08/04/14 23:35:08 Y9xU5F9/
たらればばなしになっちゃうけれど、
暴走して問題起こすのはたいてい 陸軍
なんせいろんな人のごちゃ混ぜ集団だから。
人情と仁義と信頼の世界になっちゃう。
まあ、精神レベルは小学生のヒーロー気取りの小山の大将っぽい。
>>753のいうように勤勉でまじめであるが、
結果的に国益を害しても仁義にはしることもやっちゃう。
引き際よりも、国益よりも、民衆の命よりも、ヒーロ気取りが優先しちゃう。
一方で、海軍は精鋭なので、もうしこし大人で、国益を先読みできる。
国益のためなら踏ん張って耐えることも策であるとわかっている。
そんでもって、両者は仲が悪いときたもんだ。
それに加えて、軍事官僚という、ママゴト屋もいたしね。
いまでいう、事務次官とかの偏差値バカ公務員かなあ。
いちばんしまつにおえないのはまじめなバカ。
反戦日の丸なんでも反対教師も、いってみればまじめな勤勉バカ。
なにかをなすときに一番の敵は「身内」デス。
このまじめな勤勉なバカどもは大局がみえないから、
法をまもることが正しいとか、命令をきちんとこなすことが正しいとか、まったくもうね。
日本をあそこまでの敗戦に追い込んだのは、(結果的にはよかったような気もするけれど)
まじめバカの陸軍の暴走と免罪符的な行動しかしない軍事官僚の存在が大きいと思う。
もちろん、その裏にドロドロした利害関係に巣くうおなじみの蛆虫がいるけどね。
コワイのは 中国は大量の陸軍の人員をかかえ、陸軍だけで膨張したがってる。
国益とか外交バランスを見極める海軍の存在が小さいようにみえること。