08/04/03 16:15:18 /g5T9ZLm
URLリンク(www35.atwiki.jp)
■世界での国旗・国歌の取り扱い
●アメリカ
・連邦法に公的機関(学校も含む)に国旗を掲揚する事を規定。※イ
・公立学校では始業時に国旗に対して忠誠を誓う。※イ
・連邦法に国旗掲揚中の国歌演奏の最中は国旗に向かって起立する事を規定。※イ
・アメリカ人の高校生の約95%は自発的に国旗・国歌に対して起立している。※ロ
●イギリス
・文化・メディア・スポーツ省が官公庁に国旗掲揚をする日を指示。※イ
●イタリア
・公立学校の正面入口上部に国旗が掲揚されている。※イ
●ドイツ
・国旗に対して、敬意を持つ事・軽視してはならない事が教えられている。※イ
・昭和51年の文部省通達にノルトライン=ヴェストファーレン州の生徒は国歌の旋律・歌詞を習得する事を規定。※イ
●フランス
・法的根拠は無いが、公共機関(学校も含む)で国旗が掲揚されている。※イ
・学習指導要領に公民の授業の中で国旗の教育をする事を規定。※イ
・学校の儀式で国歌斉唱。※ハ
●ロシア
・法的根拠は無いが、学校行事では国旗掲揚・国歌斉唱は行われている。※イ
■参考文献
※イ
文部科学省公式Webサイト 報道発表一覧
平成11年9月 学校における国旗及び国歌に関する指導について (通知)
Ⅰ 国旗及び国歌に関する関係資料 4 諸外国における国旗,国歌の取扱い URLリンク(www.mext.go.jp)
※ロ
国旗・国歌に対する意識と態度についての日本とアメリカの高校生の比較調査
(昭和64年/平成元年 日本青少年研究所調べ) 新しい公民教科書130頁を参照
※ハ
所功著『国旗・国歌の常識』東京堂出版刊