08/04/13 18:02:40 OJZWrE2p
第1回目の調査時(7月中)に書いたHの作文より、学校側はWEBを使った中傷・いじめを
知ってたはずである。「五人の仲良しホムペ」のこと、生徒を中傷する書き込みをしたこと、
さらに、「途中でおもしろくなって参加してしまった」ことなどを告白している。
学校は被害生徒がWEBと使ったいじめを受けていたことを7月中には知っていた。
同じく、Hの作文で、
>今春になると、自殺した生徒が、別のクラスの男子生徒から服やブレスレットなどを買うようになった。
さらに、
>今回逮捕された少年については、「校則違反にあたる物品の売買をしたとして、
>7月下旬に厳重注意をしていた」としたうえで、
>「学校としては単なる物品の売買と認識していた。恐喝にあたるかどうかわからず、
>捜査を見守りたい」と苦渋の表情を浮かべた。(読売2007/10/29)
ということである。
学校は被害生徒がIによって、服やブレスレットを買わされたことも7月中には知っていた。