【規制論】「アニメ」「漫画」「ゲーム」も『準児童ポルノ』として違法化訴える署名活動開始― MicroSoftとYahooが賛同at MOEPLUS
【規制論】「アニメ」「漫画」「ゲーム」も『準児童ポルノ』として違法化訴える署名活動開始― MicroSoftとYahooが賛同 - 暇つぶし2ch1: ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
08/03/11 21:13:49 BE:145275825-PLT(27650)
アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」
キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。

児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童
ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業
として賛同した。

同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの
性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。

森山真弓元法相は
「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。

キャンペーンは、ユニセフ(国連国際児童緊急基金)に国内協力する民間団体・日本ユニセフ協会の
大使を務めるアグネス・チャンさんや同協会の東郷良尚副会長、ヤフーの別所直哉最高コンプライ
アンス責任者ら25人が呼びかけ人として参加。
「子どもポルノ問題に関する緊急要望書」への署名を呼びかけ、同協会が取りまとめる。

緊急要望書では、現行法で違法化されている写真・動画以外にも、漫画やアニメなど「子どもの性を商品
として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義。インターネットや携帯電話の普及で子どもポルノを取り巻く
環境が激変しており、「IT大国・コンテンツ大国である日本国内の現状が放置されているため、日本だけ
ではなく世界の子供達も性的虐待の被害にさらされている」と指摘する。

その上で現行法で処罰対象となるか否かを問わず「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、
動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告宣伝する行為に反対する」とした。

具体的には
 ――――――――――――――――――――
|(1)現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象に、
|(2)被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したもの
 ――――――――――――――――――――
を「準児童ポルノ」として違法化─するよう、現行法の改正を含めて政府・国会に要望する。

>>2へ続く

IT media
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
・関連
【規制】児童ポルノ、単純所持に罰則も検討 ─ アニメやコミックへの規制は「表現の自由を侵す恐れがある」として見送りに
スレリンク(moeplus板)
【規制論】公明党「アニメなどを児童ポルノの対象とし、議論する事が必要」、「性犯罪者4割、子供写真やアニメ収集」
スレリンク(moeplus板)
【就職】秋葉原にスーツ姿の行列2000人…? アニメ・ゲーム・マンガ向け「ラクジョブ就転職フェスタ」で入場制限
スレリンク(moeplus板)
【秋葉原】歩行者天国でウサミミメイドコスの女性が座り込み、ローアングラーだらけの大規模撮影会状態に → 警察が止めても再開
スレリンク(moeplus板)
【秋葉原】ホコ天で四つんばいポーズのハルヒコス&群がるローアングラー達… 顔隠して撮影後、素顔に笑みを浮かべ握手求める
スレリンク(moeplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch