08/07/20 21:30:15 IJdBKbF6
>>473
犯人が用意周到な奴か、意外に粗雑なタイプかは見方のわれるところでしょう。
衣類所持品が残っていない、というのは単に被害者を裸にした犯行の結果で、
特に証拠隠滅行動とは言えないという方が正解に近いだろうし。
しかし自分は事件の全体的な雰囲気から、「用意周到な」方に判断してきました。
用意周到な、というのは捕まらないよう頭を使うというレベルのことで、それほど
高知能でなくてもいい話です。奈良の小林よりは頭がいいのは確実ですが。
①広島あいりちゃん事件解決直後、犯行を見せつけた自信ぶり
②拉致現場-遺棄現場間を直線で60kmも離し、茨城に遺棄する不自然さ
③拉致、遺棄時とも目撃者がいない
④殺すためだけの犯行という不自然さ
⑤遺体は胸だけを刺され、しかも死斑ができないほど血が抜けている不自然さ
⑥1.5cm幅というような一般的でない凶器
・・・・
その後、遺体に付着していた血痕量がかなり少なかったことから、遺体は
「洗われた」という観測が出てきて自分は用意周到感をさらに強めることに。
さらに、殺害時被害者は裸であり、周到に手足を拘束されていた可能性が高い。
93年元美容師殺人事件という、似たような前例の発見。(この犯人は用意周到)
・・・で、自分は遺体は「見えるように置かれた」派。
自分としてはそれは、初めから疑いようのない感があります。
粗雑タイプの犯人としてもすべてをクリアできるでしょうが、やや苦しいでしょう。
>「見えるように置いた」 のなら、とっくに解決してる可能性が高い。
の意味をできればよろしく。