07/12/30 00:21:49 ny2mjK1o
>>348
>報道に間違いがなくて、かつ、書かされていたのではない場合。
ちょっとこれは可能性からはずしてもいいんじゃないでしょうか。
恐喝メールが酷くなるのは、まさしく6月に入ってからということですし、彼女を驕ったいじめや
メアドばら撒きなどもあります。FSやそれ以外の5組生徒が牽制された様子は伺えません。
>>351
>被害者は、「いじめられてる」と認めない=加害者を責めないことで、
>加害者より優位性を保てるんですよね。
確かにそのとおりですね。そして断ち切るための第三者に、本来なら教師がなるべきなんですが。。。
あと被害者の日記ですが、そんなに偽造を疑うような「きもい」内容でしたかね。
私は携帯の話と串カツの話の2つしか見てないのですが、それだけ見てもそこまでの確信は持てませんでした。