08/04/02 21:56:08 XLQx20ZI
>>247>>248
あなたも本当に日本語読めないねw
私は「国立大の式典で国旗掲示・国歌斉唱がないのはおかしい」とは言ってきたが、
「義務づけよ」とか「しなければならない」とは言ってないよ。
>>130の「国立大学で国旗国歌を斉唱せよといってる人?」の質問に「そうです」と答えたが、
その「せよ」は「あいさつをしろ」とか「老人に席を譲れ」と同義で、「すべき」の意味ですな。
論拠については>>51に書きましたけどね。もう一度整理して書き直すと、
「公の重要な式典では国旗掲示・国歌斉唱を行う」というのが世界標準の普遍的なマナー(共通倫理?)である。
それを実現するために、公立小中高では法律により指導を行う。
大学については法律での規定は難しいが、共通倫理に変わりはないので、
「国旗掲示・国歌斉唱はすべき」である。
別におかしいこと言ってないと思いますぜw