【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4at NEWS2
【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4 - 暇つぶし2ch327:朝まで名無しさん
08/01/14 06:55:46 +knkK34v
>>310
小渕内閣が規制緩和に本腰入れるまでは好転要素がいろいろとあった。
小渕が急死して出来た森内閣が倒れた後の小泉内閣は「改革」「官から民へ」などのスローガンで、森内閣がやれなかった新保守主義への経済政策の全面移行を数年間で強引にやってしまった。
「失われた10年」の特に後半五年間の社会的な損失を取り戻すだけの余力が日本経済にまだある時に、規制緩和を推進してその道を断ってしまった小泉以前の歴代内閣も罪は重いが、
小泉の一番の罪はマスコミを使って経済をリカバーするとキャンペーンを張っておきながら、内実は民営化や独法化を通じて公共財産を民間に叩き売っておきながら、
それによって肥えた企業や資産家には数々の優遇措置を講じつつ規制緩和を推進して、金持ちに金が集まり貧乏人が金を失う状況を一気にシステム化したこと。
結果、企業は短期決算を重視し、金持ちは金を溜め込み、賃金も雇用も労働環境も劣悪になり、地方経済は大手企業に完全に喰い潰されてしまった。
こんな状況で数値的な景気が上向いても経済の主役である消費者と供給者の大多数回る金は減る一方だから、実態としての景気は悪化する一方。
つまりは、小泉-竹中-福井ラインが高級官僚や経団連のお偉いさんと一緒に合法的に国富を横領しつくしているんよ。
ブッシュ政権下のアメリカの政財界の上層部も新保守主義信奉者で固まってる上にアメリカ自体が貧乏になってきてるから日本の動きに一枚噛んで財産を合法的に強奪しているわけやな。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch