【訃報】RPGの父、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を創ったGail Gygax氏が死去at MOEPLUS【訃報】RPGの父、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を創ったGail Gygax氏が死去 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト108:なまえないよぉ~ 08/03/06 01:48:40 BIo2ziSb セービング抵抗でファンブルを出されてしまいましたか(~;ω;`) ご冥福お祈りいたします。安らかにお眠り下さい(-人-) 109:なまえないよぉ~ 08/03/06 02:15:49 9kOJqKPr TRPG板にも遊びにきてね!! http://game14.2ch.net/cgame/ 110:なまえないよぉ~ 08/03/06 08:14:47 FBNi5bqS >>71 GURPS4版が普及しなかったのは、サプリの高額化もあったし 今さらロードス、もといルナル(ユエル)と展開がマンネリ化したこともあったろう。 特に前者は3版が当初安価な文庫形態で発売されたことがヒットした理由の一つだったから。 しかし最大の理由は4版対応を謳ってベーシックに先駆けて発売されたユエルが 蓋を開けてみれば3版ルール準拠だったことに尽きるのではないかと思う。 D&Dで言えば「アメリカで最新の3.5版、遂に日本上陸!」と出たものが、 実はクラシックルールでつぎはぎされた代物と思えばいかに酷いか分かると思う。 ユエルが発売される前にはTRPGサポート誌で増刊と言う形で4版の簡易ルールが翻訳されたが それにすら対応していなかったのは怠慢で片付けられるものではない。 後のサプリで雀の涙ほどのフォローはあったものの「後はおまいらで好きなようにやってくれい」と言う 何ともいい加減なデザイナーのコメントにはこれまで支えてきたユーザーもキレた。 またGURPSの翻訳を担当していたスタッフが倒れ、虎の子のD&D小説翻訳チームまで 動員したものの当初の予定より半年も遅れ、何度も延期のお知らせを繰り返しては ユーザのみならず問屋からの信用も失い、ルールブックの訳語・用語の不統一、誤植・誤訳が未だに 改訂されずにほったらかし、それまで日本独自展開を支えてきた小説シリーズが打ち切られるなど まさに呪われたとしか言いようがない現状である。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch