「もってけ!セーラーふく」はなぜ売れ続けるのか? at NEWS2
「もってけ!セーラーふく」はなぜ売れ続けるのか? - 暇つぶし2ch1:(=ω=.)<??
07/06/27 21:02:50 9dzfMECg
もってけ!セーラーふく という曲があるのをご存知だろうか。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (full)
発売から5週経ってもいまだオリコンシングルチャート20位以内にいる
ラップを取り入れたポップソングである。
この曲は今まで「アニメファン(ヲタ)が買うキャラソング」としか見なされてなかったし、
発売時の祭りが終われば急速に売り上げを落とし、人々の記憶から忘れ去られるだろうと
思われていた。ところが買うべき層が一通り買ったと思われる現在も、
一般人に浸透しているのか、女子中高生に大ブームだからか、
依然として、さほど売り上げを落としていない。
さらに最近では、「日本の音楽史に残る事件」として
この曲の音楽性を高く評価するリスナーも現れる始末。
そこで祭りが収束した現在、アニヲタではなく一般人のリスナーの視点から
改めてこの曲が売れ続ける理由を探ってみたい。

関連スレ らき☆すた もってけ!セーラーふく 23着目
スレリンク(asong板)


2:参考
07/06/27 21:05:40 9dzfMECg
・従来の日本のラップは印欧語族的(というよりつまり英語的)構造を
そのまま輸入したものだった。
それは強勢アクセントを模倣したリズム、脚韻中心の詩学理論、機能和声(コード)の厳格な縛りであり、
高低アクセント、モーラ拍のリズムによる詩(短歌・俳句)、モノフォニー的詠歌の日本語とは本来相容れない。

・そして日本のポップスは、西洋的な歌唱法を模倣したものだった。
(オペラ的、ロック的な「伸びやかな」発声)
これも日本語の唄とは相容れない。

・もってけ! セーラーふく は、
冒頭のラップにおいてコードはF7に固定だが、メロディラインは日本語の高低アクセントに委ねられている。
そして、これが重要だが、英語的な強勢アクセントを人工的につけてはいない。

・サビは一転してコード進行による和音が支配していると思いきや、
メロディラインは日本語の高低アクセントにほぼ合わせてある。(若干ズレてるところもあるが)
ここで高低アクセントと合っているため、先述した「西洋的な歌声」を
無理に出す必要がないため、ラップと同じ語るような歌声でサビを歌えるようにしているわけだ。

・さらに、ラップとサビが日本語の構造と合っているため、
中間部分のアドリブの「語り」が、何の違和感もなくハマっている。
『コード固定のラップ』『アドリブの語り』『機能和声のサビ』
という三者が音楽的に統一されているところも革新的な部分。
このまったく異なる領域の言語構造的統一が、
曲の元ネタのオレンジレンジのdance2と異なる部分。
URLリンク(www.youtube.com)
dance2もラップ・語り・サビがあるが、3つは木に竹を接いだように不自然に聴こえる。
もちろんオレンジレンジは従来の西洋コピー型ラップの域も出てはいない。


3:参考
07/06/27 21:06:30 9dzfMECg
オレンジレンジの「dance2」にインスパイアされて作られた「もってけ!セーラーふく」
だが、その間の音楽理論的飛躍は凄まじいものがある。
(もっとも作曲者が意識的にやっているかどうかはわからんが)

西洋音楽の基本であるコード・リズム・メロディの3要素を
全て「日本語の構造」で解決したことがこの曲の真価だと思う。

ちなみに従来のラップ(つまり英語的構造を日本語に持ち込んでしまっているラップ)
だと、いかにも「英語臭い」音楽になっている。
印欧語の強勢アクセントが基本なのだから、
Yes,I am.Yes,I am.Yes,I am.Yes,I am.と繰り返すだけでラップぽくなる。
しかしそれを日本語でやろうすると人工的に強勢アクセントをつけて歌わねばならなくなり、
非常に奇異な音楽になってしまう。
例えばキングギドラの公開処刑↓
URLリンク(www.utamap.com)
歌詞を見ただけで、英語臭さが鼻につくほど無理やり強勢アクセントを
日本語に練りこんでいるのがわかる。そのためキングギドラのラップは
日本語の高低アクセントは完全無視である。
キングギドラは「英語ばっか使う無国籍ラップ 日本語に心動くべきだ」
と歌っているが、キングギドラ自身のラップよりも「もってけ!セーラーふく」
のラップの方がよっぽど日本語に心動いているのである(笑)

4:参考
07/06/27 21:08:01 9dzfMECg
なお
・歌詞に促音、撥音、拗音、長母音が多いのは、
女子高生言葉のくだけた感じを出すためと、歌詞のモーラ数を揃えるためである。
促音、撥音、拗音、長母音は
歌詞は5音と7音から出きており、和歌的構造である。
   なんかだる なんかでる あいしてる
   あれいっこがちがってるんるー
   →5+5+5+77
   なやみんぼ こうてつぼ おいしんぼ
   いいかげンにしなさい
   →5+5+5+77

議論してくれた方は閉音節で西洋のラップに近づけているとおっしゃるが、
それならもっと脚韻を踏むはずである。(語末の音節が脚韻の基本なのだから)
もってけは脚韻をほとんど踏んでないし、むしろ脚韻の快楽を放棄している曲なのだから、
西洋のラップに近づけるために閉音節になっているわけではない。

音楽の三要素を日本語の構造で解決したために
F7コード固定で英語臭い強勢アクセントもなしに高速ラップが可能になった。
いやむしろ、「だからこそ」高速ラップが可能になったといえよう。

例えば、同時期に発売された
「KREVA - くればいいのに feat.草野マサムネ from SPITZ」
URLリンク(www.youtube.com)
は、A♭M7→B♭7→Cm7の繰り返しでラップをやっているが、
英語的強勢アクセントのラップと日本語的高低アクセントのサビが著しい対比をしているのがわかる。


5:参考
07/06/27 21:08:47 9dzfMECg
・一見、脚韻に見える
なんかだる なんかでる あいしてる
なやみんぼ こうてつぼ おいしんぼ
はむしろ谷川俊太郎的な「言葉遊び」だと考えたほうがいいかもしれない。

もってけ!セーラーふくが一つだけ西洋音楽理論に妥協したのが、「汗(fuu)汗(fuu)」の部分。
「あせ」のアクセントは「高低」だが、
ここでは導音→主音の解決のために「あ」をE♭、「せ」をFにしており、
日本語のアクセントと逆転している。
そのため、非常に違和感を感じさせる結果となっているのが瑕疵といえよう。

声のみを聞くと「あせ」の部分に違和感を感じるはずである。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


6:参考
07/06/27 21:51:17 9dzfMECg
石井恒
前回、そのうち水樹奈々が声優初の1位を取るわ、
と予測したのも束の間、事態は新展開。声優女4人による
6位「もってけ!セーラーふく」が、この前の周で声優アニメソング
ショドウ新記録満6千枚売って2位かと思いきや、
1位のV6は内容違い3種って悪徳商法で6万8千枚だったから、
まとめ買いのアニメオタクもいたにせよ実質1位かも。
今週も上位にいやがるのがキモいわね。しかも、女どもの嬌声と電子音、
そしてファンキーなベースとフリー・ジャズ風のサックスが、
それぞれ死ぬ気のカーチェイスのように暴走しまくり、
桑田じいさんのボケ曲より音楽的にオモロいのもキモいの。
ロックから消えた狂気がアニメソングにあったとはね。
停滞気味のJポップ界に新しい波がアニメソングになるのはイヤだけど、
こんな絶望的にキモいのが堂々と売れる変態的な日本は好き。
だってわたしも変態だもの。


7:朝まで名無しさん
07/06/27 22:51:51 277M/zT9
>>1 単純に良曲だからだろ
中毒性が高い曲ってもう今までのアーティストは作れなくなってるから
この曲が一般人に大うけしているのは納得

8:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
07/06/27 23:35:03 42sXSD1x
いい感じの曲なんだけど、歌詞がよくわからないから、それを確認したくて…

9:たくあん
07/06/27 23:38:09 8JLSKwxq
この曲を聴いたときに殺意が沸きました。

10:たくあん
07/06/27 23:41:59 8JLSKwxq
こんなアニソンを愛するならBUMPとRADを聞いとけば好。

11:朝まで名無しさん
07/06/27 23:42:53 6aCGGMZr
「もってけ!セーラーふく」、ついに2000年代売上No.1声優歌手作品に!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

12:朝まで名無しさん
07/06/27 23:47:07 277M/zT9
>>9
俺も最初はなんでこんな曲がツボってんだろう……orz
と自分に殺意が湧いたが、
何度も聴くうちに良く出来た凄い曲なんだと気づいたよ

3回聴くともう抜けられなくなる

13:たくあん
07/06/27 23:48:24 8JLSKwxq
あんなの!何も心に響かねぇ!
まだケツメイシの方がマシだと思うが?

このままだと、音楽ランキングの10位中3曲ぐらいアニソンがランクインしそうだ。


それだけオタが増えてきたと言うことか?

14:朝まで名無しさん
07/06/27 23:53:43 277M/zT9
むしろこの曲が例外的に一般受けしてる感じもするけど

>>13が求めているのは↓こういうの?
URLリンク(www.youtube.com)

15:たくあん
07/06/28 00:01:13 hJ4Myr7S
>>14
ようつべは重くて聴けません(スマソ


16:朝まで名無しさん
07/06/28 00:08:44 QhuWuGgG
さいきんの流行曲って同じのばっか
90年代の焼き直しだらけってとこに斬新な曲として現れたからじゃねえの

17:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
07/06/28 00:12:15 XJXPrIdy
京都アニメーションの力もあるでしょうね。
「ハレ晴れユカイ」のダンスもよかったしねー。
曲に絶妙な映像が合わされば、これはもう無敵ですよ。

いくらいい曲でも、曲のよさだけではなかなか売れません。
聴き手の「精神状態」「心理状態」てのも重要なファクターで、3月になれば卒業とか桜とか、夏なら海とか、季節ごとの心理状態に合わせた曲が出るものですが「もってけ!セーラーふく」は映像でそれを演出したという事なんじゃないかな、と思います。

18:たくあん
07/06/28 00:14:54 hJ4Myr7S
この曲が好きな人は歌詞が好きなのか?メロディが好きなのか?
それとも両方か・・・教えてください

僕ははっきり言ってキライです!RADとBUMPが好きです!
歌詞が苛苛しますメロディは結構、好きなんですけどね。

19:たくあん
07/06/28 00:19:29 hJ4Myr7S
もってけ!セーラーふく-
I my 3cm、そりゃプニってことかい? ちょっ! 
ラッピングが制服 がフリってことない? ぶん!
がんばっちゃう? やっちゃっちゃう? そんとき Catch and release よ!
I say (Hoo) I say (Hoo)
谷間にダーリンダーリン フリーズ!
何かだるー 何食べる 愛してる
あれ、1個が違ってるんるん
悩みん坊 恋欠乏 おいしん坊
いい加減にしなさいっ
飛んでった アイツも火照るかな?
だって いわゆる普通の女のコ
驚いた 私だけ!?
豚骨ハリガネ おかわりDADADADADAー
ボンボン 応援団 Let's get! Cherry Pie!
ランラン 歓迎会 You have a Sensation!
ハーイ! 存在感
テンテン(…) 小惑星
ぶつかってコケました 呆然 大いに歌って Sing and run!
持っていけ 最後に笑っちゃうのは私のハズ
セーラー服だからです 結論
月曜日なのに機嫌悪いの、どうするよ
夏服がいいのです 可愛い
接近3ピクト、そりゃ待てって 躊躇だ やーん!
がんばって!(Yeah!) はりきって!(Yeah!)
マイダーリン ダーリン プ・・・・
著作権なんてシラネェよ(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)


20:朝まで名無しさん
07/06/28 00:31:29 VLJ9nte/
ニュース極東と間違って押しちゃいました。
まじめに議論していて吃驚しました。

21:朝まで名無しさん
07/06/28 00:55:45 9/HdNyKp
>>19
間違った歌詞貼るのやめてくれんかな

22:朝まで名無しさん
07/06/28 01:09:38 QhuWuGgG
俺は歌詞が斬新だったのもマイブームになった理由だが
>>4の発想はなかったわ

てか、最近の曲に多い、愛がなんちゃら、私のキモチがなんちゃら、
時代がなんちゃら、っつー歌詞は飽きた。

23:朝まで名無しさん
07/06/28 03:21:49 WwRJkgks
確かに日本語ラップとしてはスゴいものがあると思うな。
そもそも最初聞いた時にはこれが“所謂”「ラップ」ミュージックだとは思わなかったもの。
音楽(歌詞)なのか、ただ単に女子高生が普段くっちゃべってそうなセリフを並べてるだけなのか
判然としないうちに、考えると「ああ、そもそも“ラップ”というものの本質とはそういうモノだった」
と気づいて、ハッとしたよ。

日本語で洋楽の“ラップっぽい(響きをマネた)”事をするのと
『日本語による“ラップミュージック”』の違いというか。
「とんでった、あいつのほてるからだって」辺りの“ことばとしての疾走感”が
たまらなく好きだ。

24:朝まで名無しさん
07/06/28 16:17:43 QhuWuGgG
今までのラップが英語臭えのはそのとおりだな
だから一般受けしないわけだし
英語で小説書くようなもんだよな

この曲の形式で色々作ったらまだまだすごい作品ができそう

25:朝まで名無しさん
07/06/28 20:23:13 7IVDyonB
今までにこういう日本語ラップみたいなのは無かったのかな?
探せば埋もれてるのがありそうな気もするんだけど

26:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
07/06/28 21:38:30 XJXPrIdy
>>25
つ「秋田音頭」

27:朝まで名無しさん
07/06/28 22:22:16 wVNQz8jX
CDが売れたのはニコニコ等で、素人を装って過剰に宣伝しているから。
DVDでも同じことしようとしてる。

URLリンク(up.tseb.net)

死ねよらき厨と業者。

28:朝まで名無しさん
07/06/29 00:11:20 1xzNL87n
>>27
おいおい、今ニコニコ見てみたら、動画が削除されまくってて大騒ぎじゃねえか。
宣伝どころかニコニコのせいでむしろDVD不買運動起ってるし、大した業者だなw

だいたい、アニメは知らんけどこの曲は知ってるという香具師多いぞ。
アニメとはまったく無関係にこの曲だけ一般人にも売れてるのは
曲が斬新で面白いから、というのが妥当なところだと思うがな。

29:朝まで名無しさん
07/06/29 00:14:56 iABcvBXa
本当に業者がここまでやってくれてるんなら俺は素直にうれしい

30:朝まで名無しさん
07/06/29 01:41:35 mtH2rwDM
>>28
最初は宣伝のつもりでニコニコに撒いていたのにあまりにも売れ過ぎて、
こんなものを一般に広め過ぎると何か起こった時に責任が持てんと
恐れをなして消し始めたのではないの?

31:朝まで名無しさん
07/06/29 04:47:33 eJHbVIPr
一般人で知ってる香具師なんていねーよw
どうせアニオタかVIPPERだろw

聞いて興味持っても、ジャケット見て嫌悪感抱いて終了~
こんなの買いませんw

32:朝まで名無しさん
07/06/29 05:02:26 AQ62qe28
あれだけラジオとかで大量に流れててそれでも一般人に全く知られてなければそれはそれですごいと思うがw
ジャケット云々についてはまぁわかるが
それでも12万枚とか売れてるんだから相当ライトな人も買ってるんじゃねーの?

33:朝まで名無しさん
07/06/29 05:12:49 8G2uod+/
スーパーの生鮮食料品売り場に流れてた。 なぜかちょっぴり恥ずかしい気分になった。

34:朝まで名無しさん
07/06/29 08:26:49 iABcvBXa
一般人は嫌悪感なんて抱かん
嫌悪感抱くのはアニオタのらきすたアンチくらい

35:朝まで名無しさん
07/06/29 10:29:58 K8Zswl94
今日のNACK5です。
URLリンク(www.uploda.net)


36:朝まで名無しさん
07/06/29 12:13:05 8G2uod+/
うわ、まだ下がってないんか

37:おたくの仲間入りしそう
07/06/29 14:40:41 uaxZaPFH
はじめましてー
サビの部分は誰の声かわかりますかー??

38:朝まで名無しさん
07/06/29 17:22:05 N8DuPrlJ
山本寛が東浩紀からGLOCOM招聘のオファー受けたって本当ですか?

39:たくあん
07/06/29 18:58:57 1i4GFtt9
>>21
間違ってたんですか?もらいモノなんで・・・(スマソ 

そう言えば深夜に放送していましたφ(・_・”)メモメモ

40:朝まで名無しさん
07/06/29 20:41:02 V31urahK
俺はおおむね1に賛同。
ただ今までもじゃがたらとかビブラストーンとかナンバーガールとか
ブルーハーブとか日本語の構造でラップを自分の物にしていた人たちはいたけどね。
 
俺は音楽の好きな‘’一般の人‘’だがこの曲は好きだ。
オレンジレンジやモーニング娘。が次のステップへ進めていない
この時期にこんな曲が出できたのは単純にうれしい。

詩には天才だと思うよ。
そこらの女子高生じゃこんな言葉使えんな。
女子高生的ってのが重要なんだろう。

41:たくあん
07/06/29 21:06:43 1i4GFtt9
>>31
俺もどっちかと言うとヒイた人です

歌って何かを伝えるモノだと僕は思ってますので少し分からないです
友達もこの曲を聴いてる人はいないですね・・・。

まぁ、結局は好き嫌いの分かれる曲と言うことですかね?

>>40
でも今の女子高校生がこの曲や言葉を使っていたらヒキません?
カラオケで歌えます?

42:朝まで名無しさん
07/06/29 21:27:37 xbEFWaDs
Mステ29位w

43:たくあん
07/06/29 21:51:40 1i4GFtt9
>>42
まだ29位ならマシw
3位とかにきたら音楽界沈没

44:朝まで名無しさん
07/06/29 21:55:25 1xzNL87n
発売日が遅かったから29位にとどまったんだよな

>>41
>カラオケで歌えます?
超難曲なので歌うのはかなり難しいよ。
サザンの「愛の言霊」をふと連想した。

45:朝まで名無しさん
07/06/29 22:16:28 iABcvBXa
まだ中学生だけどカラオケで歌いまくりだよ

46:朝まで名無しさん
07/06/29 22:24:18 1xzNL87n
そうなのか。慣れれば歌えるのかアレ

そういえばNHKミュージックスクエアでも7位だったらしいね
どれだけ売れるのか興味が湧くな

47:朝まで名無しさん
07/06/29 23:05:55 V31urahK
>>41
いや俺は女子高生じゃこの言葉遣いを考えつかないと言ってるんだが。

リスナーのイメージしている女子高生っぽさが重要なわけで、
現実の女子高生は関係ないのよ。

この曲は今っぽさ(あくまで‘’今っぽさ‘’であって‘’今‘’じゃないよ)
をうまく伝えてると思うぞ。イメージとして。幻想といってもいいが。
ポップミュージックは基本的に幻想だからさ。

まあ引いた引かないは個人の好みと許容範囲だから自由だけどさ。
評価とは違うんだよな。

48:朝まで名無しさん
07/06/30 00:10:33 pYNU1AGw
これがラップとかw
最初の一部分しか韻踏めてねえじゃんww

49:たくあん
07/06/30 00:24:31 5yuRL+A2
>>48
この曲はラップなんですか!?
確かに・・・ただの早口な歌に近い気がしますね。

>>47
この曲を考えた人ってある意味スゴイですね。

50:朝まで名無しさん
07/06/30 00:34:18 A9TkNRP7
韻踏んでなきゃラップでないなんてのは最近のラップの誤った認識なんだぜ

51:朝まで名無しさん
07/06/30 03:36:26 Z8xh8ggl
そうそう。韻を踏むのは言語が英語だからで、
日本語の詩歌は韻踏む伝統がないからラップでも韻踏む必要はない。
インド=ヨーロッパ語族や中国語は韻を踏まないと詩にならないからね。
最近の日本のラップは韻を踏まないのも多い。

52:朝まで名無しさん
07/06/30 04:53:53 Z8xh8ggl
汎用性も人気の一つなのかも
URLリンク(www.youtube.com)

検索したら色々出てくるなこれw

53:朝まで名無しさん
07/06/30 05:30:16 CjB0UEIC
【日本歴代No.1アニメソング『もってけ!セーラーふく』】

前回、そのうち水樹奈々が声優初の1位を取るわ、
と予測したのも束の間、事態は新展開。
声優女4人による6位「もってけ!セーラーふく」が、
この前の周で声優アニメソングショドウ新記録満6千枚売って
2位かと思いきや、1位のV6は内容違い3種って悪徳商法で
6万8千枚だったから、まとめ買いのアニメオタクもいたにせよ
実質1位かも。
今週も上位にいやがるのがキモいわね。
しかも、女どもの嬌声と電子音、そしてファンキーなベースと
フリー・ジャズ風のサックスが、
それぞれ死ぬ気のカーチェイスのように暴走しまくり、
桑田じいさんのボケ曲より音楽的にオモロいのもキモいの。
ロックから消えた狂気がアニメソングにあったとはね。
停滞気味のJポップ界に新しい波がアニメソングになるのはイヤだけど、
こんな絶望的にキモいのが堂々と売れる変態的な日本は好き。
だってわたしも変態だもの。[2007年春]【石井恒】


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (full)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


54:朝まで名無しさん
07/06/30 10:48:11 Z8xh8ggl
>>53
>>6で既出だぞ

55:朝まで名無しさん
07/06/30 14:42:52 OIXoOXV7
全然よさがわからない。
こんなのよりperfume聞こうぜ?

56:朝まで名無しさん
07/06/30 16:47:16 PBmBXbCB
アニオタによる女性声優アニソンNO.1にしよう計画の一貫だから、実力じゃないから無視、無視。


57:朝まで名無しさん
07/06/30 20:59:59 6BYCvBd7
歌の良し悪しを好き嫌いと混同しているレベルの人には何言っても無駄だな

58:朝まで名無しさん
07/06/30 22:13:02 Azy/QUrv
>>6の石井恒って人の評論はすごくわかる。俺も長年サザンのファンだったから。

>桑田じいさんのボケ曲より音楽的にオモロいのもキモいの。
>ロックから消えた狂気がアニメソングにあったとはね。

桑田が一番輝いていたのは、
「エロティカ・セブン」「マンピーのG★SPOT」「マイ・フェラ・レディ」
を平然と歌っていたころなんだよな。
まさに「キモさ」と「狂気」の暴走で曲を書いていたのに、
いまじゃ「TSUNAMI」とか「明日晴れるかな」とか演歌歌手みたいな
マンネリっぷりでつまらなくなった。

今の桑田が「もってけ!セーラーふく」に勝てるわけがないよな。

59:朝まで名無しさん
07/06/30 22:19:10 GEBEGV1W
おっさんが必死ww

60:朝まで名無しさん
07/06/30 22:30:41 Azy/QUrv
それと、調べたらこの曲、アニソンの中でもかなり異端な曲らしいね
俺の知ってるサザエさんとかガンダムとかエヴァの曲とは全然違うし。
作曲者はゲーム音楽が専門なんだろ?

むしろ、
>>2-5の理論

ゲーム音楽のリズム性

オレンジレンジ的構造

声優の発声法

もってけ!セーラーふく  

こんな感じか

61:朝まで名無しさん
07/06/30 22:54:42 5l0fmTJT
>>41
>歌って何かを伝えるモノだと僕は思ってます

自分もそう思ってます。
が、昨今の歌(J-POPS)はそうでないものの方が多いように思われますが・・・

声が楽器の一部として使われているならまだいいほうで
声がただのノイズにしか聞こえないような曲もあります。
(少なくとも私の感覚では、です。)

62:朝まで名無しさん
07/06/30 23:08:59 Azy/QUrv
>>61
同意。
何か伝わるような曲なんて最近ないよね。
どの曲もお決まりの文句で歌詞を造り、
お決まりのコード進行で「よくある感動」を盛り上げようとしてるだけだと思うね。

>>47が言うように、「女子高生のリアルな感覚」というものを
この曲の方こそ「よく伝えている」と思う。

他の曲の歌詞はあまりに嘘臭くて、白けてしまうよ。
言いたくはないが「明日晴れるかな」や「喜びの歌」「愛唄」あたりは
白けっぱなしで全然感動できなかった。
彼らの歌詞はリアルじゃないんだよ。決まり文句の羅列に感じる。

63:朝まで名無しさん
07/06/30 23:57:02 P3gg7ZNn
これ聞くと半熟英雄思い出す

64:朝まで名無しさん
07/07/01 00:20:32 RS4b3DTN
ベースが無駄にチョッパーでワロタ

65:朝まで名無しさん
07/07/01 00:47:39 eC30k1qs
>>58
>今の桑田が「もってけ!セーラーふく」に勝てるわけがないよな。
なぜだろう?桑田に喪服を歌って欲しくなったんだがw

66:朝まで名無しさん
07/07/01 04:42:52 I1xWpeRF
>>65
それ、俺も聴きたいわ。こっそりライブやってくれないかな。

67:朝まで名無しさん
07/07/01 06:42:21 ibMPSptv
でもさ、
ゲーム、アニメミュージックは馬鹿にならないよ。
ニュース、ドキュメンタリーとかのBGMはほとんど、ゲーム、アニメミュージックなんだよね。


68:朝まで名無しさん
07/07/01 10:04:04 BHRNeHHf
クサい、臭いよ。

69:朝まで名無しさん
07/07/01 10:39:50 l3H2xOFE
まあ春期最高のアニソンはApocryphaなんだけどな。

70:朝まで名無しさん
07/07/01 16:59:31 I1xWpeRF
>>68
このスレで興味持ったんでCD買ってみた
名曲臭いというより麻薬臭がするな
いつのまにか5回も聞いてるから中毒になるって評判もわかる

71:たくあん
07/07/01 17:23:04 qjGDRMb6


        BUMPを聞けBUMPを!

72:朝まで名無しさん
07/07/01 18:25:00 l3H2xOFE
俺もアニメっつったらポリフォニカぐらいしか観たことなかったが
ニュー即で話題なんで買ってみたらはまった。本編も観てみようかな。

73:朝まで名無しさん
07/07/01 21:45:31 wYkDa4Q3
月間ランキング
URLリンク(www.oricon.co.jp)

74:朝まで名無しさん
07/07/01 23:56:33 I1xWpeRF
それより昨日の売り上げランクが15位だぞ
6週目にもかかわらず
まさに空前絶後の人気だな

75:朝まで名無しさん
07/07/02 00:58:47 D9zuIWAd
アニオタの俺にはこの歌がどれくらい凄いものなのかがいまいちよくわからんが、
Jポップが全部こんな電波ソングになったらそれはそれで嫌だ

76:朝まで名無しさん
07/07/02 01:15:39 I4iQ2k5r
まるで演歌全盛期に「日本の邦楽がみんなポップスばかりになったら嫌だ」
と言われていたのがフラッシュバックするな。

>>71
BUMPだってアニソン歌うわゲーム音楽作るわ、やりたい放題じゃん。
でもBUMPはみんな曲が似すぎなんだよな。
天体観測のあとロストマンにカルマじゃさすがに飽きるというかなんというか。

77:朝まで名無しさん
07/07/02 21:02:03 ZhoM+tNz
オリコンに影響及ぼすくらい「一般人にも売れている」とか言ってる奴どこの情報だ?
未だに1位にしたくて何枚も買い続けてるヲタの妄想じゃないかw

78:朝まで名無しさん
07/07/02 21:37:23 qiLQsn6Q
>>77
ヲタだけで10万枚以上買うとかヲタはどんだけ金持ちなんだよwwww
それこそアンチのお前の妄想じゃねーかwwwwwwwww

79:朝まで名無しさん
07/07/02 21:58:37 ZhoM+tNz
それだけ近年ヲタが爆発的に増えてしまっているという事だな
しかもとびきりタチの悪いタイプのヲタばっか

80:朝まで名無しさん
07/07/02 23:39:52 I4iQ2k5r
>>79
一般への浸透を認めたくない人がいるのはわかるが妄想の世界に現実逃避しないように。
CD発売から1ヶ月以上経っているのにまだ買い続ける人がいるとか、
しかもその「タチの悪いタイプのヲタ」が爆発的に増えてるとか、
アニオタは富豪集団かよw
だいたい、アニソンの「1位にしよう運動」は軒並み失敗しているようだし、
初動はともかく、この曲の長期的人気を「1位にしよう運動」だとか
「ヲタクの複数買い」だけで説明するのは無理。

で、このスレでの大まかな合意は、
「この曲には中毒性がある」ってことかな。
だから一般層もどんどん買い始めていると。ここまではみんなOKなんじゃない?

81:朝まで名無しさん
07/07/03 00:07:24 krsoiBoT
追加すると
・アニメが好きだから買ったアニメファン
・アニメ知らない、興味ないが曲が面白い・中毒性があるので買った一般層
・この曲の革新性に感心して買ったヘヴィーリスナー
・なんか流行ってるので買ってみた物好き
の4種類がいるってことかな

82:朝まで名無しさん
07/07/03 00:07:43 eZL6Ey9V
こないだブックオフで立ち読みしながらmp3で喪服聞いてたら
店内の放送も喪服流れ出して、なぜか急に恥ずかしくなった俺が来ましたよ

83:朝まで名無しさん
07/07/03 00:18:35 /x7y8FLd
>>80
必死過ぎてキモイっすよ

84:朝まで名無しさん
07/07/03 00:20:42 KzHymks9
たしかに中毒性があるかも‥‥。
友人に勧められて見はじめたら、毎週録画してまで見るようになってしまって‥‥。

こんな子じゃなかったのに~

85:朝まで名無しさん
07/07/03 00:36:35 krsoiBoT
面白いのはさ、誰かが書いてたけど、
みんな自分がこの曲を聴いてることを隠してるんだよね。
だから表面上は全然流行してないように見えて、
実は身の回りの人は結構聴いてると。
会社とか学校でもこの曲を絶対知らなそうな人がちゃっかりCD買ってると。
ちょうど2ちゃんねらーであることを隠してるのと同じかな。

86:朝まで名無しさん
07/07/03 14:02:35 rkXuvn/A
するとこのCDは現代の隠れ切支丹鏡ってわけか

87:朝まで名無しさん
07/07/03 15:41:45 w+9C5N4g
うちにも勧めたらはまった奴いるぞ

88:朝まで名無しさん
07/07/03 20:14:26 krsoiBoT
私もアニメ見たことないのにyoutube動画見て気に入ったパターンだし
今も売り上げも落ちてないのは新規はそれが多いのかも
ってyoutube動画再生数220万?
外国人にも人気あるみたいだな

89:朝まで名無しさん
07/07/03 20:19:29 5hYZ9Cca
今時はわざわざCD買わずケータイで手軽に聞けるのに
CD売り上げを人気のモノサシにしてるあたりが時代遅れかな

90:朝まで名無しさん
07/07/03 20:39:40 krsoiBoT
着うたでも結果は変わらんと思うけど
>>89
オリコン 着うた ダウンロードランキング
更新日:2007-06-27
集計期間:2007/6/12~19

*1. 湘南乃風 / 睡蓮花
*2. 泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里)、柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤綾) / もってけ!セーラーふく
*3. コブクロ / 永遠にともに
*4. 桑田佳祐 / 明日晴れるかな
*5. FUNKY MONKEY BABYS / ちっぽけな勇気
*6. DJ OZMA / E.YO.NE!!
*7. スガ シカオ / フォノスコープ
*8. 高杉さと美 / 旅人
*9. ERIKA / 二人の思い出
10. ディズニー / 彼こそが海賊

91:朝まで名無しさん
07/07/03 21:22:43 Ijh2ovZy
俺の周囲の人間はほとんどの奴が知ってるしCD買ってる奴も大勢いる
この曲に興味が無いのは俺ただ一人と言っても過言じゃないくらい

何が良いのか全然わからんべ…俺が聴く限りありがちな普通のアニソンだが…

92:朝まで名無しさん
07/07/04 00:06:30 qhxojaVO
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>YUI part117 [邦楽女性ソロ]

女子中高生にYUIともってけ!が流行ってるって
ホンマかいなと思ったけど、噂は本当だったのかw
たしかに女子高生が好きそうな曲ではある

93:朝まで名無しさん
07/07/04 01:24:14 GQ4Y1ojp
もし原作に合った普通のアニソンだったらこんな状態になってた。
URLリンク(puka-world.com)


94:朝まで名無しさん
07/07/04 01:52:09 Hs07eErf
着うたなんて音質うんこじゃないの?
俺の携帯そんな機能ないし
そういう携帯持ってる友達もいないから
分からないけど

95:朝まで名無しさん
07/07/04 02:38:27 5h3vBAvM
音質にこだわるやつはすでに一般人じゃねえってことか
俺も着うたなんぞ聴けたもんじゃないので未だにCD買ってるが
(CDバブルのころに金がなくて買えなかった反動もある)

>>72
なんでよりによってポリフォニカなのか説明しろ

96:朝まで名無しさん
07/07/04 03:57:17 88KZNbVf
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

97:朝まで名無しさん
07/07/04 17:06:17 rC0gk8Hl
なんというか、
エロゲの売り上げ上限と
同じだけ売れてる気がする

98:朝まで名無しさん
07/07/04 22:21:52 qhxojaVO
エロゲというより、むしろネタの一つとして売れてる面もあるのかな?
HIPHOP板『ラップとして「もってけ!セーラーふく」を評価する』
スレリンク(hiphop板)
ここでも盛り上がってるw

99:朝まで名無しさん
07/07/05 01:17:58 NFhfgT0i
みち☆すたのFULLバージョンが見たい

100:朝まで名無しさん
07/07/05 06:08:13 PCS6aUwJ
URLリンク(www.youtube.com)
これ四人とも上手すぎる(ドラムは本当に馬い)

101:朝まで名無しさん
07/07/05 06:20:53 rJENQl/c
>>100
お前素人だろ


102:朝まで名無しさん
07/07/05 07:45:24 7m5NJLwz
売れた枚数をごまかす為に数字をずらしこんでんだろ。
本来は一位だった売り上げをばらしてる、オリコンは一位を取られるのが余程イヤみたいだな

103:朝まで名無しさん
07/07/05 08:08:12 rJENQl/c
日本語でおk

104:朝まで名無しさん
07/07/05 08:17:57 g80tpxCF
もしそうやって枚数操作してても3週目くらいまでで後は落ちると思うんだが…普通のアニソンなら

105:朝まで名無しさん
07/07/05 08:46:33 Y1WhxWYa
つまり、こういうことか
URLリンク(puka-world.com)


106:朝まで名無しさん
07/07/05 11:22:50 PCS6aUwJ
>>101
>>100のリンク先の上手さがわからんゆとりは楽器触ったことないだろw

107:朝まで名無しさん
07/07/06 02:03:40 Lkudg7A1
>>100
むしろベースがやばいくらい巧い。
こいつら秋葉原うろついてるオタクじゃないな。

>>105
アニメは知らないし興味ないけどこの曲は好きという人の存在を無視してるからな。
久米田は。

108:朝まで名無しさん
07/07/06 22:40:28 RPpSWEI6
>>100 カスラック ○| ̄|_

109:朝まで名無しさん
07/07/07 01:12:08 +BhGL/M8
普通に良曲だしポップスはつまらんし売れるのはしかたねえべ

110:朝まで名無しさん
07/07/07 01:33:40 W20UFJyt
>>67
思いっきり亀レスだが
それは単に安いからだ

111:朝まで名無しさん
07/07/07 13:28:51 CEDkez7w
ああいうのって許可取らずに勝手にやってる場合もあるらしいな

112:朝まで名無しさん
07/07/08 18:53:41 WuTuy3S5
ゲーム音楽は団体が違うからな。

113:朝まで名無しさん
07/07/08 23:06:26 fKKYfSxz
URLリンク(www.utamap.com)
吉幾三も元祖日本語ラップだよね?

114:朝まで名無しさん
07/07/09 03:30:54 F+8MgpMJ
>>113
なんという同類臭・・・!
くさいよねー^-^

115:朝まで名無しさん
07/07/11 00:31:35 HBrP0MX8
もってけ!


116:朝まで名無しさん
07/07/11 06:56:31 EhS76lJn



117:朝まで名無しさん
07/07/11 13:18:09 5YwWMQ2I


118:朝まで名無しさん
07/07/12 19:17:23 tC1L9ry2
この曲すごいな
今までアニソンなんてまともに聞いたことなかったけど
コレはなんかすごい好き
CD欲しいけど邦楽のシングルって無駄に高いのな

119:朝まで名無しさん
07/07/12 20:47:40 9DFdp7ry
accessのStayという曲にちょっと似ている..かも知れない
URLリンク(www.youtube.com)

120:朝まで名無しさん
07/07/12 22:51:54 39DP5h3u
それでも林原某の売り上げには遠く及ばないほどのCD売り上げ不振。

121:朝まで名無しさん
07/07/12 23:25:55 wmlbAS06
>>1
この曲は80年代後半から90年代前半のナムコのゲームミュージックに似てるんだよ。
初代リッジレーサーみたいな。

だから当時ゲームにハマった層に受け入れられやすく、
かつその層はかなり分厚い。

122:朝まで名無しさん
07/07/12 23:29:58 Xej8EHO4
結構長いことアニおたやってるけどこれはちょっと毒毒しくて聴きづらい。
これにはまる人の気持ちはわかるんだけど、人生捨ててんだろうなって思う。

123:朝まで名無しさん
07/07/12 23:30:08 KFLMdnw0
>>118
アニソンって感じしないからなあ。
私が思うに、普通アニソンって無駄に熱かったり無駄に媚びてる感じがして
嫌う人もいるけど、この曲は実はそんなに媚びた感じがしないということかも。
ところで1200円はシングルの標準的な値段だと思うけど。
確かに900円くらいのシングルCDもなくはないけどさ。

>>120
それいったらポケモンには誰も勝てないよ。
この曲がすごいのは、
・地方ローカル局の番組の主題歌(放送されてない地域の方が多い)
・新聞、大手テレビ局などマスメディアがまったく取り上げてない
・他の邦楽と違い、宣伝にほとんど金をかけてない
・というかまともなPVすら作られていない
という状況で売れに売れまくっていることじゃない?

もし他の曲(GReeenとか絢香とかのように)と同じくらい
大金を投じて宣伝をしてたら、どれだけ売れたのだろうかと思う。
ネットの力のすごさというか何と言うか……

124:朝まで名無しさん
07/07/12 23:38:36 KFLMdnw0
>>119
ラップの仕方は違うけど、確かに少し似てるかもね。

>>121
なるほど。
確かに作曲者はナムコ出身だし、鉄拳の音楽作ってるほどだから、
リッジレーサーのBGMに影響受けてる可能性はあるよね。
言われるまで気づかなかった。

125:朝まで名無しさん
07/07/12 23:41:54 KFLMdnw0
URLリンク(www.youtube.com)
↑たしかにリズム感とか近いものを感じるかも……

126:朝まで名無しさん
07/07/13 01:57:26 6NinqsCW
>>122

127:朝まで名無しさん
07/07/14 00:26:06 iWAEntgq
曲の出来というか、OPアニメの出来が全てだから。
アニメアニメと馬鹿にしてるだろうけど、物凄い動いてるから。
それが中毒性を産み出す要因。

128:朝まで名無しさん
07/07/14 00:51:19 nzDMzg3j
常に早送りで飛ばしますが何か?

129:朝まで名無しさん
07/07/14 01:15:02 Q8V8gl3d
>>127
youtubeのOP動画、再生数が237万を超えたが、
中毒性あってこそだな。
URLリンク(www.youtube.com)

だが、アニメなしでもこの曲には中毒性があると思うよ。
動画なしのフルバージョンの方も、
URLリンク(www.youtube.com) 27万
URLリンク(www.youtube.com) 21万
URLリンク(www.youtube.com) 19万
で計67万回も再生されてるからなあ。

130:朝まで名無しさん
07/07/14 01:23:26 nzDMzg3j
業者に踊らされることを中毒性って呼ぶようになったのって、いつからだっけ?

131:朝まで名無しさん
07/07/14 10:08:57 xa2hBIhQ
>>123
邦楽のシングルなんて買わないから知らんかった
1200円て下手すると輸入盤買えるからなあ

132:朝まで名無しさん
07/07/14 13:11:14 xopZTSWe
>>129
アニメを見たことがある人が再生してるんだろう

133:朝まで名無しさん
07/07/14 19:14:46 h1DXYaDT
何歌ってるか分からんから何度も聞いてるんだろ

134:朝まで名無しさん
07/07/15 15:16:41 qM9T/1Ii
まだ売れ続けてるね。すごいよ

135:朝まで名無しさん
07/07/16 21:26:05 RYa0VXtz
ゲーム音楽・ファンク・ラップ・アニソン・ポップス
様々な音楽の素養がこの傑作を生み出したんだよな。
そして作詞・作曲・作画の三本柱がうまく作用したわけだし、
今後もこれを越える曲はポップスにもアニソンにも現れないかもな。
……といったら少し誉めすぎかな?

136:朝まで名無しさん
07/07/16 22:04:17 HNZIx1dv
恥ずかしいから、そんなこと、アニオタ以外の前では言わないでねw

137:朝まで名無しさん
07/07/16 22:05:08 +F+LvjYg
ここはきもいスレですね

138:朝まで名無しさん
07/07/16 23:22:27 RYa0VXtz
シングルCDの発売から2ヶ月が経ったのに、
すぐアンチのレスがつくあたり物凄い人気だってことだよw

というか議論板でも(アンチも含め)らき☆すたファンて多いのな。
びっくりだ。

139:朝まで名無しさん
07/07/16 23:40:49 HNZIx1dv
自分でageといて何言ってんだかw

140:朝まで名無しさん
07/07/17 19:35:02 MpPYOdQk
興味本位でようつべの動画見たが、
「狂気の世界だな」って思ったw
面白い曲だと思うキモすぎてラジオで流れると瞬時に消してしまうがw

141:朝まで名無しさん
07/07/18 05:48:25 9KVDi0qs
今までアニメやアニソンに興味なかったけど、と言ってる奴の10人に10人がアニオタです。

142:朝まで名無しさん
07/07/18 15:12:01 aoyjT7Q9
俺もアニメやアニソンに興味ないけどw、最初聞いて
「言葉遊び+無駄にチョッパーベース(今はスラップって言うほうがいいのか?)」
で爆風スランプを思い出した。あと初期の米米クラブとか。
80年代コミックソングの定番だね。

サビのコード進行はイエスがよく使うやつだとすぐ気がついた。
コピーしたわけじゃないがきっとE-C-D-Eみたいな感じで
2コード目の転調で高揚感が得られる。(YESのAwaken のAメロとほぼ同じ)

突飛な分析かもしれないけど、ゲームミュージックやってる人なら
80's POPSとプログレは押さえてると思うな。

143:朝まで名無しさん
07/07/18 16:45:22 j6/BsE7A
唐突だが、学校の昼の放送で流れた。

144:朝まで名無しさん
07/07/18 22:48:43 BLveLlsw
>>142
逆だよ。 80's音楽から出発した人がゲーム音楽業界に入り、さらにアニソンに移ったという経歴の作曲家。

神前暁って人はもともとは「JAGATARA」とか「ばちかぶり」のような系統の音楽を地下でやっていたらしい。

145:朝まで名無しさん
07/07/18 23:58:24 A1dvc3sX
なんだこの歌は。前頭葉が真っ黒になった。

146:朝まで名無しさん
07/07/19 00:17:34 3TiWztX8
きもいよ

147:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
07/07/19 20:51:29 l1/g1gxX
>>145,>>146
その感覚はこの曲に「持って行かれかけてる」って事です。(^_^)

148:朝まで名無しさん
07/07/19 21:45:23 68ILUTw+
確かに俺も前頭葉が黒くなったのか、3日ほどこの歌が頭から離れない。
特に出だしのとこ。

149:朝まで名無しさん
07/07/20 16:10:18 3NakD9nj
結局今は誰が買ってんの?

150:朝まで名無しさん
07/07/20 16:22:08 nVa1JBxJ
しるかボケ

151:朝まで名無しさん
07/07/20 17:53:25 bKK+ezy3
アニソンとゲーム音楽は日本の音楽シーンを牽引してる
正直他の分野は模倣、後追いだらけだし

152:朝まで名無しさん
07/07/20 21:49:02 sVSMjb5O
キモイと思っていたが口ずさむようになってしまった
ワロタw

153:朝まで名無しさん
07/07/20 23:03:40 p7Kymdfy
俺も最初は受け付けなかった。
3ヶ月前、youtubeで初めてオープニング動画見たとき、
最初の踊りの後で青い髪のガキの顔が><ってなるのが
「うわあ」って思ってひいた。で、チアダンスでさらにドン引き。

……今では脳内再生が止まらない。音楽怖ええ

154:朝まで名無しさん
07/07/20 23:23:15 opVo2VQO
らきすたを電車内で一人で堂々と読んでるヤツにはビッた。
せめて表紙にカバーとかつけろや。

155:朝まで名無しさん
07/07/21 08:10:48 tzpU+dU1
>>144
そうなんだ
じゃがたらねえ

156:朝まで名無しさん
07/07/21 17:34:07 VxrubH1u
透明のカバーつけて呼んでます

157:朝まで名無しさん
07/07/23 14:34:39 jHEp+10O
この曲はサウンドが面白い
そんな画期的ではないけど、TB303的なサウンドも聞けるし
スラップベース+チープなオーケストラヒットも80'sの匂いがする

日本のポップスは特にサビ部分でメロディしか聞こえないようにアレンジしてあって
(たぶん石野卓球のいう「歌う文化」、カラオケを歌う人の為の曲作り)
その分バンドアンサンブルが犠牲にされててサウンドを楽しみたい人には苦痛

でもこの曲は音像に迫力が在る
サウンドを聴くのに没頭させる力を感じさせる
サビ部分でベースが抜け落ちるて低音部が空っぽになるあの高揚感なんて
日本のチャート音楽で味わえると思わなかった

今は外野だとHIPHOP系で取り上げられてるみたいだけど、テクノとか好きな人にも受けると思うよ
そういう人はどのくらい居るかわからんし、商売にはなり辛いだろうけどね
この曲を布教したい人はそっち系の方面もあたってみたら?

とりあえず俺はこの曲で初めてアニソンと呼ばれる音楽を買うはめになった

158:朝まで名無しさん
07/07/23 15:28:45 3XC+c8A2
やっぱり最初は引くけど、クセになるって人が多いのかな。
俺も最初聴いた時は首筋がゾゾッてしたけど、何回か聴いてたら耳から
離れなくて、今日CD買ってきちゃったよ。(それにしても歌詞訳わかんないw)

159:153
07/07/24 01:45:59 RjDNNfJw
>>157
なるほどテクノと親和性か。
この曲はアニソンて感じじゃないしなあ。

>日本のポップスは特にサビ部分でメロディしか聞こえないようにアレンジしてあって
これは同意。J-popはカラオケが大前提だよね。

>>158
そう。そのパターン。

160:朝まで名無しさん
07/07/24 12:28:12 wCZQ5S3+
「そりゃプニッてことかい」←このフレーズが異常にムカつくぜ。
でも何故か何度も聞く。

161:朝まで名無しさん
07/07/24 13:17:47 HF1dUb2f
おにゃんこくらぶが新曲だしたのか

ってそれはセーラー服ちがいだっつーの!
どっひゃー!!!wwwwww
うけた?ねえうけた?

162:朝まで名無しさん
07/07/24 17:30:34 vcyh4jSL
>>161
アンタ、年いくつよ?

163:朝まで名無しさん
07/07/24 18:06:50 HF1dUb2f
>>162
十万46歳である!

164:朝まで名無しさん
07/07/24 20:26:49 maL55r0G
アニソンって感じじゃないって言ってんの、アニソンしか知らない香具師だけだろw

165:朝まで名無しさん
07/07/24 22:53:12 wCZQ5S3+
>>163
十万歳すぎてんのにまだそんな下らないギャグ言ってんのかよ。

166:朝まで名無しさん
07/07/28 01:29:39 eZNIJ/dG
歌詞は正直、珍曲系の中では寒いほうだと思う。
もうちょっと練れたんじゃないかと惜しい。

167:朝まで名無しさん
07/07/30 22:20:05 die0wKBi

声優が娼婦の声のアニメは見ない

168:朝まで名無しさん
07/08/02 11:18:13 8P2jyaJE
この歌ってみんなすごいすごいいう割にメディアに取り上げられてない気がする
もちろんアニソンにしてはだいぶ有名になったと思うけど

169:朝まで名無しさん
07/08/02 20:02:42 8+t2f2L9
アニオタしかすごいって言ってねーからだろw

170:朝まで名無しさん
07/08/05 04:54:38 ANV8migJ
マスメディアは無視するだろ。
地方のローカル局の主題歌だし、広告代理店は驚異に感じていただろうしな。

逆にマスメディアが一切無視したのにこれだけ人気が出たのはすごいよ。

171:朝まで名無しさん
07/08/05 15:27:42 MTZWLRJF
良い曲とも悪い曲とも取れない むしろ最初は引くことが多い
だが、今までに表立ったものでこのジャンルがなかったので注目
で、聞いていると洗脳されるというパターン

こういうことかな、今までの流れで言うと
個人的には嫌いだがね

172:朝まで名無しさん
07/08/07 22:30:55 AGGgGl1V
昨日スーパーで幼稚園児が三人で合唱してたわ。

173:朝まで名無しさん
07/08/07 23:18:52 ngos2Iaz
すげえな

174:朝まで名無しさん
07/08/08 09:06:38 O6YUPffi
ブックオフで曲が流れた時俺も軽く口ずさんだよ

175:朝まで名無しさん
07/08/08 21:01:27 /78jmGz4
もってけ!セーラーふく チャート推移(シングル)
  月 火 水 木 金 土 日
  -- *3 *7 *5 *4 *3 *7  *2位 65,907
  *8 16 14 12 *4 *8 *9  *6位 29,760 *95,667
*6/*4~
  *9 21 21 14 11 14 16  14位 10,186 105,853
  14 20 22 18 16 17 19  17位 *7,262 113,115
  12 28 23 18 18 19 18  17位 *5,894 119,009
  14 28 29 22 22 15 18  19位 *5,686 124,695
*7/*1~
  16 30 30 25 31 22 24  26位 *3,783 128,478
  20 33 35 25 27 39 30  28位 *3,518 131,996
  29 ** ** 50 ** 46 **  38位 *3,312 135,308
  45 ** ** 47 50 49 47  49位 *2,850 138,158
  37 ** ** ** 40 ** **  47位 *2,740 140,898
30 **

176:朝まで名無しさん
07/08/11 12:33:59 Hbd2x5AR
これネタじゃなくてマジだったのか。日本色んな意味で終わってるな。

177:朝まで名無しさん
07/08/11 23:37:01 cXK1UX23
ある面では始まってるともとれるな

178:朝まで名無しさん
07/08/12 12:08:01 uxQe2h+M
っと言うより、始まっていたことに、一般人が気がついたと。

以前より民放やNHKゲームのBGMが使われていて、お他連中は
(・∀・)ニヤニヤ してた訳だが、今度はそれが表面化してきた感じだと思う。
作った連中もこんな売れるとは思わなかったはずだしね。

179:朝まで名無しさん
07/08/12 16:15:05 GaQ+yBz+
テレビ以外の映像ルート、つまりyoutubeやニコニコ動画といった
ネット経由の動画配信が消費者にリーチするようになった結果だと
思うが。そういう新メディアを早期に受け入れる層とこの曲の購買
層が被ってるし。

あとマス向けの放送と違ってコンテンツをいつでも自由に選んで
見られるVODだから、自然にテールが長くなるんだろう。

テレビだと番組を見逃した人には再放送でもしなけりゃリーチ
しようがないが、ネット動画はリンク踏ませるだけでいいし、
それで面白いと思ったら過去動画も漁れる。するとハマる時期が
人それぞれ違ってくるから、パッと見るとブームが長期化して
いるように見える。

もちろん元のコンテンツが全くのクソだと話にならん訳なので、
この曲が一定水準を超えているのは間違いない。

180:朝まで名無しさん
07/08/15 20:37:29 PvgsCSk8
なんだか知らんがこの曲は欧米人が歌いまくってるな
下手だけどw

URLリンク(www.youtube.com)   (英語版1アメリカ人)
URLリンク(www.youtube.com)  (英語版2アメリカ人)

URLリンク(www.youtube.com)  (アメリカ人)
URLリンク(www.youtube.com)  (イギリス人)
URLリンク(www.youtube.com)  (イギリス人)
URLリンク(www.youtube.com)  (カナダ人)

181:朝まで名無しさん
07/08/15 20:41:08 6d3k9pn6
日本語のはずなのに歌詞がほとんど聞き取れない

182:朝まで名無しさん
07/08/16 09:03:28 z1NiaGCt
おにゃのこって言い方が嫌いで激しくムカつくw

183:朝まで名無しさん
07/08/16 10:38:28 DPUYKqOv
亀ですまないが
たくあん氏よ
漏れもRADもBUMPも好きだがお前もってけ聴いたことないだろ
批判するならよく調べてからにしろよ

184:朝まで名無しさん
07/08/20 20:53:57 GfPlDZbd
URLリンク(www.lantis.jp)
神前 暁の解説
この曲のオーダーは「ラップ」「BPM150」「ありがちでない曲」だった。
神前はラップと言えば横ノリという先入観があるのだが、
150という横ノリには速すぎるテンポ(既にトランス等の域のBPMである)のため、
アレンジの方向性を模索した結果がファンク(ミクスチャー)であり、
四つ打ちと横ノリのギリギリの融合を狙った。
冒頭からラリー・グラハム的なスラップベースが延々とグルーブを紡ぎ、
随所に挿入されるカットアップが現代的なノリとスピード感を演出する。
F7のワンコードファンクかと思いきや、間奏では突如モード的な
サックスソロが入り、サビでは一転してF→B♭→D♭→E♭→Fという
ブリティッシュロック的コード進行にキャッチーかつ
適度に捻くれたメロディが展開する。
この無秩序であまり他に例を見ない混沌としたパワー感が
この曲の音楽的な特徴だと思っている。
なお演奏に関しては、アルトサックス、右chのワウギター、
サビのディストーションギターが生、それ以外のパートが打ち込みである。
打ち込みのシンセ音もできるだけ有機的な質感が出るように心がけた。

185:朝まで名無しさん
07/08/20 20:55:05 GfPlDZbd
(続き)
ラップに関しては、完全に作詞の畑亜貴先生の独壇場である。
神前が提出したデモテープでは、仮仮仮歌として所謂ハナモゲラ語で
適当にラップを入れておいたのであるが、
畑先生はそのリズムとイントネーションを汲み取り活かしつつ
改良に改良を重ね、最高の歌詞をあてて下さった。
中でも冒頭の「曖昧3cm~」のくだりは一度聴いたら忘れられない
(一度では聴き取れないのもまた事実であるが)インパクトがある。
また、ボーカルを務めた声優さん4人の健闘も見逃せない。
膨大な量の歌詞テキストと圧倒的なテンポにも負けず、
生き生きとした表情とキャラクターで楽曲に命を吹き込んでくれた。

そして「ありがちでない曲」というオーダーには、
スタッフ全員で悩みに悩んでこだわりぬいた結果、
どこにもない、聴いたことのない曲ができたと自負している。

186:朝まで名無しさん
07/08/20 21:05:51 GfPlDZbd
原曲に続いて売れまくりオリコン3位になったリミックス版

もってけ!セーラーふく[調子こいて玉砕ミックス]
URLリンク(www.youtube.com)

もってけ!セーラーふく[メタボ対策Mix]
URLリンク(www.youtube.com)

もってけ!セーラーふく[中の人on the floor mix]
URLリンク(www.youtube.com)

もってけ!セーラーふく[-うんだかだ~教の野望-]
URLリンク(www.youtube.com)

もってけ!セーラーふく[グルコサミっくす]
URLリンク(www.youtube.com)

もってけ!セーラーふく[祭りみっくす!]
URLリンク(www.youtube.com)

もってけ!セーラーふく[青春orzミックス]
URLリンク(www.youtube.com)

187:朝まで名無しさん
07/08/25 06:11:25 G4iS+SeK
延々と聞いていたらワンコードが気持ち悪くなってきた

やっぱダメだわ、この曲

188:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
07/08/27 20:39:41 p7siasEe
今さらながら鷲宮神社。 このありさまです。(^_^)ヨイ!

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

189:朝まで名無しさん
07/08/28 13:00:05 17egKN1N
たくあんに同意。
RADやBUMPのほうが比べようもないくらいにいいし(ってかここの例えにRADやBUMPを出すのも失礼だけど)、
オリコンチャートにこの曲が入ってて、しかもそれが2週間も3週間も居座ってるのを見たときは
「ああ、もう世も末だな」って本気で思った。もう言っちゃあ悪いけどマジキモイ。
とりあえず、ブックオフで口ずさむのは周りがドン引きだから慎んだほうがいいと思うよ>>174


190:朝まで名無しさん
07/08/28 21:12:56 nbWui19Z
>>189
とりあえずoffVocal聴いてみろ
話はそれからだ

191:朝まで名無しさん
07/08/30 05:00:10 iyAxahgr
>>188
小説や映画で有名になった場所に観光客が行くのは昔から良くあることだからな
絵馬に作品の絵を書くのも昔からの日本人の風習(w

ちなみにアニメ本編でもネタになってたな。
「うちの神社がニュースで……」とか、
「こなたは俺の嫁って書いてある」とかw

192:朝まで名無しさん
07/08/30 05:04:27 iyAxahgr
>>189
一曲に対してアーティストの名前を持ってくるあたりアホだなあ。
しかもBUMPで聴くに値するレベルの曲は天体観測とかいう曲ぐらいだろw
RADやBUMPのようなウザったい曲ばかり量産する凡庸な連中なんぞお呼びでないよ。

ラリー・グラハムと比べるならわかるがな。

193:朝まで名無しさん
07/08/30 07:38:33 5TsMrIAR
>>178
もじぴったんも、一歩間違えればだんご三兄弟やお魚天国みたいになってたかもなあ

194:189
07/08/30 10:20:59 MAZ+YiW7
>>192 あ、それもそうだな。ゴメンゴメンw
お互いの好きな曲(アーティスト)の批判しあってもしょうがないか。
まあ、一回最後まで「もってけ」聴いてみるわ。

ごめん、ラリーって誰?


195:朝まで名無しさん
07/08/30 19:07:16 XFkhEMRb
>>189
そんなことはモー娘。がオリコン1位取った時点でわかってることじゃないか。
何を今更w

196:朝まで名無しさん
07/08/30 20:52:56 fWMclSFP
アニソンが売れてるのがくやしいだけだろ

197:朝まで名無しさん
07/08/30 21:10:23 ERUkg0AW
最初聞いたときは何言ってるのかさっぱり分からなかったけど
歌詞見ながら何回も聞くとちゃんと聞き取れ、なおかつ
あのテンポで歌えるようになるのも不思議
それも、日本的何ちゃらのおかげ?

198:朝まで名無しさん
07/09/01 06:18:49 o8pSeE2f
正直、心に残る名曲が2000年以降ない。
アニソンのほうがキャッチなメロディが多いから心に残るのが多い。

199:朝まで名無しさん
07/09/01 10:33:09 JAgV/FuI
JPOPしね

200:朝まで名無しさん
07/09/01 13:01:58 En61oDvN
アニソンに偏見はないけどこれは糞すぎる。
キャッチーなだけなら麻原ソングの方がよほど強い。

201:朝まで名無しさん
07/09/02 14:21:47 X6ArnHRA
それでも売れてるからある意味すげえよな。
オリコンデイリーランキングに三十路岬とコスって!オーマイハニーが入ってたな。
あと月間(だっけ?)にリミックス入ってたし。
らきすた異常人気は真面目にヤヴァイ。
キャラソンまでランクインしちゃったらもってけ!の紅白出場確定だな。

202:朝まで名無しさん
07/09/03 07:13:10 pOhT6OKX
9月1日(土)のオリコンシングルCD売り上げランキング

37位 もってけ!セーラーふくRe-mix
39位 もってけ!セーラーふく(オリジナル)

なんだこの売れ行きw
千の風を除けば5月発売以前の曲でランキングで残ってるのは
もってけのオリジナルぐらいだぞw

203:朝まで名無しさん
07/09/03 07:48:19 DzeMSVkQ
J-POPが変わるきっかけになればいいな
そうでなければ先はないよ

204:朝まで名無しさん
07/09/03 08:48:05 m/mWQU3J
BUMP厨イラネ

205:朧月
07/09/03 15:59:09 5dmhq367
何て言えば良いのか・・・。
別に単なるアニメ附属シングル曲として見れば良いのではないでしょうか。
視点を変えれば、映画やドラマの主題歌だって同じ部類に入ります。「青春アミーゴ」とかやたら売れましたよね。
別に、アニオタ向けのCDだからってあえて批判する必要も無いですし、殺気がどうこう・・・ってのは単なる主観的意見ですし。
世間の目ではとりあえず好評の方に向いてるみたいですね。

206:朝まで名無しさん
07/09/03 17:39:04 ZdS2plcg
この板はたくあんのみが反論するスレです

207:朝まで名無しさん
07/09/05 00:45:37 hP24d3lK
ニコニコに加入してみてこの曲の人気がわかったw

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

208:朝まで名無しさん
07/09/05 15:30:51 JVG7abjZ
もじぴったんで作曲者のファンになった者としては嬉しい話。


209:朝まで名無しさん
07/09/08 14:26:46 xNlYYPMs
やっぱりこれだけ耳に残る、強烈に印象に残る曲ってのは
そう無いってことでしょう
えらそうな御託ばっか並べる割には
安全牌しか出さないっていうか、冒険できないっていうか
そういう今の風潮へのアンチテーゼかなと思ってる

210:朝まで名無しさん
07/09/08 14:45:14 bhJPKhF/
同時に飽きられるのも早い
アニメ放送中だけでも話題に上ってればスポンサーとしては儲けも十分だし
うーん、ハルヒとか最近の萌え系アニメの主題歌ってそんなのばっかりだな

211:朝まで名無しさん
07/09/09 01:39:59 M0dwZR13
>>210
へぇ~。5月発売で、先週で漸く週間売り上げが2000枚切る状態になった上に、
先々週までデイリーで50位以内に入っていた曲が「飽きられるのも早い」曲なのか。
なら昨今の邦楽の9割以上が「飽きられるのも早い」曲だな。

212:朝まで名無しさん
07/09/09 01:43:13 xpRCP2xR
実際飽きられやすいから一発アーティストも多い
すぐ次のブームっぽいものがくる
ってか日本人は基本的に飽きやすい?
1年後にはもう死語みたいな存在のが多いきがす

213:朝まで名無しさん
07/09/09 07:33:41 CEUIIGIi
つーか最近のJPOPはやたら愛だの恋だのばっかりでつまらん

214:朝まで名無しさん
07/09/13 22:50:28 HqD3+OfB
youtubeで再生数300万を達成したとたん、
らき☆すたOP動画がJASRACに潰されたぞ

URLリンク(www.youtube.com)

215:朝まで名無しさん
07/09/14 23:41:03 b/wU95/p
ランキングに入ったという事実がまず重要で、これは初動枚数を稼いだ「らきすた」ファンの
アニメオタク層の力技だと思う。

そしてニコニコ動画やYoutubeでこの曲が好んで取り上げられていたのも事実で、
そのPV(OP)を視聴したライトな層(アニメファンとして)もこの曲に何となく反応していったから
これだけ長いこと売れているのではないかな。

何でか知らないけどこの曲は、聴いていくうちに「気持ち悪さ」が「快感」に変わってしまう。
そういう書き込みをここでも何件か見かけたし、私も全く同感。

「声優のキンキン声」や「電波な歌詞」も「気持ち悪さの快感・中毒性」を増幅させているんでしょう。

PV(OP)の影響も多分にあると思う。アニメのキャラクターが踊っているのなんか気持ち悪いけど、
それもやっぱり「快感」に昇華されてしまう。「激辛」や「ゲテモノ」が美味しく感じる心理に
似てるのかも。あるいは「ナンセンスな曲を聴いているネタ的状況」に酔っているのかもね。

この曲は明らかに「パロディ・ナンセンス」を主軸としていて、
そこに得体の知れない上記のような「中毒性」が加わったから広くアピール出来たんだと思う。

また、「バキバキのスラップベース」「80sテクノの匂い」「間奏のアウトなサックスソロ」等
POPSと較べるとエグい要素が前面に出されていて、こんな曲がランキングに入ったらもう大変。
音楽好きなら思わず語りたくなっちゃうアレンジでしょう。話題になるはずです。

「もってけ!セーラーふく」のようなエグいアレンジはPOPSでもアニメソングでも
当然あるけど、ランキングには入らないしここまで話題にはならない。

「アニメオタクの力技」「ニコニコ動画・Youtube」「楽曲の絶妙な性質」が上手い具合に
機能したからこそ、「もってけ!セーラーふく」は売れ続けるんだと思います。

※個人的には「もってけ!セーラーふく」は面白いし、強力な中毒性を持ってはいるけれども、
良い曲とは思えませんし、特別実験的でもないと思います。

216:朝まで名無しさん
07/09/18 23:07:13 QzOHjIjq
>>215
コイツどっかの掲示板に長文を投下して荒らしていた粘着アンチだろw

良さをうまく言語化できないから気持ち悪さだのナンセンスだのパロディだのの言葉に逃げてるだけじゃん。
素直に曲のアートとしての良さを認められないアンチは痛いねw

217:朝まで名無しさん
07/09/18 23:47:01 I8q/WJDm
>>216
あはは、お前の文盲っぷりには参るね。
パロディ・ナンセンスがこの曲の良さなんだよ。

しかもアートだって。素晴らしい感性ですね。




218:朝まで名無しさん
07/09/19 14:39:27 JM7PbkZD
う~ん、この曲アートなんだ。だから売れ続けてる・・・
無理あり過ぎ。信者痛いなあ。

一言でアートと片付けてるんだから、
よっぽど信者の方が言語化出来てないし、逃げてると思うが。


219:朝まで名無しさん
07/09/20 09:20:26 kz1XZera
有線のオリコン(だとおもう)でもってけ流れて吹いた
これまだオリコンはいってんの?

220:朝まで名無しさん
07/09/20 17:20:05 6SDMB2Bn
>>217=>>218
はいはいw また複数の人物になりすまして連投荒らしかよw
痛いところを突かれたからって火病になるなってw
認めたくない曲が売れてることに対して自分のプライドを傷つけないように
説明しようとするから無理が出る。

特に自分がこの曲にハマったことが許せないのがミエミエw
だから、中毒性の部分を説明できていない。
>何でか知らないけどこの曲は、聴いていくうちに「気持ち悪さ」が「快感」に変わってしまう。
何でか知らないけど←この部分を説明できないから意味不明な強弁をだらだら長文にせざるをえない。
そして本人がそれに気づいていないからまた長文の投下を繰り返す……哀れな奴w

221:朝まで名無しさん
07/09/20 22:39:38 eIGz2ybP
ホントお前馬鹿だね。この曲にハマッたことが許せなかねえよ、全然。
中毒性があって面白い曲じゃねえか。基本的にこの曲のこと褒めてるんだけど。
ここまで中毒性のある曲なんてそうそうないだろ。素直にすごいと思うよ。

Q.何故この曲は聴いていくうちに「気持ち悪さ」が「快感」に変わってしまうのか?
A.「激辛」や「ゲテモノ」が美味しく感じる心理。「ナンセンスな曲を聴いているネタ的状況」に酔っている。

一体何を取り違えてるのかね。ものすごい文盲、耳つんぼっぷり。
信者特有の反応なんだろうな。

どっかの掲示板で、芸術的快感だなんだと言ってたのはやっぱりお前だよな。
この曲のどこがアートなんだか、是非ご高説垂れて下さい。
あと、何故この曲が売れ続けるのかもお願いしますね。
やっぱりみんな素直にアートとして聞いているからですかね?

222:朝まで名無しさん
07/09/20 23:58:47 eIGz2ybP
URLリンク(www.lantis.jp)

「斎藤 滋の解説」抜粋
簡単に言うと、なんじゃこりゃー!と驚く曲です。
カッコイくて、楽しい。それがらき☆すたの音楽なのかもしれませんね。
らき☆すたは、大まじめに悪ふざけをするという感じですが、楽曲にもそれは言えます。


223:朝まで名無しさん
07/09/23 20:26:39 hbJmKL7s
>>221
>どっかの掲示板で、芸術的快感だなんだと言ってたのはやっぱりお前だよな。

イミフw なんだコイツwww

つーかお前の評は日本語ラップとしての評価が全部抜けてんじゃねーか
お前ラップ聴いたことねえだろw

224:朝まで名無しさん
07/09/24 01:56:33 fPIoxnPl
>>223
はいはい、とぼけるのはやめましょうね。
アートなんて言っちゃってるのはお前だけだから。

根拠を全然示さないのも特徴的だよね。
でもどっちでもいいよ。お前がとんでもなく馬鹿なのは変わらないから。

>つーかお前の評は日本語ラップとしての評価が全部抜けてんじゃねーか
日本語ラップとしての評価って・・・本気で言ってるの?

日本語ラップ(?)としての評価=「パロディ・ナンセンス」「面白い・中毒性がある」「電波な歌詞」

一体どこまで文盲なの?頭大丈夫?火病になっていない?

その口調じゃ、お前の方が日本語ラップについて詳しいんだろ?
どこがアートなのか教えてくれませんか?
どうせ上手く言語化出来ないだろうから、期待してないけどね。

そもそも「日本語ラップ」に対する世間の評価を認識してる?当然賛否両論ある。
「日本語とラップは相性が悪い」「歌詞が痛い」みたいな否定的な意見を聞いた事位あるだろ。
そういう状況で、「もってけ!セーラーふく」のラップ部分のヴォーカル(歌詞・歌手)は

『日本語ラップの新しい形の提示』(あくまで革新性であり、芸術ではない)
『従来の日本語ラップを小馬鹿にする』(パロディ・ナンセンス)

どちらの意図もあったと思うけどな。でも革新性と言って良いかどうかも、かなり疑わしい。
というのも>>2>>3>>4>>5の解説がアカデミック(?)なジョークにしか見えない。
ハナモゲラ和歌の鑑賞でもやってるような印象を受けるね。大真面目に悪ふざけしてる。

まさか、お前の解説じゃないよね?もしそうだったら、馬鹿馬鹿言ってごめんね。
この解説は素晴らし過ぎます。

225:朝まで名無しさん
07/09/24 02:00:25 fPIoxnPl
そもそも「Aメロがラップで、Bメロとサビがキャッチーなメロディー」
というPOPSでよくある構造を用いる事自体がもう狙ってる。

別に全編ラップ調のボーカルにして「硬派なHIPHOPを気取る(?)」ことも出来ただろうが、
それはしなかった。なぜか。それじゃ大衆には受けないからだよ。売れないの。

プロデューサーも「大真面目に悪ふざけしてる」って白状してるだろ。
「もってけ!セーラーふく」は「日本語ラップ」そのものもパロディにしたんじゃないの。


まとめると、以下①②がこの曲が「パロディ・ナンセンスを主軸としている」
「面白く、強力な中毒性がある」「音楽好きにもアピール出来る絶妙な楽曲の性質」の根拠。

①「Aメロがラップで、Bメロとサビがキャッチーなメロディー」というPOPSでよくある構造に
『日本語ラップの新しい形の提示』『従来の日本語ラップを小馬鹿にする』という意図を混ぜ込む。
=革新性・パロディ・ナンセンス

②「バキバキのスラップベース」「80sテクノの匂い」「間奏のアウトなサックスソロ」等
POPSと較べるとエグい要素を混ぜ込み、 音楽好きも反応させる。
=冒険心・遊び心 若干のパロディ・ナンセンス(スケール上下向垂れ流し風糞サックスフレーズ等)


>らき☆すたは、大まじめに悪ふざけをするという感じですが、楽曲にもそれは言えます。
ここはちゃんと読んでくれたかな?これは、パロディ・ナンセンスそのものじゃないのかな。
ごめんね、お前は文盲だから意味が理解出来なかったかもね。

226:朝まで名無しさん
07/09/24 13:58:41 Mnt3hLcL
>>224-225
少なくともお前がキチガイだということはわかったよw
俺を一体誰と同一視しているのか知らないが、よほどこの曲の高評価が気にくわないらしいw
意味不明のオナニー長文で虚勢を張るあたり、頭が悪すぎなんだよ。

しかもなんだコレw↓
>そもそも「日本語ラップ」に対する世間の評価を認識してる?当然賛否両論ある。
>「日本語とラップは相性が悪い」「歌詞が痛い」みたいな否定的な意見を聞いた事位あるだろ。
あわててググったようだが、お前そもそもラップが何かわかってねえだろw
>>2-5を読んだが、むしろお前と同類だよw 長文を連続投下すりゃ議論に勝てると思ってるだけ。
自分に酔ってるだけで穴だらけ、お前自身、内心では>>225の①と②でこの曲の面白さを説明できたと思っていない。
特に②はお前のようなバカを黙らせるためのプロデュース側の餌にお前自身がひっかかってるだけで、
この曲に関して特筆するべきことじゃない。
そもそも冒頭の「曖昧3cm」のフレーズは、ほとんどリスナーにはラップとすら認識されてないんだよ。
その意味で日本語ラップとしての評価が必要なのだが、この意味はお前にはわからんだろうなw
ま、長文でスレを荒らすのが目的のガキだからしょうがないがな。

少なくとも、お前はもう一年間ぐらいマジメにこの曲を聴き直すことをオススメするよw

227:朝まで名無しさん
07/09/24 14:25:01 Mnt3hLcL
最後に>>224-225にヒントを与えると、この曲の購買層である10代~20代は、
80sテクノも知らなければ、HIPHOPも(日本人のラップも含め)
ほとんど知らないということだ。シングルを買った連中のほとんどはパロディともナンセンスとも思っていない。
この曲にラップが使われていると聞いたら大半のリスナーは驚くだろう。
ましてや、80sテクノのパロディと聞かされても「ふ~ん」で終わりだよ。
要するに>>225の①と②は、この曲が売れ続ける(あるいは人気を博した)理由としては
まったく的はずれの空論、もっというと、評論家気取りによくありがちな、
「一見もっともらしいが現実に対してズレている」意見にすぎない。

対象の購買層が10代~20代なのに「パロディ・ナンセンスだから売れた」なんて意見こそジョークにしか見えない。
まだ>>2-5の方が日本語の性質に目を向けた分まし。
それにも気づかずに長文で自分に酔っているから哀れというのだ。
猛省したまえよw

228:朝まで名無しさん
07/09/24 17:27:43 fPIoxnPl
>>226

>そもそも冒頭の「曖昧3cm」のフレーズは、ほとんどリスナーにはラップとすら認識されてないんだよ。
また、何をいまさら当たり前のことを。ひっかけ問題だったのかな?
ほとんどのリスナーがラップとして認識していないだろうと思ったからこそ、
日本語ラップ(?)と疑問符を付けてるんだよ。

でも作曲者もラップと明言してるんだから、ラップを意識しているということは間違いないだろう。
この曲がラップとして認められるかどうかなんか関係ない。なぜか。悪ふざけをしているから。

>特に②はお前のようなバカを黙らせるためのプロデュース側の餌にお前自身がひっかかってるだけで、
>この曲に関して特筆するべきことじゃない。
黙らせるってどういうこと?ちゃんとプロデュースの思惑通りに私も含めて反応してるだろ?
スラップがどうしたとか、盛り上がってるじゃない。話題作りに一役買ってるだろ。

別に②で特筆点を挙げたわけじゃないんだがなあ。あくまで、補助的なものだと認識してますよ。
何か一点挙げろと言われれば、特筆点は中毒性だと思うけど。

お前が考えるこの曲に関して特筆するべきことって何なの?

とりあえず私の説を批評するのは置いといて、いい加減あなたの見解を聞かせてくれませんか?
この曲は素直にアートなんでしょう?じゃあ、何故これだけ「気持ち悪い」という意見が至る所で出てくる訳?
素直にアートとして良いと思ったからみんな買ってるの?

229:朝まで名無しさん
07/09/24 18:26:04 cRnKBr+1
二人ともキモイ


230:朝まで名無しさん
07/09/24 23:41:45 S05isN26
もってけセーラー服はみんなに愛されて幸せですね

231:朝まで名無しさん
07/09/25 01:33:20 LcR3KNkd
>>228
>日本語ラップ(?)と疑問符を付けてるんだよ。
やっぱりわかってねえなw というか楽譜を見ろと。
譜面上は明らかに「ラップである」にも関わらず、
聴く者には「ラップと認識されない」のがこの曲の特筆すべき点であり、
人気を博した大きな理由だと言っているのだ。

『気持ち悪い』あるいは『新しい』という感覚も、
ドレミ音程ではなくフロウで音程を取っている「にも関わらず」、
ラップ(あるいはラップというジャンル)だと認識されない点から
発生しているんだよ。

>『日本語ラップの新しい形の提示』『従来の日本語ラップを小馬鹿にする』という意図を混ぜ込む。
だから、↑この発想はまったく逆で、
多くのリスナーにはそもそもラップとして認識されてないわけだし、
ましてや、この曲の購買層が、『従来の日本語ラップを小馬鹿にする』ような(笑)、
そんな聴き方はまったくしてない。

ちなみに普通の日本語ラップてのは↓こういうのな。
URLリンク(www.youtube.com)

232:朝まで名無しさん
07/09/25 01:57:37 LcR3KNkd
要するに、初めてこの曲を聴いた人間は、
どこか音痴のような奇妙な感覚を覚えるはずなのだ。

ラップだと認識されないから、耳はドレミの音程を探ろうとして気持ち悪くなるし、
その結果、ど素人がしゃべってるかのような違和感を覚える。
ところが、リズム面ではテンポの揺れがほとんどないから、
「音楽として成立していない」とは思わない。

この種の気持ち悪さは今まで接した音楽に同範疇のものがない場合
当然起る生理反応だが、既聴化が進行すれば新しい様式として受容されて
ラップとリズムがラップと意識されないまま中毒性へと反転する。

少なくとも、パロディ・ナンセンスだから「気持ち悪さ」を感じるものではない。
気持ち悪さとはそんなパロディ・ナンセンスのような理知的な判断ではなく、生理的なものだということを理解していない。
そして、新しい様式の受容を聴く側にせまる点でアートだと言っているんだよ。

233:朝まで名無しさん
07/09/25 02:29:36 LcR3KNkd
>>219
>これまだオリコンはいってんの?

今調べたら、オリコンのシングルデイリーランキングで
9月21日 45位
9月22日 46位
9月23日 37位

234:朝まで名無しさん
07/09/25 20:02:44 nKNoBEzt
今日もランクイン
-- -- -- 45 46 37↓45 泉こなた(平野綾),柊かがみ(加藤英美里),柊つかさ(福原香織),高良みゆき(遠藤綾) 「もってけ!セーラーふく」

235:暴露
07/09/26 03:19:50 j/z01LtG
ハンナングループ浅田会長の逮捕劇は浅田会長の知人と血縁関係者の北朝鮮旧朝銀信用組合青年会杞●が「建物の外から盗撮」リーク!!
マスコミ関係者も「ハンナングループ浅田会長逮捕には疑問が残る。」と証言。
URLリンク(www.)ふりーぺ.com/i.cgi?kiyamataiho


236:朝まで名無しさん
07/09/26 11:48:13 faJZVap3
再三の確認事項ですが、大前提として、音楽をどのように聴こうがそれは個人の自由である事。
この曲を「芸術」と取ろうが、「パロディ」と取ろうがその人次第です。
結局は各人の趣味・嗜好という奴です。

ただ、便所の落書きとはいえ、ここは議論をするための場所だと思うので
「結局は好み」で済ませてしまっていてはつまらないと思います。

主たる購買層の方々が「この曲はパロディである」と聞かされた所で
「ふ~ん」という反応しか出来ないのは当たり前だと思います。
元ネタ知らないんだから反応しようがないですよ。

でも、優れた「パロディ・ナンセンス」は元ネタが分らなくても面白いと感じるものだと思います。
この曲のバックトラックに関して言うと、一聴での感想は「素直にかっこいい・面白い」というのが
割と多いのではないでしょうか?
でも、深く聴いていくと「実はそうではない」と感じる人も当然出てくるかと思います。

何故かと言うと、「らき☆すた」本編が「パロディ・ナンセンス」だらけであるからです。
これではOP曲に対しても穿った見方をしてしまうのも当然でしょう。

また、この曲に関して、バックトラックの話を抜きにしてボーカル(ラップ調の部分?)だけで
「芸術か・パロディか」を判断するのはそれこそナンセンスでしょう。
主たる購買層の方々がボーカルしか聴いていないとはいえね。何故かと言うと

URLリンク(www.lantis.jp)

ホームページで作曲者が全曲に渡って音楽的な要素を真面目に説明しているからです。
本当は、主たる購買層の方々にも「ふ~ん」で終わって欲しくなかったのではないしょうか?

237:朝まで名無しさん
07/09/26 11:49:32 faJZVap3
だから、音楽好きにもアピール出来るように色々遊んだんだと思います。話題を提供してもらうためにもね。
でも、「POPSに比べてエグイ」とは言いつつも、やっぱりその要素を一つ一つ見てみると
本家のファンク・ジャズ・フュージョン・テクノに比べると格段にポップで分り易くなっていると思います。

「素直にアートとして楽しむべきだ」と言われても黙っちゃいない人がいるのも当然でしょう。ぬるいですから。

作曲者はこのスラップをラリー・グラハム的と表現していますが、
これはラリー・グラハムのファンにとっては「ふざけんな」か「へえ~そうなんだ(笑)」だと思います。
何故か分らなければ、素直にお楽しみ下さい。やっぱりよく出来た曲だと思います。


「曖昧ネットだーりん」では作曲者はこうも述べています。

>お陰でバックトラックのみ聴いても楽しめる出来になったと思う。
>Tower of Powerなど往年のファンクが好きな方にも是非ともオススメしたい。

私の見解としては、潜在意識として「J-POPの主たる購買層のバックトラック軽視の風潮 」に対して
警鐘を鳴らしているんだと思います。考えすぎかもしれませんけどね。

「J-POPSに対するアンチテーゼ」と評価する評論家が出てきましたが、
そうした作曲者の考えをこちら側で勝手に予想し、汲み取ってしまえば、
それは全然おかしくないと思います。
私もアンチテーゼの意見を支持したいと思います。今のJ-POPの状況を考えるとね。

でも、実はこの曲だって、丸っきり「Jaco Pastorius Big Band 」の 『Soul Intro / The Chicken』 の
パロディ(オマージュ)だと思います。私は「Tower of Powerじゃないだろ(笑)」という意見です。

結論ですが、「芸術だ・パロディだ」と議論を巻き起こさせるというのも、プロデュース側の思惑だったと
思いますし、私もそれにまんまと釣られてこんな駄文を長々と投稿してしまった次第です。失礼しました。

238:朝まで名無しさん
07/09/26 11:50:55 Da2hYvCD

せいてきないめーじアルぢゃん
じっさいほんぺんいやらしいし

239:朝まで名無しさん
07/09/26 21:07:41 QKf2assM
一箇月前と比べてもあまり順位落ちてないんだね。
やはりこれは楽曲の持っている力なんだろうな。


240:朝まで名無しさん
07/09/27 03:23:15 Stw6KQmd
最初聞いた時は意味ワカラン歌だと思ったけどアニメで聞いくうちに好きになってった

241:朝まで名無しさん
07/09/27 08:09:20 k+KnLzvX
好きな作品を「パロディ・ナンセンス」と言われて激怒する気持ちは十分に理解出来るし、
アニメソングやJ-POPごとき(あえてこう言わせて頂きます)を「素直にアートとして聴くべきだ」
などと言われて黙っちゃいられない気持ちも良く分ります。

双方に共通していると思うのですが、「パロディ・ナンセンス」と「素直にアートとして聴くべきだ」
と言う意見をお互い「悪い意味」に解釈し過ぎだと思います。

まず「パロディ・ナンセンス」というのは決して悪い意味ばかりで用いられる訳ではない事。
「パロディ・ナンセンスとしてのアート」という評価があっても全然不思議ではない。
音楽に限らず、実際そういった作品が多数あるのは事実です。

さらに「オマージュ」と言う便利な言葉もありますしね。「もってけ!セーラーふく」を聴いて
「パロディ・ナンセンス」あるいは「オマージュ」と少しも感じられない人は、音楽的知識が絶対的に不足
しているのは確かだと言えると思います。悪い事ではありませんが、そうした方々の作品に対する批評の信憑性
は限りなく低いと言わざるを得ないでしょう。ただの感想に堕していると思います。

「もってけ!セーラーふく」は「歌」である前に「音楽」です。ボーカルだけで評価したって話にならない。
しかもラップ調の部分はAメロだけです。楽曲を構成する上で、極々僅かな部分でしかない。

例えば私は小学生の時は「魁!男塾」という漫画をを恥ずかしながら本気で読んでいたと思いますが、
本当は明らかに「パロディ・ナンセンス」としての良さもあるでしょう。
多少の知識を得た今ではようやく「パロディ・ナンセンス」の良さを理解出来ている訳です。

242:朝まで名無しさん
07/09/27 08:10:18 k+KnLzvX
他方、「素直にアートとして聴くべきだ」に反発して「アートではない」と断言してしまうのも
味気の無い話です。これだけ芸術が多様化している現代において「もってけ!セーラーふく」に
一分も芸術性を見出せないのであれば、それは著しい感性の減退ではないでしょうか。

冒頭「曖昧3cm」のフレーズはどうしても頭に残ります。電波・ナンセンスな歌詞の曲なんて
それこそ、掃いて捨てる程あるでしょう。でも多くは「もってけ!セーラーふく」のように耳に残る訳ではない。

この曲の最大の魅力である(私はそう勝手に思っています)冒頭「曖昧3cm」のフレーズの魔力を無視して、
この曲を批評するのもまた「悪い意味でのナンセンス」と言わざるを得ないでしょう。

「もってけ!セーラーふく」は確かに「音楽」ですが、やっぱり「歌」なのです。
前の文と矛盾していると思いますが、そういう事です。

蛇足かも知れませんが、アマゾンのカスタマーレビューを見てみると、
「やけっぱちな高評価」が多い様な印象を私は受けます。「電波」という言葉が非常に多く出て来ている。

アマゾンのカスタマーレビューを投稿している方々が主たる購買層の代表だとはとても思えませんが、
彼らに限って言えば「素直にアートとして楽しんでいる」姿勢とはちょっと思えないというのが、正直なところです。

またまた駄文・長文失礼しました。

243:朝まで名無しさん
07/09/27 08:19:23 RW6b3Lin
>>6
> こんな絶望的にキモいのが堂々と売れる変態的な日本は好き。
> だってわたしも変態だもの。


話の〆が、ちゆっぽくてワロス

244:朝まで名無しさん
07/09/27 09:07:30 k+KnLzvX
申し訳ありませんが、>>241 >>242に補足させて下さい。

音楽に限った話ではないのですが、ものを知れば知るほど作品の見方が
「パロディ・オマージュ的視点」に移行していくのは仕方のない事だと思います。
批評や作品解釈というのは、良くも悪くも主観を極力排して特徴を捉えることだと思いますので。

音楽に関しても極論すれば「特徴の総体に過ぎない」という事も言えると思います。乱暴過ぎますけどね。
ましてやPOPSやアニメソングですから、そういった批評の傾向は高まらざるを得ないのではないでしょうか。

個人的には「もってけ!セーラーふく」を聴いた時、最初に連想したのはモーニング娘の曲です。
菊地成孔氏の言葉を借りると、「フレーバーの集合」「テクニカルな編曲」だと感じました。

でも、「パロディ・オマージュ的視点」「テクニカルな視点」への移行が逆に一周してしまうと、
悟りを開いてしまうようです。ジャズピアニストの小曽根真氏が言うには

「ドミソの三和音が一番美しいと思う。でもそれは多種多様の複雑な和音の響きを理解し、
身に付けた上だからこそ言えるんです。」

あるいは同じくジャズピアニストの山下洋輔氏も自身の著書で以下のような趣旨の発言をされています。

「俺達は今更ドミソは弾けない。何か音楽的になっていないと駄目なんだよ。そういう感性になってしまっている。
でも一方で、ドミソを弾いてドファラを弾いて夢中で喜んでいた、そういう感動を取り戻したいんだ。」

三人の発言を併せて考えると「素直にアートとして楽しむ」というのは実は凄く難しい事ではないかとも思えてきます。

245:朝まで名無しさん
07/09/27 09:17:39 n1gAgD+k
この曲は聴いた瞬間、素直に興味を抱いた。
けれど「らきすた」だけは好きになれない

246:朝まで名無しさん
07/09/27 21:01:08 v+3ERJ6b
う~む……まあこのスレには複数人の長文好きがいるようだしw、
俺も体力ないのでここらでやめにするが……
まず、アート≠芸術だよ。(高邁な精神や畏敬の念が生じるのが芸術だとしたらねw)
むしろ、現代アートにおいては、
反発(違和感・気持ち悪さなど)→受容(既視・既聴化など)→定着(大衆化・中毒性など)
という経路があると思うし、音楽に限らず絵画・建築・演劇・書道・華道からCM・ポスター・服飾・工業デザインに至るまで、
現代アートは全てそうだよ。だから、「違和感」や「気持ち悪さ」は現代アートが成功するための要素とも言いうる。
(気持ち悪い=良い作品とは限らないが)
一方で、パロディ・ナンセンスの要素があるのは間違いがないし、
作曲家がバックトラックに力を入れたのも間違いない。
音楽通に評価して欲しいという自信もあるだろう。
しかし業界受けの部分と大衆受けの部分にズレがあると思うよ。
それに、パロディとかナンセンスという言葉は便利すぎて本質をつかめないと思うしつまらないのだ。
モーニング娘。をひっくるめてナンセンスと呼べてしまえるようにね。
もう一点、アニメ本編とこの主題歌もおそらくほとんどの人は分けて評価しているはず。
この曲は知ってるけどアニメを見たことがないという人はかなりいる。
ここのズレもかなり大きい。今までアニソンはそのアニメが好きな人が購買層のほとんどを占めていたから。

>>244
>音楽に限った話ではないのですが、ものを知れば知るほど作品の見方が
>「パロディ・オマージュ的視点」に移行していくのは仕方のない事だと思います。
それはそのとおり。しかも作曲家自身がラリー・グラハム(!)を意識したとかほざくから……
俺には失言にしか聞こえないけどね。(あるいはまさに釣り)
あちこちにパロディ(あるいは○○○の影響)を見つけてしまい、素直に聴けないのも良くわかるし俺もそう。
ただ、この曲が パロディ・ナンセンス「そのもの」 なのか パロディ・ナンセンス「でもある」 のかは評価するときの
大きな違いだと思うよ。
勢いで煽ってしまったのは悪かったと思うが、俺は、作曲家本人が吹聴しようとも、
結局はパロディ・ナンセンスは副次的な要素だと思うけどね。

247:朝まで名無しさん
07/09/27 21:16:30 v+3ERJ6b
捕捉だが、
>>242
>蛇足かも知れませんが、アマゾンのカスタマーレビューを見てみると、
>「やけっぱちな高評価」が多い様な印象を私は受けます。「電波」という言葉が非常に多く出て来ている。

俺も電波という言葉は便利すぎて気に食わない。それ以上の考察を破棄しているようでね。
ただ、現代アートの評価を言語化するのは多くの人には難しいだろうなあ。
好きだけどどう誉めてよいかわからないから、
「なんかすげえ」「めっちゃキモい」「カオスだけど楽しい」「ハマった」
こういう素直(?)で舌足らずな表現の方が多くなるのは残念だが仕方ないかもね。
おまけに購買層が若いから。

248:朝まで名無しさん
07/09/27 22:20:26 k+KnLzvX
「パロディ・ナンセンスである」あるいは「いや、素直にアートとして楽しむべきだ」
と双方ともこの作品に関して、一蹴するのは全く的外れに思えたのです。

そもそも「批評・作品解釈・分析」が「素直にアートとして楽しんで」いては出来ないのです。
>>2~5での考察だって明らかに素直にアートとして楽しんではいないでしょう。

「これは良い曲です。素直に楽しみましょう。」

これが批評であるならば、評論家は必要ありません。

また、「素直にアートとして楽しむべきだ」と一蹴してしまう意見には、ちゃんとした説明が伴わなければ
その裏に「結局は好み」「音楽に貴賎は無い」等の思考停止・短絡的主張があるのではないかと邪推してしまいます。

249:朝まで名無しさん
07/09/27 22:21:40 k+KnLzvX
他方、「パロディ・ナンセンス・オマージュ・フレーバー・テクニカル」等の批評の仕方も、
POPSにおいては当たり前すぎる主張でして、本来は声高に叫ぶ程のものでもないと思います。

「これはファンクから取った。これはジャズから。だから面白いんだよ。」

ファンクもジャズも聴かない人にとってみれば、正に「ふ~ん?」という感じでしょう。
それよりも、単純に「面白いのは分ったから、良作なのか駄作なのかはっきり言ってくれ」
というところじゃないでしょうか。

一体、どうすればいいんでしょうね。
>>247 仰る通り現代アートの評価を言語化して、万人を納得させる批評をするのは本当に難しいですよね。
ジャズ・クラシックの批評より格段に難しいと思います。POPSはリスナーの層が幅広すぎる。

本作品を批評する前に、前提として説明しなければならない事が多すぎるんです。
「アート≠芸術」もそうですし、「パロディ・ナンセンス・オマージュ・フレーバー・テクニカル」もそうです。
私も好き勝手に使っちゃっていますし、「アート≠芸術」なら初めに言って欲しかったです。

だからPOPSは嫌いなんですよw

250:朝まで名無しさん
07/09/27 22:24:03 k+KnLzvX
>>246
>う~む……まあこのスレには複数人の長文好きがいるようだしw、
バレバレでしたねw アホみたいに罵ってすみませんでしたw

251:朝まで名無しさん
07/09/27 23:48:05 k+KnLzvX
>>246

お疲れのところ申し訳ありませんがw、もうしばらく意見交換していただけませんか?

>もう一点、アニメ本編とこの主題歌もおそらくほとんどの人は分けて評価しているはず。
>この曲は知ってるけどアニメを見たことがないという人はかなりいる。

これもやっぱり書き方がまずかったですね。ご指摘の通り「もある」と「だけである」を
はっきりさせなかったのは大きな過失だと自覚しています。
論争に持ち込みたかったので、そこら辺は勘弁して下さいw

「本編のパロディうんぬん」はあくまで理由の一つに過ぎないことを言い訳しておきます。

アニメ本編というよりは、「ニコニコ動画・YoutubeでのOP映像」と言った方が良かったかも知れません。
アニメ本編を見ずとも「ニコニコ動画・YoutubeでのOP映像」を見て買った人というのも個人的には、
かなりの数が予想されると思います。

「ニコニコ動画・YoutubeでのOP映像」だけでも、「アート・パロディ・ナンセンス他」
を感じることは十分可能だと思います。また中毒性の増加にも一役買っている。この点はいかがでしょうか?

252:朝まで名無しさん
07/09/27 23:50:16 k+KnLzvX
>作曲家がバックトラックに力を入れたのも間違いない。
>音楽通に評価して欲しいという自信もあるだろう。
>しかし業界受けの部分と大衆受けの部分にズレがあると思うよ。

「音楽通に評価して欲しい」→「業界受け」ということでよろしいですか?
であるならば、私が言いたかったのは、この曲に関していうと
「業界向け」が結局は「大衆受け」に繋がったのだろうということなんです。もちろん製作側もそれを意図していた。

「もってけ!セーラーふく」は宣伝にお金を掛けられない。
「業界向け」にしたのは「じゃあ音楽通に宣伝してもらおう」という意図もあったのではないかと思います。
主たる購買層が「もってけ!セーラーふく」をどのように「発見」したかというと、
やっぱり第一にインターネットだと思うんです。当然他にもあるでしょうがね。

再三ですが、音楽通なら紹介せずにはいられなくなる曲なのは確かだと思います。
ネット上で紹介するのは、別にブログでも掲示板でもいいのですが、URLを張るだけで済みますしね。
しかもリンク先は「ニコニコ動画・YoutubeでのOP映像」な訳です。

「らき☆すた」ファンあるいは工作員(?)も当然宣伝しているでしょう。
ですが、音楽通(特にブログ持ちの方)の方が「曲の魅力に関しての説明」に説得力が出ると思います。
「買っても恥ずかしくないかも。後でネタだと言い訳も出来るし。」的な雰囲気も出る。

だから、「違和感・ナンセンス」に割合スッと入っていけたのではないでしょうか?

253:朝まで名無しさん
07/09/28 00:34:24 BPimni7M
>>251
>「ニコニコ動画・YoutubeでのOP映像」だけでも、「アート・パロディ・ナンセンス他」
>を感じることは十分可能だと思います。また中毒性の増加にも一役買っている。この点はいかがでしょうか?
これは同意するよ。OP映像だけで本編知らない人いるだろうけどね。
ただ俺には映像論の領域は手に余るので大したことは言えない。
曲の内容だけで議論になり、作詞には手を出せず(笑)、おまけに映像ともなるとね。
よく動いて曲にも合ってるし、擬似カメラワークやら春日部市の実際の風景の使用やら凝ってると思うが。

>主たる購買層が「もってけ!セーラーふく」をどのように「発見」したかというと、
>やっぱり第一にインターネットだと思うんです。当然他にもあるでしょうがね。
これは間違いない。これだけ売れたのは、インターネットのおかげ。
千の風になってがNHK主導のテレビ型流行だとすればでもってけ!はインターネット型の典型として記憶されるだろう。
販売会社の方は著作権違反と宣伝効果のはざまで揺れているようだけどw
ニコニコ動画で再生数1位目前だった動画や、
youtubeで再生数300万件を突破した例のOP動画が突然削除されたことからも
販売会社の苦渋の選択(笑)が窺える。

>再三ですが、音楽通なら紹介せずにはいられなくなる曲なのは確かだと思います。
ここはどうだろうね……そうかもしれないが……確かにこの曲を好意的に取り上げる人はかなりいるのだが、
ブログを見渡しても、あるいは2ちゃんねるのこのスレや他のスレ(邦楽板など)も、
発売からかなり時間が経ってから取り上げてるね。
初動に関しては、コアな音楽通はほとんどいなかったんじゃないかな。

俺は5月に買った人間だから正直わからないんだが(笑)、
9月になってから買う層は
・音楽通がブログを参考に今になって買っている
・若年層が動画サイトの流行を知って買う
・本編アニメの最終回による蝋燭の最後の灯し火
おそらく動画サイトから入った人が大半だと思うのだが……
そもそもそんなに音楽通で語りたい奴って世の中にいるか?少数派じゃなかろうかw

254:朝まで名無しさん
07/09/28 11:38:30 rC4PWaTe
長文だらけで疲れた・・・

つまりは「十人十色、好みは人それぞれ」ということにしておこう。

未だに週1000枚前後は売れているわけだし。

255:朝まで名無しさん
07/09/28 12:19:16 JMhfBh2n
実は日本男性の多くが貧乳好きであると言う事実。

256:朝まで名無しさん
07/09/28 15:55:12 J+SZ/8in
長くてくどいので口調を変えます。

>>251
「音楽通」という言葉に対しても若干ズレがある。

コアな音楽通もいるし、ライトな音楽通もいる。
また、「らき☆すた」ファンであり「音楽通」である人もいる。

作曲家はコア層にもライト層にも受けるよう、ギリギリな線で作った。

例えば、またスラップ(ベース)についての話になるが、
仮にスラップではなくジャコ風のファンクベースのライン
だったら、ライトな音楽通はその遊び心を理解出来たかどうか疑問である。
インパクトも薄くなるだろう。

このスラップは分り易過ぎる。ベース始めたての連中が喜びそうな感じ。
打ち込みであることも、ギリギリの線。嫌悪する人もいるし、喜ぶ人もいる。

全体にチープ。サックスの使い方も同様。(本田雅人?この人はハイブリッドというか、結構ポップ。天才だが。)
ギャレット・ブレッカー風アウトサックスだったら駄目。オケヒット等シンセの使い方も同様である。

以上の事から、コアな音楽通で騒ぐ人は大していなかったが(優れたオマージュだとは判断していない?)
スラップとテクノ位は知っている極々ライトな音楽通は結構騒いだのではないかと予想される。

257:朝まで名無しさん
07/09/28 15:55:49 J+SZ/8in
>音楽通に評価して欲しいという自信もあるだろう。
そういう意味で、これは疑問。自信というより、開き直りによる余裕だと思う。
芸術(高尚なものとしての)ではなく、アートだという自覚は当然ある。

しかし、一方ではリスナーに対して「アート≠芸術」を意識して音楽を聴いて欲しいという願いも
込められているような気がしてならない。それは一般層へ向けたもの。だから、アンチテーゼ。

「ラリー・グラハム的スラップベース」「Tower of Powerファンにもお勧め」発言というのは
失言・釣りかも知れないが、一方では単純に「俺はこれが好きなんだ。だから聴いてみてくれ」
という意図もあるのではないか。「アート≠芸術」の入り口としてラリー・グラハムにTower of Power。
これも分り易過ぎる。私は一般層へのメッセージと見る。

このように考えると、自分の作品に関しては別にどうでもいいと思っている節もあるのではないか。

また、歌詞に関しては最大の魅力であるが、同時にどうでも良いというのが正直な所。私『は』ね。
日本人なんだから各自解釈するべきである、という姿勢。

「アート≠芸術」を強烈に意識した作品であることはバックトラックだけでも十分理解できる。
作曲者がサウンドクリエイター出身というのもミソ。

どちらかというと、歌としてより音楽として捉えたかった。作曲者もそうした主旨の発言を一部でしている。

私はこの曲を、楽曲の性質だけで、「パロディ・ナンセンスである」と
評価している訳ではなかった事も言い訳しておく。

アニメ本編・劇中音楽・現在のJ-POPの状況・作曲者の発言・売れ行きの推移も考慮に入れた上での評価。

あえて『アートとして』の注意書きは付けず、「である」と断言したのは
本来の辞書的な意味でも、これほど適した言葉もないだろうと考えたため。確かにつまらないが。

「オタクの初動買い」は「作品の生産」とは関係ないが、「J-POPへのアンチテーゼ」という意味で
「パロディ・ナンセンス」と考える。

258:朝まで名無しさん
07/09/28 15:58:22 J+SZ/8in
また、「素直にアートとして聴くべきだ」 との意見には未だ違和感がある。
アートにしろ芸術にしろ『素直に聴く』というのは前述したように「小曽根真氏のような一握りの天才」
あるいは「何にも知らない子供」にしか出来ない。評論家ごときでは無理。

また、「何にも知らない子供」は『無邪気に聴いている』とした方がしっくりくる。言葉の問題だが。

さらに、アートとしてもそこまで褒める程の曲か?というのも正直な所。
アートとしても、ぶっ叩こうと思えばいくらでも出来まる。
ぶっちゃけると私はCD買ってない。買うつもりもない。死ねって感じだが。

仮にこの曲が優れたアートであるならばPOPSのほとんどを一言「アート」で片付けられてしまう。
『アート』という言葉も軽々しく使いたくない。野暮だが。

いずれにせよ、「パロディ・ナンセンスである」としたのは
この曲に纏わる一連の動きが、「J-POPへの批判・皮肉」と取れたから。

ご理解頂けましたでしょうか?

259:朝まで名無しさん
07/09/28 22:37:46 BPimni7M
>>258
なんというか……論旨よりもアンタの人格が……
議論の進め方がよくわからないし、手前味噌でついて行けないところがある。
そもそも、俺は芸術がどうとか言ってないわけで、
>「アート≠芸術」を強烈に意識した作品であることはバックトラックだけでも十分理解できる。
ここら辺のミスリードは意味不明。俺は「アート」と「芸術」が完全に重なるわけではないと
言いたかったのであって、対立概念として提示したわけじゃない。何か芸術という言葉にこだわりがあるのか?
だいたい、
>芸術(高尚なものとしての)ではなく、アートだという自覚は当然ある。
ポストモダンの洗礼を受けた21世紀のクリエイターには、こんな意識すらないよ。嘲笑されるだけ。
高尚の「高尚性」すら恣意的なものにすぎないとされてもう数十年経つわけだから。

>また、「素直にアートとして聴くべきだ」 との意見には未だ違和感がある。
むしろ、アンタのように理知的にしか聴けない人の方が少数だよ。
多くの人は感覚的・印象的にも鑑賞できるし、理知的・批判的にも鑑賞できる。
アンタは「ツッコミを入れようと身構える意地の悪い聴き方」しか出来ないんじゃないか?
音楽をそういう風に通ぶって聴くのは人生損すると思うがね。
(音楽に限らず文学でも絵画でも映画でも建築でも、ツッコミを入れながら鑑賞するとウンザリするだろ?)

しかもそのツッコミの領域が恐ろしくせまい。
アンタは洋楽に親和性があるから、その得意分野の中で視野を限定しているんじゃないか?
>>256の内容に文句はないが、(本田雅人の影響かどうかはしらん。ありがちサックスの使い方だから。
あえていうなら URLリンク(www.youtube.com) 本田のこういう演奏の系統か?)
しかし「分かる人には分かる」程度のものであって曲全体を支配しているものではない。
評論でいえば、最後の方に「おまけにこの曲は~でもある」と付記されるような内容。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch