08/04/24 17:01:36 LOOeMInY
ちょっとスレのみんなに聞きたいんだけど
例えば、佐世保小6女児同級生殺害事件に始まり、
ネットに殺害予告 女児を児童相談所に通告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
福岡では男児書き込みか 掲示板に「小学生殺す」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
2ちゃんねる殺人予告連発!小6も18歳も
URLリンク(www.nikkansports.com)
ネットで悪口!初対面14歳バットで殴る
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
と言った未成年が起こした事件があるわけだけど
こうした文字でのやり取りに置ける弊害により、
未成年者のネットは一律使用禁止させる(出来るか出来ないか別として)
ってのに対してこのスレの住人方はどんな考えを持ってますか?
384:朝まで名無しさん
08/04/24 17:11:09 Src4qmKm
一律に禁止すればPCやネットに対するスキルが低いまま成人することになる。
で、中国やインドでPCやネットのスキルを大いに伸ばした青少年と、成人した時点でヨーイドンで競争開始。
結果は負けまくり。PCにネットに関する仕事は、中国やインドに取られまくる。
そうなった時、責任は取れるのか? 取ってくれるのか?
385:朝まで名無しさん
08/04/24 17:16:12 dJUxcoTb
>>383
この手の事件の場合、元はと言えばコミュニケーションのこじれが原因なんだから
禁止してももぐらたたきのようにネットとは関わりのない別の形で出るのだから意味がない。
つか、言い分を聞いてそれに応じて対応するならまだしも、未成年に一律禁止させるという考えは
大人がむかつく未成年を一方的に支配して満足する事と変わらないと思うんだが。
386:朝まで名無しさん
08/04/24 17:16:29 TQn7KH4M
>>383
自己管理できないDQNがいるからといって全員一律禁止とか論外。
その論理が通るなら、国会議員の資金集め、役人の関連業界への天下りを一律禁止しろ。
話はそれからだ。
387:朝まで名無しさん
08/04/24 17:19:54 NDs81V7J
ここで別の視点
少年犯罪は、ここ40年で約4分の一に激減している。
つまり、ネットがない時期のほうが少年の犯罪は多かった。
このことから、ネット規制はナンセンス。
388:朝まで名無しさん
08/04/24 17:37:27 nB4SNnK0
>>383
偶々ネットが犯罪予告に使われただけ
もし公衆電話から未成年が犯罪予告をしたら
未成年の公衆電話の使用を禁止するのか
389:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/24 17:45:55 ppiaSsAq
制作会社は東通なのでテレビ朝日かTBSだと思う。
390:朝まで名無しさん
08/04/24 18:57:37 C7uJk6TO
>>383
SNSが掲示板がネットが危険だからといって、近づけなきゃ良いって考えでは、
いざ社会人になったときに、そのスキルが無いがために、大きなハンデを背負うと思うだがねぇ。
PCのスキル、ネットでの雑多な情報を峻別して、有益な情報をいかに効率よく得るかってスキル、
は社会人になったときに最も必要になると思うが、危険だからと言って遠ざけてたらどーなるんだ。
391:朝まで名無しさん
08/04/24 19:04:43 z9B33fi+
小学館の役員の人が出版社関係者として、民主のヒアリングで二次元規制と単純所持規制に反対したってさ。ソースは漫画論争勃発のブログ。
短絡的に小学館を叩いてた奴出てこいよ。
392:朝まで名無しさん
08/04/24 19:20:26 nB4SNnK0
と言うことは出版業界は反対で一致か喜ばしいことだ
393:朝まで名無しさん
08/04/24 19:23:54 lnDBqhBx
前回の改正時には見られなかった動きだな
いい事だ
394:朝まで名無しさん
08/04/24 19:24:17 xGJepgiD
確かに短絡的に叩きに走る奴が目立っている感はあるな
しかし、これは朗報
395:朝まで名無しさん
08/04/24 19:59:31 8wT4jR65
小学館が規制派よりだって聞いた時は、愛読してる少年サンデー
買うの止めようか悩んだが、そうじゃなくて良かった。
396:朝まで名無しさん
08/04/24 20:14:20 IcV0XdZN
小学館の工作員乙
397:朝まで名無しさん
08/04/24 20:14:56 LakIy9k7
URLリンク(www.nhk.or.jp)
新BSディベート
「ネット社会の落とし穴 子どもたちをどう守るか」
どんな感じになるかな…
398:朝まで名無しさん
08/04/24 20:21:12 C7uJk6TO
>>391
小学館が反対って言うのは良いニュースなんだけど、なんかアメリカの動きが露骨みたいで嫌な感じだ。
近頃、自国で違憲判決連発されて上手く行かないからって、先に日本に実績作りみたいなことやらせようとしてる
とかなのかね…。
399:朝まで名無しさん
08/04/24 20:39:04 Synj2l2Q
68 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/24(木) 15:23:15 ID:GOw7RvYO0
MIAUの小寺信良がツッコミをいれているね
>あとヤフーとMSは、日本ユニセフなんかに協賛して児童ポルノ単純所持違法化なんかに手を貸してると、
>こういう場での説得力がゼロなので、なんとかしたほうがいいと思うよ。たぶん広報レベルで「名前貸すだけ
>でなんとなく社会貢献してるっぽいイメージ」ぐらいのふんわりした判断じゃないの? あれ。
>ちゃんと考えてさ、辞めた方がいいよ。そういうのは。
URLリンク(blogmag.ascii.jp)
何にせよアホーとMSは児ポ法署名運動から撤退せざるを得ないだろうし、撤退しなければしないで
ユ偽フの足を引っ張ってくれるだろうし、どう転んでも反規制派にとっては好都合だなw
あとこんな情報が出てきた。
>児ポ法に関しては、ここ最近、アメリカ大使館の二等書記官・スコット・ハンセンなる人物が、様々な国会議員に
>規制強化の働きかけを行っているという。
URLリンク(ameblo.jp)
70 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2008/04/24(木) 20:36:30 ID:663xOvH30
>68に出てきたスコット・ハンセンなる人物の主張。米大使館のHPより
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
スコット・ハンセン
在日米国大使館政治部で人身売買、宗教、難民、人権等の問題を担当。
前任地はタイの在チェンマイ領事館。2003 年の国務省入省前にJETプログラムに参加し、
高知市で英語教員を務めた。ミシガン大学アナーバー校で経済学士号取得
シーファー駐日米国大使に今回の件を吹き込んでいる可能性あり
引用は…場所が場所なので各自で閲覧の事w
400:朝まで名無しさん
08/04/24 21:22:45 M0ZBirsk
>>340
218 :名無しさん@八周年 :2008/04/17(木) 19:22:39 ID:GuEuVUmk0
今日ムーブでやってたんだけど、
警察は、これから大量に発生する団塊世代の退職警察職員の
ために、その受け手をつくるのにやっきなんだそうだ。
有害情報規制とかも、警察がごり押ししてるから
あいつらの天下り先のためにネット規制したいってのが本音っぽい。
まさに団塊は日本のゴミ、有害そのもの。
401:朝まで名無しさん
08/04/24 21:45:43 LOOeMInY
>>384-388>>390
おお、たくさんの意見ありがとうございます。
自分がこういう意見を書いたのは
例えば性表現、暴力表現などの悪影響を言われた上では
フィルタリング付けろで良いと思っていたんだけど
例えば、>>383のような文字でのやり取りに置ける弊害が原因になる場合
対処のさせ方ってあるのかなぁと。
文部省あたりが子供に何かしらリテリシー教育をしても
たぶんこうしたトラブルってのはこの先も出てくると思うわけで
で、それに対応する場合未成年ネット使用禁止ぐらいしか
対処の仕方がないんじゃないのかなぁと思いまして。
もちろん>>384-388>>390で書いてあるようにネットに対して
一切のスキルを持たないってのはかなりの問題ではあるんだろうけど。
402:朝まで名無しさん
08/04/24 21:47:18 UzLoEmGK
>>380
録画してたミヤネ屋の該当部分を確認したが、
あれを観てそう感じるのはさすがに先入観がありすぎだと思うぞ。
「道路には人寄せ行為やパフォーマンスを禁止する看板も
立てられているが、まったく効果は無い。」というナレーションのあとすぐに
「うぉぉぉー!わたしはガンダムに心奪われた者だー!」
と叫んでるシャアコスの人(ヴェルダン氏?)が映されてた。
それからパフォーマンスは迷惑という近隣店舗のコメントと、
警察も取り締まっているが警官が来ると路地裏に退避するという話が入る。
続いて、人を集めてパフォーマンスを行っていた集団に
警察が声をかけて注意している場面で
「どんどん撮ってください。いやマジで!笑ってんじゃねえよ!
(テレビカメラに向かって)日本国憲法を無視した警察のやり方です!
みなさん言論の自由、表現の自由、集会の自由を守りましょう!」
と言ってる人がいて、
次にその輪の中で警官と話している黒ジャケの男が映され、
その男がエアガン乱射犯らしいということで取材班がインタビュー、という流れ。
こいつは違法かつ迷惑なパフォーマンスの(しかもエアガン男本人含む)集団を
擁護するために履き違えた表現の自由を叫んでるだけなんだから妥当な扱い。
つーか「表現の自由」以前にアキバのホコ天で叫んでいるという時点で駄目だろ。
むしろこちらもこういう騒ぎたいだけの奴らはきちんと否定して区別する必要がある。
403:朝まで名無しさん
08/04/24 21:59:35 PA4AmdSJ
>>383
PCや携帯取り上げても、やるよ、コイツらは。
問題は道具じゃないんだと好い加減に気付いて欲しい。
人のイザコザが無くなるわきゃ無いんだから。
つーか、コイツらは結局拳が届く距離に居るんだし。
このスレ住民が全員顔見知りでご近所さんだったら、今頃顔文字が
誰かにブン殴られてるよ。
>>399
上にあった>>117
日本の司法構造理解しないで自分の国と同じに語ってるよ。
まずは日本の冤罪量産司法制度改革から始めてくれて話だよ。
シーファーやアグネスの上を逝くイタさだよ、このオッサン。
404:朝まで名無しさん
08/04/24 22:00:18 nB4SNnK0
>>401
>例えば性表現、暴力表現などの悪影響を言われた上では
環境犯罪誘因説(メディア強力効果論)は否定されてるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
405:朝まで名無しさん
08/04/24 22:04:18 PA4AmdSJ
アメリカと言えば、アチラで猛威振るった悪名高きコミックコード
についての資料見っけたんだけど。
URLリンク(www.geocities.com)
>1954年度版
URLリンク(www.geocities.com)
>1971年度版
URLリンク(www.geocities.com)
スゲエ内容だよね。コレで何を描けと?
コレで死滅せずに戦い続けた業界と作家陣こそヒーローだよ。
ちなみに戦いは継続中の模様。90年代までの摘発例が載ってるんだけど。
>1992年には、サンディエゴ郊外の「アメージング・コミックス」に
>警察の手入れが行われ、45のタイトルを押収される
リアル図書館戦争ですか?シーファーやスコットの言いなりなってると、
日本でも本屋開いてるとガサ入れされる時代が来ると・・・?
ンで持ってそんな理不尽に対して業界やファンは・・・
>この件を受け、コミックブック弁護基金(コミックブック・リーガル・
>ディフェンス・ファンド<Comic Book Legal Defense Fund>)、略称
>CBLDFが創設され、店主の裁判を支援。店主は最終的に無罪を
>獲得する。
日本の業界もこの位毅然として欲しいね。
さて・・・オレらもダメ押しに意見や応援の手紙やらメールやら出そうか。
今週はサンデー買ってアンケ葉書に規制に反対ありがとう&応援のコメント
書こうか?
406:朝まで名無しさん
08/04/24 22:12:24 nB4SNnK0
テレ朝でネット批判
407:朝まで名無しさん
08/04/24 22:28:06 nB4SNnK0
Wikipediaで犯罪予告
スレリンク(news板)
408:朝まで名無しさん
08/04/24 22:35:13 lnDBqhBx
議員さんに応援メールを送る事も大事だね
これで味方になってくれればこっちも嬉しいし
同人板での報告
397 名前:ななし :2008/04/24(木) 21:52:40 ID:6n8QyHly0
>389
反対派の議員には応援メールやGJメールをしてあげるといいよ
自分、民主の吉田泉議員にGJメール送ったら、凄く喜んでくれた
国会質問でGJされるなんてあまり(ほとんど?)無いから、受け取った方も嬉しいみたい
409:朝まで名無しさん
08/04/24 22:36:57 M0ZBirsk
>>401
◆警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik URLリンク(www11.atwiki.jp)
ここのテンプレ3を読もう
必要なのはメディアリテラシーという鎧
410:朝まで名無しさん
08/04/24 22:45:55 nB4SNnK0
>>408
メールより手紙の方がいいけどね
411:朝まで名無しさん
08/04/24 22:47:13 lnDBqhBx
冗談はヤメテ
★山拓ぶち上げ野田聖子首相待望論
・郵政復党組の野田聖子元郵政相のパーティーが24日夜、都内のホテルで開かれた。
出席者からは「女性で首相になるのは野田さん以外にないのでは、とかねて思っている」
(山崎拓前自民党副総裁)といった「首相待望論」も出た。
会場には約1200人が詰め掛け、太田昭宏公明党代表や谷垣禎一自民党政調会長、
野中広務元官房長官ら新旧の実力者が出席したほか、藤井孝男元運輸相ら郵政
復党組や社民党の辻元清美衆院議員らも顔を見せた。
URLリンク(www.nikkansports.com)
412:朝まで名無しさん
08/04/24 22:50:02 nB4SNnK0
野田はマジで勘弁
413:朝まで名無しさん
08/04/24 22:50:19 S/jQ01/a
敢えて選ぶとして野田と小池ならどっちがマシかねぇ
414:朝まで名無しさん
08/04/24 22:56:01 8wT4jR65
どう考えても、野田が総理なるなんて万が一にもないだろ。
415:朝まで名無しさん
08/04/24 23:02:31 iTP2ll/Z
>>411
ここ数年、政治家のジョークのセンスだけは磨かれてるな
416:朝まで名無しさん
08/04/24 23:14:34 z9B33fi+
>>414
千に一つくらいはあるかもしれんw
417:朝まで名無しさん
08/04/24 23:16:57 h4/9xFsw
>>390
そういや、社員からパソコンと椅子を取り上げれば業績が上がるとかいう本がありましたね
418:朝まで名無しさん
08/04/24 23:19:12 h4/9xFsw
>>414
しかし阿部や福田が総理になると昔から考えていた人もいなかったわけで、どうなるか判らぬでござるよケンイチ氏
419:朝まで名無しさん
08/04/25 00:05:57 d7DVFOZ9
ヒラリーが勝ったら「アメリカがやってるから」と女総理もあるかもな
420:朝まで名無しさん
08/04/25 02:31:51 EzhK0WE9
>>408
オッケー。吉田議員にはお礼も書いて置かないとね。
てか・・・吉田議員は政治家として当たり前の事してるだけなんだよねえ・・・
>>411
コイツらの脳内時計はイツから止まってんだ?
その前に、岐阜の郵政民営化反対票で当選しといて・・・来期も入れて貰える
自信があるんか?
421:朝まで名無しさん
08/04/25 04:57:34 A8MSgdjT
ミヤネ屋、オタクバッシング報道に
マスコミ御用達オタク登場。
URLリンク(tmp.2chan.net)
422:朝まで名無しさん
08/04/25 08:34:21 ErHnCgHg
衆議院青少年問題特別委員会
423:朝まで名無しさん
08/04/25 09:10:23 OxyGF0GU
>>422
丁度今やってるのか
424:朝まで名無しさん
08/04/25 09:40:46 6NbFjJvu
今、学校裏サイトの問題やってる
425:朝まで名無しさん
08/04/25 10:04:56 oF4HByFa
>>421
「オタクバッシング報道」というのは明らかに過剰反応。
「一部のアホが暴れている」という内容。
426:朝まで名無しさん
08/04/25 10:09:16 p55mbVFT
孫が言ってることがまともに聴こえる。
427:朝まで名無しさん
08/04/25 13:20:47 mYTDpJkf
お前らすっかり抜けちまったな
428:朝まで名無しさん
08/04/25 14:08:21 6NbFjJvu
オフタイム:「誰でもいいので……」 /福島
「誰でもいいので殺したかった」
最近、殺人事件でこう供述する容疑者が全国各地で相次いでいる。殺害行為に
強い関心を抱いたり、死刑を望んで凶行に及んでいるが、人命がここまで軽視されて
いることに驚きを感じている。
会津若松市で昨年5月に起きた母親殺害事件の少年も、県警の調べに同じ供述を
したという。医療少年院送致とした今年2月の福島家裁会津若松支部の決定は、
「インターネットに耽溺(たんでき)して昼夜逆転の生活を送るようになり、殺人・解体
願望が臨界点を越えた」と結論づけた。最近では、少年・少女がいたずらでインター
ネットの掲示板に「小学生を殺す」などと書き込み、自らの行為の反響の大きさに驚く
ケースも多い。
人命を奪う行為は決して許されない。一方で、自分の居場所を見つけられないまま
インターネットやゲームなどの影響で空想と現実の「臨界点」が分からなくなってしまう
若者も増えている。来年には裁判員制度も始まる。「命の重さ」を軽んじないでほしい。
【松本惇】
URLリンク(mainichi.jp)
429:朝まで名無しさん
08/04/25 14:12:43 G8sr2gmR
昔は野球や小説が害悪扱いされたみたいだが、今はアニメやゲームを害悪視するんだもんな。
それにしても、>>428の記事。毎日はスタンスが本当に分からん。
430:朝まで名無しさん
08/04/25 14:13:57 oF4HByFa
>>427
ひとまず二次元規制が回避されたんだから当たり前。
単純所持規制なんて付属的なものでしかない。
431:朝まで名無しさん
08/04/25 14:17:17 oF4HByFa
>>429
毎日は社として統一的な主張をあまりせず、記者の判断による所が大きい。
なので、右から左、許容主義から反許容主義まで様々な記事が載る。
432:朝まで名無しさん
08/04/25 14:53:48 dnbFG/iS
アキバで露出してた人捕まったんだな。
433:朝まで名無しさん
08/04/25 15:09:25 UipR4aiU
>>430
外堀厨も完全に論破されたから、二次元規制はしばらくないって確定だもんな
434:朝まで名無しさん
08/04/25 15:28:21 oF4HByFa
>>432
なんつーか、実年齢晒されてご苦労なことで。二度と秋葉原に来るな。
>>433
新規立法を企む可能性大だけどな。
435:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 15:31:10 SL9JOIXm
今日特に5時台のテレビ注意な!!
436:朝まで名無しさん
08/04/25 15:40:39 d7DVFOZ9
テンプレに入ってもいないビデ論で騒いで単純所持で騒がない意味がわからない。単にAVは見たいがペドは叩きたいだけか、
もしくは負けが確定したから負けたことを認めないためにかかわってないことにしたいだけでしょ。情報の検閲に他ならないのに。
437:朝まで名無しさん
08/04/25 15:52:39 2wUeLMXZ
「騒がない意味が分からない」ってみんな様子見てるんじゃないの?
なんでも騒げばいいってもんじゃないでしょ。
438:朝まで名無しさん
08/04/25 16:04:25 6NbFjJvu
>>436
単純所持についても結構騒いでるぞ
あっちこっちの児ポ法を扱ったサイトじゃ総じて反対してる
先日の民主党のヒヤリングでも、小学館の関係者が反対していたし
439:朝まで名無しさん
08/04/25 16:09:24 oF4HByFa
>>436
ビデ倫の件は「猥褻」という共通項があるから話題に出るだけで、このスレでは実写の猥褻性議論なんてしてないんだけど。
何言ってんの?
440:朝まで名無しさん
08/04/25 16:11:13 oF4HByFa
>>436
よく見たら「ビデ論」かw
441:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 16:58:30 SL9JOIXm
テレビ朝日いきなり沢本あすかのニュース。
442:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 17:24:34 SL9JOIXm
次にフジテレビが沢本あすかのニュース
443:朝まで名無しさん
08/04/25 17:27:45 oF4HByFa
>>441-442
一々実況すんな
444:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 17:32:28 SL9JOIXm
次にTBSが沢本あすかのニュース。日本テレビがニュースをやるかどうか注目です。
445:朝まで名無しさん
08/04/25 17:38:23 oF4HByFa
>>444
だから、一々実況すんなって言ってるだろーが。
ガキか?お前は。
446:朝まで名無しさん
08/04/25 17:51:29 1V2sGG8s
>>445
ここは『情報交換』のためのスレだ。
447:朝まで名無しさん
08/04/25 17:53:02 Q4yCNLYZ
>>436
騒いでない訳じゃないし、単純所持規制した時に出てくる様々な問題点も十分に分かってるが、
創作物規制回避と比べたら熱心度というか温度差は出るよ…。
やり方が不味すぎるってだけで、現行法上の実写児童ポルノ規制に反対な訳じゃないしな。
448:朝まで名無しさん
08/04/25 17:54:46 6NbFjJvu
>>441-442
報道内容はどうだった?
大々的?それとも簡潔に?
449:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 18:13:18 SL9JOIXm
日本テレビも今やったが自称グラビアアイドルだけで名前は出ませんでした。
450:朝まで名無しさん
08/04/25 18:13:50 oF4HByFa
>>446
ここは実況スレではない。
書き込むのであれば、「これから始まる云々」みたいな宣言などではなく、報道の内容を書き込むべき。
451:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 18:15:41 SL9JOIXm
テレビ朝日は大々的にスパモニをなぞった風に、その他は簡潔。
452:朝まで名無しさん
08/04/25 18:21:35 6NbFjJvu
>>451
㌧クス
453:朝まで名無しさん
08/04/25 18:39:50 NlZwrY7C
実写の少女ヌードの話だけれど、アニメの話を一つ。
かつての人気漫画『THE かぼちゃワイン』。
これが原作のテレビアニメの話。(原作に当該作の元になる話があるかは未確認。雑誌掲載時も飛ばし読みしていたので)
ある日、雑誌編集者からヒロインのエル(Lサイズの『L』がニックネームの元。
豊満タイプの中学生)がヌードグラビアのモデルになって欲しいと頼まれる。
「ええええ・・・!?」押しの強さにハッキリ断れず彼氏の春介に相談するエル。
春介も狼狽。 しかし保護者の承諾が必要との事でエルの母親が断ってくれるだろうと安心
するもエルの母親は「良い思い出になるじゃない。キレイな内に撮っときなさいよ」と承諾してしまう。
エルは編集の押しに気が弱い為ハッキリ断れない。
そこで春介が編集部に勇んで乗り込んで決死の覚悟で断る。
そこでエルが中学生である事が編集者に初めて伝わる。
ここからが、この話の肝。
編集者
「ええーっ!? 君、中学生だったの!? てっきり高校生だと・・・」
「それじゃあ無理だな。 うちは大手のちゃんとした出版社だからね」
-----------------------------------------------------
うろ覚えだけどこんな話。
しかし、当時の出版界の大手と中小出版社との少女ヌードの扱いの違いが判るエピソード。
これだと、雑誌のバックナンバー漁れば大手でも少女(高校生ですが)ヌードが
掲載された雑誌があるかもね。
そう言えば清岡純子が死去した際、追悼特集としてポストが巻末でカラー特集を組んでいたな。
この時点ではまだ芸術として扱われていたと言う事か。
芸術なら大手でも小中学生のヌードでも可だった訳。(しかし、スリットは修正されていたな)
読売新聞や毎日新聞も少女ヌードに関わっていた程だから不思議じゃないけれど。
しかし、読売と毎日が児童ポルノ関連の規制強化に熱心なのを観ると
かつての自分達が出版したものを摘発対象から外して貰う為の交換条件として
規制強化記事を書いているのではと思えてしまう。
454:朝まで名無しさん
08/04/25 18:53:02 /bSSFqOw
>>450
確かに大神ミカ君の実況は落ち着きのないおつむが弱い子がわめいているようにしか見えない
つか、感情が先走ってしまってるんだろうけど落ち着いてどのような事実があったかをまとめるだけでも
情報としての精度はぐんと上がるんだが・・・。たとえ情報交換のためのスレとはいえ書き込む側も
落ち着いた態度を求めたい。
455:朝まで名無しさん
08/04/25 19:03:50 t31d2OGa
>447
現行法がぎりぎりまで規制しててそういう意味ではよくできてるってかんじだよな
もともと単純所持や二次は除外した上で作った法律だから、
それらを入れようとすると、範囲が広がりすぎちゃってどうしようもなくなる。
もう改正できるとこまで改正したって議員らは認めろよな
456:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/25 19:12:14 SL9JOIXm
大変申し訳ありませんでした。
457:朝まで名無しさん
08/04/25 20:18:01 OxyGF0GU
ネット全般を対象に健全サイト認定、第三者機関「I-ROI」設立へ
設立委員に出井伸之氏、角川歴彦氏、村井純氏ら
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
458:朝まで名無しさん
08/04/25 21:04:52 G8sr2gmR
>>457
角川って富士見やMW含めていわゆるヲタ産業で一番儲けている会社だろ?
何故・・・。
459:朝まで名無しさん
08/04/25 21:06:21 pa+RaJCq
スパモニでは松尾が俺らかばってくれた
460:朝まで名無しさん
08/04/25 21:15:10 jmCKMb2V
>>458
先手を打ったんだろ
何もしないで傍観してればヤヴァイ第三者機関が次々湧いて来るだろうからな
461:朝まで名無しさん
08/04/25 21:23:41 oF4HByFa
>>460
だね。警察による天下り団体設立を防ぐ目的もあるだろう。
462:朝まで名無しさん
08/04/25 21:26:06 DW2bXT3S
>>458
商売人としてのメディア側の発想。
お上のお目こぼしを目指したソフ倫・ビデ倫やCEROの自主規制機関拡大バージョンを目指してるんだろーさ。
しかしネットは、こんな検閲機関の縛りも、商売も抜きに、個人が自由に発言出来るのが最大の利点なんだがなぁ。
463:朝まで名無しさん
08/04/25 21:57:56 2hBtYYGU
>>462ソビエト連邦ばりの検閲機関を作られるぐらいならって行動だな
自民党案の狂気の治安維持法の内容からして規制の根拠すら無い
464:朝まで名無しさん
08/04/25 23:09:14 5SzRt2+C
現に高市案じゃ、ホットラインセンターが検閲機関になってるしな
465:朝まで名無しさん
08/04/26 03:10:01 eYDZTIPg
APP研終わったなw
URLリンク(www.courts.go.jp)
466:朝まで名無しさん
08/04/26 04:17:28 ACGSDjty
>>345
結果的に、ミヤネ屋の放送の後まで、警察が待ってやって
タイミングを合わせて逮捕って流れだな。
あーなんか気持ち悪い事。。
467:朝まで名無しさん
08/04/26 04:50:35 ACGSDjty
>>400
ははは・・・
それ、俺がこの前ニュー速+で、想像だけで書き殴ってた
レスの内容、まんまじゃないか。
つか、朝生見てたから言うけど(笑)、そういう仕事は、若い連中に
回してやれよ。
一体どんだけ貯金ためたいんだよ、団塊ども。
468:朝まで名無しさん
08/04/26 07:04:07 5gdlTkP+
うろ覚えだから、自分の思い込みで拡大解釈していたり、言葉や社名や数字が違う箇所が多々あると思う。
というか、みんな、BS11「INsideOUT」を見ないのか。
◆BS11「INsideOUT」 2008/04/25(金)
キャスター 阿部 重夫(月刊FACTA編集長)
児玉 平生(毎日新聞論説委員)
テーマ 「有害サイトのフィルタリング」
ゲスト:
山口 俊一(自民党衆議院議員)
岸原 孝昌(モバイルコンテンツフォーラム)
東京都の有害図書の委員をしている毎日新聞論説委員を含め、皆、政府による有害規定には反対。
◆児玉 平生(毎日新聞論説委員)
有害図書の指定の時は業界のマジョリティを聞いている、政府が有害規定するとそれが無くなる
◆山口 俊一(自民党衆議院議員)
▼高市さんの案を見た時、「大変だ」と思いましたね。高市さんと、(高市さんと考えを同じくする)民主党の一部の方々は、非常に有害規制に熱心です。
発端は安倍総理時代の青少年委員会なのでしょうが、私は無派閥でしたから。
自民党総務部会の意思は、昔から自主規制が原則ですから、これはなんとかしないといけないということで、プロジェクトチームを作ることになり、
私がなんの因果か(インターネット違法有害情報対策PTの)委員長になってしまいました。
高市さんらは、フィルタリングは万能だと思っていたんだと思います。フィルタリングは万能ではありません。
▼自民党総務会の意思は、昔から自粛規制が原則です。映倫とかそんな感じで。
政府として、法律として、有害の規定はすべきでない。総務会の案では有害の規定はしない。
政府が法律などで一度規定すると、それはいろいろな所で応用されて、その規定は一人歩きをする。
政府が、これは有害かどうかを議論する事自体、(それが有害でないと判断されても、それが)有害になりかねない。
▼総務会の案でまとまって欲しい。ねじれ国会ですから、民主党とも話し合いますが。
▼大事なのは、学校でのリテラシー教育。エクセルを教えるより先にリテラシーを教えないと。文科省を今日(25日)呼んで、「何をやっているんだ」と言いました。「こんな親向けのパンフレットを作っています」なんて(言い訳を)言ってましたけどね。
469:朝まで名無しさん
08/04/26 07:05:38 5gdlTkP+
>>468 続き
▼携帯へのフィルタリングは原則義務。親の承諾で解除できる。
但し、親にも努力義務を課します。ある携帯電話会社の調査によると、6割の親が子供に頼まれればフィルタリングを解除すると答えています。これでは駄目。
ある県の条例にあるみたいに、まず親子で相談させ、それから解除するようにさせる。
▼匿名、匿名と言う人がいますが、今のネット時代に匿名なんてありませんよ。誰が書いたかなんて、調べればすぐにわかりますから。
▼管理者やネット接続業者に対する閲覧防止措置は努力義務。プロバイダや企業が、一つ一つ監視して削除するなんて不可能です。
だから、通報があった違法情報は削除させるようにさせます。
違法情報であって有害情報ではありません。違法情報は、もう既に他の法律で規定されています。麻薬とか児童ポルノとか。
また、プロバイダが削除して訴えられないように、法律でバックアップします。
▼ホワイトリスト方式で、携帯電話会社が公式サイトだけを見れるようにして囲い込むのは、産業育成を阻む。
ブラックリスト方式も、ネットスターというたった一つの企業がカテゴリーを分類し、携帯電話各社が黙ってそれに従うなんて、おかしい。
▼携帯は素晴らしいツールです。日本のこれからの発展にとって大事なものです。
470:朝まで名無しさん
08/04/26 07:11:13 Zpu/etrw
何の因果か高井と山口は同じ徳島選出の議員なんだよね
471:朝まで名無しさん
08/04/26 07:50:39 hWPsqZ+u
>>432
まさしく表現の自由の侵害ですね
私も、ピカタロウを人間の内なる狂気を表現した生きた芸術にしようとしたら邪魔されました
472:朝まで名無しさん
08/04/26 10:28:23 RWoKH28j
テレ朝であのパンツ姉ちゃん登場
473:朝まで名無しさん
08/04/26 10:37:48 RWoKH28j
全体としてはあっさりした流れ
やくみつるが「秋葉ではこれはありだな」と発言
デーブが秋葉にはアニメとかいい物あるのにと発言
デーブのメイドと絡めた駄洒落に
秋野がメイドとは関係ありませんと発言
474:朝まで名無しさん
08/04/26 10:39:41 RWoKH28j
やくの発言は秋葉に隔離しとけとも取れるな
475:朝まで名無しさん
08/04/26 12:08:09 UYXujIBz
>>472-474
結局はネタニュースレベルの話題だからなぁ。
476:朝まで名無しさん
08/04/26 13:27:09 pLQfdDt9
それにしても、児ポ法に関する動き、一時はどうなるかと思ったが、良い意味でのハプニングが起きたな。
我々が長年、主張してきた犯罪白書のデータが、
吉田議員の手で、公の場で発表され、シーファーの発言の嘘が、公的に認められた。
当面、吉田議員にGJメールを差し上げるべきだが、
結局は我々の活動が無駄に終わらなくて済んだのは良かったな。
まあ、油断大敵。これからも監視は続けなければなかろうが。
477:朝まで名無しさん
08/04/26 14:59:10 bO3smM5C
>>476
だから読点使いすぎですってばw
そんなのビジネス文書で使ったら上司に殴られますよ?
478:朝まで名無しさん
08/04/26 16:36:29 Zpu/etrw
山口弁護士のブログプチ炎上
479:朝まで名無しさん
08/04/26 17:18:22 ACGSDjty
>>455
ネット経由で人の思考が読み取れるような技術が発明されて
実用段階までいったら、脳内監視も要求しそうだけどな。 >日本ユニセフ
480:朝まで名無しさん
08/04/26 17:36:30 ACGSDjty
>>457
エロ規制でなく、エロ管理を商売人でやるんなら、まともな流れだよな。
ぶっちゃけ、2次エロサイトなんかは、海外サバでこそこそやるより、堂々と
国内で、当然だが年齢制限を設けた会員制みたいなシステムの中で、
「自由」に活動できたら、楽だからな。
検索でエロ画像が「ダダ漏れ」なのもいい加減どうにかすべきだし。
ある日突然、見せしめ逮捕とか、馬鹿らしいからね。
あと、管理が出来てる状態が作れれば、2ちゃんにエロ画像貼るアホも
明確に「工作員」だと分類できる。
管理されてない画像だから、連中も調子こいて、貼りまくれるわけで。
自主管理という建前は、今後必要だわ。
481:朝まで名無しさん
08/04/27 03:23:48 cgUMCUGM
ネット青環法については関心てか反対の意見が高まって来た感じがあるけど、
児ポ法の方はイマイチだねえ・・・。
そういう問題が有る位は知ってる人ですら「ロリコン氏ね」程度の問題としか
考えてない人が大半のように感じる。
知ってる人でもロリコン漫画禁止なんて低次元な話じゃない、表現の自由に例外という
穴が空く、その穴が規制派どもの突破口となるてのが問題なんだとか、情報の単純所持禁止
が冤罪量産の悪法だと、認識できてる人はどのくらい居るだろう。
482:朝まで名無しさん
08/04/27 03:36:09 7zT8KmEa
どーも、児ポ法の方は創作物規制見送りで、戦意が一気に殺がれた感じがあるな。
油断大敵なのに…
実写の単純所持規制も問題がやたらと多いし。
483:朝まで名無しさん
08/04/27 04:00:19 cgUMCUGM
ロリコン=子供専門強姦殺人鬼
事実はどうあれコレが世界の一般常識、更に日本では・・・
オタク=ロリコン=10万人の宮崎勤
規制派が児ポ法に粘着するのは、この偏見を最大限に利用出来るからなんだろうね。
484:朝まで名無しさん
08/04/27 04:38:32 pnmnv9Tc
>>483
前半は兎も角、後半は殆ど無い。
485:朝まで名無しさん
08/04/27 09:00:34 a0+ZFgdf
本日、第2回「COMIC1」が開催されるが、
即売会終了後のトークイベントの報告を頼む。
486:朝まで名無しさん
08/04/27 09:01:21 FV+zdIxz
>>482
まあ、表現規制問題は「長期戦」だから、長時間のモチベーション維持は無理。
だから、大きな動きに受身で対応するしかない。
只、我々が長年主張してきた「犯罪白書」のデータが公的な場で発表されたのは大きな成果。
今後の展開が有利になる。
そう悲観したものではない。
487:朝まで名無しさん
08/04/27 09:43:46 a5iKzSEZ
>>486
モチベーション低下の行き着く先が、今流行の混ぜるな危険自殺なわけなのですが
というわけで、それでいいというわけにも行きますまい
488:朝まで名無しさん
08/04/27 10:06:40 67f4YdR6
規制派の最終目的が漫画文化やアニメ文化の解体であるのは
明らか。
規制派が
児童ポルノなんてどうでもいいと言ってみたり、
現実におこってるあとを絶たない子供への重大な人権侵害には
まるで関心を示さないで、
アニメ漫画やゲームなどポップカルチャーを敵視する発言ばかり
繰り返しているのをみれば、一目瞭然でしょう。
489:朝まで名無しさん
08/04/27 10:11:39 pnmnv9Tc
>>488
どう考えても「ポルノの根絶」と「利権」であって、「アニメ文化の解体」などではありません。
490:朝まで名無しさん
08/04/27 10:12:24 BLoM2R0F
>>483
個人的には宮崎事件は冤罪の可能性が非常に高い事件だと思う、と前置きして
>オタク=ロリコン=10万人の宮崎勤
という雰囲気は確かに未だに残っている
これだけ親による子供の虐待事件が多発し、不審者による児童殺害事件が数年に一件起こるかどうかという現実があってもだ
実際、18年前に宮崎事件が起こった後に、小林薫、トレス・ヤギ、野木巨之(高崎小1女児殺害事件)
被害児童と無関係の殺人者は片手に余るほどだ
親による児童虐待は年々、増え続け、児童相談所に持ち込まれるケースは年間4万件に迫る勢いだ
491:朝まで名無しさん
08/04/27 10:13:44 a5iKzSEZ
>>488
チェスや将棋の駒みたく、それぞれの役割というものがございますからね
男女雇用機会均等法みたく男女の役割を取り払ったら、男の仕事が減り女が家事をしなくなり、結果シャバがムチャクチャになってしまいましたし
実在する児童の保護は他機関に委任して、自分達は発生源を滅殺するというスタンスなのでは
492:朝まで名無しさん
08/04/27 10:26:03 BLoM2R0F
>>484
若い世代なら知らないのも当然かも知れないが
宮崎事件以降、かなりの長い期間、オタク全般がそういう偏見を持たれていたのは事実だ
今でこそオタクの人口が増え、裾野が広がり、世間のオタクに対する理解も多少、獲得できた
しかし(オタク=ロリコン=10万人の宮崎勤)というイメージは未だに記憶の深部に刻まれたままだ
そしてその負のイメージ(偏見)を最大限に利用している勢力があるのも事実だ
子供の安全のため、子供の権利を守るため、という絶対的な金科玉条を振りかざし
小さな子供を持つ親、一般常民を取り込み、賛同を得て、児童ポルノという絶対悪を根絶する
そして、その目的を遂げると、次はポルノ表現全般に拡大して規制しようとするだろう
493:朝まで名無しさん
08/04/27 10:31:04 N69tLQ7f
モンスターペアレントにしても虐待放置のロリコン叩きにしても娯楽メディアへの責任転嫁にしても、
バカ親の主張のみ優遇する態度が日本を劣化させてるとしか思えん。
494:朝まで名無しさん
08/04/27 10:32:50 BLoM2R0F
>>488
>規制派の最終目的が漫画文化やアニメ文化の解体であるのは明らか。
漫画文化、アニメ文化の解体は過程でしかない
君たちにとっては世界の終わりのように思っているかも知れないが
最終目的はポルノ表現の根絶、生殖以外の性行為を認めない
キリスト教的な禁欲教義、価値観の強要
495:朝まで名無しさん
08/04/27 10:44:03 wlhPVDUx
>>492
>若い世代なら知らないのも当然かも知れないが
>宮崎事件以降、かなりの長い期間、オタク全般がそういう偏見を持たれていたのは事実だ
はいはい捏造乙。
事実なら「マンガ論争勃発」のサイトで昼間たかしさんも書いてるだろ。
URLリンク(ameblo.jp)
496:朝まで名無しさん
08/04/27 11:04:23 a6eRKhKL
>>493
>バカ親の主張のみ優遇する態度が日本を劣化させてるとしか思えん。
権力者のための奴隷を生み育ててくれる「親」という存在は、
確かに優遇されるだろうな。
497:朝まで名無しさん
08/04/27 11:08:25 OrgAGbwF
>>495
じゃあ、俺達が苦しんだあのオタク差別の嵐は幻だったのか?
現実に苦しんだ世代としては聞き捨てならない捏造だな。
498:朝まで名無しさん
08/04/27 11:08:26 QjkJesnS
全ての権限は犬作様にあるのです。
by大谷昭宏
499:朝まで名無しさん
08/04/27 11:08:41 BLoM2R0F
>>495
捏造て・・・
500:朝まで名無しさん
08/04/27 11:27:55 BLoM2R0F
>>497
495がネタや荒らし目的でなく本気でそう考えてるなら
記憶の風化はこうして起こると実感した発言だったよ
もっとも、その時代の空気感は文字に残りにくいし、その時代を生きていなければ分かり得ないものだろう
それにしても、これだけ近過去の、それも当人が関心を持ってる分野ですら
こういう事が、人によっては起こりうるんだな
老婆心ながら495は簡単に洗脳されやすいタイプだと思えるので気をつけた方がいいな
501:朝まで名無しさん
08/04/27 11:46:47 QHmYxFdK
>>495
昼間のアホ、そんな事平然と載せてたのか…!
あいつはガチサヨ活動家として長い間やってきて、そのネタで食えなくなったから
門外漢だったマンガ規制に手を出し始めたぽっと出の売文屋だから、オタク文化の
歴史なんかちっとも理解してないのは予想できていたが、一応ライターのくせにまさか
ここまで検証能力が欠如してるとは…
「ナチスによるユダヤ人へのホロコーストは無かった」と言ってる連中と同じレベルw
昼間本人はこまめにここチェックしてるから、COMIC1のイベントが終わってここ見たら
陳謝しといてね(それともまだイベント開催前だからすでにここ見てるかw)。
502:朝まで名無しさん
08/04/27 12:03:41 pnmnv9Tc
>>501
昼間への批判は適正なスレでどうぞ。
503:朝まで名無しさん
08/04/27 12:06:50 LW62rSGa
昼間はアキバデモコミケ襲撃事件も準備会と結託して必死になかったことにしようとしてるしな
504:朝まで名無しさん
08/04/27 12:11:49 QXDUfoNg
ヒント:被害妄想 本人の資質 責任転嫁
……だとは断定しないがさ、そうじゃないとも断定できないわけで。
>>492のいう「若い世代」って具体的に何歳以下、
あるいは何年にどのくらいのことをやってた層のこと?
で、具体的に誰から何をされたの?
505:朝まで名無しさん
08/04/27 12:11:52 pnmnv9Tc
ま~たデモ厨がわいてきたかw
506:朝まで名無しさん
08/04/27 12:13:39 67f4YdR6
>>494
よく分っておられる。
そういうことかもしれない。
チャンや野田が、児童ポルノやアニメなどを
世の中から抹消してそれで満足するとは到底思えんしな。
次に彼女らの標的が一般のポルノへ向かわないわけがない。
507:朝まで名無しさん
08/04/27 12:16:21 LW62rSGa
厨?
信用できない情報源と信用できる情報源をキッチリ分けるのは当たり前ですよ
それこそこのスレの本質です
昼間とアキバデモスクープを報じたブログのどちらが信用できるかって話ならば
どう考えてもそれまでの姿勢からしても後者でしょう?
襲撃事件否定派の論拠ってのが準備会側の発表以外にない
準備会にしてみればトラブルはなかったって方が有利な情報なんだから当然そうする
この程度の事も分からないで
なんでこのスレにいるんでしょうか?
508:朝まで名無しさん
08/04/27 12:17:10 27CgFL74
('A`)
509:朝まで名無しさん
08/04/27 12:23:54 ECpZqNyS
>>501
つか昼間は誰もが当たり前と認識してることに対して、「それは本当なのか?」
という疑問を呈しているだけで、頭から全否定してるわけじゃないだろう。
>>495が出した記事に「オタクバッシングは無かった」なんて一言も書いてない。
510:朝まで名無しさん
08/04/27 12:27:17 wlhPVDUx
>>497
言っちゃ悪いが、あんたの被害妄想だよ。それともオタクであるの意外に
あんた自身に何か原因があったんじゃないの?
>>500
「風化」してるのはあんたの方だよ。昔は青少年の犯罪なんて無かった、と
言ってる懐古厨ジジイと同類。可哀想ににそっちこそ洗脳されちゃってるんだね。
>>501
だったら貴様こそ直接昼間さんに言ったら?
昼間さんも言ってたよ。ネットで批判してる連中はただ書き込むだけで直接自分には
言って来ないって。事実でないからそんな事してまで批判する自信ないんだろうけどね。
>>503
>>507
はいはい捏造乙。秋葉原解放デモ主催者に濡れ衣を押しつけることで折角芽生えたはずの
オタク層自身による社会参加運動を壊滅させた糞ウヨブログの方ですか?
511:朝まで名無しさん
08/04/27 12:28:47 pnmnv9Tc
>>507
いや、誰も情報の仕分けをあんたに頼んでないからw
だから厨と言っているのに、その事にすら気付かないんだからなぁ。
512:朝まで名無しさん
08/04/27 12:32:25 pnmnv9Tc
しかし、イデオロギー馬鹿は本当に毒にしかならんなw
513:朝まで名無しさん
08/04/27 12:35:16 LW62rSGa
アキバデモが社会参加運動?冗談でしょw
このスレにおいてもアレは意味がないどころかマイナスだって評価が主流だったハズですが?
514:朝まで名無しさん
08/04/27 12:38:39 QXDUfoNg
>507
そこから情報源の信頼性を考えるというのなら分かるが、
情報源から事件の方を論じるのはスレ違いになる。>>1参照
アキハバラ解放って主旨自体このスレとあんまり関係ない気もするしな。
515:朝まで名無しさん
08/04/27 12:39:04 pnmnv9Tc
>>513
>>1
516:朝まで名無しさん
08/04/27 13:03:25 OrgAGbwF
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
影響の項目参照。
オタク差別がなかったと言うやしは、よほどのノー天気か、しあわせなでおめでたいか、自分の危機的状況も分からないほどの
精神耗弱者か。まあ、いずれにしても、まともな頭じゃないね。
517:朝まで名無しさん
08/04/27 13:05:31 wlhPVDUx
誰でも簡単に改竄できるwikipediaをソースに持ってくる方がまともじゃないわい
518:朝まで名無しさん
08/04/27 13:07:44 OrgAGbwF
もっとも分かりやすくまとめてあるものと言う意味だが。
このスレのテンプレを一通りみれば、オタクバッシングの情報はくさるほどある。
只、なかったと言う奴の頭のレベルにあわせただけ
519:朝まで名無しさん
08/04/27 13:15:12 BLoM2R0F
>>516
そもそも、このスレタイの大谷昭宏の発言「フィギア萌え族」なんかの
何百倍もの大波だった気がする(あくまで自分の主観ね)
オタクという存在が良くも悪くも(悪くが99%)世間に認識されるキッカケになった
いままで割と平和に(穏やかに)世間と隔絶した所で生息していたオタク族に
突如、大津波が襲って来たようだったな
520:朝まで名無しさん
08/04/27 13:17:01 QXDUfoNg
>>516
影響のとこ見たけど「オタク差別」の具体的な内容は見当たらないぞ。
>>497には
>俺達が苦しんだあのオタク差別の嵐は幻だったのか?
と書いてあるわけだが「差別に苦しんだ」とは誰に何をされたことなのか分からん。
521:朝まで名無しさん
08/04/27 13:20:33 OrgAGbwF
オタク趣味を持っているというだけで、犯罪者扱いされ、魔女狩りされたことは差別じゃないのか?
522:朝まで名無しさん
08/04/27 13:28:08 OrgAGbwF
「オタク差別」がなかったと言う奴は、行間を意味を読み取ることも、
差別されるということがどういうことか分からない想像力も思考力もない奴だということがわかった。
つまり、差別を差別と認識できない奴だと・・・。他人の心の痛みも分からない。
これじゃあいえるはずだな。
523:朝まで名無しさん
08/04/27 13:50:52 ECpZqNyS
>>522
そういう「自分の意見が分からないやつは人間のグズだ」見たいな考え方はどうかと思うぞ。
524:朝まで名無しさん
08/04/27 13:55:45 EJj2dBIJ
オタクは隠れてひそひそやってればよかったのにな。
しょこたんとかはっきり言ってテレビであんな発言してんじゃねーよといつも思うもん。
見ててイライラしてくる。
525:朝まで名無しさん
08/04/27 13:58:07 OrgAGbwF
『差別』というものがわかるかどうかは、人間として最低限求められるもの。人の心の痛みがわかれば、絶対出てこない。
人間性が問われることなのだから、そういう結論が出てくるのは当たり前。
526:朝まで名無しさん
08/04/27 14:02:29 BLoM2R0F
考えたら前世紀の出来事だもんな
しょうがないか
527:朝まで名無しさん
08/04/27 14:09:44 LW62rSGa
>>524
だいたい表に出るのがいけないんだよな
マイノリティであることを自覚することから始めないといけない
エロゲのTVアニメ化とかもっての他だわ
528:朝まで名無しさん
08/04/27 14:16:39 QXDUfoNg
どこで、誰が誰をどのように犯罪者扱いしたという事実があって、
それがあなたに対してどのように堪えがたい苦しみを与えたの?
ということを聞きたいんだがなぁ。
対象になる具体的事実をすっ飛ばしてそこから導かれる心の痛みを把握しろなんて無理。
>>522
具体的に何?という話で
まだ「魔女狩りされた」なんて比喩表現を持ち出す奴に言われたくない。
と、差別が無かったなんて言ってない俺でも思ってしまうわけだが。
てえか君はその頭の悪い結論で悦に浸って完結してるけど、
差別を認識してもらえない、で終了してそれで満足なの?
世間は優しくないし。拒絶してずっと仲良しだけで固まってるつもりか?
529:sage
08/04/27 14:22:50 iAmRvDO1
>>524
>エロゲのTVアニメ化とかもっての他だわ
表現の自由スレ的にはアウトな思考だろうが、同意する。
なんていうか、無遠慮に侵食しすぎなんだよな。
「法律は道徳の最低限」って言葉を規制派、一部オタにも噛み締めて欲しい。
530:朝まで名無しさん
08/04/27 14:35:00 oU0s+Gcg
まあ苛められた側が自分を正当化するために「苛められたのはオタクと思われたからだ、だから俺自身は悪くない!」と
自分でも気づかぬ間に記憶の改竄をしているというのはあるんだろうな。
それこそ自分がオタクでなければ苛めの対象にならなかったか、というところだ。
531:朝まで名無しさん
08/04/27 14:36:43 DrCazVLn
>>524
表に引っ張り出してきたのはマスコミだろ……
それと、真昼間に放送するならともかく、明確なエロなしで深夜に放送するだけなのに放送するなというのも分からん
532:朝まで名無しさん
08/04/27 14:36:49 3JvAuqk2
なんか色々湧いてきたね
今日は特に人が多い様だ
533:531
08/04/27 14:38:00 DrCazVLn
アンカミスった
>>527ね
534:朝まで名無しさん
08/04/27 14:42:25 a5iKzSEZ
>>497
たぶん貴方が学校でイジメられていただけの問題かと
535:朝まで名無しさん
08/04/27 14:49:58 o0kB8DJy
>>531
>真昼間に放送するならともかく、
つ【らいむいろ戦記譚@サンテレビ】
536:朝まで名無しさん
08/04/27 14:51:27 DrCazVLn
>>535
じゃあそれだけどうにかすればいいんじゃないか?
全て駄目という結論にたどり着くのは理解できない
537:朝まで名無しさん
08/04/27 14:54:25 LW62rSGa
>>535
一度でもそういう例があればアウトだろ
ついでに言えばこれだけパソコンが普及しているんだからもうエロゲの家庭用移植とかも必要ないな
538:朝まで名無しさん
08/04/27 14:56:08 pnmnv9Tc
>>533
煽るネタが無くて困ってたボクちゃん達が溢れてきたんだろw
539:朝まで名無しさん
08/04/27 14:56:28 DrCazVLn
>>537
>一度でもそういう例があればアウトだろ
>ついでに言えばこれだけパソコンが普及しているんだからもうエロゲの家庭用移植とかも必要ないな
上も下も意味が分からんのだけど
540:朝まで名無しさん
08/04/27 14:59:46 pnmnv9Tc
×>>533
○>>532
541:朝まで名無しさん
08/04/27 15:01:00 pnmnv9Tc
>>539
デモ話を持ち出して荒らそうとしてるだけの厨にマジレスしても無駄だよw
542:朝まで名無しさん
08/04/27 15:02:47 LW62rSGa
>>539
頼むから日本語くらいは読んでもらわないと
一度でもエロゲ原作アニメを昼に流した例がある以上は深夜にやっていますからなんて言い訳は通じない
表に出れば叩かれるのだから既に必要性のなくなったエロゲの家庭用移植はすべきではない
文脈が読めれば理解出来るはずですが
543:朝まで名無しさん
08/04/27 15:03:21 aaw7udGL
>>535
今ぐぐったけど午後六時は「真っ昼間」じゃないし、
エロシーンもTV放送版ではカットされてるらしいじゃん。
ちなみに俺も宮崎事件後のオタク差別直撃世代ではないが、
TVレポーターの「10万人の宮崎勤」発言とか、
アニメーターの人達がアパート借りるのにも苦労するようになった
という話は読んだことがある(なんかの対談。宅八郎と本多勝一だったかな)し、
図書館でおたくレポート本の類が精神病理やいじめ・引きこもり問題の本と
同じ棚に並べられてるのを見ていると「差別強いなあ」とは思ったぞ。
544:朝まで名無しさん
08/04/27 15:05:51 pnmnv9Tc
もうそろそろ削除依頼の時期だねw
545:朝まで名無しさん
08/04/27 15:06:33 DrCazVLn
>>542
いや、どう読んでも論が繋がっているように思えないんだが
>一度でもエロゲ原作アニメを昼に流した例がある以上は深夜にやっていますからなんて言い訳は通じない
一体どういう理論を展開すればこの結論になるのか全く理解できない
>表に出れば叩かれるのだから既に必要性のなくなったエロゲの家庭用移植はすべきではない
移植を一々叩く人が居るの?
それに、未成年ができるようになるのだから意味は0じゃないだろう
546:朝まで名無しさん
08/04/27 15:08:19 pnmnv9Tc
>>545
あのさー、何で荒らしにわざわざマジレスしてんの?
耐性の無さも大概にしろよw
547:朝まで名無しさん
08/04/27 15:26:51 Jjmlj7JR
未だに襲撃事件だのって言ってる人は、大好きな「ネット議論無敗の名うての戦争屋」様の黒星を認めたくないだけなんだろうかw
「情報の信用性」を信者間でしか通じない「それまで」とか「戦歴」で代用しようとするあたりが、
デマ広めようと躍起になってた頃と、全く同じ論理展開で気持ち悪いんですが。
>>507
>昼間とアキバデモスクープを報じたブログのどちらが信用できるかって話
>どう考えてもそれまでの姿勢からしても後者でしょう?
>657 名前:朝まで名無しさんsage 投稿日:2007/08/19(日) 15:23:06 ID:zwJFxKdW
>>653
>
>数ヶ月前にもプロ作家の林信吾を誘き寄せて殲滅したり、この手の壮絶な論戦では名うての
>戦争屋だ、其処は。今までハッタリをかました事が無い。狙った獲物は全て仕留めている。
>今までの実績がある以上、やはり事実なのだろう。
名うての戦争屋w
仕留めているw
ハッタリをかました事がないw
実績w
ギャグのつもりかw
548:朝まで名無しさん
08/04/27 15:28:31 a5iKzSEZ
>>546
話したい相手に話させない、それは言論の自由の侵害では
549:朝まで名無しさん
08/04/27 15:35:17 a5iKzSEZ
>>543
いくらウンコのついたパンのウンコの部分を取り除いたといって、果たしてそのパンが綺麗かと言われたらそうではないのと似たようなものかと
私がいたバイト先でも、似たようなことしてクレームになった事例がございました
550:朝まで名無しさん
08/04/27 15:52:00 iAmRvDO1
相変わらず、デモ(と称するのもおこがましいが)関連でもめてるのは平和だねえ。
違う意味で、表現の自由への危惧って杞憂なんじゃ?と思う。
551:朝まで名無しさん
08/04/27 15:58:21 xY32j3He
昼間に飯島愛出してる時点でな
552:朝まで名無しさん
08/04/27 16:03:19 3JvAuqk2
>>549
似てもいないし、例えにもならん
つか、エロゲ信者がそんな事いっちゃダメだよ。
553:朝まで名無しさん
08/04/27 16:08:08 xY32j3He
仮面ライダーにも年齢制限ありがあったな
もうライダー放映するなということにならんか
554:朝まで名無しさん
08/04/27 16:21:18 QXDUfoNg
>>547
戦歴で語る奴は痛いけど、
お前も黒星とかデマとか言って決め付けてる時点で同レベル。
JSFは問題にしている事件の内容について「誰が何をやったか」を具体的に書いてるし、
対する当事者はその事件について謝罪し、事実関係についても異なる主張はしていない。
この目で見てない以上、それでも完全に信じてはいないがね。
しかし具体的に誰がどこに何を書いたか何を言ったかを全く示さずに
ただ「事実無根の誹謗中傷をした」「~という噂を流布した」と書きたてた
「紙の爆弾」の古鳥羽氏の記事に比べたらはるかにまともだよ。
ここでJSF叩きやってる奴も具体的に何が事実で
どの部分が嘘だと主張してるのかはっきりしないし。
つーか昼間氏がこれについてそんな擁護すること言ってたっけ?
555:朝まで名無しさん
08/04/27 16:23:06 WxOXaeJ+
あ~あ~本格的にJSF信者サマ呼んじゃったじゃないかw
JSFって単語は出てきてなかったのに~
556:朝まで名無しさん
08/04/27 16:24:28 EBgx420u
具体的にウソを書く事は誰にでも出来るよなw
具体的であること自体は何も証明にならないって分かってるんだろうかw
557:朝まで名無しさん
08/04/27 16:33:48 toBbty2b
>>554
まだそんな認識であの魔王サマを擁護しようって人がいるのが意外ですわ。
コミケに襲撃したって件自体事実無根。
警察が動いただのって自慢げに書いてたのも「具体的」に入るのかね?
で、具体的であること=事実なのかね?
「謝罪」なんて延々疑惑疑惑喚いて多人数で攻撃していれば、引き出せる類のもんでしかない。
せいぜいあったとして「サークル間のいざこざ」レベルだったのを中核派だの襲撃だのって喚いた連中の見事な戦果ですね。
さすがは軍オタ様は情報戦に長けておられるようで。
558:朝まで名無しさん
08/04/27 16:38:39 pnmnv9Tc
赤子の手を捻るくらい簡単に荒らしの思い通りになっちゃったな。
頭悪いなぁ、本当に。
559:朝まで名無しさん
08/04/27 17:33:40 a6eRKhKL
>>558
ヒマだからね。
560:朝まで名無しさん
08/04/27 18:10:58 dojWNKpy
みんな、取り込み中のところ悪いが
>>485
俺も人伝てで全体の一部しか内容確認できてないんだが、
正直パッとしない話題だったようだ
主にこんな内容だったらしい
規制関連の話のおさらいと今後同人業界が何かと危機を迎えるであろうこと
その時何ができるだろうかということ
連絡会としてもシンポジウム等を行い勉強していくこと
あともう一つ
その知人も最初から参加してたわけでなく内容全部聞いたわけじゃないっぽいが、
聞いた範囲の中では規制反対署名についてノーコメントだったらしい
561:朝まで名無しさん
08/04/27 19:15:23 QXDUfoNg
「具体性がある主張だから信じられる」ということじゃない。
具体的であることは主張の最低条件であって、
具体的なことすら書いてない非難はただの罵詈雑言でしかないと言ってるんだが。
そもそも「デマ」「事実無根」というのは評価の元になるとされる事実が無いということだろ。
>せいぜいあったとして~
という言葉がここで出てくる時点でおかしい。
「事実無根」というのと「あったとして~喚いた連中の見事な戦果ですね」は両立しない。
そういうねじれた状態でデマやら事実無根やら喚く奴がいるからこんなこと言ってるだけで、
俺だって別に100%の確信をもって信じてるわけじゃない。
事実関係についての主張を批判するなら具体的に書かれたことの
どこに疑義があるかを具体的に示さなきゃならない。
「襲撃」という評価を問題にするなら、
その評価の元となっている事実関係をはっきり定義しなければならない。
つーかさ。彼らは一応、事実関係を掴んでいると主張しているわけで。
その信憑性について、俺は一定の信憑性を認めつつ判断を留保している部分がある。
しかし「せいぜいあったとして」と事実関係を確認できないことの明白な人間が
ここで「デマ」「事実無根」と断定しているのは明らかに異常。
疑義を持つなとはいわないが、判断もつけられない状態で
安易に結論を決め付けるんじゃ規制派連中と変わらないんだよ。
そういうリテラシーの欠落した奴がここにも多いと思うんだ。
562:朝まで名無しさん
08/04/27 19:16:14 iAmRvDO1
>>560
乙。
>同人業界が何かと危機を迎えるであろうこと
危機の内容が、著作権がらみなのか猥褻規制なのかで随分対応が違ってくる
と思うので詳しく頼む。
563:朝まで名無しさん
08/04/27 19:21:11 a6eRKhKL
今度のコミケで件のサークルを冷やかしに行くか、もちろん客として。
現金とロッカーキー(他の私物は駅に預ける)以外は何も持たずにw
まあ多分行かないとは思うけどね。暑いから。
564:朝まで名無しさん
08/04/27 19:23:31 +BCd9VYi
ニュースでウルトラマン、仮面ライダー、ガッチャマンの映像流して
大人がそういう物にはまるのは以上だと放映してたな
565:朝まで名無しさん
08/04/27 19:24:59 +BCd9VYi
宮崎事件の頃の話ね
566:朝まで名無しさん
08/04/27 19:30:03 dojWNKpy
>>562
ズバリ、児ポ法と猥褻絡みらしい
以下、知人に聞いてもイマイチよく分かってないのか微妙な受け答えなので
イベントHPのblogなども参考に俺なりに解釈した
先のアブノーマル何とかってイベントみたいにマスコミが騒ぎ立てたり
イベント名でNG出されたり(誰に?会場?)するという問題が一つ
(先の事例を改めて挙げてるだけ?それともまた同じような事態を起こそうとする具体的な動きがある?)
児ポ法は割と早めに絵を含められてしまう可能性もある
(これは今回の児ポ法改正のことか新法のことかはよく分からない、一般論?)
つまるところ、ここやその他のスレで議論されてる以上の情報は出ていない模様
これも俺の勝手な判断なので実際に参加した人による全容の報告を待ちたい
567:朝まで名無しさん
08/04/27 19:37:48 o0kB8DJy
>>560
まあ、規制派の言いなりになって同人イベントを締め付けて表現の自由を奪うのに加担した戦犯のケットコムの連中が来てる時点で、トークの内容になんか期待できないでしょ。
568:朝まで名無しさん
08/04/27 19:42:46 iAmRvDO1
>>566
ありがとう。
しかし、公共機関がSOX法的な運用(リスクは兎に角排除)に向かいつつある
かも知れない状況ってのは困ったものだな。
569:朝まで名無しさん
08/04/27 19:58:17 QXDUfoNg
やっぱり>561が長いから三行でまとめとく。
・非難するなら自分の主張と理由を明確かつ具体的に書け。
・明確な根拠を持たないものを安易に決め付けるな。
・ただでさえ正確な事実を把握・確認するのは難しいんだから論理くらいはまともに使え。
まあこのスレでいつも外に対して思ってることのはずなんだが、
このスレにも適用できる部分が多いのが悲しい。
570:朝まで名無しさん
08/04/27 20:15:31 a0+ZFgdf
キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
山口2区 補欠 平岡 氏 民主党 勝利 キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
自民党 終わったな
571:朝まで名無しさん
08/04/27 20:15:38 En5aR/W3
平岡秀夫 当選当確
ソースはNHK開票速報
572:朝まで名無しさん
08/04/27 20:16:13 u16ZNvBT
今のNHK BS2
573:朝まで名無しさん
08/04/27 20:20:31 0Tj46gnn
>>495
読売のサイトのブログで、当時のオタク叩き的な偏向報道・捏造報道の
事実や、その現場を知る者にしか分りえない詳細を全部ばらした文章が
ほんの数日で意図的に消されてるという事だけを見ても、未だにマスコミ
の内部には、オタクへの偏見的姿勢が持続されてるのが分ると思うが。
それと、未だに宮崎事件当時の「報道の再検証」がマスコミ側から一切
行われていない事実も、マスコミ側の過去を検証されたくないという意図
や、また過去の報道による「出来上がったイメージ」の再利用を今後も
やりたいという意思が読み取れる。
1度でもマトモに過去を検証したら、今の軽はずみなテレビのオタ特集と
いったアキバ晒し的な番組も放送し辛くなるからな。
オタク叩きと一言で言うと、絵に描いたような事実なんて無いと言えば無い
ようにも言えるけど、過去のマスメディアによる報道が作り出したイメージ
と、それに影響されて何度も再生産され続ける偏見報道の連鎖は、大なり
小なり未だに断ち切れてない物だし、今では、当時の事を全く知らない奴、
マスコミの若い奴が偏見とも思わずにオタ報道を生産する時代にもなって
しまってる事に恐怖を感じるよ。
テレビで宮崎事件の映像が使われる場合、今でも当時のまま、あの小細工
された部屋の様子が「小細工されてる」という説明もないままに、平然と放送
される。しかも「これを機にオタクという言葉が世間に浸透した」とかナレまで
付けて、いかにも「嘘の無い歴史の事実ですよ」的に放送する。(日テレ)
こういう事が未だに許されるのも、過去の再検証を一切拒否してるマスコミ
が、マスコミの為に作り上げた嘘の歴史の積み重ねによる成果だと言える。
当時の「本当を知る」者(マスコミ)が、何もしないだけで被害拡大は、進むん
だよ。確実に。
574:571
08/04/27 20:20:43 En5aR/W3
NHKサイトに上がってる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
575:朝まで名無しさん
08/04/27 20:22:00 j6qgjGoa
>>566
>イベント名でNG出されたり(誰に?会場?)するという問題が一つ
これは会場からの話ですが、例として上げられたイベントの改名の話の流れですと
会場(都産貿)にイベント名提出→会場よりNG、改名(二回改名してOK出る)→都の職員よりNG、イベント主宰者、会場に都を説得するよう働きかけ再度の改名を防ぐ。
という話が出てきました。
また、(全国の?)公共施設の連絡会みたいなものがあるらしく、そこで同人誌即売会の話題が上がる事が多いらしく、こうした動きは地方のイベントに広がるかも、という話も。
あと名前にNGを出すという点ではイベント名だけでなく参加サークル名や本のタイトルにまで及ぶ可能性もあるのではないかという推測も。
>児ポ法は割と早めに絵を含められてしまう可能性もある
>(これは今回の児ポ法改正のことか新法のことかはよく分からない、一般論?)
今回の法改正で早めに動きがあるかもしれない、という推測はありましたがこれに絵が含まれるという可能性についての言及はなかったはず。
新法の方も漫画等に規制に新法を作ろうという乱暴な議員がいるという話だけで特に今国会で云々という話はなかったです。
576:朝まで名無しさん
08/04/27 20:22:55 u16ZNvBT
>>570
ただなぁ
自民党はきちんと総務会で高市らを抑えたが、民主は総務会機能してないし
後期高齢者医療もガソリン税も正しいのに
民主だって環境税を言っているし、去年の公約ではガソリンを使わない社会にだし
民主の最低賃金制度やったら少ない人数でまかなおうとして失業率が2%くらいあがるのに
577:朝まで名無しさん
08/04/27 20:26:11 9jJqwDrT
>>576
児ポ法は民主の方がまともネット規制は自民がまとも
どっちもどっちだな
578:朝まで名無しさん
08/04/27 20:32:00 0Tj46gnn
>>504
君が言ってるのは、事件としてカウントされなければ、レイプ事件は
起きて無いものと考えるってのと同じだよ。
579:朝まで名無しさん
08/04/27 20:47:01 pnmnv9Tc
>>576-577
日本語でおk。そもそも、民主は総務会云々という段階にすら行っていない。
反対派の努力で法案提出の見通しすら立たない状態。
580:朝まで名無しさん
08/04/27 20:49:11 9jJqwDrT
>>579
池田氏のブログを見てそれは知ってるよ
581:朝まで名無しさん
08/04/27 20:53:17 A4Ma26p/
自民は勝てる要素はゼロだったし当然の結果だろうな
自民党支持層である高齢者らの離反を招いた時点で終わり。
582:朝まで名無しさん
08/04/27 20:57:24 QXtpmxTI
出口調査まとめ(得票率・政党別・年齢別)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
315 :新党日本は支持率6位 ◆SEXhsKF7.. :2008/04/27(日) 20:48:42 ID:pw3PLm7s
公明支持層固まってねえじゃん、だまされたわ
自民支持層には相当圧力かかったが支持層そのものが削られたような
344 :無党派さん:2008/04/27(日) 20:51:01 ID:Xm0GKlss
>315
層化公明が内ゲバやりだす可能性もありますね
360 :無党派さん:2008/04/27(日) 20:52:43 ID:kr9dmfog
>344
なんか既に学会員からは「児童ポルノなんかやってる場合か!」という
怨嗟の声が挙がってるらしいよ。上層部が後期高齢者医療制度擁護を
全面撤回しない限り内ゲバは避けられないだろうね。
583:朝まで名無しさん
08/04/27 21:03:42 0Tj46gnn
>>520
> >>497には
> >俺達が苦しんだあのオタク差別の嵐は幻だったのか?
> と書いてあるわけだが「差別に苦しんだ」とは誰に何をされたことなのか分からん。
指を突っ込んだ事を証明出来なければ、痴漢の事実は、認めないよって
理屈だな。
具体性の乏しい現象は、全部認めない、無かった事になるって、そんな
馬鹿げた話は、ないよ。
584:朝まで名無しさん
08/04/27 21:21:55 QXDUfoNg
>>578
違うよ。そもそも、俺は無いとすら言ってない。
断定できない、それでは判断がつかないと言ってるだけ。
喩え話は例の妥当性の検討が複雑になるから避けるが、
ここで問題にしてるのはその程度と、その根拠。
「偏見をもたれている」という状況を認知するのは、
「偏見によって起きた」と認知できる出来事があったからだろ。
他の人ならなおさら、その根拠となる事実を認知できないことには、
偏見がどのように存在したか、どのくらい重い状況があったのかは把握できないし。
別に今ここで証拠を求めてるわけでもなく、
ただ「事実」として語ってる部分の具体的な内容を聞いてる段階。
特に>497なんかは
>俺達が苦しんだあのオタク差別の嵐は幻だったのか?
と言ってるわけで、幻じゃないはっきりとした結果が相当あるはずだと思ったんだが。
585:朝まで名無しさん
08/04/27 21:23:38 pnmnv9Tc
>>580
それなら、ネット規制では自民がマシなんて論にはならんでしょ
586:朝まで名無しさん
08/04/27 21:36:32 u16ZNvBT
>>579
超党派
5月下旬
587:朝まで名無しさん
08/04/27 21:46:06 a5iKzSEZ
>>583
だから読点打ち過ぎ……
588:朝まで名無しさん
08/04/27 21:47:08 9jJqwDrT
>>585
池田氏のブログをちゃんと読んでないなおぬし
池田氏よると高市案は死んだ総務部会案ベースで調整と書いてあるぞ
つまりネット規制法案関連は自民がマシと言う事
589:朝まで名無しさん
08/04/27 21:49:45 9jJqwDrT
因みに岩波書店の死の※欄にそう書いてある
590:朝まで名無しさん
08/04/27 21:51:44 dojWNKpy
>>581
福田のおかげかな
トドメを刺してくれたみたいだし
591:朝まで名無しさん
08/04/27 21:55:52 BLoM2R0F
>>584
君は君の感覚で判断がつかない、でいいんじゃね?
自分は当時を生きていて、息苦しさや圧迫感を感じた、ただそれだけ
程度と根拠の提示なんてする気もないし
それで君が「偏見はあったと判断できない」と思うならそれまで
それでいいんだよ
592:朝まで名無しさん
08/04/27 22:02:31 iAmRvDO1
>>584
ぐぐれ、カス
滅多に罵倒はしないようにしてるが、あんまり無知&横着すぎる。
宮崎事件の余波なんて、調べればナンボでも出てくる。
593:朝まで名無しさん
08/04/27 22:05:28 oCZ90SIr
>>584
平野耕太の「すすめけん」って漫画を探してみ。
あの中の作者の体験談が、程度の差こそあれ当時のオタク達の状況だから。
っつっても単行本化もされてないんで入手難だし内容書くと、
高校時代にクラブ説明会でアニメ・漫画研究会って言っただけで
全校生徒に「ロリコン部!」だの「幼女さらうんじゃねーぞ!ギャハハ!」だのと
罵倒されたって話。このスレで怒ってる人達は程度の差こそあれこういう体験をしたの。
ガンダムが好きって言っただけでロリコン性犯罪者予備軍に思われたなんて、
誇張でも被害妄想でも無くリアルに起きてた時代が本当にあったんだよ。
594:朝まで名無しさん
08/04/27 22:10:19 a5iKzSEZ
>>592
いや、そもそも差別というのは、全く同じステータスのスライムAとスライムBのうちのスライムAに対して「テメーはスライムBより弱えぇw」と言うことでございます
オタクの能力や品位がパンピーと同等か優れているかと言われたら、答えはNOかと
595:朝まで名無しさん
08/04/27 22:17:36 BLoM2R0F
>>594
>答えはNOかと
君がそう思うなら、それでいい・・・ 訳ねえだろ、バカッw
596:朝まで名無しさん
08/04/27 22:17:42 htgnxQTl
>>593
「すすめけん」は今正規の手段では読むの難しいぞ
単行本化企画ポシャッたからな
597:朝まで名無しさん
08/04/27 22:17:49 pnmnv9Tc
>>588
だから、民主は法案自体がまだPTレベルの話であって、提出するかどうかすら分からんって状態なの。
提出がほぼ確定の自民とは違うの。おk?
598:朝まで名無しさん
08/04/27 22:30:44 EXJHfSeP
>>597
民主党がアニメや漫画をこのまま野放しにするわけはないだろう
バックに官僚がいて大衆迎合的で、基地害の巣窟の政党なんだから。
むしろ自民のネオリベ勢力を味方につけて頑張ってもらったほうが
いいよ
599:朝まで名無しさん
08/04/27 22:37:50 sV+MVzbd
(゚Д゚)
600:朝まで名無しさん
08/04/27 22:43:46 3JvAuqk2
>>594
言葉の意味を勉強し直してくれ
あと、オタクと一般人との比較も不可能
601:朝まで名無しさん
08/04/27 22:45:55 dojWNKpy
>>575
詳細乙です
他に情報ありました?
602:スレまとめwiki”管理”人
08/04/27 22:51:36 GzKKEwj3
COMIC1☆2終了後のトークイベントに行って来た。
細かい内容のレポについては他の人のblog等に任せたい。
ここではざっと概要だけ。
出演者は三名。
市川氏(COMIC1主催者にしてコミケ三代表の一人)
鷲見氏(オンリーイベントを数多く開催しているケットコムの主催)
水内氏(都産祭やコスチュームカフェの主催者)
市川氏が中心的に喋ってたまに二人に振るという形で進んだ。
話題のメインは、ゲストがケットコムと都産祭の主催者ということもあって
昨年末からの都産貿の規制について事実のおさらいといった感じ。
ちらほら新しい情報もあったかな?
児ポ法改定の話題はそれなりに出ていたが
わいせつ罪については二言三言のみに留まっていた。
規制反対活動については行動姿勢の確認といったところ。
最後にあった同人誌即売会連絡会の坂本氏からの話によれば、
6/7に連絡会会員・即売会主催者・同人誌印刷業者が参加する(つまり関係者のみでの)
勉強会を開催するそうだ。
感想
・内容のボリュームはどうしても時間制限のため物足りない
・水内氏が他二名に比べると発言が軽い印象で少々不信感を持った
・同人誌たくさん買って重くて腰が痛い
603:朝まで名無しさん
08/04/27 22:54:01 +BCd9VYi
能力や品位が劣ってるなら他者を叩いて言い訳ねえだろ
604:朝まで名無しさん
08/04/27 23:00:19 pnmnv9Tc
>>602
纏め乙。良い本は買えたかい?w
605:朝まで名無しさん
08/04/27 23:00:50 QXDUfoNg
>>592
>492は「若い世代なら知らないのも当然かも知れないが~」から始まってて、
「イメージは未だに記憶の深部に刻まれたままだ」とかちょっと飛んだことまで色々言ってるし。
変な予断をやらかすよりもまずこの場で確認すべきだと思ったんだが。
繰り返すが無かったと言ってるわけじゃなく、どれほどのものだったか、
どういう情報として評価できるか、どれだけ妥当だろうか、って把握の問題。
(上げてる奴はともかく)俺以外もそれを話題にしてて、
さらには昼間氏もそこに疑義を提示してるのが分かる。
そこまで返答を強要したいわけではなかったが、それがまさに話題になっててそこを聞いてても
その情報が出るでもなく方向のずれたレスが来るからややこしくなったわけでさ。
それで>593がコメントくれたのはありがたいし参考にしたいが、
>591=492本人が「息苦しさや圧迫感を感じた」って言ってるのともまた温度差があるし、
>497の感覚ならもっと激しいように思われる。
>592の言うように調べて>591のコメントの通りの結果にたどり着くのは難しいと思う。
そういうレベルの剥離の可能性等を無視してそこを罵倒されるのは不本意だ。
606:朝まで名無しさん
08/04/27 23:05:48 dojWNKpy
>>602
なるほど
概ね内容は一致するのだろうか
やはり署名については何もなかったですか?
607:朝まで名無しさん
08/04/27 23:31:55 iAmRvDO1
>>605
えーと、好意的に解釈すると
「宮崎世代じゃないので、当時の状況を共有するのは無理」となるのか?
たしかに、今じゃちょっと考えにくい程酷いものだったから完全に理解
できるとも思わんが、それにしてももう少し資料を当たった上での疑義なら
ここまで他の人にもボロクソに言われてない。
「宮崎 オタク差別」とかで検索してみるだけでも随分出てくる。
他人を罵れば、罵る本人の品性も同じように卑しくするし回りも巻き込む。
いい年した大人が軽々にするような事じゃないのだから。
その点を熟考して、発言してくれ。頼む。
608:スレまとめwiki”管理”人
08/04/27 23:37:11 GzKKEwj3
>>606
メインの話題は都産貿規制なので
「ズバリ、児ポ法と猥褻」ではなくて都の青少年条例の話ということで。
署名云々の話はなかった。
609:朝まで名無しさん
08/04/28 00:23:42 kNmJiBLt
思えば、宮崎事件からもう20年も経ってるんだもんな…
あの頃の滅茶苦茶さを、信じられない人も居ても不思議じゃないかな。
610:朝まで名無しさん
08/04/28 00:26:36 ikRpPLaV
>>609
俺は当時赤ん坊だったから良くわからないが…
そこまで酷かったのか?
611:朝まで名無しさん
08/04/28 00:34:50 kNmJiBLt
>>610
酷かったぞ。 公的規制の話ではなくて、周囲の理解の無さが段違いだったよーな気がする。
612:朝まで名無しさん
08/04/28 00:46:43 N7qf6RjS
>610
「すすめけん」の当該ページの画像が落ちてれば一番わかり易いのだが…
雑誌連載当時のブログなどでの反応を見ればわかって貰えると思う
当時を知る者の体験談
URLリンク(bouzu.s15.xrea.com)
実体験は無いがいい考察を書いている人
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
自分の体験としては…当時働き始めたばかりだったのでヒラコーの様な目には会わずに済んだが
あの報道を見て「お前の部屋にそっくりだ」と親に言われたのが酷く堪えたのを覚えている。
30代前半~20代後半の第2世代にカテゴリーされたオタクの「烙印」として心に残っているのだと思う
(ベルセルク的な意味で)
613:朝まで名無しさん
08/04/28 00:51:24 BBfgjHUF
このスレ的には嫌う人多いけど(オタクのイメージアップ<電気街へのDQN流入)電車男
とか20年前にはありえなかったよねえ。オタクが正義感強くて真面目で純情な好青年
なんてイメージでヒットするなんて。
20年前じゃ駆け出しお笑い芸人が演じるキモブタ・キモガリが、ホリプロのアイドルが
演じる美少女をストーキングしてジャニーズのイケメンにボコられる・・・てのが定番。
オタク趣味を前面に出して活動する芸人やアイドルが人気を博したりする昨今。
宅八郎がマスコミの作ったステレオイメージの宣伝塔だった時代じゃ信じられない。
で・・・今や
>オタク=ロリコン=10万人の宮崎勤
なんて偏見も薄れてきて、漫画・アニメ・ゲームまでが、かつて標的にしてた
サブカル、スポーツや文学のように文化に昇華して手を出せない所に行かれる
危機感を感じてるんだと思うんだな。ココ2~3年の規制派の形振り構わず
っぷりを見ると。
そう思うと唐沢&オタキングのやり方も間違ってないと思うんだけど・・・
ソレだけじゃダメだとも思うんだよね。松浦議員に社民の福島議員や保坂議員
民主の枝野議員や吉田議員を見てるとさ。
>>570
しかし投票率は下がった・・・
平岡氏が勝てたのは従来の自民支持者の中高年層が離れたからという分析もある。
若者の投票率が上がらんとねえ・・・
614:605
08/04/28 01:16:09 XpAjH61V
>607
まだ誤解が残ってるように思える。
俺の聞き方がちょっと悪かったのもあるんだろうな。
俺だって事件を当時テレビで見てたし、オタクやってたつもりだし、
悪し様にからかわれたことだってないわけじゃない。
しかし40歳くらいでなけりゃ世代とは認めてもらえないのかどうなのか分からん。
これ以上続けてわざわざ>492を責め立てたい訳じゃないから
>605ではあまり多くを追及しなかったがさ。
そもそも「どんな差別があったのか例を教えてクレクレ」と単なる差別の例を聞きたいわけじゃない。
できるだけ主観を排除して論じられるようにと思って言及を避けてたが全然認知してないわけでもない。
「その見解の根拠として足る経験だったと思っているのか?ならそれはどんなことだ?」ってこと。
何々があった、何々があったかもしれない、多くは確認もとれない、
そもそも経験は人によって違う、そんな状態で「いくらでもある」みたいに言われても困る。
範囲が無限の、あやふやで定かでない前提から導かれる結論なんてものは無いに等しい。
そもそもそんなところから判断してるわけじゃないだろうし。
評価を解するにはその評価の元となっている事実関係をはっきり定義しなければならない。そういう話。
615:朝まで名無しさん
08/04/28 01:19:09 BXicfdTS
アキバの路上パトロール開始。メードらコスプレ激減、レイヤー「一日中逃げ回っていた」
スレリンク(news板)
616:朝まで名無しさん
08/04/28 01:35:47 +U5Qe6bW
>>613
>平岡氏が勝てたのは従来の自民支持者の中高年層が離れたからという分析もある。
サブカルに理解のなさそうな年齢層
>若者の投票率が上がらんとねえ・・・
構造改革に最も踊らされ、最も裏切られた年齢層
自公も中国並みの愛国教育でもしない限りもはや権力維持は難しいだろう。
まあ公明が絶対反対するだろうし、長野で愛国教育の悲惨な末路を見せられた後ではねえw
617:朝まで名無しさん
08/04/28 01:36:31 2qBJcpOv
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!帰らないぞ!
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
日本は嫌いだけど絶対に日本から出て行きません
スレリンク(soc板)l50
618:朝まで名無しさん
08/04/28 01:44:38 CPsk/Pox
警察による児ポ法やオタク狩りの原因を作っている、この国から天下り警察を排除しないとな
URLリンク(news.ameba.jp)
619:朝まで名無しさん
08/04/28 02:22:55 kNmJiBLt
>>582
>>URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
この表、30代がキーになってるな。
氷河期がブチキレたとか言われてるけど、この世代、最も強力なオタク世代でも有るんよね。
620:朝まで名無しさん
08/04/28 02:23:23 RAZ/cHYy
>>609
例えば、事件の映像に平気でジブリ作品が犯人所有アイテムとして
出てきてた時代だからな。
今なら確実に映像から消される。
621:朝まで名無しさん
08/04/28 02:38:26 RAZ/cHYy
>>615
【アキバ】警察や商店街などの路上パトロールでメイドなどのコスプレイヤー激減
スレリンク(newsplus板)
622:朝まで名無しさん
08/04/28 02:41:04 BXicfdTS
「過激なゲームに対策を」 茨城県市議会議長会、土浦事件受け決議
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
メディア強力効果論は否定されてるのにアホか
623:朝まで名無しさん
08/04/28 04:21:02 2KI7lVEP
福田ざまあみろwww
後期高齢者医療問題が止めの一撃になったか。
624:警察は何もしなかった
08/04/28 05:09:03 F6NbKuEg
685 名前: アンドロメダの涙(愛知県)[] 投稿日:2008/04/27(日) 07:23:35.89 ID:iHLGpT2p0
>出発地点に、中国の旗を持った人は入場できるが、チベットの旗を持った人は入れない。
>警察の言い分。
>「危険だから」
>じゃあ、何で中国人はいいんだ?
>「......ご協力お願いします。」
>この後TBSの取材が来た。
>チベットサポーターの1人が、
>「日中記者交換協定があるから映せないのか?」とアナウンサーに聞いた。
>アナウンサーは「は?勝手に叫んでれば?」
>と吐き捨てて消えた。
>交差点で中国人と僕らが入り乱れた。
>突然Mちゃんが顔面を殴られた。
>僕は殴った中国人のババアを捕まえて、目の前の警察に言った。
>「こいつ殴ったぞ!!」
>警察は何もしなかった。
>
>ババアが俺の手を噛んだ。手から血が出た。
>警察と目が合った。
>警察は何もしなかった。
>
>ババアが僕の顔面を殴ってきた。
>周りのチベットーサポーターが、
>「おい、警察、現行犯だろ、捕まえろよ!!!!」
>と言ったのに、
>警察は何もしなかった。
URLリンク(mixi.jp)
625:朝まで名無しさん
08/04/28 06:04:16 RAZ/cHYy
>>622
>決議文は、「一般家庭にの中にもゲーム、ビデオ、インターネット等が急速に普及し、
>わいせつな画像や猟奇的な表現等、青少年の精神にまで影響を及ぼすような状況に
>至っている」としたうえで、8人殺傷事件について、「過激なゲームソフトに過度に依存
>した生活環境に起因しているとも言われている」と指摘。
「仮説依存」かよ。
仮想依存より酷いな、こりゃ。
仮説を信じて、現実に規制とかする「仮説依存病」。
こんな病人が市のお偉いさんて、やば過ぎだわ。
626:朝まで名無しさん
08/04/28 06:43:02 zDY6STcg
>>622
まぁ過去にコーヒーが身体に悪いと科学的に証明されていた時期がございましたが、ほとんどの人は飲むのを止めませんでしたからね
627:朝まで名無しさん
08/04/28 06:49:57 zukqqbC6
茨城県内の議員は基本的なルールを無視した行動や発言が多く、
逮捕されるまで公職選挙法を知らない人も多い
ちなみに茨城県議会では、議長(常総学院の理事長)が
「(生徒数の少ない小中学校は)社会性ゼロ。かたわの人間を作ってしまう」とか言ってる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
628:朝まで名無しさん
08/04/28 07:28:03 71JdIne4
mixiの小林たかや議員の書き込みによると、警察が秋葉原商店街振興会を説得して『かなり本気で』路上パフォーマンス取締強化に乗り出しているということ。
歩行者天国廃止を目論んだ警察権力に地元商店会が騙されてパフォーマンス浄化に乗り出し、結果として秋葉原独自の活気を失って商店会が売上激減、という皮肉なシナリオが今からでも予想できるな。
629:朝まで名無しさん
08/04/28 08:44:11 bXb2SCHt
相変わらずどこ見ても路上パフォーマー取締りがオタク全般を取締りにしろに摩り替わっている…
昔の電気街に戻す為にキモヲタは皆殺しにしろと言う輩が多い辺り規制派も動きやすいんだろうな
630:朝まで名無しさん
08/04/28 09:10:55 DpgU6C4P
なんで都合よく電気街で止めるんだろ? 電気街以前にまで戻せばいいのに。
終戦直後は秋葉原だって瓦礫と焼け野原だったんじゃないのか?
631:朝まで名無しさん
08/04/28 09:34:49 9K2uRT0Z
アキバが壊滅しても、心斎橋や太秦映画村など、コスプレで
町興ししようとしているところもある。
(映画村などは、時代劇の撮影そのものが激減しているので
まさに死活問題)
そういうところに分散するのでは?映画村なんか、囲われた枠の中で
エリアが区切られているので、いろんな意味でいい方向にいくような
希ガス。
632:朝まで名無しさん
08/04/28 10:03:28 0AAR5vlc
問題は周囲に迷惑がかかっているかどうかなんだから、この件で警察や商店街の人を責めるのは筋違いだろ。
633:朝まで名無しさん
08/04/28 10:36:03 +U5Qe6bW
客商売は許認可権を警察その他の役人に握られている立場上、
警察の方針には逆らえまい。
634:朝まで名無しさん
08/04/28 10:43:12 C5VhMya+
初当選の花岡市長、青少年健全育成条例で慎重な発言
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
-規定の問題点についてどう考える。
「青少年への性行為を禁じるのは一見正しく思えるが、公権力の恣意で恋愛感情が規制される危険性はあると感じる。
道徳的な側面に踏み込む性格を持っており、県弁護士会からも批判的な見解が出ている。
本来なら専門家の意見を積み重ね、慎重に考えるべきだった。県のスタンスや過去の判例などを勉強し、弁護士会とも話し合いたい」
-「有害」図書類の指定についての見解は。
「自販機を減らすには有効だが、何をもって有害とするのか、運用は難しい。
わいせつ性をめぐる価値観は時代によって変化してきたこともあり、慎重な運用でなければならないと感じている」
-弁護士会などの意見を踏まえ、条例を見直す考えは。
「人々を規制する『律』よりも、内面に育つ『徳』を重視すべきだというのが私の姿勢だ。
ただ、就任したばかりで、公約した市民病院の産科新設など課題が山積している。
条例は既に運用が始まっており、いま見直しを考えているわけではない。
拡大解釈を招かないよう、市の担当部署や青少年健全育成審議会、警察とも協議していきたい」
635:朝まで名無しさん
08/04/28 11:58:30 rf6ERJRO
>>622
議長会という権限のよく分からない機関の合意だな
ただの私的な茶のみ会でも市議会議長が集まればこうはいえるという
どうも表現規制は有害指定とかを出来る、地方のレベルで進みそうだ
636:朝まで名無しさん
08/04/28 12:00:20 0AAR5vlc
>>622
既出
637:朝まで名無しさん
08/04/28 12:04:34 mpHWkqX6
オリコンの話はどだ
URLリンク(www.222.co.jp)
638:朝まで名無しさん
08/04/28 12:20:10 Ow/ihdnf
大谷昭宏ごときの発言をオタク差別とか言ってる奴が
宮崎事件直後の事を何も知らないとは
639:朝まで名無しさん
08/04/28 12:44:44 NAyumw5b
公明はワカモノのミカタ
青年の力で日本を勢いのある国に
URLリンク(www.komei.or.jp)
青年局の意欲的提案
経済のグローバル化が進み、新興国が台頭する中、人口減少社会を迎えた
わが国の先行きを懸念する声は強い。
日本を“沈みゆく国”とさせないために、今こそ具体的な行動に踏み出したい。
日本が将来にわたって活力を維持するためには、未来を担う青年たちの活躍が欠かせない。
先日、公明党青年局が発表した「ユースポリシー2008『ワカモノのミカタ』」では、
環境対策や青年の社会参加、雇用対策などで数多くの意欲的な提案がなされている。
(略)
このほか、雇用対策では、非正規労働者の待遇改善に加え、未来の産業づくりとして、
マンガやアニメなど、世界の注目を集めるわが国のコンテンツ産業の国際競争力強化や
知的財産権の保護などにも取り組む方針を示している。
見方を理解し味方に
「ワカモノのミカタ」には、ワカモノの目線に立つという「見方」と、ワカモノのために
政治を行うという「味方」の二つの意味が込められている。
公明党は、日本を再び“勢いのある国”とするために、ワカモノの目線を理解し、
温かくはぐくむ味方であり続けたい。
640:朝まで名無しさん
08/04/28 12:52:33 BWNGaG0V
>ワカモノ
言葉狩りの匂いがします
641:朝まで名無しさん
08/04/28 14:19:34 2DTQ5O3M
ミヤネ屋のホコ天報道だが、コメンテーター陣は比較的穏当。
ただし、沢本あすかがブログで「テレビ局に呼ばれた」としていた件については触れず。
また、シャアコスプレの人が「どのくらいで警察に捕まるのか試したかった」として
警察につれていかれるところが映っていた。
沢本とシャア以外の、この手の番組に露出しがちなパフォーマーは出てこず。
ただ、確かに沢本とローアングラーたちは、アキバの面汚しだと思う。
問題は、アキバで一切のパフォーマンスが禁止されてしまえば、文化の面でも
民主主義の面でもマイナスになるだろうし、地元の自治会と警察のパトロールに
監視されるアキバというのも、嫌なものだと思う。
アキバの自警活動を立ち上げられないものだろうか?
642:朝まで名無しさん
08/04/28 14:45:59 naclh3zv
歩行者天国って
無許可利用とどんな折り合いなんだろう。
643:朝まで名無しさん
08/04/28 15:03:34 R8uT3WuY
>>642
一時的に車両通行を規制してるだけで公道であるのは一緒で警察の管轄下
ホコテンでも公道を使ってなんかやるなら使用許可をとる必要がある
許可を取らないで勝手に使えば、道交法違反で数ヶ月程度の懲役か罰金
644:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/28 15:10:42 gc5C+Nvp
秋葉原の自警活動については一つだけ方法があります秋葉原タウンマネジメントの株を持っことです
645:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/28 16:00:30 gc5C+Nvp
千葉県のある都市は行政と一体となって認定証で路上アーティストを認めようとしています。ところが認定者が年々減っています。
646:朝まで名無しさん
08/04/28 16:43:51 FWxQpaEm
東京も大道芸は届出すればおkって石原がしてなかったっけ?
逮捕された奴らがそんな事してたとは思えないけど。
647:朝まで名無しさん
08/04/28 16:49:10 aH+6h4DU
>>643
うむ、そういや前に無許可で公道でサイクリング部の練習をしていて駐車してあった車に激突して死んだのがいましたね
648:朝まで名無しさん
08/04/28 17:03:11 uT0IWLVe
この手のVTRで出てくる女装男は大抵ハルヒだね
衣装も安っぽいしインチキ臭く見えるんだが
649:朝まで名無しさん
08/04/28 17:08:15 GFBGBHmf
現在祭の起きている青山学院大学の准教授、鳥山と同じタイプの人間性で観てて笑える
650:朝まで名無しさん
08/04/28 17:12:31 aH+6h4DU
>>648
被服系の学校で学んでいない我流の人の腕ではそんなものかと
651:朝まで名無しさん
08/04/28 18:01:47 +U5Qe6bW
>>644
URLリンク(www.akibatmo.jp)
652:朝まで名無しさん
08/04/28 18:05:48 0nLkQGbM
秋葉原のホコ天問題はウケ狙いの常軌を逸した連中の暴走と時期的に
神田明神祭の開催がせまってる時期なので混乱を抑えるという意味合いは
あったのだろう。
受け狙いではなく本気でどうにかしたいというのであれば徒党を組んで
話し合いに応じさせるとかしないとだめだよね。
>>646
ヘブンアーティスト事業の事だな
URLリンク(www.seikatubunka.metro.tokyo.jp)
ただパフォーマンスができるところは広場といった指定された場所に限られるし(ホコ天は×)
講習会や試験など制約が厳しい。
653:大神ミカ@ミューラジオ
08/04/28 18:12:25 gc5C+Nvp
前に書いた千葉県のある都市とは柏市です。柏ルールという守って認定証をもらえば路上ライブができる仕組みです。
654:朝まで名無しさん
08/04/28 21:42:00 BBfgjHUF
オタ客からですら迷惑の声が出てるしね。ホコ天廃止賛成や現状を嘆く意見も多い。
そもそもアフォーマーやソレに群がるバカギャラリーどもは、アキバブームで流れて来たDQN流民。
見たくない人も大勢居る天下の往来でケツ見せ挙句に観音様を御開帳。
オレサマの表現の弾丸を喰らえ!とばかりに空気銃乱射が「表現の自由」なら、子供強姦して画像
配布しまくりの倉田いち朗一味も「表現の自由」だね?
ここまで酷けりゃさすがに全肯定は出来んわ。
>>639
野田聖子のポップカルチャー憲章、公明版か。
よくもまぁ・・・こんな茶番を考え付くモンだ。
若者なめ過ぎてるとしか思えんよ。準児童ポルノだのみなしポルノだのの
発明者の丸谷さんよ。
655:朝まで名無しさん
08/04/28 21:53:33 isUVBYx2
神田祭までにバカたれ共が一掃されるといいんだが
656:朝まで名無しさん
08/04/28 22:50:27 OJOhvuxx
肯定も糞も、思いっきり犯罪ですな
657:朝まで名無しさん
08/04/28 23:38:31 nEqAoJ4Y
>>654
よく名前聞く倉田いち朗って人、誰だかわからない。
何かやらかした奴なん?
658:朝まで名無しさん
08/04/28 23:49:15 LIjRfT9Q
>>657
倉田いち朗は漫画家。
しかし、モノホンの児童ポルノに手を出して逮捕され執行猶予中。
659:朝まで名無しさん
08/04/28 23:58:32 uuTkQmYJ
児童ポルノ禁止法改正アンケート ネットでは賛成わずか2% 76%が捜査権の乱用を危惧
スレリンク(news板)
アンケート結果を無視しての記事の所持禁止マンセーっぷりが気持ち悪い
660:朝まで名無しさん
08/04/29 00:12:43 qWDp0SS0
>>639
どうしても「カタワモノ」に見える。
661:朝まで名無しさん
08/04/29 01:25:00 zHRMLizu
EU、暴力シーン含むゲームの販売規制強化へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
662:朝まで名無しさん
08/04/29 04:06:02 CFd+UpcA
>>623
あれは正しいのになあ。受益と負担のうち負担しか報道してないし。
663:朝まで名無しさん
08/04/29 04:33:33 X5eL4sKT
>>662
「後期高齢者」なんて言われ方した年寄りがどう思うかって事に全く無頓着だった
与党政治屋と厚労省役人どもの自業自得。
何かもうどうしようもなく他者の気持ちへの想像力が欠如してるな、奴ら。
今更何と言い訳しても手遅れだ。
地獄を見るがいいw
664:朝まで名無しさん
08/04/29 04:39:25 TTRD/miX
これからもし問責が出された場合、国会はどうなるかなぁ。
665:朝まで名無しさん
08/04/29 05:40:18 F8ygXzdz
>>638
大谷のは、過去の亡霊というか再生産タイプだ。
自己反省のないままのマスコミだからこそ出来る、恥の再生産だよ。
666:朝まで名無しさん
08/04/29 05:46:21 zHRMLizu
【社会】 シャア男性「私はガンダムに心を奪われた者だ!」 →連行…「パンツの色表現したい」沢本あすか騒動後の秋葉原・歩行者天国
スレリンク(newsplus板)