しさん
08/05/02 12:47:39 RBpY8orO
>>859
オンライン版も更新されたみたい
児童ポルノサイトへの接続遮断、義務化…与党が改正案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
プロバイダーの協力不可欠
ネット上の児童ポルノサイトを「見ることだけで罪」と明確に規定している欧米に比べ、
日本は事実上、野放しのままで、「対策後進国」と国際的な批判も受けている。
問題は、違法画像が児童ポルノサイトに掲載されると、不特定多数の利用者がコピーを繰り返し、画像が無数に広がる点だ。
ブロッキングが導入されれば、 こうした負の連鎖にも歯止めをかけることができる。
この制度の普及に民間の協力は不可欠。特に中小のプロバイダーに徹底できるかどうかがポイントになる。
多少でも漏れがあれば違法画像はネット空間に流出する。ネットビジネスの発展のためにも、業界あげての取り組みが求められる。(社会部 中村勇一郎)
(2008年5月2日 読売新聞)
867:朝まで名無しさん
08/05/02 12:52:42 0jO6p5yw
>>861
2chへのアクセス禁止への布石
868:朝まで名無しさん
08/05/02 12:53:47 0jO6p5yw
レイヤー「警察に捕まったら元も子もありませんので ハイッ」 警官「万世橋警察です。署まで…」 レイヤ「エッ?エッ?」
スレリンク(news板)
869:朝まで名無しさん
08/05/02 13:06:00 1XY7SgXm
>>858
日本の警察は滅多なことがない限り動きませんしね、某ストーカー殺人事件みたく
870:朝まで名無しさん
08/05/02 13:13:32 tz+7ekFn
【天下り】 フィルタリングされたくなかったら100万円よこせ 【携帯規制】
スレリンク(news板)
871:朝まで名無しさん
08/05/02 13:49:56 0jO6p5yw
>>870
>>338
872:スレまとめwiki”管理”人
08/05/02 13:53:34 KipHQcNp
ところで、スレのテンプレが古くなっているので改修が必要じゃないか。
URLリンク(www21.atwiki.jp)
こちらにテンプレが載ってるんで適当に変更して叩き台にしてくれればと思う。
リンク集も古いし、>>4以降の話題もかなり現状と則していない。
873:朝まで名無しさん
08/05/02 14:00:49 MeKZntYH
>>1
こいつらは硫化水素の件といい、誤った方向へ世論誘導したがるな。
第一、洗剤からその項目外して、事故で死者が出ても「自殺」扱いするのかよ。イカれてるぜ。
それなら、硫化水素で自殺すると奇麗に死ねない(一時間苦しむってキツイぞ)事を知らせた方が余程、歯止めになる。
>>400
マジなら、駐禁の時と同じか。馬鹿じゃないのか。
>>870
ひでぇ。ただの弾圧じゃねぇか。この国の役人どもは腐ってるぜ。
874:朝まで名無しさん
08/05/02 14:01:54 dtLCtgA+
以然話題が挙がったI-ROI(だっけ)が設立なんて話があったが、あれはこうゆう動きを察知しての事だったのか・・・?
875:朝まで名無しさん
08/05/02 14:05:05 vk3IYtzs
>868
本当に今の日本人って骨の髄まで飼い慣らされてるんだなぁ、と実感するわ。
876:朝まで名無しさん
08/05/02 15:43:05 kKWUIq1/
太谷昭宏(笑)
URLリンク(critic3.exblog.jp)
877:朝まで名無しさん
08/05/02 15:54:09 1XY7SgXm
>>875
まぁ法治国家とはそういうものですし
国民が無法者のアウトローでは話になりませんし
そういや、アウトロースターの続きはまだですかね伊東先生