【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏88】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏88】 - 暇つぶし2ch263:朝まで名無しさん
08/03/19 21:04:31 YGqPPEEf
>>256
愛媛版にも載ってなかったんだぜ?
ネットどころか東京版でしか見れないかも <エセユニセフ擁護記事

264:朝まで名無しさん
08/03/19 21:05:07 q24nDuJb
>>256
単に、違憲立法の片棒を担ぎたくないだけでしょ。
最近の読売は単純所持規制オンリーで、二次元規制をほとんど言わなくなった。

アグネスの記事も、単純所持規制のために使っただけ。

265:朝まで名無しさん
08/03/19 21:08:01 tTFo/p0q
>>263-264完全に自民党のプロバガンダ広報じゃねえか

今国会が揉めてて本当に良かった。
大連立してたら絶対に成立してたな・・・・・・・・・・・


266:朝まで名無しさん
08/03/19 21:08:22 q24nDuJb
>>259
アグネスにそんな権限あるわけいでしょ。アイツは単なる操り人形なんだから。

267:大神ミカ@ミューラジオ
08/03/19 21:10:50 rylFRZGv
圧力団体が利権の温床となってる危機もある。

268:朝まで名無しさん
08/03/19 21:12:44 hqGsZ8xi
メディアは静観と思ってたら、1週間で根回しが済んでたか?
とりあえず、各誌とも創作物規制にとか細かいことに関しては次回、だと
思いたいけど、そりゃないな。だってそうなら最初から日本ユニセフ協会
全肯定なわきゃないし。自主規制を強化するよう求めるじゃないでしょ、
表現そのもの禁止です。持ってるだけ逮捕します。だよ。
正確に伝えてない、事実と異なる。

>>261
>中途半端なものでなく、実効ある厳しい法案を作ってもらいたい。
中途半端どころかメチャクチャです。
読売、産経、紀伊日報・・・コレら読んだ人はみんな児童ポルノの
実態どころか、準児童ポルノてトンデモ論も知らずに、コレで禁止
されて持ってるだけ逮捕されるのは、アグネスが涙見せて言ってた
児童の強姦記録みたいなのだけだと思ってるんだろうなあ。

269:朝まで名無しさん
08/03/19 21:14:44 tTFo/p0q
>>268そらそうだろ。日教組幹部の俺の親ですら
「自民党がそんな事する筈がない」と言ってたんだから

みんな規制カルトに騙されてるんだよ

270:朝まで名無しさん
08/03/19 21:15:45 pxaB6q4S
>>248
勘弁してくれよ・・・
真意においては表現規制なんかに反対するタイプじゃない人だし
オタ=ネトウヨくらいの短絡思考の売名行為じゃないか・・・


271:朝まで名無しさん
08/03/19 21:18:21 tTFo/p0q
>>270いや今回は真意じゃねえか

発狂した内容に賛成する馬鹿なんてまず居ないし

酒が回り過ぎたな。手が鈍る

272:朝まで名無しさん
08/03/19 21:21:51 hqGsZ8xi
>>249
自民党だのユニセフと聞けば、正式名称も実際にどんな法律作ろうと
してるかも知らんでそんな事言えるとも思えないんだけどねえ。
URLリンク(www.unicef.or.jp)
URLリンク(www.unicef.or.jp)

コレで続報が無ければ完全にこの三誌は根回しが済んでるな。
署名ページへのリンクも張ってないし。日本ユニセフ協会なら、webで署名
集めるのを諦めても組合や学校、なによりアグネスのイベント、いくらでも
手段があるし。

273:朝まで名無しさん
08/03/19 21:31:26 jTcsUzUC
>>272
根回しが終わってるなら、二次元規制を前面に押し出すだらうよ常考。

274:朝まで名無しさん
08/03/19 21:33:31 i4bnVSgE
ああ、読売、産経、紀伊日報と立て続けに規制推進キャンペーン情報ばっかだが
最後にもう一つ微妙なものを紹介しとく

今日のマガジンで久米田が作中で児ポ問題風刺してた
久米田自身がどう思ってるかは知らないが講談社のスタンスをここから察することはできまいか?
まぁ週刊現代はアレだったけどねぇ

275:朝まで名無しさん
08/03/19 21:35:56 a885wVS5
>>271
メイプル・ソープの違憲判決やビデ倫の逮捕事件等で
「公権力による表現の自由が脅かされている」と言う認識が
徐々にではあるけど出て来ている事と日本ユニセフ協会自体が
相当胡散臭い団体であることが人権擁護法案がらみとセットで
知れ渡りつつあると言うことなんだろう。

>>256
下にユニセフの広告が載っているなら東京版にしかお金を出せなかった
だけか時間を置いて他地域版に出すと思う、つか創価のそれと一緒で
新聞社は広告費としてお金を出す所には弱いから。

276:朝まで名無しさん
08/03/19 21:37:16 tTFo/p0q
>>272言うんだよそれが。日教組で支部長までしてもその程度の認識

277:朝まで名無しさん
08/03/19 21:40:02 giC7UWVw
>>274
粂田はあんまり好きじゃないけど、業界からの悲鳴を感じ取った。
だからこそ動いて欲しいが年度末だからな。


278:朝まで名無しさん
08/03/19 21:43:20 pNaLGAaF
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
外出?

279:朝まで名無しさん
08/03/19 21:43:50 i4bnVSgE
>>277
やっぱりそういう解釈になるか
俺も同じモノを感じ取った
全然笑えない空振りギャグ・・・どころか異様に寒々しいものを感じたな、あの1コマ

280:朝まで名無しさん
08/03/19 21:49:04 jTcsUzUC
>>279
考え過ぎ。つーか、言葉は悪いが妄想入り過ぎ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch